タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Audioに関するtchsskのブックマーク (1)

  • なぜWAVとFLACで「音質が違う」というバカが現れるのか

    オーディオファイル(audiophile; 日だといわゆるオーオタ、オーディオマニア)界隈を観察していると、WAVとFLACで音質が違う!と叫ぶ人たちがいる。この記事では当なのかを考察したい。 それぞれの違いWAV(WAVE)はリニアPCMを格納できるファイルフォーマットで、FLACは可逆圧縮(つまり、音質を損失することなく圧縮ができる)で音声を格納できるフォーマットである。 FLACの規格上、32bit整数 / 655,350 Hzまでのフォーマットが格納できるが、エンコーダ自体は24bit整数までの対応だ。 WAVは1991年にできた古い規格で、実際のところRIFFというコンテナ規格の一種だ。WAVには色々な波形データを保存でき64bit floatなども格納できる。 つまりどちらも24bitの範囲であれば、全く同じ波形を保存できるということだ。これは波形のレベルで完全に一致する。

    なぜWAVとFLACで「音質が違う」というバカが現れるのか
    tchssk
    tchssk 2020/07/28
  • 1