2012年2月15日のブックマーク (17件)

  • 宇宙エレベーターがものすごい勢いで高空に駆け上がっていくムービー

    by FlyingSinger スペースシャトルなどを使わなくても地上から宇宙までエレベーターのようなもので上がることができれば……という構想が「宇宙エレベーター(軌道エレベーター)」です。まるでSFの絵空事のようですが、安価に宇宙へアクセスできる手段として検討されています。 国内ではJSEA 一般社団法人 宇宙エレベーター協会という団体があるのですが、そこが行った宇宙エレベーター技術競技会のプロモーション映像を見ていると、当に宇宙エレベーターがさほど遠くない未来に実現しそうな感じがしてきます。 JSETEC2011_J - YouTube 宇宙エレベーター技術競技会とは、宇宙エレベーターの実現に向けた技術の蓄積を目的とする競技会だそうです。 第3回の競技会は2011年8月初頭、静岡県富士宮市の大沢扇状地で行われました。 まずは競技会場の設営からスタート。 宇宙エレベーターといっても、実

    宇宙エレベーターがものすごい勢いで高空に駆け上がっていくムービー
    tdam
    tdam 2012/02/15
    宇宙エレベーターは発想は面白いんだけれども…工学側からすれば「ヒモの強度」以前に、ヒモに対する「風の影響・揺れ・共振」はどうするんだ?という疑問が湧く。
  • 中川秀直『自民党は、日銀法改正の先頭に立つべきである。(中川秀直)』

    銀行が14日の金融政策決定会合で消費者物価の伸び率について当面、年1%を目指すと決めた。それを受けて、安住財務相は記者団に対し「実質的にインフレターゲット(目標)を設定したと受け止めている。デフレ脱却に向けた積極的な措置として大いに歓迎した」と持ち上げた。政府は「実質的にインフレ目標だ」と歓迎しているようだが、「実質的なインフレ目標」と「インフレ目標」は似て非なるものである。 日銀は「目標」の言葉を使っていない。問題は「目標」の言葉を見送った理由である。白川総裁の14日の記者会見で「デフレ脱却は金融政策だけで実現するとは考えていない。急速な高齢化の下で、成長率の低下という長期的構造的な課題に直面している。デフレからの脱却は成長力強化の努力と、金融面からの後押しを通じて実現されていくものだ」との発言である。 「デフレ脱却は金融政策だけで実現するとは考えていない」という認識が問題なのである

    中川秀直『自民党は、日銀法改正の先頭に立つべきである。(中川秀直)』
    tdam
    tdam 2012/02/15
    日銀の政策判断ミスとか日銀法改正・インタゲに関する主張は賛成なんだけど、政府もインフレ率がx%を超えるまで「財政を引き締めない」ことが必要なんだが、自民党政権なら政府のほうもうまくやれるか?という疑問。
  • 若者が正規雇用に就けない社会の行く末とは…

    ■編集元:ニュース速報+板より「【経済】若者が正規雇用に就けない社会の行く末とは…★3」 1 紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉旧喜劇φ ★ :2012/02/15(水) 01:15:43.91 ID:???0 いったんキャリア形成の道からそれてしまった人に対して、世の中はかなりシビアです。 30代になってまともな職業経験のない人は、どんなに多くの企業に応募しても、書類選考で落とされてしまうことが大半でしょう。 彼らに対して“甘えている”“親に依存している”と批判する意見もあるし、実際そう言われても仕方がない人もいるでしょう。けれど、たとえ多少、人に非があったとしても、たかだか20代の時にちょっとした甘えがあったというだけで、その後の“一切のチャンス”を奪ってしまうのはいかがなものかと思います。 人間しか資源がない国として“もったいない”し、人たちの人生は社会

    tdam
    tdam 2012/02/15
    "「お願いしてでも」20~40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、結婚してもらって子供最低2人以上""最初の就職如きですら悲壮感漂わせながら必死に求職活動しないといけなく、大勢がつまずくような社会"
  • 国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞
    tdam
    tdam 2012/02/15
  • Twitter / 城東区長 吉村 浩: 昨日朝、区民の方から、「始業時間の9時ぎりぎりに出勤 ...

    昨日朝、区民の方から、「始業時間の9時ぎりぎりに出勤してきている区役所職員がいるが、民間企業なら9時始まりなら8時半には出てきて準備をしているものだ」とお叱りを受けました。改めて、職員にこのことを伝え、自分たちの行動が市民の目でどう見えるか、見つめ直してもらおうと思っています。 約17時間前 Twitter for iPhoneから Retweeted by 84 people

    tdam
    tdam 2012/02/15
    市民の意見とはいえ、雇用契約を守らなくてよいという問題ではなかろう。
  • 枝野氏、東電国有化異論に「民間で資金補えば」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野経済産業相は14日の閣議後記者会見で、東京電力の実質国有化をめぐって経団連の米倉弘昌会長から異論が出ていることについて、「経団連で金を集めて、民間で出資して(資金を)補ってもらえればそんなありがたい話はない」と皮肉った。 米倉会長は13日の記者会見で、「国有化というのはとんでもない勘違いをしている。国有化してきちんとした経営を行った企業は見たことがない」と枝野氏を批判していた。 枝野氏はまた、「民間会社は、基的には一つは競争のあること、もう一つは失敗したらつぶれること」と定義した上で、東電について「実態として純粋な民間会社ではない」と指摘し、国有化に抵抗する東電首脳陣を批判した。

    tdam
    tdam 2012/02/15
    りそな方式でよいと思う。
  • いち早くデフレに対応!外国人投資家が口にする「日本株」の魅力

    1966年富山県生まれ。投資家、ファンドマネジャー。レオス・キャピタルワークス株式会社代表取締役社長・最高投資責任者(CIO)。早稲田大学法学部卒。国内・外資大手投資運用会社でファンドマネジャーを歴任後、2003年レオス・キャピタルワークス株式会社を創業。主に日の成長企業に投資する株式投資信託「ひふみ」シリーズを運用。一般社団法人投資信託協会理事。投資教育にも注力しており、JPXアカデミー・フェロー、明治大学商学部兼任講師も務める。 日経平均を捨てて、この日株を買いなさい。 「日株はもうダメだ」そう思っている人は多いと思います。しかし「日経平均株価」や「TOPIX(東証株価指数)」を見ているから日はダメなのであって、この失われた20年、技術を磨き、経費を削減し、生活を豊かにしてくれるような商品を生み出している企業がたくさんあったのです! 22年間、日株ファンドマネジャーとして勝ち

    tdam
    tdam 2012/02/15
    "日本はこの20年で国家債務を膨らませ、その結果として低い経済成長とデフレの状況に陥りました" ??因果関係が逆では?
  • Southern Islandsの最廉価モデル「Radeon HD 7770&7750」レビュー。消費電力あたりの性能は要注目だ

    Radeon HD 7000シリーズの80Wと55Wモデル,「Cape Verde」は買いか Radeon HD 7770 GHz Edition (Radeon HD 7770 GHz Editionリファレンスカード) Radeon HD 7750 (Radeon HD 7750リファレンスカード) Text by 宮崎真一 Southern Islands世代の最下位モデルと位置づけられるCape VerdeことRadeon HD 7700シリーズ。タグライン(キャッチコピー)は「The World's Most Advanced Grapphics. For Everyone」(最も先進的なGPUをみんなのものに) 2012年2月15日14:01,AMDは,Radeon HD 7000シリーズの新モデルとなる「Radeon HD 7770 GHz Edition」「Radeon H

    Southern Islandsの最廉価モデル「Radeon HD 7770&7750」レビュー。消費電力あたりの性能は要注目だ
    tdam
    tdam 2012/02/15
    "総じてHD 6850に迫るHD 7770、HD 7750はHD 6770とほぼ同じレベルか""129&110ドル" これは売れそう。1万円なら5770ユーザーの私も欲しい。
  • この消費電力でこの性能──エコなGPU「Radeon HD 7700」シリーズはどこまで走る?

    Radeon HD 7700シリーズは、Radeon HD 7900シリーズ同様GCNアーキテクチャのコアを採用しており、28ナノメートルプロセスルールで製造され、PCI Express 3.0やDirectX 11.1、ZeroCore Power Technologyなどサポートする機能もRadeon HD 7900シリーズと同等となる。このクラスの従来モデルはRadeon HD 6770となるが、これはRadeon HD 5770のリネームだったため、久しぶりに新しいGPUが登場したことになる。 現時点で、Radeon HD 7700シリーズのラインアップは2モデル用意している。上位モデルがRadeon HD 7770で、下位モデルがRadeon HD 7750だ。ストリームプロセッサ数は、Radeon HD 7770が640基でRadeon HD 7750が512基。GCNは64基

    この消費電力でこの性能──エコなGPU「Radeon HD 7700」シリーズはどこまで走る?
    tdam
    tdam 2012/02/15
    Ivy Bridgeが出て、PCI Express 3になれば性能は少し上がるのだろうか?
  • 「Radeon HD 7770」と「同7750」を試す - パフォーマンス/ワット性能に見所あり

    さてRadeon HD 7700シリーズ、HD 7770であれば、前世代のHD 6790(Barts)と同等以上の性能を持っていることがわかった。しかしながら差は微妙で、消費電力をあまり気にせず、3Dパフォーマンスだけを見るのであれば、HD 6790ユーザーがHD 7770を買い替え対象ととらえるのは難しい。ではBartsではないHD 6700や、GeForce GTX 550あたりから買い替えるかと言うと、そもそもGeForce GTX 560 Tiが実売で2万円前後、HD 6800シリーズでも2万円でおつりがくる現状だ。HD 7700シリーズの価格については、記事執筆時点では「199ドル以下」という情報しかないが、せめて1万円台中盤くらいになってくれないと、手が出しづらい。 一方で、消費電力を気にするユーザーにとっては非常に良い選択肢となる。そもそも競合に対して電力あたりパフォーマンス

    「Radeon HD 7770」と「同7750」を試す - パフォーマンス/ワット性能に見所あり
    tdam
    tdam 2012/02/15
    "消費電力を気にするユーザーにとっては非常に良い選択肢" 5770≒6770<6790≒6850≒7770という感じかな。57xx→67xxでの進化が小さかっただけに、パフォーマンスも消費電力もよい77xxシリーズはこれは売れそう。
  • 7年ぶりの「覆面介入」が判明邦銀のドル調達コストは低下

    東短リサーチ取締役チーフエコノミスト。1988年4月東京短資(株)入社。金融先物、CD、CP、コールなど短期市場のブローカーとエコノミストを 2001年まで兼務。2002年2月より現職。 2002年に米国ニューヨークの大和総研アメリカ、ライトソンICAP(Fedウォッチ・シンクタンク)にて客員研究員。マネーマーケットの現場の視点から各国の金融政策を分析している。2007~2008年度、東京理科大学経営学部非常勤講師。2009年度中央大学商学部兼任講師。著書に「日銀は死んだのか?」(日経済新聞社、2001年)、「新東京マネーマーケット」(有斐閣、共著、2002年)、「メジャーリーグとだだちゃ豆で読み解く金融市場」(ダイヤモンド社、2004年)、「バーナンキのFRB」(ダイヤモンド社、共著、2006年)。 金融市場異論百出 株、為替のように金融市場が大きく動くことは多くないが、金利の動向は重

    7年ぶりの「覆面介入」が判明邦銀のドル調達コストは低下
    tdam
    tdam 2012/02/15
    "邦銀は財務内容に問題がない割に、震災の影響もあってCD発行金利がこれまで高かったが、ここにきてようやく下がってきた。ただし、その背景では、MMFが欧州系銀行のCD購入に全体としてはいまだ警戒的"
  • 1GHz達成のミドルレンジ「Radeon HD 7770」をテスト

    tdam
    tdam 2012/02/15
    "HD 7770については、HD 6770に対して消費電力を下げつつパフォーマンス向上を果たしており、順調な世代交代がなされていると言える" GFや前世代に比べてもエネルギー効率が良いですね。
  • こうなると、米ドル/円は「2014年120円」になる!「逆バブル破裂」がキーワード!!

    立教大学文学部卒業後、自由経済社(現・T&Cフィナンシャルリサーチ)に入社。財務省、日銀のほかワシントン、ニューヨークなど内外にわたり幅広く取材活動を展開。同社代表取締役社長、T&Cホールディングス取締役歴任。緻密なデータ分析に基づき、2007年8月のサブプライムショックによる急激な円高など、何度も大相場を的中させている。2011年7月から、米国を拠とするグローバル投資のリサーチャーズ・チーム、「マーケット エディターズ」の日本代表に就任。 吉田恒のデータが語る為替の法則 為替相場には法則がある! 数々の大相場を的中させてきた吉田恒が、豊富な過去データを分析して法則を導き出し、為替の先行きを予想します。 バックナンバー一覧 2014年X月X日、FOMC(連邦公開市場委員会)終了後の記者会見で、FRB(米連邦準備制度理事会)のバーナンキ議長は眉間(みけん)にシワを寄せ、苦渋に満ちた表情でこ

    tdam
    tdam 2012/02/15
    バーナンキ氏は2014年まで利上げしない、とは明示的に言ってないのでは?むしろインフレ率が上がるなら金利を上げる、ともとれる。バブル破裂に加担した日銀と一緒にしないでください。
  • 確定申告の時期に考える「節税」できないシンプルな税制の実現 | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 友人とやっている会社の小さなオフィスで仕事をしていると、各種の飛び込みセールスがやってくる。生命保険会社、電話回線業者、水の宅配のセールス、先物取引業者、証

    確定申告の時期に考える「節税」できないシンプルな税制の実現 | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン
    tdam
    tdam 2012/02/15
    "大雑把にいうと、保険料の41%を節税させてあげるから、保険料の35%を抜かせて下さい、という商売""利益が出ている状態であれば、必ず儲けて頂くことが出来ます""悪賢い三者が結託することによって、国の税収を減"
  • <日銀>インフレ目標導入 政策効果に限界も (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    日銀は事実上のインフレ目標の導入と追加金融緩和を「合わせ技」で示すことで、企業の設備投資や家庭の消費拡大を促すとともに、円高抑制の効果も見込んでいる。ただ、既に日銀の実質ゼロ金利などの緩和策は長期化しており、市場では「政策効果は限界に近づいている」との指摘もある。 日銀は消費者物価指数の前年比上昇率について「1%を目指す」として、事実上のインフレ目標を導入。更に「1%が見通せるようになるまで、実質的なゼロ金利政策と金融資産の買い入れなどの金融緩和策を推進していく」とし、現行の金融緩和策を当面は継続する姿勢を明確に打ち出した。 超低金利の継続を日銀が約束すれば、企業や一般家庭は資金繰りの計画を立てやすくなり、借りやすくなる。同時に、国債や社債などの買い入れ基金を55兆円から65兆円に増やす追加の緩和策で、資産買い入れのペースはこれまでの月5000億円から、3倍の月1兆5000億円に急拡大

    tdam
    tdam 2012/02/15
    なんという提灯記事。
  • 「自らの意志」による財政赤字は景気の回復では解消できない:日経ビジネスオンライン

    (日経済・世界経済の展望(上)から読む) (日経済・世界経済の展望(中)から読む) これまで述べてきたように、2012年の日経済についての標準的なシナリオは、「緩やかな景気回復が続き、成長率は2%前後になる」というものだ。しかし、これにはかなり大きな二つの「下方リスク」がある。一つは欧州の債務危機であり、もう一つが日の財政危機だ。欧州債務危機については前回説明したので、今回は日の財政危機について考えることにしよう。 狼は当にいた 日の財政が深刻な状況にあることについては、もう20年以上前からさんざん議論されてきている。しかし、読者の方々は、その中身が次第に変わってきていることに気が付かれているだろうか。つまり、かつては「日の財政赤字は深刻な問題で放置出来ない」という「言いっぱなし」の議論だったのだが、最近では「日の財政が破綻するのはいつ頃か」というかなり「気で心配」とい

    「自らの意志」による財政赤字は景気の回復では解消できない:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2012/02/15
    強い製造業の存在、自国通貨建て借金、特会・独法・雇用調整助成金等「隠れ公務員」など、日本とギリシャは同一視できないと何度言えば気が済むのか。金融財政でデフレ脱却+ワークシェアで分厚い中流よもう一度。
  • 日銀:インフレ目標1% デフレ脱却へ強い決意 - 毎日jp(毎日新聞)

    日銀は14日の金融政策決定会合で、金融政策が目指す望ましい物価水準となる「中長期的な物価安定のめど」を新たに設け、「当面、消費者物価指数で前年比1%の上昇を目指す」との方針を全会一致で決めた。事実上の「インフレ目標」の採用と言え、資産を買い入れる「基金」(現行55兆円)の枠を10兆円拡大する追加緩和策と合わせ、物価下落の継続が経済活動を圧迫するデフレからの脱却に強い決意を示した。日銀の白川方明総裁は会合後の記者会見で「どうすれば、中央銀行の責任を果たせるか、真摯(しんし)に考えた」と説明した。【谷川貴史】 日銀は従来、望ましい物価水準について「物価安定の理解」と名付け、決定会合の各政策委員が考える物価上昇率を集計し、統計的に「2%以下のプラス領域で、中心は1%程度」と説明してきた。しかし、市場などでは「望ましいのは1%か、2%か。数値は政策目標なのか、単なる目安か、日銀の意図が分からない」

    tdam
    tdam 2012/02/15