2017年11月3日のブックマーク (3件)

  • 世田谷区や都心23区で1歳の4月に保育園入園で預けるには実際に何をどうすればいいのか

    この合計が109点という事になります。 世田谷は自営だろうと会社員だろうと指数の付け方に差はありませんが、地域によっては自営が不利などの条件もあったりします。 ですから、パートで働いているといった勤務体系は、育休の取得が難しいと思われます。 そのため、109点にならず104点となるため、何か他で指数のポイントを稼がない限りは入園は非常に厳しくなってしまいます。 週に5日×8時間のフルタイムでの共働き、夫婦ともに今の会社で1年以上働いている、かつ育休を取得中というのが最低ラインになるのです。 ですが、今では、それだけでは厳しいというのは前回に書いた通りです。 じゃぁどうするか?という事です。 認可保育園の0歳児での4月入園を狙うのも1つの手1つの手としては、認可保育園の0歳児の4月入園に申し込んで受かることです。 1歳児で申し込もうとしていたものを、その1年前の0歳から申し込んで保育園に預け

    世田谷区や都心23区で1歳の4月に保育園入園で預けるには実際に何をどうすればいいのか
    tayutae
    tayutae 2017/11/03
  • 子育てで親が「誘導しない」「待つ」という事はとても重要じゃないかと思う

    前々から書こうと思っていたのに気付けばこんな時期になりました。 結構、我が子と一緒に遊びに行ったり買い物に行ったりしたときに、タイトルのような事があります。 誘導しないって書くとなんか変な感じがするのですが、ようは子どもの意思と違う事を、親が勝手にこうした方が良いよと先回りして勝手に導いたりしないという事が言いたいわけです。 自分は過去に1度、これで失敗してしまったので、今では凄く気をつけています。 変な方向なら別ですが、なるべくは息子が自分の意思でやりたい、こうしたいというのを尊重しながら誘導しないようにしたいなとおもっています。 まぁ、もちろんこれが正しいのか正しくないのかはわからないんですけどね。 最初のきっかけは屋さんで絵を探していたときある程度の年になってくると、屋さんへ絵を買いに行くときに一緒に行って探したりするようになると思います。 我が子もあと少しで2歳と9ヶ月にな

    子育てで親が「誘導しない」「待つ」という事はとても重要じゃないかと思う
    tayutae
    tayutae 2017/11/03
  • 大学在学中は授業料無償化 自民が検討案まとめる | NHKニュース

    自民党教育再生実行部は、大学などに在学中は授業料を支払わず、卒業後に一定の年収を超えた場合、所得に応じて国に納付する新たな制度の導入に向けた検討案をまとめました。この中では、納付の対象となる一定の年収について、「250万円以上」など複数の案を例示していて、今後検討を進めるとしています。 この中では、在学中に支払いを免除するのは「国立大学の授業料に相当する年間およそ54万円と、入学金およそ28万円を基とする」としたうえで、私立大学などでこれを上回る差額分については、無利子の奨学金などでの対応を検討するとしています。 そのうえで、納付の対象となる一定の年収については「初任給の平均値にあたる250万円以上」や、「300万円以上」など複数の案を例示して、今後検討を進めるとしているほか、納付額は正規雇用の標準的な収入の人でおよそ20年で支払いが完了する程度に設定するなどとしています。 教育再生

    大学在学中は授業料無償化 自民が検討案まとめる | NHKニュース
    tayutae
    tayutae 2017/11/03