タグ

2020年6月10日のブックマーク (4件)

  • Tシャツを着るときの悩みを解決する天才すぎな商品が登場「よくぞ作ってくれた!」

    えどっち @ki_edomurasaki そろそろブラ透けの時期ですね〜ところで男性諸君、関係ないと思ってませんか?実は男性の方こそ透けが深刻な季節でもあります。 白Tシャツや白ワイシャツは透けますよ、 T首が ええもう目のやり場に困るくらい。以前おじいちゃんで第3ボタンくらいまで開けてて丸見えの人もいたけど 2019-05-30 13:36:37

    Tシャツを着るときの悩みを解決する天才すぎな商品が登場「よくぞ作ってくれた!」
    tbsmcd
    tbsmcd 2020/06/10
    筋肉をつけるしかない。乳首が下向きになるのでお得だよ。
  • はあちゅう、アトム法律弁護士事務所の新サービス「誹謗中傷ログを保存するサービス」に登録する

    リンク アトム法律事務所弁護士法人[公式サイト] Twitterでの誹謗中傷。利用料0円でタレント・有名人の方を守ります。「誹謗中傷ログを保存する弁護士集団」システムのサービスを開始。 | アトム法律事務所弁護士法人[公式サイト] 刑事事件交通事故を取り扱うアトム法律事務所弁護士法人の公式サイトです。このページでは、「Twitterでの誹謗中傷。利用料0円でタレント・有名人の方を守ります。「誹謗中傷ログを保存する弁護士集団」システムのサービスを開始。」を掲載しています。 6 users 189

    はあちゅう、アトム法律弁護士事務所の新サービス「誹謗中傷ログを保存するサービス」に登録する
    tbsmcd
    tbsmcd 2020/06/10
    逆嗅覚
  • 「はてなブックマーク」人気・新着エントリー掲載時に寄せられるブックマークコメントが面白過ぎる件(リンク記事) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    記事を書く以上、 「少しでも多くの人に読まれたい」 願望がある。 ブロガー共通の「ホンネ」だと思います。 そのために、どうやって注目を浴びようとするか? 「ナントカアナリティクス」やら「SEO対策」やらを駆使すれば効果的のでしょうが、私には難解でとても使いこなせません。 テクニカルな工夫もさることながら、やはり基は「記事の質」。 どれだけ読者の興味を惹くネタを探し出してくるか? が一番のポイントだと思います。 もっとも、その「決定打」となる解がすぐに見つかれば、苦労はありません。 ブログを続ける上での「永遠の課題」ですね。 また、「読まれやすい記事」「書きたい記事」を両立させるのは難しいものです。 筆が進むのは、やはり後者です。 「自分の気のおもむくままに」「好きなように」でなければ、末転倒になってしまいます。 どれだけわかりやすい文章にするか? これなら、自分なりの工夫でなんとかなり

    「はてなブックマーク」人気・新着エントリー掲載時に寄せられるブックマークコメントが面白過ぎる件(リンク記事) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    tbsmcd
    tbsmcd 2020/06/10
    ??? →“そもそもブログは「お互いに読み合う」ことで成立している「当たり前の大前提」があるのですが”
  • 小池都知事は「1976年に卒業」 カイロ大学が声明

    小池百合子都知事の「学歴詐称疑惑」が一部メディアで指摘されるなか、渦中にあるエジプトのカイロ大学が「小池氏が1976年に卒業したことを証明する」との声明を出しました。 カイロ大学が8日付で出した声明では「小池百合子氏が1976年10月にカイロ大学文学部社会学科を卒業したことを証明する。卒業証書はカイロ大学の正式な手続きにより発行された」と説明しています。また、日の一部メディアがカイロ大学の卒業証書の信憑(しんぴょう)性に疑問を呈していることについて、「カイロ大学及びカイロ大学の卒業生への名誉毀損であり、看過することができない」と批判したうえで、エジプトの法令にのっとり、適切な対応策を講じることを検討していると警告しています。

    小池都知事は「1976年に卒業」 カイロ大学が声明
    tbsmcd
    tbsmcd 2020/06/10
    ブコメは「女帝」を読んでみてから再びこの記事を見てみて欲しい。印象は変わる。