2017年3月31日のブックマーク (7件)

  • カウボーイの靴のギザギザでピザが切りたい

    カウボーイのつけているの後ろにギザギザがついている。あのギザギザがピザカッターに見えてしょうがない。あれでピザが切れないだろうか? それを考えると夜しか眠れないので、気になって調べてみることにした。そして実際に切ってみることにした。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:盆栽って何なの?盆栽体験に行って魅力を聞いてみた > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね

    カウボーイの靴のギザギザでピザが切りたい
    tbpg
    tbpg 2017/03/31
    "色々とこだわって記事を書いていたら2万円以上かかった。完全にもらえる原稿料から大幅にマイナスだった。でも自分のやりたいことは全部できたから満足だ!楽しかった!!"
  • 「過重労働」に関する実態調査 過去1年間で過労死ライン(月間80時間)を超える 残業をした社員がいた企業は40%。 過重労働防止の取り組みとして多いのは、 「業務分担やフローの見直し」「管理職への教育」「残業の事前申請」。-人事担当者向け 中途採用支援サイト『エン 人事のミカタ』アンケート- | エン・ジャパン(en Japan)

    「過重労働」に関する実態調査 過去1年間で過労死ライン(月間80時間)を超える 残業をした社員がいた企業は40%。 過重労働防止の取り組みとして多いのは、 「業務分担やフローの見直し」「管理職への教育」「残業の事前申請」。 -人事担当者向け 中途採用支援サイト『エン 人事のミカタ』アンケート- 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人事担当者向け中途採用支援サイト『エン 人事のミカタ』( https://partners.en-japan.com )上で、企業を対象に「過重労働」に関するアンケート調査を行ない、408社から回答を得ました。以下、概要をご報告します。 ■調査結果 概要 ★ 過去1年間で過労死ライン(月間80時間)を超える残業をした社員がいた企業は40%。 ★ 過重労働防止に取り組む企業は74%。実施中の取り組みで

    「過重労働」に関する実態調査 過去1年間で過労死ライン(月間80時間)を超える 残業をした社員がいた企業は40%。 過重労働防止の取り組みとして多いのは、 「業務分担やフローの見直し」「管理職への教育」「残業の事前申請」。-人事担当者向け 中途採用支援サイト『エン 人事のミカタ』アンケート- | エン・ジャパン(en Japan)
    tbpg
    tbpg 2017/03/31
    過労死ラインの労働をしている業界トップは「広告・出版・マスコミ」。次点で「IT・情報処理・インターネット関連」。減らそう残業。いのちのために。
  • 【LINE】スマートフォン時代におけるマンガコンテンツの利用動向に関する意識調査を実施 | ニュース | LINE株式会社

    スマートフォンでのマンガ利用拡大により、30-40代を中心に”マンガ回帰”が加速 LINE株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:出澤 剛)は、15~49歳の男女1,229名を対象に、スマートフォン時代におけるマンガコンテンツの利用動向について調査を実施いたしましたので、その結果をお知らせいたします。 出版業界の調査機関である出版科学研究所が『出版月報』2017年2月号にて発表した「2016年 電子出版市場調査」によると、現在、紙のマンガ市場は約1,940億円(前年比8%減)と縮小している一方で、紙と電子を合わせたマンガ市場規模は、2014年3,138億円、2015年3,251億円、2016年約3,400億円と拡大しており、過去最大規模を更新しています。その背景には、スマートフォン(以下、スマホ)マンガアプリや読み放題サービスなどの登場により、マンガの楽しみ方が多様化したことが推察さ

    【LINE】スマートフォン時代におけるマンガコンテンツの利用動向に関する意識調査を実施 | ニュース | LINE株式会社
    tbpg
    tbpg 2017/03/31
    キン肉マン世代 "30-40代の利用が68%増加" "かつてのマンガ少年・少女がマンガ市場に回帰し始めている"
  • モダンなテスト管理プロセスのためにテスト管理ツール3つを比較検討したはなし | メルカリエンジニアリング

    こんにちは。メルカリのテストエンジニアとして、スマホアプリのテスト自動化をぶりぶりしている@daipresentsです。 テスト自動化をすすめるにあたり、効率のよいテストを作るために、既存のテストケースについて調べる機会がありました。その過程で現状のQAプロセスも確認したのですが、以下のようなテストケース管理の課題があることがわかりました。 それぞれのテストエンジニアが、それぞれの方法で、それぞれのテストケースを管理しているため、ナレッジが横につながりにくい。 共有されているリグレッションテスト項目の更新が追いついておらず、情報が古くて使いにくい。 人数が増えてきて、ふりかえりや改善がやりにくい。 1については、現在、職能横断的なチーム構成になっているため、プロジェクトやプロダクトに集中できる環境である反面、それぞれのチームにいるQAエンジニアどうしのつながりが薄れてしまうことが原因に感じ

    モダンなテスト管理プロセスのためにテスト管理ツール3つを比較検討したはなし | メルカリエンジニアリング
    tbpg
    tbpg 2017/03/31
    そしてメルカリで販売 "いずれは自分たちでテスト管理ツールも作りこみたいところです。"
  • マサカリの起源について - Qiita

    はじめに 技術的な指摘をすることを「マサカリを投げる」と呼ぶ。ネットスラングにありがちだが、この言葉の意味は常に変動しており、地域、人によっても定義が異なる。現在では、何か自分で詰めが甘いことを書く時に「修正、批判コメント歓迎」の意味で「マサカリをお願いします」と言ったり、誰かが適当なことを書いてコメントやブコメで炎上している時に「さっそくマサカリ投げられてて草」というような使われ方をしているようだ。 この「マサカリ」という言葉がいつ、どのような形で使われるようになったのか、できる範囲で調べてみた。 2006年以前 僕は1990年代の後半から2000年の前半にかけて、Niftyのフォーラムや、いくつかの技術系メーリングリストに登録していたが、当時この意味での「マサカリ」という言葉を目にした覚えがない。とりあえず当時所属していて、現在過去ログが見られるDelphiやBCB-MLの過去ログで検

    マサカリの起源について - Qiita
    tbpg
    tbpg 2017/03/31
    🔪🔪🔪 Qiitaの面白いほうのポエムを消されたくなかったら技術的要素を含める編集リクエストを送ればいいのかな?(冗談です)
  • 【Google日本語入力】で出せるUnicode絵文字とひらがなの対応表 - パソコン修理のエヌシステムBLOG

    前回記事にてGoogle日本語入力のインストールと設定についてご説明しました。 インストールしてIMEをGoogle日本語入力に切り替え、オプションメニューからUnicode絵文字を有効にすれば基的に『 えもじ 』と入力して変換すれば大抵の絵文字が出てくるのですが、使っているブラウザやバージョンによっては候補のウィンドウ内ではただの四角で表示されてしまいます。 なので、こういった名称で判別が付く物ならまだしも、 こう ↓ なると「 全部顔じゃねーか!! 」というツッコミと共に一個ずつ見ていく羽目に。 しかも実際の入力欄に表示される絵文字も小さくて確認が難しい。 そもそも 『 えもじ 』 の変換候補が多すぎて目的の絵文字を探すのも大変です。 ということで今回は、Google日本語入力を使って変換入力できるUnicode絵文字についてどの平仮名でどの絵文字が出てくるかの対応表を作ってみました

    【Google日本語入力】で出せるUnicode絵文字とひらがなの対応表 - パソコン修理のエヌシステムBLOG
    tbpg
    tbpg 2017/03/31
    絵文字とひらがなの対応
  • CircleCI 2.0はローカル環境で実行できるよ - Qiita

    先日CircleCI 2.0のopen betaが出ましたね CircleCIDockerネイティブサポートになったりDocker 1.10.0に縛られなくなりました ただ1.0に存在していたSSHデバッグ機能は使えなくなりました しかし恐れることありませんCircleCI 2.0はローカル環境で実行できるのです 記事執筆時はSSHが使えませんでしたが、2018年8月の時点では2.0でもSSHがサポートされました。 CircleCIをローカル環境にインストールする 以下のようにインストールします

    CircleCI 2.0はローカル環境で実行できるよ - Qiita
    tbpg
    tbpg 2017/03/31
    🐳