タグ

2008年1月24日のブックマーク (6件)

  • トレーディングダービー

    「トレダビ」サービス終了のお知らせ 平素よりトレダビをご愛顧頂きありがとうございます。 当サービスは、2023年5月1日16時00分をもちましてサービスを終了いたします。 ご利用のお客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます。 ※2023年5月1日以降は、App StoreおよびGoogle Playからダウンロードができなくなります。 なお、サービス終了後は、アプリの運営会社のグループ会社が運営する、 従来型手数料無料のコミュニティ型株取引アプリ『STREAM』で、 楽しみながら交流や投資をしていただければ幸甚です。

    トレーディングダービー
  • 日本の技術者の環境は劣悪か?いや、そうだと思う - TechLogs

    ちょっとウケた話である。いや話がおかしいのではない。確かに劣悪だなと同意した苦笑いである。 ITmedia エンタープライズ:遅れた日のソフトウェア開発 その原因はここにあり!?:作業環境を改善せよ さもなくば日エンジニアは壊滅する! (1/3) スラッシュドット ジャパン | 日のソフトウェア開発者の作業スペースや待遇は劣悪? 日技術者の作業環境は劣悪だそうである。ちょっとなにをいまさらという感があるが、こういう話題が取りざたされるようになったことに素直に喜ぶことにしよう。 そもそも個室どころか、ちゃんとした机と椅子が割り当たっているところばかりではない。パイプ椅子に長机なんて環境だっていくらでもある。 もちろんその場所はテンポラリーという位置づけで使われるのだが、実際にはそこで数ヶ月も過ごすことだって少なくない。冷房が効きすぎた部屋、夕方になったら空調が切れる部屋、騒音を立

  • IT業界不人気の理由は? 現役学生が語るそのネガティブイメージ ― @IT

    2007/10/31 最近の新卒採用で人気が低迷する国内IT業界。不人気の理由は何なのか、人気回復はできるのか。情報処理推進機構(IPA)は10月30日のイベント「IPAフォーラム2007」で、IT業界の重鎮と理系学生による討論会を開催した。テーマは「IT産業は学生からの人気を回復できるのか」だ。 討論したのは、東京大学、筑波大学、日電子専門学校の現役学生10人とIT業界の重鎮2人。IT業界の重鎮とは、自身ではメインフレーム開発しか行ったことがないというNTTデータ 取締役相談役で、情報サービス産業協会 会長の浜口友一氏と、TISの代表取締役社長 岡晋氏だ。加えてIPA理事長の藤原武平太氏が答えた。 そもそもイメージがわかない 「IT産業へのイメージ」との質問に対して学生の1人は「IT産業は自分たちの生活に欠かせないもの、生活を支えてくれる基盤である」と優等生な回答。しかし、別の学生か

  • 基本設計での要件定義変更数357件、東証の次世代売買システム開発

    システム開発における上流工程の問題をテーマとした「要求シンポジウム」(主催:独立行政法人 情報処理推進機構、NTTデータ)の第2回が1月23日、都内で開催された。特別講演を行ったのは、東京証券取引所 常務取締役(最高情報責任者) 鈴木義伯氏。「東証次世代システム開発の上流工程と課題」と題し、現在構築中の次世代売買システムにおける開発プロセスの改善について講演を行った。 東証が構築中の売買システムは2010年の稼働を予定しており、現在は詳細設計の段階にある。開発の上流工程で品質の作りこみを行うことにプロセス改善の力点を置いていると鈴木氏は言い、要件定義から基設計段階の作業について、具体的な数値を挙げながら話を進めた。 プロセス改善の取り組みとして、鈴木氏はいくつかのポイントを指摘する。1つは、発注者責任の明確化。今回のプロジェクトでは、ベンダを選定する際に、詳細入札仕様書(RFP約1500

    基本設計での要件定義変更数357件、東証の次世代売買システム開発
  • BaiduがGoogleを抜く方法 - 池田信夫 blog

    きょう世界第3位の検索エンジン、Baidu(百度)の日語サイトの運用が始まり、それに合わせて中国社のCEO、Robin Li氏が来日した。そのミーティングにまねかれたので行ってみたら、記者会見ではなく、佐々木俊尚氏やDan氏など、おなじみのブロガーばかり10人ほど。ブログから1次情報の出る日が来たのかもしれない。 気の毒な大手メディアのために、とりあえず第一報を提供しておくと、Li氏は39歳。NY州立大学で修士号をとった、絵に描いたようにハンサムな中国の新世代エリートだ。Baiduの中国内シェアは70%、世界市場シェアは5%で、GoogleYahoo!に次ぐ。日での戦略は、Yahoo!などに対抗するのではなく、「セカンド・サーチエンジン」をねらうという。特徴は「遊ぶ」検索サービスで、動画検索や画像検索に力を入れる。漢字文化圏どうしの強みを生かして、検索精度も上げる。 ただし「キ

  • not found