2023年1月3日のブックマーク (13件)

  • 手作りおせちの備忘録 - ちょうどいい時まで

    おせち作り おせち作り 一の重 ニの重 三の重 作りおきスケジュール 30日 31日 おせちを作ってみて おわりに タイトルに『手作りおせち』とはあるものの、市販品多数ではあります。 母に、「材料持って行くからおせち作るよー」と伝えてあったのですが、いろいろ買い込んでくれていました。 一の重 たたきごぼう▷シンプルな常備菜!たたきごぼうのレシピ/作り方:白ごはん.com 田作り▷田作り|だいどこログ[生協パルシステムのレシピサイト] 黒豆▷黒豆|レシピ|電気圧力鍋 KPC-MA2|アイリスオーヤマ 紅白かまぼこ(買った) 昆布巻き(買った) 伊達巻(買った) 紅白なます ニの重 エビの鬼殻焼き 鳥の野菜巻き(買った) ロースハム(買った) 酢れんこん 三の重 お煮しめ 作りおきスケジュール 大人5人と子供1人の6人で1日でべ終わることを想定。 それ程日持ちを意識しなくてもよかったのでラク

    手作りおせちの備忘録 - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2023/01/03
    あきさん、明けましておめでとうございます。お母さんと一緒におせち作り、想像しただけであったかいです。そして全部買ったものみたいにきれいで美味しそう♡今年もよろしくお願いします。
  • 来年の目標はいくつ必要か?ブレない自分でいるために理想的な目標の数とは - 大道ブログ

    年も「大道ブログ」をご覧いただき、ありがとうございました。 はてなブログで再開してから早6ヶ月とちょっとたちました。ついつい記事が長文になりがちで、更新できない週もありました🙇。 長い記事を書くときは準備などで数日間かかることもあります。年明けからは、短めの記事にして、更新頻度をもう少し増やしてみようと考えています。 ご意見ご希望などありましたら、お気軽におよせくださいね。 ブレない自分でいるための目標づくり 来年の目標はいくつ必要か? 目標はどう書けばいいのか 理想的な目標の数とは 2022年ありがとうございました ブレない自分でいるための目標づくり もうすぐ2022年が暮れてゆきます。 2023年度の目標は決まりましたか!? 「目標なんて不要だ」という意見を耳にすることもあります。たしかに不要な人もいます。自己のビジョンが濃く強い人たちです。 どんな誘惑や誘導にも負けないぞ!という

    来年の目標はいくつ必要か?ブレない自分でいるために理想的な目標の数とは - 大道ブログ
    tayorako
    tayorako 2023/01/03
    詳細な目標を作り過ぎないことがポイントなんですね。ざっくりなわたしにはうれしいアドバイスです♡かぽん(お名前変わりましたか?)さん、今年もよろしくお願いします。
  • 大津市 長等 三橋節子美術館にて - 野の書ギャラリー

    この記事は、私の都合で昨夜更新した記事と差し替えております。 昨夜の記事に、スターやコメントをくださった皆さま、当に申し訳ありません。 こんにちは。 お元気でいらっしゃいますか。 近くの山も紅葉が進んできました。陽が落ちて辺りが暗くなり始める頃には、時折鹿の声が聞こえて参ります。 ずっと行ってみたくて 行けなくて。 今日は、滋賀県大津市立長等(ながら)創作展示館・三橋節子美術館へ伺ったお話です。 また長くなって申し訳ありませんが、よろしくおつきあいください。 こちらには、画家 三橋節子(みつはしせつこ)さんの人生の結晶のような作品が展示されています。 長等創作展示館・三橋節子美術館/大津市 33歳で 鎖骨腫瘍のために 利き腕の右腕を失いながら、35歳で亡くなる間際まで描き続けた画家。 三橋節子さんの絵の花は、いつまでも心に残る野の花です。 池畔 ワレモコウ、ドクゼリ、スズメノエンドウ、ヤ

    大津市 長等 三橋節子美術館にて - 野の書ギャラリー
    tayorako
    tayorako 2023/01/03
    三橋節子さんの絵から繊細さと優しさを感じました。見ることができてよかったです。動画も見せていただきました。わたしも明石に行った際には、文化博物館に立ち寄りたいです。今年もよろしくお願いします♡
  • α(アルファ)化米粉ってなーに?【米粉の調理科学】 - 明日を生きるごはん

    ※ご来訪ありがとうございます。当ブログにはじめてお越しの方は、まずこちらを読んでいただけるとうれしいですm(__)m 米粉を使ってパンなどを作ろうと思った時、レシピに「α(アルファ)化米粉」と書いてあることがあります。 アルファ化という言葉、栄養学を学んだ人ならご存知の人も多いかと思いますが、一般的にはあまり知られているとはいえませんよね。 今回は、米粉のアルファ化とは何ぞや?というお話をしていきたいと思います。 α(アルファ)化とβ(ベータ)化とは α化米とは α化米粉とは?その特徴も α化米粉ってどんなもの?実験動画 第3回グルテンフリー講習会でも、そのお話あります! α(アルファ)化とβ(ベータ)化とは 米粉には炭水化物であるでんぷんが含まれていることは、ご承知の通りです。 そのでんぷん、「加熱された状態」と「生の状態」では状態や性質が大きく異なります。 それをα化、β化と呼んでいる

    α(アルファ)化米粉ってなーに?【米粉の調理科学】 - 明日を生きるごはん
    tayorako
    tayorako 2023/01/03
    α化米はじめて知りました。すごい~!検索したら普通に売られているんですね。有益な情報をありがとうございます♡
  • 今年もお世話になりました(*´▽`*)/白鳥のブローチ(アンティーク風)とエレガントピアス(ハンドメイド) - ハンドメイドと子育て三姉妹

    ついに年末です!! あぁ!大晦日(嘘だろ!) なんて早い一年だっただろう・・。 子供が冬休みになってからは制作はストップして(集中してできないのでw)、家の事に勤しんでおりました(;´∀`) 制作部屋が散らかっていたので要らないものは捨てて、整理整頓を一日かけてやったり(すっきりしました(´;ω;`)ウゥゥ)、不要な服などはジャンジャンメルカリに出したり、窓ふきしたり・・。 できることを無理のない範囲でやっていましたよ( ̄▽ ̄;) 普段からやってればよいのでしょうけどね・・なかなかね・・・。 白鳥のブローチが完成しました バッグにも映えます ゴージャスピアスも作りました 最後に 白鳥のブローチが完成しました 秋ごろに制作しました、白鳥さんのアンティーク風ブローチです。 白だけではなくいろんな色をつかって塗ってます(*^^*) あと、石塑粘土なのでとても軽いんです♬ バッグにも映えます 黒い

    今年もお世話になりました(*´▽`*)/白鳥のブローチ(アンティーク風)とエレガントピアス(ハンドメイド) - ハンドメイドと子育て三姉妹
    tayorako
    tayorako 2023/01/03
    冒頭の「嘘だろ!」に吹き出しました。mecchiさん、充実した一年であっという間だったんですね。お互いに低浮上(=リアルが充実している♡)ですが、今年もよろしくお願いします。
  • 最近お気に入りの「YouTube動画」5選 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています 年末年始はゆっくり自宅で過ごす方も多いと思うので 最近気に入っている動画をまとめてみました♪ お気に入りのYouTube動画 週末ビフォーアフター 娘が気に入っているお片付け動画で 年末に帰省してきて一緒に観てハマってしまいました^^ モノが多い家を二日ほどで更地にしていく様は圧巻! 前編後編と2立てが多いようなので 再生リストで続けてみるといいみたいです♪ ←大発見 実家の捨て活 by mint 以前も「理想の実家の片付け」だと記事にしたけれど あんなに笑いながら実家の片付けをしたいものです! Mocha 南の島で暮らすモカさんの コーヒーのある暮らしがとても素敵なんです! パンやスイーツを作っ

    最近お気に入りの「YouTube動画」5選 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    tayorako
    tayorako 2023/01/03
    ユキコさん、ご無沙汰しております。明けましておめでとうございます。YouTuberになってる😳ステキ😍今年もよろしくお願いします♡
  • 50代主婦の正月休みの過ごし方 | Rinのシンプルライフ

    シンプルライフ実践中のRinです♬ 正月と言えば年賀状。 年賀状をやめてからは、ほぼ営業用の年賀状以外はこれだけでした。 因みに、Hey!Say!JUMPは姪っ子に頼まれてファンクラブの会員になっていて、スピッツは去年から姉と会員になりました。 今年は、小田和正さんとスピッツのコンサートに行けたら良いなと思っています。 ≫小田和正さんのコンサート行ったよ さて、気が付けは正月休みも残り1日💦 4日は私も夫も仕事始めです。 そこで、今日は久しぶりに夫婦でカラオケとマンガ喫茶を満喫してきました♬ コロナ過になってから友人とカラオケも行かなくなりました。 お腹から声を出すって元気の源だと思っています(笑) カラオケ大好きな叔父さんは後期高齢者とは思えない声のハリと引き締まった体をしています。 まだ現役で仕事(自営業)をしているのもあるとは思いますが元気なんですよね~。 先日は、逆立ちまで披露

    50代主婦の正月休みの過ごし方 | Rinのシンプルライフ
    tayorako
    tayorako 2023/01/03
    お孫さん大きくなっていてびっくりしました😳💕今年、お片付け講座は開催しますか。もしあれば参加したいです。今年もよろしくお願いします。
  • トロイカのチーズケーキとヒメちーの着物姿裏話

    に着物を着せる 皆さま、ヒメちーの晴れ着姿を 可愛いと言ってくださってありがとうございます。 に服を着せるのはある意味虐待では、と言うほどに大変です。 それなのになぜ着せるのか、と言われると飼い主のエゴでしかありませんが…。 そんな気付けの様子。 なんだか納得がいきません。 抱っこされたかと思ったら、変なものを着せられています。 …理不尽。 とまあ、なんだかんだで着せ終えた着物。 今年は赤。 ヒメの負担にならないように撮影はいつもマッハで終わらせます。 あら、ヒメちー、気崩れちゃった。 これで良し、と。 直してくれなくっていいのに…。 このまま脱げちゃってもいいのに…。 …? これは何ですか? あ、これ? ヒメちーにおもちのように モチモチに育ってほしいという願いを込めて置いてみたのよ。 また馬鹿な事言ってますね。 あ、いけない。 ヒメはもうお昼寝の時間です。 は寝子。 睡眠はとても

    トロイカのチーズケーキとヒメちーの着物姿裏話
    tayorako
    tayorako 2023/01/03
    手作り~!✨お母さますごい!!「また馬鹿な事」に爆笑よ(笑)
  • 年新たすべて新たに世界中 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

    2023年あけましておめでとうございます。 みなさまにとって、世界中の人たちにとって、より良き年になりますように。 年新たすべて新たに世界中 写真はわが家の近くで撮った初日の出です。神戸の日の出は7時6分のはずでしたが雲に隠れて見えず。7時10分過ぎ、雲の隙間からようやく太陽が顔をのぞかせました。 今年の詠み始めです。 今回は11月28日から12月2日までのtweet句です。 どうぞよろしくお願いします。 葉を散らせ寒さうな月曜の朝 通勤の道すがら、いつも歩く川沿いの歩道に立つ木々には、鳥たちが集いさえずり、出会い共に暮らし、雛たちが生まれ巣立っていきます。木々は花を咲かせ実を実らせ、木の葉は色を変え散っていきます。落葉の時季、次第に葉を散らせていく木々の枝は震えています。裸木となった木の枝にとまる鳥たちは少し寂し気です。月曜日でも火曜日でも水曜日でも葉は散っていくのに、月曜の朝だけは違い

    年新たすべて新たに世界中 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
    tayorako
    tayorako 2023/01/03
    「年新たすべて新たに世界中」句と写真からパワーを感じます。海が見える日常、海なし県のわたしには、心からうらやましいです。今年もよろしくお願いします。
  • 子育てを終え、今年やりたいこと - ほどほど庭のtayora koffie

    明けましておめでとうございます。 お久しぶりです、たよらこです。 2023年のスタート、いかがお過ごしですか たよらこ家は初日の出を見てスタートして、各実家に挨拶に行き、ひと段落した今日はそれぞれが好きなことをして過ごしています。 #明けましておめでとうございます 早起きして海に行ってきました 写真には写っていないけど、車も人もいっぱいでした 太陽と海のパワーをもらえたので、今年もパワフルに過ごせそうです 今年もよろしくお願いします#初日の出#2023NewYear pic.twitter.com/4hhGujTKbb — たよらこ🕊 (@tayorakko) January 1, 2023 わたしは久しぶりに記事を書き、夫は来週に控えた展覧会の準備に忙しく、息子は成人式に履くための探しに出かけました。 tayorako.hateblo.jp ↑ 温かいメッセージをありがとうございまし

    子育てを終え、今年やりたいこと - ほどほど庭のtayora koffie
    tayorako
    tayorako 2023/01/03
    2023年にやりたいことは、一人旅ならぬ「出逢い旅」です。縁があってつながったかたとお会いしたいです。自由に伸び伸びと人生を歩めたらうれしいです。今年もよろしくお願いします♡
  • 新年の抱負 - 詩佳diary

    🎍明けましておめでとうございます🎍 詩佳(@shiikamama)です。 年もどうぞよろしくお願いします🙇⤵️ ということで、やはり最初は新年の抱負でしょう! もちろん資格勉強を頑張る💪 今年は中小企業診断士の試験に挑戦したいと思います☺️ 第一次試験と第二次試験がありますが、まずは8月にある第一次試験突破を目指します! そして仕事も頑張る💪 実は上司が長期休業をしていて、なかなかにピンチな状態ですが💦 自分のスキルも上げて環境整備をしていきたいなと思います(*^-^) 息子が専門学校へ進学! 不登校だった息子が高校卒業、専門学校への進学となります(*ToT) 引き続き通学できるようにサポートしていきたいです✨ ここまで来ると子育てもあと少し、嬉しくもあり寂しくもありますね😭 そんなことで、今年も頑張っていきましょう✨ 最後まで読んでいただき、ありがとうございますm(__)

    新年の抱負 - 詩佳diary
    tayorako
    tayorako 2023/01/03
    明けましておめでとうございます☺️子育ても終盤になると淋しくなりますね。終わっちゃうとウキウキしてきます笑💕ずっと頑張ってきたから、今度は詩佳さん自身の人生を輝かせて下さい。今年もよろしくお願いします
  • はにわの初夢のうた - しなやかに〜☆

    私ごとで、新年のご挨拶は出来ないのですが、皆さまに幸多くやってきますよう 願っております✨ 年もどうぞよろしくお願いします🤲 いつもは新春ハニーズを作ってたのですが、今回は、ねずみリーダーのブログ記事で、まるでハリーポッターのようなボードゲームを見てるうちに、動画を作りたいと思ってしまいました😄 相変わらずの変な歌ですが聴いてもらえたら、今年は良い事あるかも🌸←当か〜wwww 勝手にキャラ作りました その名も「れいぞう庫マン」 もしかしたら、れいぞう庫マンはこれからのキャラとしても出てくるかもしれません💦知らんけど〜😄🌸 れいぞう庫マン with ハニーズ www.youtube.com 作詞 作曲 編集 pちゃ  カシムズ 歌 けろけろpちゃ れいぞう庫マン with ハニーズ あたしだよ あんだって? あっぱれハニーズ あたりめを 温めますか ありがとハニーズ 新年が来

    はにわの初夢のうた - しなやかに〜☆
    tayorako
    tayorako 2023/01/03
    れいぞう庫マン😳😆楽しい歌をお正月からありがとう〜。今年もよろしくね♡
  • わたしの2022年・2023年にやりたいこと - 知らなかった!日記

    久しぶりに特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」に挑戦です! わたしの2022Twitter生活になっていた 2023年にやりたいこと ブログの更新を頻繁にする ブログとTwitterの比率を一対一へ ブログのレイアウトを変更したい 子育てに関しては 子どもにあまり関われていなかった 子ども中心の生活へ ガッチリサポートが必要なタイプ ストレス発散!運動と笑いを大事に わたしの2022Twitter生活になっていた 2022年はけっこうTwitterでつぶやいていました。 Twitterのプロフィール欄の表示が「2022年1月からTwitterを利用しています」となっているので、ちょうど一年前からはじめているんだと思います。 twitter.com 次の記事にTwitter名の名前の由来が書いています。 shimausj.hatenablog.com 最初はブログ

    わたしの2022年・2023年にやりたいこと - 知らなかった!日記
    tayorako
    tayorako 2023/01/03
    Beautifulの曲、わたしも好きです。パワーもらえますよね☺️お仕事忙しいのですね〜。やらなきゃいけないこともたくさんあるけど、今しかできないことを(子育ても含んでかな🤭)お互いに今年も楽しみましょうね♡