2023年6月11日のブックマーク (2件)

  • 水着撮影会=NG フラワーデモ=OK

    正直これが解せない 後者の画像や動画を見たが、酷いものだった 自称女性を自認する男の半裸や、人前に出れるレベルじゃない中年女性の半裸、淫らな格好 いずれも公共の場だ、クローズドの撮影会会場では無い そう言えば過去に公共の場で全裸を晒して逮捕されたフェミ活動家もいたな 共産党フェミニストLGBT界隈のそれらも、公共の場で猥褻物を陳列しているので、同様に規制されて欲しい 自分達のは正義で正しいデモだからOK、というのはダブスタで理屈が通らない これを無理に遠そうとするから、思想以前の問題で左派は嫌われてるんだよ 普通に迷惑だし人間的にも信用出来ずキモいから

    水着撮影会=NG フラワーデモ=OK
    tdaidouji
    tdaidouji 2023/06/11
    金をとらなければいいんじゃないですかね。無料開放で誰でも見れるなら同じだと言えるかもしれないけど
  • 「ポケカ投資」ブームで最高益 “造幣局”と化したポケモンが、高額転売に取るべき「金融政策」とは

    「ポケカ投資」ブームで最高益 “造幣局”と化したポケモンが、高額転売に取るべき「金融政策」とは:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/3 ページ) 株式会社ポケモン2023年2月期の決算で、前期に引き続き過去最高業績を更新したことが明らかになった。同社の売上高は前期比14%増の2345億円、営業利益が11%増の666 億円となっている。 一見、このような2桁増収・増益という成長率は一般的な上場企業でも珍しくないと思われるだろう。しかし、前期の業績もあわせて確認すると一味違う景色が見えてくる。 同社における前22年2月期決算は、前々期である21年2月期と対比して約1.7倍の2042億円となり、営業利益も約2.2倍の622億円という急成長を遂げていた。一般的に、一気に売り上げと利益が伸びた翌年の決算はその反動で減収・減益に陥るケースも多い。しかし、ポケモンは前年の高いハードルをさらに飛

    「ポケカ投資」ブームで最高益 “造幣局”と化したポケモンが、高額転売に取るべき「金融政策」とは
    tdaidouji
    tdaidouji 2023/06/11
    MMO時代にゲーム内経済として10年以上前から注目されて経済学者が論文にしたりしてるしゲーム業界はもうそのへん前提では…