2011年9月20日のブックマーク (18件)

  • アメリカ人たち絶叫…米国の現状をものすごくわかりやすくした数字 : らばQ

    アメリカ人たち絶叫…米国の現状をものすごくわかりやすくした数字 円高は深刻になるばかりです。 これだけ日経済がぼろぼろなのに、なぜ円が強いのか。理由はいくつも考えられますが、他の先進国が輪をかけて深刻な状況にあるというのが根っこにあります。 ではアメリカ政府の借金はいったいどれほどのものなのか、単純に示した数字が話題を呼んでいました。 USの租税収入: 2,170,000,000,000ドル 連邦予算: 3,820,000,000,000ドル 新規債務: 1,650,000,000,000ドル 債務総額: 14,271,000,000,000ドル 新規予算削減: 38,500,000,000ドル アメリカ政府の支出を数字で表したものですが、これではピンときませんよね。そこでゼロを8個取り除き、家計だと考えてみることにします。 年収: 21,700ドル 支出: 38,200ドル クレジット

    アメリカ人たち絶叫…米国の現状をものすごくわかりやすくした数字 : らばQ
    tdam
    tdam 2011/09/20
    家計にたとえなくても、日本はどうなんでしょうかね。デフレでないぶん金融政策も効きやすいし、人口構成もいびつではないアメリカのほうが未来は明るいだろうに。
  • 世界初の「完全」人工光合成に成功 豊田中央研究所 - MSN産経ニュース

    トヨタ自動車グループの豊田中央研究所(愛知県長久手町)は20日、太陽光、水、二酸化炭素(CO2)のみを使った人工光合成に世界で初めて成功したと発表した。CO2吸収だけでなく、バイオ燃料の生成も可能といい、環境問題の解決策として注目されそうだ。 人工光合成の研究は、1970年代から世界的に進められている。ただ、高濃度の紫外線や、特殊な薬品を使用する必要があり、植物と同様な自然状態での光合成の成功は例がなかった。 今回の研究では、光合成の作用のうち、水を分解して酸素を作り出す反応を半導体に、CO2から有機物を取り出す働きをもうひとつの半導体と特殊な金属に担わせることで「自然状態」での光合成に成功した。有機物として酢酸が生成されるが、アルコール成分などバイオ燃料の生成も可能という。 梶野勉・主席研究員は「CO2を『資源』に活用できる可能性が開ける。エネルギー問題の解決につながれば」と話している。

    tdam
    tdam 2011/09/20
    流石、豊田中研。割とすごい研究だけれども、効率はどうなんだろ。あとC1のギ酸では工業原料としてはなぁ…さらに進んで、高効率で酢酸かエタノールができれば、バイオリファイナリーを飛び越すかも。
  • 欧州は中国マネーを当てにし過ぎるべきではない

    (2011年9月16日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 中国政府は9月第2週に、欧州の状況がどれくらい悪いのか、どれくらい悪くなる可能性があるのかという感触を得るために、中国の政府系ファンドの会長、楼継偉氏率いる代表団を欧州に派遣した。 北京の高級ホテルのロビーやラウンジでは、王岐山副首相や中国の銀行の頭取たちといった中国の要人の行く先が絶えず憶測を呼んでいる。 中国ドイツ国債の購入を進めており、ドイツがユーロ圏を離脱し、不運なユーロに代わって健全なドイツマルクを再導入した時に(「もし再導入したら」ではない)、ひと儲けすると噂されている。 自暴自棄になったイタリアやスペインのバンカーたちが資金注入を求め、買い手となりそうな中国土の組織に自行の株式を売り込んでいるという話もある。 先進国が途上国に資金を求める時代 2007年と2008年には米国が中国に救済資金を求めた。今度は欧州が、中

    tdam
    tdam 2011/09/20
    "6%超のインフレが続いている時に、金利に対する規制のおかげで、中国の労働者が自分たちの預金にマイナスの実質金利しか受け取れない" そりゃ貯蓄より消費に走ってバブルが膨らむわな…。政府も引き締めが怖いし。
  • 無報酬でも今の仕事をやりますか? | ライフハッカー・ジャパン

    「無報酬でもやりたい仕事でないなら、辞めてしまいなさい」 きっとこんなアドバイスを聞いたことがあるでしょう。極端に聞こえますが、起業家のDavid Fuhriman氏は、このアドバイスが彼のキャリアを正しい方向へ軌道修正する、大きな助けになったと言います。以下は、Fuhriman氏の談話です。 Photo remixed from Benjamin Ragheb. 2009年5月12日、私は義理の兄がイエール大学ロースクールの卒業時に受け取った、次のようなリストを読みました。 深夜0時前の1時間の睡眠は、2時間分の価値があり、午前中の1時間の仕事は、2時間分の価値がある。 毎日、子ども達を学校に迎えにいきなさい。学校の帰り道こそ、子どもが話をしたい時なのです。 スキルが美徳を超えることのないように。 新婚や子育て中は、必ず2週間以上の休暇をとるようにしなさい。 失敗したら素直に認め、素早く

    無報酬でも今の仕事をやりますか? | ライフハッカー・ジャパン
    tdam
    tdam 2011/09/20
    充分な金融資産・不動産に伴う不労所得があれば、Yes。ただ、週3日勤務とかにはするだろうな。
  • 増税より前に政府保有株の売却をーー財務官僚が嫌う「郵政株売却」に踏み込んだ野田首相の答弁を支持する(町田 徹) @moneygendai

    増税より前に政府保有株の売却をーー財務官僚が嫌う「郵政株売却」に踏み込んだ 野田首相の答弁を支持する 官僚の作文を棒読みの安住財務相とは一線 政府税制調査会(会長安住淳財務大臣)が先週、震災復興のうち11.2兆円を臨時増税(復興増税)で賄う増税案を打ち出したのを受けて、復興増税策作りがいよいよ格化する見通しだ。 早くも先行きの道程の険しさを象徴するような出来事もあった。先週、政策協議で協力を得るために臨時国会の会期延長に応じた途端、事前に連絡がなく面子を潰された形の松剛明国会対策委員長代理ら3人が上司に当たる平野博文国対委員長に辞表を提出する騒ぎが起きて、野田佳彦内閣が政権運営の未熟さを露呈したのは、その典型的な例かもしれない。 そんな中、見逃してはならない動きがある。野田首相自身が9月14日の代表質問で、政府が保有している日郵政株について「財源確保の観点から、株式の売却に向け、環境

    増税より前に政府保有株の売却をーー財務官僚が嫌う「郵政株売却」に踏み込んだ野田首相の答弁を支持する(町田 徹) @moneygendai
    tdam
    tdam 2011/09/20
    "財源確保の観点から、株式の売却に向け、環境整備を含めて努力したい" そんなことは当たり前である。無駄な独法も特別会計もやろうと思えば清算できるだろう。増税前提のポージングにならなければ良いが。
  • 最も危険な職業トップ10 2011年版

    世の中には多種多様な仕事がありますが、一歩間違えば命を失う危険性があるものも決して少なくありません。アメリカでは毎日12名が仕事中に死亡しているそうで、米国労働省労働統計局が調べた予備データによると、2010年には4547名もの命が仕事中に失われました。これは2009年の4551名とほぼ変わらない数字です。なお、2008年は5214名となっています。 Most Dangerous Jobs 2011 | MintLife Blog | Personal Finance News & Advice 10位:ドライバー(販売従事者/トラック運転手) 死亡率は10万分の21.8。総死亡数は683名。平均年収は4万410ドル(約310万円)。トラック運転手は多くの時間を長距離運転に使うので、高速道路で事故に巻き込まれる可能性が高くなっています。 9位:廃物リサイクル業者 死亡率は10万分の29.8

    最も危険な職業トップ10 2011年版
    tdam
    tdam 2011/09/20
    死亡率1位の漁業は今は割に合わないのだろうけど、食糧難になればどうなるやら。
  • アルソック警備員がフジテレビ抗議デモ隊の市民に暴行を加え2名逮捕:ハムスター速報

    アルソック警備員がフジテレビ抗議デモ隊の市民に暴行を加え2名逮捕 Tweet カテゴリ高岡蒼甫フジテレビ騒動 1 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 18:15:06.78 ID:0Gr9PLal0 ?PLT(12000) ポイント特典 フジテレビがボロボロの国旗を掲揚、デモ代表者がフジ側に取り替えを要求 ↓ フジ、デモ代表者と話がしたいと要求、チャンネル桜社長と田母神氏、チャンネル桜カメラマンを呼び出す ↓ いったん国旗取り替えを了承するもうやむやにして実質拒否 ↓ デモ隊、国旗を取り替えようとしてALSOK警備員ともめあいに ↓ ALSOK警備員、警官に制止され(wwwww) 無事、国旗掲揚完了、国歌斉唱 写真 (1)日章旗 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/local/database/kokki

    tdam
    tdam 2011/09/20
    プロ市民だろうと893まがいだろうと、暴行は良くないと思う。で、動画では該当シーンは出てこないのかな?
  • アマゾン、「キンドル」をクーポン販売端末に 多機能タブレット展開への布石か? | JBpress (ジェイビープレス)

    米アマゾン・ドットコムが、今年6月に米国で始めたクーポン購入サービスを、自社の電子書籍リーダー端末「キンドル(Kindle)」でも提供すると発表した。 まもなく米アップルの「アイパッド(iPad)」に似たタブレット端末を発表すると言われるアマゾンだが、このクーポンサービスのキンドルへの展開は、同社の今後のタブレット戦略の方向性を示すものとして注目されている。 広告機能付きキンドルでクーポンを展開

    アマゾン、「キンドル」をクーポン販売端末に 多機能タブレット展開への布石か? | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2011/09/20
    クーポン端末としてのKindleか。この発想はすごい。早く日本語にローカライズして欲しい。
  • NameBright.com - Next Generation Domain Registration 2chfootball.net is coming soon

    tdam
    tdam 2011/09/20
    15"ポンテ" 全く、その通りだと思う。次降格したらにわかサポに愛想つかされて、中小クラブに逆戻りだとも。
  • ゲーム愛好者らが酵素の構造を解析、米研究

    ドイツ・ハノーバー(Hannover)で開催された世界最大のIT市「CeBIT」で、オンラインゲームに興じる若者たち(2011年3月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOHANNES EISELE 【9月19日 AFP】仮想空間「セカンドライフ(Second Life)」やオンラインゲーム「ダンジョンズ&ドラゴンズ(Dungeons and Dragons)」の領土を越えてオンラインゲーマーたちが手柄を立てた――科学者たちを10年もの間悩ませてきたヒト免疫不全ウイルス(HIV)様ウイルスの酵素の構造を解析したのだ。 18日の「Nature Structural & Molecular Biology」は、ゲーム愛好者たちの名前を研究者たちとともに論文の共同執筆者として掲載するという科学専門誌としては異例の対応で、その功績をたたえた。ゲーム愛好者らが長いあいだ未解決だった科学的問題を解

    ゲーム愛好者らが酵素の構造を解析、米研究
    tdam
    tdam 2011/09/20
    エイズだけではなく、「ゲーム脳脳」にも強力な対抗策ができたのだろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):韓流番組、なぜ増えた? TV局「自前より安い」・韓国「輸出」に力 - 文化トピックス - 文化

    印刷 メール 韓流番組、なぜ増えた? TV局「自前より安い」・韓国「輸出」に力(1/2ページ) フジテレビ周辺を取り巻いたデモ=8月7日午後3時11分、東京・台場 韓国コンテンツを巡る主な日韓の動き 日テレビでも、すっかりおなじみとなった韓流コンテンツ。ドラマに音楽に存在感を増す一方、一部で批判もあがりはじめた。国外では「規制」に向けた動きまで出てきた。 「もっと日のドラマをみたい」「フジは売国奴」 先月7日、東京・台場のフジテレビ周辺。韓国の番組や音楽を多く流し偏っていると数百人が練り歩き、訴えた。同21日は5千人以上。その後もデモが続く。 たしかに韓国番組は増えている。7月の番組表(関東地区)を調べると、フジが韓国ドラマを放送した時間は約38時間で民放の中で最も多い。続くTBSの約19時間の2倍だ。NHK放送文化研究所の2009年の調査では、韓国を含む外国番組の衛星放送への移行が

    asahi.com(朝日新聞社):韓流番組、なぜ増えた? TV局「自前より安い」・韓国「輸出」に力 - 文化トピックス - 文化
    tdam
    tdam 2011/09/20
    自由貿易ってこういうことだよね。
  • 東京新聞:メディアと政治を考える 自由な言葉あってこそ:社説・コラム(TOKYO Web)

    政治家の発言をメディアが報じることで現実の政治が動く。そんな事例が相次いでいる。分かりやすい結末を追い求める落とし穴にはまっていないか。

    tdam
    tdam 2011/09/20
    "言葉で仕事をしているメディアや政治家が、言葉に不自由になってしまうようでは自殺行為" 政権与党や発言者にかかわらず同じことを言っているのであれば、ちっとは見直すんだけれどね…。
  • 深刻化する若年失業:取り残されて (英エコノミスト誌 2011年9月10日号) 現在の若年失業がもたらしている災いは、今後何十年にもわたって、被害者である若者と社会全体の双方に影��

    (英エコノミスト誌 2011年9月10日号) 現在の若年失業がもたらしている災いは、今後何十年にもわたって、被害者である若者と社会全体の双方に影響し続けるだろう。 マリア・ギル・ウルデモリンスさんは、聡明で自信に満ちた若い女性だ。彼女は英国の大学を出て、近く母国スペインでも学位を取得し終える。それでも彼女は、自分には前途がないと感じている。 ウルデモリンスさんは、一生懸命働けば、自分の親よりも良い暮らしができるという、祖国と結んだ暗黙の契約が破られたと感じているスペインの若い世代の1人だ。 金融危機が起きる前は、信用ブームを原動力とした経済成長と長く続いた建設バブルが積年の課題だったスペインの失業率を押し下げ、2007年にはわずか8%となっていた。 それが今では失業率が21.2%に上り、若年層の間では46.2%と驚異的な数字となっている。「私は存在しない世界のために教育を受けてきた」と彼女

    tdam
    tdam 2011/09/20
    どこも若年層失業率は高いんだけど、日本の場合は、せっかく就職できてもシルバーデモクラシー+一票の格差で年金削減の前に現役世代負担増だからなぁ。それにしてもスペイン酷いな。
  • 「内国債は将来世代の負担ではないから積極財政を実施すべし」のウソ:日経ビジネスオンライン

    「内国債は自分達に対する借金だから将来世代の負担ではない」との主張は、国債のある場合とない場合を比較していない点で誤った考え方。 現代の経済学界での「国債の負担」を巡る論争は、中立命題に関するもの。中立命題が成立し、国債は将来世代の負担ではないとするならば、積極的財政政策は有効ではない。 逆に、中立命題を否定し、積極的財政政策の有効性を主張するならば、国債は将来世代の負担であることを認める必要。 いずれの説をとるにせよ、「内国債は将来世代の負担ではないから、赤字国債による積極財政を実施すべし」との主張は論理的に破綻。 現金払いだと割安になる高額家電を買うため、銀行に預金を下ろしに行くことを想定してみよう。 窓口で数十万円の預金をおろして銀行から出ようとすると、そこに運悪く拳銃を持った銀行強盗が現れる。強盗は、銀行にいた客からも金を奪っており、あなたがおろしたばかりの数十万円もそのまま、強盗

    「内国債は将来世代の負担ではないから積極財政を実施すべし」のウソ:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/09/20
    内容は同意だが、"内国債は将来世代の負担ではないから積極財政を実施すべし"なんていう論者は少数で、デフレ脱却・実質金利低下のために積極財政を行えという人が多いはず。氏はリフレ派の主要論に未だ対抗できず。
  • いよいよ“世界信用不安”の導火線に火がともる?混迷EUがギリシャの呪縛を解き放つ「最後の手段」

    1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 EUは自国の利益を優先して結束が崩壊 再燃を繰り返すギリシャ危機の“呪縛” 財政危機に陥っているギリシャ情勢が、いよいよ予断を許さぬ事態になりつつある。 今年7月21日、ユーロ圏の首脳会議でギリシャに対する金融支援策が合意され、一時危機は沈静化した。ところ

    いよいよ“世界信用不安”の導火線に火がともる?混迷EUがギリシャの呪縛を解き放つ「最後の手段」
    tdam
    tdam 2011/09/20
    "ここで金融支援を止めてしまうと、その後に世界的な信用不安や景気の落ち込みなどが起き、結局より大きな負担" ユーロ安の恩恵に預かれるドイツ政府は「損得を考慮したうえで」、デフォルトやむなしと考えてる節が。
  • 安全資産バブル破裂の前兆あり!悲観相場転換で10%以上のドル高・円安へ

    立教大学文学部卒業後、自由経済社(現・T&Cフィナンシャルリサーチ)に入社。財務省、日銀のほかワシントン、ニューヨークなど内外にわたり幅広く取材活動を展開。同社代表取締役社長、T&Cホールディングス取締役歴任。緻密なデータ分析に基づき、2007年8月のサブプライムショックによる急激な円高など、何度も大相場を的中させている。2011年7月から、米国を拠とするグローバル投資のリサーチャーズ・チーム、「マーケット エディターズ」の日本代表に就任。 吉田恒のデータが語る為替の法則 為替相場には法則がある! 数々の大相場を的中させてきた吉田恒が、豊富な過去データを分析して法則を導き出し、為替の先行きを予想します。 バックナンバー一覧 今週は「マルセイユのG7(先進7ヵ国財務相・中央銀行総裁会議)は中身なし」との厳しい評価で始まりましたが、ここに来て、世界経済に対する悲観論が少し一息ついた感じとなっ

    tdam
    tdam 2011/09/20
    "基本的に「自国通貨売り介入」による「通貨高阻止策」は無限に近く可能""デフレで物価が下落すると、いくら金利を下げても、名目金利からインフレ率を引いた実質金利が逆に上がって" 日本の高実質金利は当局の問題。
  • 世界経済の失速を物ともせず 中国高級品市場はいまだ健在

    東短リサーチ取締役チーフエコノミスト。1988年4月東京短資(株)入社。金融先物、CD、CP、コールなど短期市場のブローカーとエコノミストを 2001年まで兼務。2002年2月より現職。 2002年に米国ニューヨークの大和総研アメリカ、ライトソンICAP(Fedウォッチ・シンクタンク)にて客員研究員。マネーマーケットの現場の視点から各国の金融政策を分析している。2007~2008年度、東京理科大学経営学部非常勤講師。2009年度中央大学商学部兼任講師。著書に「日銀は死んだのか?」(日経済新聞社、2001年)、「新東京マネーマーケット」(有斐閣、共著、2002年)、「メジャーリーグとだだちゃ豆で読み解く金融市場」(ダイヤモンド社、2004年)、「バーナンキのFRB」(ダイヤモンド社、共著、2006年)。 金融市場異論百出 株、為替のように金融市場が大きく動くことは多くないが、金利の動向は重

    世界経済の失速を物ともせず 中国高級品市場はいまだ健在
    tdam
    tdam 2011/09/20
    "米国に比べ、資産家に占める不動産業の比率が高い""中国の右肩上がりの不動産価格のトレンドが完全に崩れたら、中国経済だけでなく、世界のラグジュアリー産業は大打撃を被る" 世界不況の今、中国バブル崩壊はマズイ
  • 超円高から「下町ロケット」を救え!

    超円高から「下町ロケット」を救え!
    tdam
    tdam 2011/09/20
    中小企業に限らず、雇用が海外流出しないような政策=円安政策を打ち出すべきだというのに…。