2014年9月23日のブックマーク (11件)

  • 巻頭特集 第2部 日本経済に大異変!景気急降下、再びデフレへ ブレーンが決意の告白!本田悦郎・内閣官房参与「総理と刺し違えても、『消費税10%』は阻止します」(週刊現代) @gendai_biz

    巻頭特集 第2部 日経済に大異変!景気急降下、再びデフレへ ブレーンが決意の告白!田悦郎・内閣官房参与「総理と刺し違えても、『消費税10%』は阻止します」 財政省の言う事をきいていたら、この国はなくなるブレーンが決意の告白!田悦郎・内閣官房参与 首相官邸で独占インタビュー60分 大失敗だった4月増税 私が増税前に想定していた中でも最悪のケースです。そう言っても過言ではないほど、4月に消費税を8%に上げて以降の日経済は、厳しい状況にあります。 4~6月期の国内総生産(GDP)の実質成長率は、前年の同期と比較して年率に換算するとマイナス6・8%。内需、消費、投資住宅投資、どの数値も軒並みマイナスです。特に消費についての数値は、統計を取り始めてから最大の下げ幅と言われるくらいの激しい落ち込みを見せています。 人類史上類を見ない、デフレ脱却を目指しながらの増税。それをやった結果、これだけ

    巻頭特集 第2部 日本経済に大異変!景気急降下、再びデフレへ ブレーンが決意の告白!本田悦郎・内閣官房参与「総理と刺し違えても、『消費税10%』は阻止します」(週刊現代) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2014/09/23
  • 「風は電力節約のため」「冷房は固定」…韓国メディアが疑惑に反論 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    韓国、仁川で開催されているアジア大会のバドミントン男子団体戦の日韓国戦で、ホームの韓国が空調を操作して、日に不利な向かい風を吹かせたという疑惑が持たれている中、複数の韓国メディアが23日、この疑惑への反論を展開した。 【写真】全日総合選手権で史上初の6連覇を達成した田児賢一  朝鮮日報は23日の電子版で、組織委員会が、韓国‐日戦の前日の20日にバドミントン会場で停電事故が発生し、電気を節約しようとして空調電源のオンとオフを繰り返していたと説明。同委員会では、風が急に出た時に日人選手たちが「風の方向が変わった」と感じたと見ていると報じた。また、試合後の21日深夜に電力供給装置を修理をし、22日からはエアコンはオンの状態が続けられた、と加えた。 同紙では今回の騒動について、日以外にも出場選手のほとんどが空調の風に苦労しているとし、韓国代表・李竜大は「風の影響でゲームがしづらかっ

    「風は電力節約のため」「冷房は固定」…韓国メディアが疑惑に反論 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    tdam
    tdam 2014/09/23
    さすがに空調を操作したことは認めたらしい。これは、追い込みをかけるごとに主張がズルズル行くケースだろう。しかし韓国対日本のことになると批判精神が薄れる韓国メディアはさすがですな。
  • 世界一バド男子に不可解逆風…空調操作?田児「他の国じゃありえない」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ◇仁川アジア大会第3日(2014年9月21日) 世界一のチームが“アウェーの洗礼”に屈した。バドミントン男子団体が行われ、5月の国・地域別対抗戦のトマス杯で優勝していた日は、初戦となった韓国との準々決勝で5時間30分を超える激闘の末、2―3で敗れて44年ぶりの表彰台に届かず。エースの田児賢一(25=NTT東日)が出場した第1試合のシングルスでは、韓国を後押しする不可解な風が会場に吹き荒れた。 【写真】必死のプレーを見せる田児  21―12で奪った第1ゲームは無風だったが、第2ゲームに入ると、田児を向かい風が襲う。コートチェンジした第3ゲームは風向きが変わるはずだが、空調が意図的に操作されたのか、なぜか再び向かい風。シャトルは軽く、風の影響を受けやすいため、向かい風だと圧倒的に不利だ。1―2と逆転で落とし、「途中で風が変わるなんて、他の国じゃありえない。事前に打ち合わせしてたんじゃない

    世界一バド男子に不可解逆風…空調操作?田児「他の国じゃありえない」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    tdam
    tdam 2014/09/23
    政治介入の有りうる「構え」も何も、これは協会が適切に対処し、粛々と問題提起すべき。不正不利に対して黙っているのが美徳などという前近代的なローカルルールは国際的には通用しないどころか、逆効果にすらなる。
  • バドミントン会場 「風」巡り混乱 NHKニュース

    インチョンアジア大会のバドミントンの会場で、競技や勝敗に大きく影響を及ぼす「風」を巡り、日も含めた各国の選手やコーチから不満が相次ぎ、混乱が起きています。 バドミントンで使われるシャトルは5グラムほどで、風の向きや強さが競技に大きく影響することから、ショットの速度や精度など選手たちのプレーや、時には勝敗にも関わることもあります。 アジア大会のバドミントンの会場「ケヤン体育館」では、大会2日目の20日から競技が行われていますが、この会場内の「風」について各国の選手やコーチから不満が相次ぎ、混乱が起きています。このうち日は21日、男子団体の準々決勝で韓国に敗れましたが、エースの田児賢一選手が臨んだ第1試合のシングルス戦で、試合途中で風が止まったり向かい風になったりしたということです。 また、同じ時間に隣のコートで試合をしていたインドネシアのコーチは「われわれにも問題のある風が吹き、混乱した

    バドミントン会場 「風」巡り混乱 NHKニュース
    tdam
    tdam 2014/09/23
    そもそもアジアには、文化的・施設的・金銭的に国際的スポーツ大会を主催するに値する「成熟した国」が少ないことが問題なんですがね。"日本はあまり目くじらを立てず冷静に対処すべき"とか愚の骨頂でしょう。
  • 日経サイエンス古田彩氏「遠藤高帆理研上級研究員がSTAP細胞やFi幹細胞の遺伝子配列データを再解析した論文を発表」関連ツイートまとめ

    古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta 遠藤高帆・理化学研究所統合生命医科学研究センター上級研究員がSTAP細胞やFi幹細胞の遺伝子配列データを再解析した結果を,日分子生物学会誌の英文誌 「Genes to Cells」に発表。 onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/gt… 2014-09-22 19:25:57 古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta Quality control method for RNA-seq using single nucleotide polymorphism allele frequency(一塩基多型のアリル頻度を用いたRNA-seqのクオリティコントロール手法)Takaho A. Endo 2014-09-22 19:39:10

    日経サイエンス古田彩氏「遠藤高帆理研上級研究員がSTAP細胞やFi幹細胞の遺伝子配列データを再解析した論文を発表」関連ツイートまとめ
    tdam
    tdam 2014/09/23
  • 消費増税 米もダメ出し 財務長官が「失望」表明

    の消費増税に米国からノーが突き付けられた。4月以降の成長鈍化について、ルー米財務長官が「期待外れとなった」と表明したのだ。増税推進派は「消費増税は国際公約」というのだが、再増税を強行すれば世界に迷惑をかけることになりかねない。 ルー財務長官は21日、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の閉幕後の記者会見で、日とユーロ圏を名指しして、最近の成長鈍化を指摘した。日については、消費税率を4月に8%に引き上げて以降、個人消費と投資が落ち込んでおり、「経済活動の縮小による困難に直面している」と懸念を示した。 G20初日の世界経済についての討議で、麻生太郎財務相は、議長に求められる形で、日経済の現状や成長戦略などを説明。麻生財務相は「日に対する期待の高さを実感した」と胸を張る一方、「日経済は緩やかな回復が続いている」と各国の懸念解消に躍起だった。 アベノミクスで長年のデフレか

    消費増税 米もダメ出し 財務長官が「失望」表明
    tdam
    tdam 2014/09/23
  • 日経平均急落も、安倍首相が消費増税を延期なら-ポーゼン氏 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    日経平均急落も、安倍首相が消費増税を延期なら-ポーゼン氏 - Bloomberg
    tdam
    tdam 2014/09/23
    ということは増税強行したら日経平均が上がる?なアホな。円が買われてまた株安になるでしょう。「円の投げ売り」なら株高・資源高になるはず。
  • 円安を批判するのは「予測を誤ったエコノミスト」と「消費増税の悪影響を隠したい人たち」(髙橋 洋一) @gendai_biz

    19日に1ドル109円台になるなど、このところ円安が進行している。こうした動きについて、「恩恵は限定的」「企業や家計に負の側面も」など、円安をネガティブにとらえる報道が出てきた。財務省OBにも、円安を懸念する声が出始めた。 こうした円安批判の人は二通りのタイプがある。一つは、昨年の円安を大きく見誤ったエコノミストたちと、もう一つは、消費増税による景気後退から「そらし」に使う人たちだ。 まず、円安を予見できなかった人は、もともと金融政策無効論というか、金融政策を理解していない。旧日銀のポチによく見られる。金融政策を理解していないので、国際金融の標準理論であるマネタリーアプローチも知らない。 このような金融政策と為替の関係を理解できない人たちは、今年になって円安が一服して安堵だったところ、最近再び円安傾向になってきたことがまず気にくわないのだろう。そうした人たちにとって、ここ20年来のデフレと

    円安を批判するのは「予測を誤ったエコノミスト」と「消費増税の悪影響を隠したい人たち」(髙橋 洋一) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2014/09/23
  • 1ドル110円以上の円安時代は来るのか

    筆者は、8月4日のコラム「ドル円相場は『緊張の夏』を迎えている」で、「日米両国の金融政策の方向性の格差がドル高円安をもたらす」というストーリーが復活すると述べた。その後8月半ばまでは、ドル円相場は102円前後で推移、方向感は定まらなかった。このため市場関係者の中には、「米国の実質金利低下が続くので、円高圧力が今後高まる」などと予想する声が多かった。 こうした中、8月25日のコラム「いよいよ、『一段のドル高円安』がやって来る」でも、「米国の金利低下が止まり、ドル円相場が膠着状態を抜け出す」との見方を変えず、筆者の見解を執筆した。そして、実際に、8月下旬からドル円相場の膠着相場が終わり、9月19日にかけては、1ドル109円台まで大きくドル高円安が進んだ。 意外でも何でもない、現在のドル高円安 ここ3週間余りのドル円の動きについて、メディアでは「急激な円安である」などと解説されることが多い。ただ

    1ドル110円以上の円安時代は来るのか
    tdam
    tdam 2014/09/23
  • 岩田元日銀副総裁:円安は「自国窮乏化」-08年と類似 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    岩田元日銀副総裁:円安は「自国窮乏化」-08年と類似 - Bloomberg
    tdam
    tdam 2014/09/23
    現状認識どころか、過去の経済認識すら酷い意見。こんな人が日銀副総裁なら、そりゃ審議委員はジャンクですわ。
  • 年率GDP、“実質”16.9%の大幅減?経済成長失速、高まる消費再増税への壁

    ●個人消費の落ち込みが顕著に 9月8日に今年4~6月期のGDPが改訂され、年率換算で7.1%のマイナス成長となった。前回増税時(1997年4~6月期)の反動減が同3.5%減だったことからすると、今回の反動減は大きかったといえる。さらに、今回はヘッドラインの数字がこれだけ落ちているにもかかわらず、民間在庫品増加と外需が大幅に押し上げていることには注意が必要だ。つまり、GDPから在庫品増加を除いた最終需要で見れば、年率12.6%のマイナス成長となり、そこから外需を除いた国内最終需要で見ればその幅は16.9%に広がる。この落ち込み幅はリーマンショック(2008年)直後のマイナス6.8%を大きく上回る。駆け込み需要の反動の要因が大きいとする向きもあるが、1~6月期でならしても前年7~12月期から年率1.0%成長にとどまっており、経済成長の勢いが弱まっていると評価せざるを得ない。 なかでも、個人消費

    年率GDP、“実質”16.9%の大幅減?経済成長失速、高まる消費再増税への壁
    tdam
    tdam 2014/09/23
    増税決行前の「有識者会議」で増税に賛成した永濱氏による記事。