ブックマーク / jp.ign.com (27)

  • 目がくらむほどリッチな『ファイナルファンタジーVII リバース』が明らかにする「昔と今のゲーム環境の違い」

    リメイク版「ファイナルファンタジーVII」シリーズを語るときは、やはり「リッチ」と「水増し」という言葉がちらつく。このシリーズにおいて、これらの要素は表裏一体だ。 前作となる『ファイナルファンタジーVII リメイク』は、ミッドガル脱出までを描きつつ1のフルプライスタイトルにする必要があった。ゆえに列車墓場がやたら長いダンジョンになったり、ボタンを押すだけのミニゲームがなぜか豪勢になっていたりした。 これは間違いなく豪華なものの、ゲームを分割して売るための水増しと解釈できなくもない。かくいう私も、驚きと呆れが同居するような気持ちになった。 第二作となる『ファイナルファンタジーVII リバース』でもその姿勢は変わらず原作をとことんリッチにしているのだが、今回はそれが良い方向に働いている。そして同時に、「昔と今のゲーム環境の違い」を明確にしている作品でもあるのだ。 リッチであるがゆえに生まれる

    目がくらむほどリッチな『ファイナルファンタジーVII リバース』が明らかにする「昔と今のゲーム環境の違い」
    tattyu
    tattyu 2024/03/07
    “この作品に限らずステルス系ミニゲームは法律で禁止してほしい。” 草。俺的にはQTE系のミニゲームを禁止してほしい。何が面白いんだあれ。。。
  • 『パルワールド』から考える「今後のポケモンに必要な進化」とは何か?

    もはや説明する必要もないように『パルワールド』はヒットした。Steam版は約1200万を売り上げ、ピーク時の同時接続数は200万を越えた。Xbox版も約700万人のプレイヤーが存在するそうだ。 『パルワールド』(2024)画像はSteamより 「パクリと言われる『パルワールド』が描いてしまったポケモンにないもの」という記事に書いたように、人気となった理由のひとつに「見た目こそポケモンのようだが、ポケモンではできない要素がたくさん用意されていた」ことがあるはずだ。 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(2022) こうなれば、当然ながら元である「ポケットモンスター」シリーズもビデオゲームとして進化するのが理想である。だが、進化が遅いのにも理由があるし、過去をいきなり捨て去るわけにもいかないだろう。 はたして、ポケモンは今後どんな進化をすべきだろうか? リアルタイムでポケ

    『パルワールド』から考える「今後のポケモンに必要な進化」とは何か?
    tattyu
    tattyu 2024/02/13
    余計なお世話。パルワールドはポケモンじゃ無いんでしょ。あれはARKのポケモンmodだよ。
  • JRPGと共に歩んだ私が、海外の大作RPG『バルダーズ・ゲート3』で得た大きな喜びと深い悲しみ

    かつての日では、RPGが非常に大きな存在感を持つジャンルであった。それまで『スーパーマリオブラザーズ3』といったアクションゲームを中心に楽しんでいた私も小学校中学年くらいになってくると、周囲の「RPGを遊ばねばゲーマーに非ず」という雰囲気(私が勝手に感じていただけかもしれないが)に呑まれていった。 RPGをまともにプレイしたのはおそらく『ドラゴンクエストV』が最初で、いとこにポテトチップスをべさせてもらいながら遊んだのを覚えている。その後は『ファイナルファンタジーV』などを遊び、特に熱中したのは『MOTHER2 ギーグの逆襲』や『アークザラッドII』である。日RPGが非常に勢いを持っていた時期に育ったのだ。 もっとも、その後は王道といえるRPGから離れて「サガ」シリーズに傾倒するなどしたが、それはさておき。時は流れて2023年。海の向こうで『バルダーズ・ゲート3』というRPGが非常

    JRPGと共に歩んだ私が、海外の大作RPG『バルダーズ・ゲート3』で得た大きな喜びと深い悲しみ
    tattyu
    tattyu 2024/01/24
    “死体からとあるアイテムを回収する必要があった。これがないとまったく話が進まない。” 自由度ある様で無い気がする。。
  • なぜ日本のゲーマーはGOTYに輝いた『バルダーズ・ゲート3』を楽しめない可能性があるのか? そして、それを解決する3つの方法

    2023年のThe Game Awardsなどでゲーム・オブ・ザ・イヤーに輝いた『バルダーズ・ゲート3』。12月21日に日版も発売され、さっそく楽しんでいるという人もたくさんいるだろう。 一方、作を遊びはじめて戸惑っている人も少なくないようだ。かくいう筆者も最初はそうだった。激しいオープニング映像には盛り上がったし、いきなり触手の生えた脳みそが仲間になるのも笑った。しかし、いざゲームプレイがはじまってもあまり熱中できない。少し遊んでは「よくわからないな」とゲームを閉じてしまうのである。 その後も何度か挑戦を続け、結局、おもしろいと感じはじめるには10時間ほどかかった。しかし、なかには筆者と違って脱落してしまう人もいるようである。この記事ではその理由と対策を探ってみよう。 一口にRPGといっても考えるものが異なる「文化的背景の違い」 『バルダーズ・ゲート3』は、テーブルトークRPGである

    なぜ日本のゲーマーはGOTYに輝いた『バルダーズ・ゲート3』を楽しめない可能性があるのか? そして、それを解決する3つの方法
    tattyu
    tattyu 2024/01/15
    調べないとダメな時点で自由度とはってなる。。。数多ある選択肢から正解を選ぶゲームというレビューがしっくり来た。https://www.amazon.co.jp/gp/aw/review/B0CKBNFMVL/R1D6G74F0H5NL6?ref_=cm_sw_r_mwn_dprv_YC5CADYKFPZVCPPX01BG
  • なぜ『Starfield』のNPCは心が死んでいるように見えるのか?その理由をゲーム開発のプロが解説

    『Starfield』をプレイしていて、どうしてNPCの心が死んでいるように見えるのかと疑問に思ったことはないだろうか? その理由を、あるゲーム開発者が解明してくれたようだ。 キャラクターアーティスト兼テックアーティストのディレイニー・キングはXへの投稿で、『Starfield』のキャラクターの目に関して興味深い考察を繰り広げ、彼らが作り笑いをしているように見える理由を説明した。 「ドラゴンエイジ」や『ゴッド・オブ・ウォー』といったタイトルに携わったキングによると、『Starfield』のキャラクターの笑顔には、「デュシェンヌ・スマイル」(物の笑顔)を生み出す要素である、眼輪筋の収縮が見られないという。眼輪筋が収縮しない笑顔は、心からの表情というより、嘘をついているか便秘にでもなっているように見えるそうだ。ドラマ『ザ・ボーイズ』を見ている人なら、アントニー・スター演じるホームランダーがこ

    なぜ『Starfield』のNPCは心が死んでいるように見えるのか?その理由をゲーム開発のプロが解説
    tattyu
    tattyu 2023/09/14
    ign本家執拗にネガキャンしてるの頭が下がりますな。
  • 『ファイナルファンタジーXVI』の吉田直樹プロデューサー、ゲーム機の種類は1つに統一してほしいと語る

    『ファイナルファンタジーXVI』の吉田直樹プロデューサーは、すべての人が同じコンソールでゲームをプレイできることを望んでいるようだ。 台湾のYouTubeチャンネル「Muyao 4 Super Player」に出演した吉田は、PlayStationとXboxのコンソール論争について自身の意見を語った。ResetEraのTrunoが伝えている。 「ほんと、ゲームハードはね……あ、ダメだ。言うとアレかな。1個にしてほしい」と吉田は言う。「作るほうも遊ぶほうもね、楽ですから」 吉田の最新作『ファイナルファンタジーXVI』がPS5独占(PC版は未定)であることを考えれば、このコメントは実に興味深い。一方で、彼のもうひとつの主要プロジェクトである『ファイナルファンタジーXIV』は長らくPlayStationコンソール独占だったが、今年7月にXbox Series X|S版のリリースが発表された。

    『ファイナルファンタジーXVI』の吉田直樹プロデューサー、ゲーム機の種類は1つに統一してほしいと語る
    tattyu
    tattyu 2023/08/17
    ほんと、こいつは。Steamだけに提供したら良いんじゃね。出すプラットフォームを選ぶのはお前だ。
  • 今後任天堂が追求すべきは「斬新なギミック」ではなく「コンシューマ機におけるSteam」ではないか

    任天堂プラットフォーム(Nintendo Switch(以下Switch)の「次世代機」を含む)の将来の姿は、どのようなものになるのでしょうか? 6月23日に開催された任天堂の株主総会では、質疑応答を通じて、おぼろげながら次世代機への言及がなされました。それは「ニンテンドーアカウントによって引き継ぎできることが望ましい」といった発言でしたが、具体的な姿は不明確なままでした。 筆者は、次世代機がどの時期に登場するにせよ、それは「コンシューマ機(CS)におけるSteam」のようなプラットフォームを目指すべきだと思います。 具体的には、「独自の斬新なギミックを採用するのではなく、Switchを順当にスペックアップさせる」、「Switchとソフトウェアライブラリを統一させる」という2点を追求すべきだと考えています。以下、記事では、この点を掘り下げます。 これまでの任天堂のゲーム機に「斬新なギミッ

    今後任天堂が追求すべきは「斬新なギミック」ではなく「コンシューマ機におけるSteam」ではないか
    tattyu
    tattyu 2023/07/23
    SDK見ると大分抽象的に作られてて、独自路線は今後かなり鳴りを潜めるように思う。 ただ今更C++は嫌だと思う気持ちが強くてCSはもう触りたく無い。。。PS引き合いに出してる奴らは本気で言ってるのかな。
  • マイクロソフトのCEO、もし自分の思い通りにできるなら「コンソール独占のようなものはすべてなくしたい」と発言

    Xboxと米連邦取引委員会(FTC)の裁判において、独占権は最大のトピックとなっているが、もしマイクロソフトCEOのサティア・ナデラ次第で物事が決まるなら、ビデオゲーム業界はコンソール独占タイトルというものから完全に脱却することだろう。 4日目を迎えた裁判で証言を行ったナデラは、自身がコンソール独占からの脱却を望んでいるものの、マイクロソフトは競争力を保つため、市場のリーダーと足並みを揃えなければならないのだと説明した。 「もし私次第で物事を決められるなら、コンソール独占のようなものはすべてなくしたいと思っていますが、それを決められるのは私ではないのです」とナデラは言う。「支配力を持つプレイヤーが独占タイトルを使って競争を定義しているコンソール市場の中にあって、シェアが低いプレイヤーとしては特にそうです。それが私たちの生きている世界なのです……私はそういう世界を愛してはいません」 ナデラが

    マイクロソフトのCEO、もし自分の思い通りにできるなら「コンソール独占のようなものはすべてなくしたい」と発言
    tattyu
    tattyu 2023/06/30
    ソニーが債務超過に陥ってる時に買収しちゃえば良かったんだよ。
  • 北米のeスポーツビジネスは悲惨な状態 チームに100万ドルを費やしたというストリーマーが語る

    北米のeスポーツビジネスは、悲惨な状態にあるようだ。チームに100万ドル(約1億4000万円)を費やしたストリーマーが語った。 PC Gamerが報じたように、ストリーマーのジェレミー・ワン(Disguised Toast)は公開した動画のなかで、「eスポーツ業界が特にひどい業界である理由」について説明している。 ワンは2023年1月にDSGという『VALORANT』のチームを設立し、その後『リーグ・オブ・レジェンド』の部門も立ち上げた。5カ月が経過し、ワンは最初の1年で100万ドルの損失を出すと告げられた。これは、当初の予想の倍額だ。 「北米のeスポーツ組織を見てみると、どれもが破産してるか、破産に直面してる。当に、全部がね」 チームが利益を出す見込みはほとんどないとワンは言う。「会計士が、赤い数字だらけのスプレッドシートを送ってきたんだ。収益の部分が除外されてたから、”何で消したんだ

    北米のeスポーツビジネスは悲惨な状態 チームに100万ドルを費やしたというストリーマーが語る
    tattyu
    tattyu 2023/06/18
    owリーグに"参加"するのに30億位必要って聞いた時は何かの間違いかと思ったらガチでその位必要らしくマジでビビったわ。
  • 突如リリースされた『Hi-Fi RUSH』ディレクターが語る開発の舞台裏「キラーアルバムのようなゲームを作りたかった」

    2023年1月末にXboxが生配信したショーケース「Developer_Direct」にて、『Hi-Fi RUSH』が突如発表され、同日発売されたことは素晴らしいサプライズだった。東京を拠点とするTango Gameworksはこれまで、ホラーゲームの「サイコブレイク」シリーズや不気味なアクションゲーム『Ghostwire: Tokyo』のスタジオとして知られていたが、『Hi-Fi RUSH』はその正反対の、明るく爽やかなアニメスタイルのゲームだ。スタジオの代表で、作ではエグゼクティブプロデューサーを務めた三上真司氏が過去に手がけた『デビル メイ クライ』や『GOD HAND』を参考にしつつ、そこに楽しいリズムアクションの要素を追加している。IGN JAPANも作にすっかり魅了され、レビューでは10点満点のスコアを与えた。 筆者は『Hi-Fi RUSH』のディレクターを務めたジョン・ジ

    突如リリースされた『Hi-Fi RUSH』ディレクターが語る開発の舞台裏「キラーアルバムのようなゲームを作りたかった」
    tattyu
    tattyu 2023/02/11
    こんなゲームが出てる事すら知らなかった。
  • 小島秀夫監督ロングインタビュー 新オフィスを構え第2フェーズに突入したコジマプロダクションが問う"繋がり"の意味とは

    小島秀夫監督率いるコジマプロダクションが、2022年12月16日に設立7周年を迎えた。7周年を機に同社は同じビル内の別フロアにオフィスを移し、新たな船出を迎える。小島監督は以前のインタビューで自らのオフィスを「スター・トレック」のエンタープライズ号に例えていたが、そのコンセプトは新しいオフィスでも引き継がれている。ルーデンスが佇むアイコニックな部屋も健在で、この1/1スケールスタチューは、このオフィスのために新造されたものだ。大きなスタジオやスキャンルーム、そして多くの人が顔を合わせられるキッチンは、ここに集う人々とともにさらなるクリエイティブの海へと漕ぎ出していきたいという小島監督の想いが込められているようにも見える。 3年ぶりに登壇したThe Game Awards 2022(以下、TGA)で『DEATH STRANDING 2』(仮称、以下「DS2」)のティーザー映像を世に放ち、『D

    小島秀夫監督ロングインタビュー 新オフィスを構え第2フェーズに突入したコジマプロダクションが問う"繋がり"の意味とは
    tattyu
    tattyu 2022/12/23
    ファーストからの出資でズブズブのやつらをインディーズと呼ぶのめちゃくちゃ違和感ある。
  • スクエニが研究している次世代アドベンチャーゲーム「NLPアドベンチャー」とは何か 人工知能を使った原点かつ最先端の新感覚ADV

    ゲーム開発者向け技術イベント「CEDEC+KYUSHU 2022」では、スクウェア・エニックスの森友亮(もり ゆうすけ)氏より「自然言語処理技術による新世代コマンド入力式アドベンチャーゲームの制作手法」という講演が行われた。 森友亮氏はスクウェア・エニックスのAI部に所属する人工知能を研究する「AIリサーチャー」として活動している人物だ。「自然言語処理」の技術をエンターテイメントにおいて応用するための研究開発に従事している。 「自然言語」とは人間が日常的に使っている言葉のことで、さらに「自然言語処理」とはこうした人間の普段の言葉をコンピューターで解析して抽出する技術のことだ。人工知能の一分野でもあり、たとえばGoogle翻訳など現代ではなじみ深いサービスに応用されている。 さて、今回の講演ではこの自然言語処理(Natural Language Processing、略してNLP)を使った、

    スクエニが研究している次世代アドベンチャーゲーム「NLPアドベンチャー」とは何か 人工知能を使った原点かつ最先端の新感覚ADV
    tattyu
    tattyu 2022/11/28
    一番大事な「ゲームに関係ありそうな単語や話題が生成されてしまう」や自動生成された文章のコンテキストが保持されず会話の整合性が取れなくなる問題とか課題は多そう。
  • 「スマホをいじりたくなるとき」は、いい文章やアイデアが生まれる瞬間【ゲームライターの日常 S3】

    気づけばゲームライターを生業として10年以上も活動しており、「僕は文章でメシをっていけてるのだな~」と感慨深いものがあります。まあ、他人にはおすすめできない仕事なのですが。 これくらい仕事を続けていると、“文章をうまく書く方法”みたいなコツを掴めてくるのです。そしてわかったのは「場所と状況」が重要であるということでした。 現代の「三上」のひとつはスマホ ゲームライターの場合、記事の文章を書く場合はこんなプロセスを踏む必要があります。 取材する(ゲームを遊んだり、関連情報を漁ったり、インタビューをする) 頭のなかで文章を練る 考えたものを実際に形にしていく この記事で語りたいのは上記における2の部分です。つまり、体験をどのようにして文章に変換するかのコツなのですが、実はこれ、昔から「三上」という言葉で語り継がれているんですよね。 三上は中国の文学者が語ったとされる言葉で、ざっくり要約すると

    「スマホをいじりたくなるとき」は、いい文章やアイデアが生まれる瞬間【ゲームライターの日常 S3】
    tattyu
    tattyu 2022/11/25
    ライターの名前見てそっ閉じした。
  • 「作家性」で読み解くビデオゲーム史:飯野賢治、小島秀夫 作家性を体現した多くのクリエイターたち

    ビデオゲームの中には、その作り手特有の個性、つまり「作家性」を強く感じさせる作品があります。 小島秀夫の『メタルギア』シリーズや『デス・ストランディング』はその典型ですし、多くのインディーゲームもそれに当てはまります。2021年10月のNHKの番組「ゲームゲノム」で小島秀夫と『デス・ストランディング』が特集されたように、その作家性とゲーム内容を結びつけて評価を行うことも、現代では一般的です。 この記事では、1980年代、1990年代、そして2000年代以降という3つの時代に分けて、作家性の確立と発展の歴史を整理します。 「作家性」の夜明け〜1980年代 1980年代は、ビデオゲームを遊ぶ機器(パソコンやゲーム機)が身近になり、名が知られたクリエイターが出現するようになった時代です。加えて、グラフィック等のスペックが徐々に向上したことにより、だんだん「作り手の個性」をゲームに反映できるように

    「作家性」で読み解くビデオゲーム史:飯野賢治、小島秀夫 作家性を体現した多くのクリエイターたち
    tattyu
    tattyu 2022/11/14
    "遠藤雅伸による『エネミー・ゼロ』のゲームデザインに対する助言にも耳を貸しませんでした。" パワハラおじさんの言う事なんか聞かんでもいいだろう。
  • 世界の最前線で戦える久々のソニックタイトル!?『ソニックフロンティア』レビュー

    30年以上の歴史を誇るゲームシリーズ「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」。私もメガドライブの頃に横スクロールの作品で遊び、ドリームキャストで発売を迎えたシリーズ初の3D作品『ソニックアドベンチャー』が好きだった。 当時のことを振り返ってみると、「ソニック」は――特に欧米市場において――ゲーム業界を代表するような存在だった。キャラクターとしてアイコニックであるのはもちろん、ゲーム作品としても高い評価を受けていた。 セガが2001年にハード事業を撤退した後も、ソニックというキャラクターに対する愛情が消えることはなかったと思うし、今では映画作品も大ヒットしている。だが、ゲームとして見たとき、ソニックは(根強いファンこそいるものの)時代と共に世界の最前線に立たなくなったことは否めない。そこで『ソニックフロンティア』というタイトルが発売を迎える。プロデューサーの飯塚隆は「すべてが革新的なソニックの第3世代

    世界の最前線で戦える久々のソニックタイトル!?『ソニックフロンティア』レビュー
    tattyu
    tattyu 2022/11/08
    プレイ動画見る限り全くワクワクしない退屈なオープンワールドに見える。
  • SFホラー『The Callisto Protocol』が国内で発売中止に レーティングが取得できず、表現を変更しても期待する体験にならないとの判断

    SFホラーゲーム『The Callisto Protocol』が国内で発売中止となった。公式発表によると、発売中止の理由は「CEROレーティングを取得することができなかった」からであるという。「レーティングを取得するためにゲームを変更しても、プレイヤーが期待する体験は得られないとの判断」がなされたとのことだ。すでに日ゲームを予約している人に対しては返金対応予定とのことなので、公式サイトや公式Twitterアカウントでの続報を待とう。 さらに広報によれば、日での発売は全プラットフォームで中止になるという。ただし、海外で発売されるものには日語が収録される。なお、作は日語吹き替えへの対応がアナウンスされていた。 以前、公開されたトレーラー(トレーラー公開時の記事)。ゲームには日語吹き替えも用意されていた。 『The Callisto Protocol』はTPSスタイルのサバイバルホ

    SFホラー『The Callisto Protocol』が国内で発売中止に レーティングが取得できず、表現を変更しても期待する体験にならないとの判断
    tattyu
    tattyu 2022/10/27
    大人もダメなレーティングって全く意味わからんのよね。CERO以外のレーティング機関ももっと存在感出して欲しい。パッケージ販売しないならもはやレーティング機関に頼る必要もなくね?って思う。
  • 実のところ、君は自由につぶやいているつもりで宣伝をさせられているのではないか?【ゲームライターの日常 S3】

    あるインディーゲーム制作者に対するインタビューで「ファンが無料で宣伝してくれたので助かった」というようなコメントが掲載されていました。厳密には開発者がそう話したのではなく、記者がまとめるところでそんなような話になっていたわけですが、まあ大意は間違っていません。 そして、その発言を見たユーザーが「私たちがしていたのは宣伝だったのですか?」とショックを受けていました。応援していたつもりの行為が「宣伝」と言われてしまうと、がっくりきてしまうのもわかります。 ユーザーからするとおもしろい作品などに出会ったら「これはすごい」などとつぶやいたり、人気が出るように応援したりするわけですが、制作元からするとそれは口コミによる宣伝のひとつになるのも確かでしょう。体よく使われたと感じても仕方ないですよね。 けれども、いまの時代って、おそらくわれわれ全員が宣伝として使われている時代なのでしょう。はっきりいって、

    実のところ、君は自由につぶやいているつもりで宣伝をさせられているのではないか?【ゲームライターの日常 S3】
    tattyu
    tattyu 2022/10/11
    なんでこの人ユーザーと開発者を分断しようとしてるの?ゲームメディアのライターとして割と最悪なムーブだと思う。この前のスプラの武器ヘイトとか言う意味不明な記事といい流石ign日本やなって感じ。。。
  • 『スプラトゥーン3』の「ブキヘイト」に気をつけて それで誰が“得”をするのか?

    スプラトゥーン3』が発売されてからというものの、SNS上では「特定のブキが強すぎる」だとか「この要素が卑怯すぎる」といった話題に事欠かない。 筆者としては「これが対戦ゲームの華だよな~」くらいに考えているものの、なかには真に受けてしまう人もいると考えられるので、今回はあえて注意をしておこう。こういった特定のブキに対して悪辣に書く「ブキヘイト」には複雑な意味があり、そのまま受け止めてはならないのである。 「あのブキがクソ」という言葉の裏にあるもの 特定のブキが強すぎるなどの原因があれば話題になるのは当然なのだが、SNSのような広い場所で展開されると単なる話題ではなくなってしまうのが問題となる。というのも実は、ブキヘイトを行うことで以下のような利益を得られる可能性が考えられる。 自分の希望とするゲームバランスに世論を誘導する 圧力をかけることによりブキに対する忌避感を与える シンプルに注目を

    『スプラトゥーン3』の「ブキヘイト」に気をつけて それで誰が“得”をするのか?
    tattyu
    tattyu 2022/10/02
    スクスロ当たり判定おかしいし突出したtier1である事は間違い無いし調整要ると思うぞ。弱体化で調整はクソだとは思うけど、そういう次元じゃない。
  • ゲームは定価で買ったほうがおもしろい説 買うのもエンターテイメントのうち【ゲームライターの日常 S3】

    ゲームライターなんて仕事をしていると、「ゲームがタダでもらえてうらやましい」と言われることもあったりします。確かにゲームは安いものではないですし、そう思う気持ちはわかりますよね。 しかし、僕はこう言いたいのです。「むしろゲームを最大限楽しむには買ったほうがよい!」と。 ただより高いものはない 『Days Gone』(2019) 作のレビュー記事は発売日と同時に解禁されていましたが、こういう場合は先行でゲームソフトを提供いただいてます。 ゲームライターのような仕事をしていると、ゲームをタダで手に入れる機会はちょくちょくあったりします。たとえば発売に先駆けてゲームレビューを行う場合、メーカーにソフトなりDLコードなりを提供してもらわないとどうしようもないですよね。 あるいは知人などから「よければDLコードを提供します」と言っていただけるケースもありますし、場合によってはメーカーやデベロッパー

    ゲームは定価で買ったほうがおもしろい説 買うのもエンターテイメントのうち【ゲームライターの日常 S3】
    tattyu
    tattyu 2022/08/31
    定価で買って大量に積んでるけど別に面白くはないな。。。
  • 『星のカービィ ディスカバリー』のマップ制作には「 プロシージャル地形生成」が活用、自然な地形を限られたコストで実現【CEDEC 2022】

    「星のカービィ」シリーズといえば2Dアクションのゲームであったが、最新作である『星のカービィ ディスカバリー』 では3Dアクションに変化している。こうなると当然ながら制作体制も変化し、スムーズに作れる環境を整えなければならない。 さまざまな面でコストの増加が考えられるが、特に増大すると予想されていたのが地形の作成・調整である。立体的なゲームになれば見える場所も行ける場所も増えるわけで、制作の手間が数倍にも膨れ上がるだろう。 セッションの講演者、ハル研究所のエンジニアである加藤歩氏。 そこで『星のカービィ ディスカバリー』 開発チームでは、Mayaを使用して地形を自動生成する「プロシージャル地形生成」を採用した。ゲーム開発者が集まるカンファレンス「CEDEC 2022」ではこの件に関する講演「『星のカービィ ディスカバリー』 プロシージャル地形生成への取り組み」が実施され、いかにマップの自

    『星のカービィ ディスカバリー』のマップ制作には「 プロシージャル地形生成」が活用、自然な地形を限られたコストで実現【CEDEC 2022】
    tattyu
    tattyu 2022/08/28
    自動生成してなくない?モコのあたりから突然自動生成が終わるのよく分からなかったわ。。