2015年5月5日のブックマーク (4件)

  • 無人ヘリで田植えさらば ヤマハ発動機、イネ種まき実演:朝日新聞デジタル

    ヤマハ発動機は1日、無人ヘリコプターを使ったイネの種まき現場を報道陣に公開した。田植えの作業を省くことができるため、担い手が足りないなか、広がる可能性がある。 栃木県大田原市の専業農家、笠間康良さん(36)は無人ヘリ(全長約3・6メートル)を操り、2・2ヘクタール分の種まきと除草剤の散布を1時間半ほどで終えた。「家族3人で一日かかったものが、簡単にできるようになった」と話す。 農林水産省によると、イネの種を直接まく「じかまき」は、2012年で水田全体の1・5%(2万3750ヘクタール)を占め、この10年間で倍増した。じかまきは田植えに比べて根が浅く、強風で倒れやすいという弱点があるほか、芽が出たてのころの成長が不安定で収穫量が1割近く少ない。それでも、農作業を効率化できるため、普及が進みつつあるという。 ヤマハ発は2010年代中に、輸出も含めて現在の倍の年約500機の販売を目指す。(大畑滋

    無人ヘリで田植えさらば ヤマハ発動機、イネ種まき実演:朝日新聞デジタル
    tdam
    tdam 2015/05/05
    アメリカっぽい。ドローンで種まき、ルンバで収穫。
  • ラリー・サマーズの「豹変」に思う - シェイブテイル日記2

    今年4月に、元米国財務省長官や国家経済会議(NEC)委員長を務めたラリー・サマーズと前FRB議長バーナンキの「長期停滞」を巡る論争が話題をよびました。 「長期停滞論」とは、2013年11月にスタンレー・フィッシャー*1の業績を記念する行事の席上、ラリー・サマーズが、「現在の米国など先進国は自然利子率、完全雇用を達成できる金利水準がゼロよりもかなり下である可能性があり、ゼロ金利の恒久化が現実味を帯びるなら、財政赤字は危機が顕在化している短期間のみ必要といえるだろうか」という疑問を呈したことに端を発しています。 サマーズは「長期停滞論」でゼロ金利でさえ投資を十分に喚起できず、先進国経済がリーマン・ショック前の状態に戻ることは容易ではないし、先進国経済は過剰な設備・貯蓄・労働力を抱えており、これらを十分活用するような投資機会が不足していると捉え、財政政策の必要性を主張しています。 この「長期停滞

    ラリー・サマーズの「豹変」に思う - シェイブテイル日記2
    tdam
    tdam 2015/05/05
    真に必要なのはデフレギャップの消失と完全雇用なわけで、方法論よりも結果が重要ゆえ影響力の強いサマーズ氏の転向を歓迎。逆にリフレ財政重視派と同金融重視派の仲間割れは、日本に潜伏するデフレ派を利する状況。
  • カープ女子「ユニフォームを持っているのが熱狂的なファン。持ってない人は熱狂的ファン名乗るな(怒)」→炎上

    おおいちほこ @chihokooi たくさん批判されるのわかってて愚痴ります。杉原杏璃さんはカープ女子が流行る前から熱狂的なカープファン、ってなんでそんな嘘を堂々と書くの!?ユニすら持ってないんだよ??普通に、ファンでいいじゃん。熱狂的ではないじゃんどう考えたって… 2015-05-04 15:12:37

    カープ女子「ユニフォームを持っているのが熱狂的なファン。持ってない人は熱狂的ファン名乗るな(怒)」→炎上
    tdam
    tdam 2015/05/05
    今年の広島は「カープ女子(笑)ブーム」×「男気・優勝候補(笑)」だから、相乗効果で変なのが群がるのはしかたがないね。カープはファン層拡大で、総年俸キャップ制=一点豪華主義逆効果をなんとかいないと。
  • 日本の理系の常識は、世界の非常識? - 公的資金での研究は、国策に沿う必要があるのか?(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    公金で行われる研究は、政府の意図に沿うものであるべき。さらに、納税者の期待を裏切ってはならない。 日では、このように考えられがちです。特に理工系では、その傾向が強いようです。 しかしこれは、世界の科学界の常識ではありません。 国によらず、そういうプレッシャがあるのは確かです。しかし「常識です!」と言い張れることだとは認識されていません。 なぜ、日ではそうならないのでしょうか? どこがおかしいのでしょうか? 2月、生活保護基準に関する学会発表を行ってきました今年2月、AAAS(米国科学振興協会)年次大会で、日生活保護制度に関する発表を行ってきました。AAASは、約1000万人規模(関連学会を含む)の会員を持つ世界最大のNPOで、科学雑誌「Science」の発行元として有名です。 私の発表の内容は、ざっくり言えば 生活保護基準の決定がどのように行われているか生活保護基準の決定に、専門家

    日本の理系の常識は、世界の非常識? - 公的資金での研究は、国策に沿う必要があるのか?(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    tdam
    tdam 2015/05/05