2012年2月14日のブックマーク (25件)

  • 情報の値段:論文誌出版社を学者がボイコット

    2012年2月4日 The Economist 雪崩は、たった一粒の小石によって引き起こされることもある。 1月21日、ケンブリッジ大学の数学者 Timothy Gowers が、 長年に渡ってエルゼビア社の論文誌をボイコットしている理由について、ブログに書いた。 オランダに社を置く同社は、一流誌 Cell や Lancet をはじめとする定期刊行誌を2000誌所有している。 ノーベル賞の数学版とされるフィールズ賞を受賞した Gowers 博士は、この状況を望ましくないと考え、 今回のブログ記事が他の学者もボイコットに参加するきっかけになれば、と望んでいた。 実際、それが起こった。 Gowers のブログに感化されて、数学者 Tyler Neylon がオンライン署名サイトを設置し、 そのサイトを通じて研究者2700人以上(訳注:日語訳執筆時点では5300人以上)が署名し、 自分の研究

    情報の値段:論文誌出版社を学者がボイコット
    tdam
    tdam 2012/02/14
    確かにElsevierなど学術出版社は態度がでかい。寡占で競争システムがうまく働かないことにつきる。Googleなどの参入があればきっと…。
  • 蜥蜴日記

    This page has found a new home 蜥蜴日記 Blogger 301 Redirect Plugin

    tdam
    tdam 2012/02/14
    Lucid Virtu
  • バーナンキ発言、「物価目標」、銀行の国債暴落シミュレーションーー日銀の情報操作に踊らされ過去の事実までねつ造する「マスコミ報道」を検証する(髙橋 洋一) @gendai_biz

    バーナンキ発言、「物価目標」、銀行の国債暴落シミュレーションーー日銀の情報操作に踊らされ過去の事実までねつ造する「マスコミ報道」を検証する かつてなく国会で日銀法改正が盛り上がっている。みんなの党だけなく、自民党、公明党からもその声が上がり始めた。それに呼応して、日銀が情報操作を国会議員やマスコミに行っている。 先週のコラム(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31737)で、日銀は、FRBのインフレ目標の導入という不都合な事実について、国会議員やマスコミなどに「あれはインフレ目標ではない。バーナンキもそういっている」と説明していると書いた。中には、レベルの低い日銀職員もいて、FRBは"GOAL"を決めたが、"TARGET"ではないとか滅茶苦茶な説明をしている者もいた。これは論外としても、前原誠司民主党政調会長などは、日銀の言うことを鵜呑みにして話をし

    バーナンキ発言、「物価目標」、銀行の国債暴落シミュレーションーー日銀の情報操作に踊らされ過去の事実までねつ造する「マスコミ報道」を検証する(髙橋 洋一) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2012/02/14
    インフレターゲット論の高まりをうけて、政府・日銀は「CPI1%は事実上のインフレターゲットである」と言い張るまさかの戦術…。メッキはすぐはげるだろうが。歴代日銀幹部は当然、マスコミもデフレ戦犯として同罪。
  • 『こりゃ、ひどい』

    http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/__icsFiles/afieldfile/2012/02/10/main_1.pdf 内閣府からGDP速報が発表されました。 ひどいもんです。 2011年度の名目GDPはー2.8%。実質GDPはー0.9%。GDPデフレーターはー2%です。 これはですね。明らかにおカネの刷り方が足りないと思いますよ。 GDPデフレーターがー2%なんて、中央銀行失格でしょう。 訳が分かりません。 白川総裁の責任は大きいですよ、これは国会でも糾弾されるべきです。 とにかく何もしない、ホントに何もしない総裁です。 円高だろうがデフレだろうが、お構いなしです。 そして無能民主党。 この状態で増税をアナウンスするなんて信じられません。 国民はますますおカネを貯め込むでしょう。 デフレなんですから、貯め込んだ者勝ちです。 民間経済は冷え込み、庶民は増税

    tdam
    tdam 2012/02/14
    GDPデフレーター…-2%近辺で推移ってすごいデフレだな。円高で外需が消失というのが主な理由のよう。
  • ギリシャとポルトガルは破産させるべきだ

    今から2年前、欧州の政策立案者の大半はまだ、ギリシャが何とか切り抜けるだろうと思っていた。彼らには、金融危機に対処した経験がなかった。 過去に危機に対処した経験を持つほかの国々や地域の政策立案者に相談することすらしなかった。知識のなさと不遜な姿勢が相まって、彼らは誰もが犯した過ちを繰り返す羽目になった。 彼らは実際、景気刺激的な財政再建なる概念を思いついた自分たちは頭がいいと考えていたし、民間部門の自発的な関与(PSI)も問題解決に当に貢献し得ると思っていたのだ。 完全な失敗だったギリシャ救済策 他人のミスから学ぶことに失敗した後、一部の国は自分の失敗から教訓を学び始めている。欧州北部の国々の政策当局者たちは、ギリシャ救済プログラムが完全な失敗だったことを理解し始めている。彼らはまた、ギリシャの政治に対する信頼を失ってしまった。 不況が5年目に突入し、ギリシャの国内総生産(GDP)が緊縮

    tdam
    tdam 2012/02/14
  • 君子はかんたんには豹変できない 週刊プレイボーイ連載(37) – 橘玲 公式BLOG

    野田首相は施政方針演説で消費税増税の覚悟を述べ、「決められない政治」から脱却するため与野党協議に応じるよう求めました。それに対して自民党などは一斉に反発し、過去の演説を引用された福田元首相は、「いいことも言っているが、僕はひどい目にあった」と述べました。 衆参のねじれ国会に苦しんだ自民党・福田政権は、政権獲得を最優先する野党・民主党からあらゆる話し合いを拒否されました。同じ立場になった野田首相が自民党に譲歩を求めても、かんたんには応じられないというのももっともです。 民主党政権が苦境に陥っているのは、ことあるごとに過去の言動との一貫性を問題にされるからです。 2009年の衆議院選挙で、民主党は「国民との契約」であるマニュフェストを高らかに掲げ政権を奪取しました。しかし政策の目玉だった子ども手当てや高速道路の無料化はなし崩しになり、予算の組み換えと天下りの根絶で捻出するとした16.8兆円の財

    君子はかんたんには豹変できない 週刊プレイボーイ連載(37) – 橘玲 公式BLOG
    tdam
    tdam 2012/02/14
    "野田政権の置かれた立場がまさにこれで、「国民との契約」を破ったことを認めたり、野党時代に自民党との話し合いを拒否したことを謝罪してしまうと、あとは衆議院を解散するか、自民党に政権を明け渡すしか"
  • インドの格差社会はいつまで遠い世界の話と言えるのか | JBpress (ジェイビープレス)

    インドの首都ニューデリー郊外のインディラ・ガンジー国際空港からタクシーで30分ほど行くと衛星都市グルガオンに着く。 そこには外資系の大きな看板を掲げたビルやショッピングモール、また、瀟洒なマンションが立ち並んでいる。グルガオンはBRICsの一角として注目されるインドの発展を象徴する街と言ってよいだろう。 衛星都市の方が開発が進んでいるのはなぜか グルガオンとニューデリーの間は地下鉄で結ばれている。電車は数分に1あり、約40分でニューデリー中心部に行ける。 この地下鉄に乗ってみて奇妙なことに気がついた。朝の通勤時間にニューデリーの中心部からグルガオンに向かう電車が満員になっているのである。反対にグルガオンからニューデリーに向かう電車はそれほど混んでいない。多くの人が首都から衛星都市に通勤している。 ニューデリーの街を歩くと、その理由がすぐに分かった。経済成長に伴い官庁街のある中心部の整備は

    インドの格差社会はいつまで遠い世界の話と言えるのか | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2012/02/14
    発展途上・上昇中の格差社会と成熟期・下降中の格差社会は、人々の気分的に大きく違ってくるだろうな。前者は格差が経済成長のアクセルにさえなりうるが、後者はさらに衰退加速を招きそう。
  • 大阪市による職員アンケート調査の即時中止と廃棄を要求する緊急声明

    大阪市による職員アンケート調査の即時中止と廃棄を要求する緊急声明 2012年2月13日 大阪労働者弁護団 代表幹事 大川一夫 大阪市は2012年2月9日付で、総務局長名で各所属長に対し「労使関係に関する職員アンケート調査」(以下「アンケート調査」)についての指示を行い、翌10日から16日までの7日間で全職員が氏名を明らかにしてアンケート調査に回答するよう、職務命令を出した。 このアンケート調査の目的は、「市の職員による違法ないし不適切と思われる政治活動、組合活動などについて」明らかとするためであるとされている。 しかし、地方公務員法第36条第2項は、地方公務員による政治活動を一部制限しているが、公務員労働組合は何ら政治活動を制約されておらず、特定の政治家を応援することも含めて何ら違法行為でも不適切な行為でもない。公務員個人についても、後援会活動は地公法に抵触しないし、現在取りざ

    tdam
    tdam 2012/02/14
    「地方公務員による政治活動」制限の解釈をめぐる、橋下市長vs公務員労組の全面抗争やで!
  • 渡邉美樹 on Twitter: "お金持ちや企業が、海外に逃げない、ギリギリのところで負担を止めて下さい。心配したのは、そこだけでした。頑張って下さい! RT @t_ishin: ありがとうございますあとは国民の力ですね。変えるのは国民です RT @watanabe_miki: 維新の会 衆院選公約案 いいですね"

    お金持ちや企業が、海外に逃げない、ギリギリのところで負担を止めて下さい。心配したのは、そこだけでした。頑張って下さい! RT @t_ishin: ありがとうございますあとは国民の力ですね。変えるのは国民です RT @watanabe_miki: 維新の会 衆院選公約案 いいですね

    渡邉美樹 on Twitter: "お金持ちや企業が、海外に逃げない、ギリギリのところで負担を止めて下さい。心配したのは、そこだけでした。頑張って下さい! RT @t_ishin: ありがとうございますあとは国民の力ですね。変えるのは国民です RT @watanabe_miki: 維新の会 衆院選公約案 いいですね"
    tdam
    tdam 2012/02/14
    「海外」とやらはブラック企業、ブラック経営者を受け入れてくれるのだろうか?
  • 朝日新聞デジタル:物価目標1%導入 日銀決定会合 10兆円追加緩和も - ビジネス・経済

    印刷  日銀行は14日の金融政策決定会合で、物価が下がり続ける「デフレ」から抜け出すため、金融政策の目安となる物価上昇率のめどとして新たに「1%」と定めた。事実上の「インフレ目標」を日銀として初めて導入した。あわせて資金供給枠を10兆円増やし、追加金融緩和にも踏み切った。  日銀は「デフレ脱却と物価安定のもとでの成長に向けた姿勢をさらに明確化する」として、これまで示していた「物価安定の理解」に代わり、新たな「中長期的な物価安定のめど」を決めた。今後、「当面、消費者物価の前年比上昇率1%を目指して、それが見通せるまで実質的なゼロ金利政策で金融緩和を推進する」と、事実上の目標であることを明記した。  日銀は、政策金利(金融機関同士が無担保でお金を貸し借りして翌日返済する際の金利)の誘導目標を年0〜0.1%とする事実上のゼロ金利政策を採用している。企業や個人が低金利でお金を借りやすい環境を続け

    tdam
    tdam 2012/02/14
    CPI+1%目標ということは、上方バイアスを考慮して事実上の物価0ハリツケ宣言ですやん。これが何の「インフレターゲット」、FRBと同じなのか!
  • 松井知事「僕と橋下市長、全議員は国政行かぬ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地域政党・大阪維新の会幹事長の松井一郎・大阪府知事は14日、維新の国政進出を巡り、「僕と橋下徹・大阪市長、所属議員は(国政に)全員行かない」と報道陣に明言した。 また、次期衆院選の候補者は、原則として、3月末に開講する「維新政治塾」から選抜する考えを示した。 松井知事は、衆院選の公認候補選定にかかわる責任者。自身と橋下市長の国政転出を否定した上で、去年の統一地方選で当選した維新所属の府議、大阪市議、堺市議についても、「大阪を変える約束で選ばれた。有権者に支持された約束を守るのが大前提で、認めない」とした。 また、次期衆院選の公約「船中八策」に国政政党から批判が上がっていることについては、「憲法改正を伴う話で、簡単でないのはわかっている。リスクもあるが、沈みかけたこの国のために挑戦するのが政治家の使命だ」と述べた。

    tdam
    tdam 2012/02/14
    まずは大阪で「維新」してからというのは当然ではあるが…。
  • オバマ、グリーン産業育成に四苦八苦:日経ビジネスオンライン

    「仏の顔も3度まで」というが、相手が政敵なら厳しく批判するのは当然のことだろう。 1月26日、米国のリチウムイオン電池メーカー、エナワン(Ener1)が米連邦破産法11条の適用を申請したと発表した。同社は電気自動車(EV)向け電池を生産しており、子会社のエナデルが米エネルギー省から1億1850万ドルの資金援助を受けていた。 金融危機の発生後、バラク・オバマ政権は米国の再生可能エネルギー産業を強化するために、10年間で1500億ドルもの大金を投ずることを決めた。新興の環境関連企業だけでなく、電気自動車を開発・生産するフォード・モーターや日産自動車など、国内で操業する内外の大手企業も対象に、補助金や融資保証を与えている。 破綻続きは「偶然じゃない」と共和党 新たな産業育成と雇用の創出を目指した政策だったが、狙い通りには行っていない。昨年8月、5億3500万ドルの融資保証を与えていた太陽電池メー

    オバマ、グリーン産業育成に四苦八苦:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2012/02/14
    "太陽電池の分野では中国メーカーの低価格攻勢にさらされている。米業界は、中国勢がダンピング(不当廉売)しているとして提訴""反発した中国が米国製車に反ダンピング税を課すと発表するなど、米中対立に発展"
  • 知っている人だけが得をする!日本株に今何が起こっているのか

    1966年富山県生まれ。投資家、ファンドマネジャー。レオス・キャピタルワークス株式会社代表取締役社長・最高投資責任者(CIO)。早稲田大学法学部卒。国内・外資大手投資運用会社でファンドマネジャーを歴任後、2003年レオス・キャピタルワークス株式会社を創業。主に日の成長企業に投資する株式投資信託「ひふみ」シリーズを運用。一般社団法人投資信託協会理事。投資教育にも注力しており、JPXアカデミー・フェロー、明治大学商学部兼任講師も務める。 日経平均を捨てて、この日株を買いなさい。 「日株はもうダメだ」そう思っている人は多いと思います。しかし「日経平均株価」や「TOPIX(東証株価指数)」を見ているから日はダメなのであって、この失われた20年、技術を磨き、経費を削減し、生活を豊かにしてくれるような商品を生み出している企業がたくさんあったのです! 22年間、日株ファンドマネジャーとして勝ち

    tdam
    tdam 2012/02/14
    リーマンの底=2008年9月末の基準値を10000としているところが…。分配金ゼロだし。
  • 其の9「君子は豹変する」(易経)自分のことを君子と勘違い手におえない上司との付き合い

    えがみ ごう/1954年1月7日兵庫県生まれ。名小畠晴喜(こはた はるき)。77年3月早稲田大学政経学部卒業。同年4月旧第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。高田馬場、築地などの支店長を歴任後、2003年3月同行退行。1997年に起きた第一勧銀総会屋利益供与事件では、広報部次長として混乱収拾に尽力する。『呪縛 金融腐蝕列島』(高杉良作・角川書店)の小説やそれを原作とする映画のモデルとなる。2002年『非情銀行』(新潮社)で作家デビュー。以後、作家に専念するも10年7月日振興銀行の社長に就任し、邦初のペイオフを適用される。 逆境を吹っ飛ばす江上“剛術”―古典に学ぶ処世訓― 作家・江上剛氏は、その人生で2回も当局による強制捜査を経験した。その逆境にあって、心を支えくれたのが、「聖書」「論語」「孫子」などの古典の言葉である。ビジネス界に身を置けば、さまざまな逆風にされされることも多い。どんな逆

    tdam
    tdam 2012/02/14
    "会社というものは、愚かなもので、こうした豹変上司が偉くなり、そのまま経営者になることが多い。彼らはとにかく目立つ。豹柄のパンツが目立つ""「小人は面を革(あらた)む」である。つまり、表面だけを取り繕う"
  • LG、裸眼3D立体視対応の25型液晶ディスプレイ

    tdam
    tdam 2012/02/14
    これはすごいけど、15万円は高い…。
  • P67とH67を合体させた夢のチップセット「Z68」の実力を探る (1/3)

    5月11日、インテルはP67/H67チップセットの上位版にあたる新チップセット「Intel Z68 Express」(以下、Z68)をリリース、即日アキバには搭載製品が並んだ。今回運良くテストする機会に恵まれたので、早速レビューしてみたい。 3分で把握するZ68の概要 Z68の特長は以下の通りとなる。 1) オーバークロックのポテンシャルはP67以上オーバークロック周りの機能はP67と同じだ。即ち“K”付きCPUなら倍率ロック引き上げの上限がなく、CPUの耐性上限までオーバークロックを楽しめる。 2) Sandy Bridgeの内蔵GPUをサポートSandy Bridgeに統合されたGPU(以下、iGPU)に統合された「Quick Sync Video」(以下、QSV)のエンコード能力は画期的だが、P67では利用できない。だがZ68を使えば、前述のオーバークロックを楽しみつつも、QSVを利

    P67とH67を合体させた夢のチップセット「Z68」の実力を探る (1/3)
    tdam
    tdam 2012/02/14
    外部PLLが可能とあるがBCLKについての記述なし。Z68でもBCLK上がらないのか・・・
  • 後期高齢者医療制度は高齢者差別にあらず 本当に「差別」されているのは現役世代だ

    ニシザワ カズヒコ/1989年3月一橋大学社会学部卒業、同年年4月 三井銀行入行。2002年年3月法政大学修士(経済学)。主な著書に『税と社会保障の抜改革』(日経済新聞出版社、11年6月)、『年金制度は誰のものか』(日経済新聞出版社08年4月、第51回日経・経済図書文化賞) など。 西沢和彦の「税と社会保障抜改革」入門 増加する社会保障費の財源確保に向けて、政府は消費税引き上げの議論を格化させている。だが、社会保障をめぐる議論は複雑かつ専門的で、国民は改革の是非を判断できない状態に置かれている。社会保障の専門家として名高い日総研の西沢和彦主任研究員が、年金をはじめとする社会保障制度の仕組みと問題点を、できるだけ平易に解説し、ひとりひとりがこの問題を考える材料を提供する。 バックナンバー一覧 今回から、社会保障のうち医療に目を転じたい。医療に関して、今通常国会において最大の争点の

    tdam
    tdam 2012/02/14
    既得権益者がわずかな譲歩も拒んだ結果が、後期高齢者医療制度の老人「差別」「切捨て」呼ばわり。無責任野党が無責任与党になったという不幸。
  • 31年ぶりの貿易赤字への転落はどのような警鐘を鳴らしているのか

    1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 出口治明の提言:日の優先順位 東日大地震による被害は未曾有のものであり、日はいま戦後最大の試練を迎えている。被災した人の生活、原発事故への対応、電力不足への対応……。これら社会全体としてやるべき課題は山積だ。この状況下で、いま何を優先すべきか。ライフネット生命の会長兼CEOであり、

    31年ぶりの貿易赤字への転落はどのような警鐘を鳴らしているのか
    tdam
    tdam 2012/02/14
    日本とドイツの輸出品の違い…"一つは、第1次産業である食料品・飼料であり、2つ目は医薬品" "これまでわが国が比較的苦手としてきた分野に注力"する必要はないと思うが。
  • 電機各社の明暗はなぜこれほどはっきり分かれたか?日の丸産業を襲う地殻変動の正体と復活への提言

    1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 なぜ明暗がこれほど分かれたのか? 電機大手8社が持つ「強み」と「弱み」 わが国の電機大手が、2012年3月期における業績予想の下方修正を相次いで発表している。 それを見ると、パナソニックが7800億円、シャープが2900億円、ソニーが2200億円、NECが

    電機各社の明暗はなぜこれほどはっきり分かれたか?日の丸産業を襲う地殻変動の正体と復活への提言
    tdam
    tdam 2012/02/14
    "相対的に製品の差別化が難しいテレビなどを主力製品とするわが国企業が、中国や韓国など新興国企業との激しい価格競争に巻き込まれている""数年前まで、新興国メーカーとわが国メーカーの製品には若干の差があった"
  • 内閣支持率30%に下落、民主支持急落16% : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社が10~12日に実施した全国世論調査(電話方式)によると、野田内閣の支持率は30%で、内閣改造直後の前回調査(1月13~14日実施)の37%から7ポイント下がり、不支持率は57%(前回51%)に上昇した。 民主党支持率も2009年9月の政権交代以降で最低の16%(同25%)に急落した。野田首相の政権運営は今後、厳しさを増しそうだ。 政党支持率では、自民は17%(同17%)と横ばいで、支持政党のない無党派層は54%(同45%)へと大幅に上昇し、政権交代以降で最高となった。無党派層での内閣支持率は22%にとどまり、内閣支持率全体の下落につながった。 望ましい政権の枠組みでは、「政界再編による新しい枠組み」が53%を占め、既成政党に対する国民の不信感の強さが浮き彫りになった。「民主と自民の大連立」23%が続き、「自民中心」は9%、「民主中心」は5%に過ぎなかった。

    tdam
    tdam 2012/02/14
    きれいな一次関数ですね。このままだと7月あたりには支持率0でしょう。
  • あなたの「孤独」を埋める者があなたからお金を一番抜き取る。「孤独消費」が21世紀の最大の成長産業だ(藤野 英人) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    私が属している産業は資産運用業で、私はひふみ投信という個人投資家のための投資信託を提供しています。ところが、成績がよくてもマーケティングにはとても苦労をしていてなかなかお金が集まらない。どうしたらたくさんの人に注目をしてもらえるのか、を日々考えています。 一方で、この業界での最大のヒット商品は、毎月分配型投資信託です。実はこの商品は金融庁から販売に伴う規制がかかり、今後は今までのように売れるかどうかはわかりませんが、この5年間くらい何兆円もの個人金融資産がこの商品に流れていきました。そもそも、なぜこの商品がこんなに売れたのか。当の理由は60歳以上の高齢者層の孤独を埋めたからだ、というのが私の見解です。 雑談をたくさんすれば営業成績はあがる 日投資信託の販売の現状は以下のようなものです。大銀行や大証券会社の若手の営業が自分のお爺さん、お婆さん世代のご自宅に訪問をします。彼らがたくさん個

    あなたの「孤独」を埋める者があなたからお金を一番抜き取る。「孤独消費」が21世紀の最大の成長産業だ(藤野 英人) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    tdam
    tdam 2012/02/14
    "たくさん雑談をすることができた人ほど、よい成果をあげることができます。営業では商品の説明をすることより、相手の話を聞いて愚痴を聞いて、雑談をするほうが成果が" へぇ。毎月分配型でない海外REITを買いたい。
  • 「債務不履行の方がまし」ギリシャ国民に強まる : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【アテネ=末続哲也】ギリシャは13日、ユーロ圏などから第2次支援を受ける前提条件だった財政緊縮策を議会承認し、「突然の債務不履行(デフォルト)」回避へ前進した。 だが、国民には政府・与党不信が強まり、「緊縮策よりデフォルトやユーロ圏離脱が望ましい」との主張が勢いを増している。抗議活動の激化にもつながりそうだ。 「月給は2年前の約1200ユーロ(約12万円)から約700ユーロに減り、今回の緊縮策で22%減る。増税で物価は上がった。こんな政策なら、デフォルトやユーロ圏離脱の方がましよ」。12日の国会議事堂前の抗議デモ。女性会社員グバル・ミルトさん(32)の訴えに、周囲の参加者が賛同した。 デモに加わったヨット製造会社社長コスタス・ゴルフィノプロスさん(45)も「デフォルトは不可避だ。ユーロ圏を離れ、独自通貨に戻って物価などを調整した方が、長期的にはプラスになる」と主張した。

    tdam
    tdam 2012/02/14
    "ヨット製造会社社長コスタス・ゴルフィノプロスさん(45)も「デフォルトは不可避だ。ユーロ圏を離れ、独自通貨に戻って物価などを調整した方が、長期的にはプラスになる」と主張" 良く分かってる。
  • 日銀が追加緩和を決定、基金上限は10兆円増額して65兆円 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    2月14日、日銀は13─14日に開いた金融政策決定会合で、資産買い入れ基金の増額による追加緩和策を決定した。写真は昨年10月撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 14日 ロイター] 日銀は13─14日に開いた金融政策決定会合で、資産買い入れ基金の増額による追加緩和策を決定した。 【特集】日銀はデフレにどう立ち向かうのか 国債など金融資産の購入原資となる基金の規模を従来の55兆円から65兆円に10兆円引き上げた。基金のうち、長期帰国債の買い入れ枠を従来の9兆円から19兆円に10兆円引き上げる。 望ましい物価水準については、「中長期的な物価安定の目途」という概念を導入。当面は消費者物価指数の前年比1%めどを目指し政策運営を行う。 午後3時半から白川方明総裁が会見する予定。 【関連記事】 日経平均はプラス圏に浮上、円安進行を好感 ドル/円が急伸、日銀は10

    tdam
    tdam 2012/02/14
    上限を上げても、日銀は上限まで国債を買わないから、これではマネタリーベースがたいして増えない。そもそも現在の9兆円枠に対してどれだけ買ってるのよ!言い訳をするための緩和「スタンス」。
  • 【浜矩子氏インタビュー】円高は日本経済の成熟度の証 (Voice) - Yahoo!ニュース

    昨年、1$が80円を割り込んで、いまや1$=70円台が見慣れた光景になった。 この長期化した円高を日経済低迷の原因として挙げる人は多い。 しかし、日は経済の低迷が続き、財政的にも危ういといわれているのに、なぜ「円高」になるのか、疑問に思っている人も多いに違いない。 そこで、現在の円高を言い当て、「1$=50円時代」の到来を予測する同志社大学大学院教授・経済学者 浜 矩子氏に、現在の円高のメカニズムと、来たるべき「新しい通貨の時代」についての展望を語っていただいた。 (『THE21』2012年2月号より) ◆その国の国力が増せば通貨が強くなるのは当然 「遅かれ早かれ、1$=50円の時代がやってくる」。昨年、私が投げかけたメッセージに多くの方々が注目して下さり、おかげさまで拙著『「通貨」を知れば世界が読める』(PHPビジネス新書)がベストセラーとなりました。正直なところ、これほ

    tdam
    tdam 2012/02/14
  • Windows7高速化・軽量化Tips

    備忘録として以下のWindows7の使用リソースの軽量化設定の手順を簡単に紹介します。 プリフェッチを無効にする スーパーフェッチを無効にする セキュリティセンター機能の無効 自動デフラグ停止 使用しないWindowsの機能のアンインストール 自動ログオン設定 プリフェッチを無効にする レジストリ:HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management\PrefetchParameters のEnablePrefetcherの値を0にする。 スーパーフェッチを無効にする スタート→コントロールパネル→管理ツール→サービス→Superfetchをダブルクリックし、スタートアップの種類を「無効」に設定し、サービスを停止する。 セキュリティセンター機能の無効 スタート→コントロール

    Windows7高速化・軽量化Tips
    tdam
    tdam 2012/02/14