2010年8月31日のブックマーク (11件)

  • メディア・パブ: 企業サイト、SNSのファンサイトが主流になるのか

    この2~3年、Facebook、Twitterのような一部ソーシャル系サイトが爆発的に成長しているのに対し、ポータル系やメディアサイトそれに企業サイトは全般に伸び悩んでいる。 会社の顔となる企業のブランドサイトも、ユニークユーザー数が伸び悩んでいるサイトが少なくない。ところが最近、Facebookのファンサイトをうまく利用できた企業が、すごい勢いで新規ユーザーを確保し始めているようである。 料や飲料会社のファンサイトで、ファン数の多いトップ10社を、AdAgeが以下のように表で紹介している。ファン数と一日当たりのファン増加数である。 (ソース:DBM/Scan:AdAge) 同じ10社のファンサイトについて、Famecountのデータを示す。ファン増加数はAdAgeの数値と大きく異なっている。測定日が違うためかな? (ソース:Famecount、2010.8.24) ともかく驚くのは、企

    tdtsh
    tdtsh 2010/08/31
  • Google App Engine / J のアプリケーションをWindows Azureで動かす - あれとアレは混ぜるな危険

    TechEd 2010 の会場からこんにちは。はるたまです。 LT・BOF控え室なう!疲れちゃっているのでタフマンが心の支えです。 今年もTechEdのライトニングトークで発表することとなりました。お題は「クラウドプラットフォームの相互運用性」。でも9割ウソです。当は「Google App Engine / JのアプリケーションをWindows Azureで動かす」というのが、おそらく正しいタイトルです。 クラウドプラットフォームの相互運用性View more presentations from Sunao Tomita. それでは、今から集中集中。

    Google App Engine / J のアプリケーションをWindows Azureで動かす - あれとアレは混ぜるな危険
    tdtsh
    tdtsh 2010/08/31
    gae Windows Azure
  • 携帯サイトを作成して公開した直後に知っておきたいこと | ウェブ力学

    携帯サイトを作成したのはよいけど、検索エンジンにインデックスされない、アクセス解析ツールがうまく導入出来ない、といった悩みを抱えている人もいるのではないかと思います。 ここでは、携帯サイトの作成が一通り完了して、これから運用に入る際に是非とも知っておきたいことをまとめました。 携帯サイトを作成したばかりの人、これから携帯サイトを作成しようと思っている人向けの記事になります。 「0からモバイルSEOを学ぶ上で役に立った記事」と重なる部分もありますが、ご了承ください。 QRコードの作成 PCサイトを持っている場合、PCサイトに携帯サイトのQRコードを掲載することで、PCユーザーを携帯サイトに誘導させることが可能です。 QRコードは以下のサイトで簡単に作成することが出来ます。 ⇒ QRコード作成&活用のススメ 【無料でQRコード】 検索順位の確認 検索エンジンごとの検索順位を確認したい場合、毎回

    tdtsh
    tdtsh 2010/08/31
    seo
  • これだけは押さえておきたい内部SEO対策〜キーワード出現比率〜|ホットココア社長日記

    上記は非モテタイムズと言うニュースサービスのアナリティクスのSEOキーワードページのワード数です。 非モテSNSなどは、1カ月で1000ワード程度なのですが、 非モテタイムズは10倍以上の流入ワードがあります。 このニッチな流入ワードを増やす方法を日は紹介します。 対策は簡単で、結論をお伝えすると、 ・トップでなく、子ページの1ページずつでSEO対策をする。 ・記事ページのタイトルを 「非モテタイムズ|記事タイトル」 → 「記事タイトル|非モテタイムズ」にする この2つだけです。 ただ、これだけを紹介しても意味が分からないと思うので、 ちょっとSEO対策歴史を織り交ぜて紹介していきます。 僕がよく意識しているSEO対策SEO対策は宗教論争的に、テクニカル論としては、色々あると思いますが。 まずは現状、僕が基礎的にやっているSEO対策をご紹介します。 ■内部SEO

    tdtsh
    tdtsh 2010/08/31
    seo
  • ワタクシゴト : [slim3][gae] リレーション周りのパフォーマンスを比較してみた - livedoor Blog(ブログ)

    2010年08月28日16:16 カテゴリgaeslim3 [slim3][gae] リレーション周りのパフォーマンスを比較してみた ・前提 GoogleAppEngine上のアプリです FlexとJava使ってテストします JavaからはXMLをFlexに返します ・やりたいこと JavaからXMLをFlexに返すスピードを、色々な実装で測りたい ・試したい実装方法 slim3のmodelRefのリスト(InverseModelListRefだっけな)を使う方法を2通り(パターンAとB) 単なるListを使う方法を(パターンC) *slim3のmodelRefと、単にListを@Attribute(lob=true)にしたものでは 全くできることが違うけど、あくまでスピードを測るということに着眼点 をおいてみる。 担当CLASS 顧客CLASS の2つがあって、担当と顧客の関係が、1:n

    tdtsh
    tdtsh 2010/08/31
    gae slim3
  • Google App Engine + Silverlight でタスク管理アプリケーション開発(6) - present

    前回までの内容 GAE + Silverlight でアプリケーションを開発する連載も終盤です。ビューモデルの実装が前回で終わり、残すはビューのみ。 いきなり完成画面 文章やコードをずらずら並べただけじゃ味気ないので。 完成画面のスクリーンショットがこちら。 シンプルですね。 ちょっとしたこだわりとして、その場編集機能を付けます。 なんとなくリッチですね。 それではビューを実装していきます。 タスクを表示するビューを作成 <UserControl x:Class="SilverTask.Views.TaskView" xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation" xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml" xmlns:d="http://

    Google App Engine + Silverlight でタスク管理アプリケーション開発(6) - present
    tdtsh
    tdtsh 2010/08/31
    gae
  • appengine ja night #10 Google AppEngine で作る Google Apps Marketplace 対応サービス

    Google Apps Marketplace とは何か • Google Apps にProduct をインストールすると はどういうことか • Application Manifest とは何か Google Apps Marketplace にProduct を掲載す る手順 • AppEngine からOpenID Single-Sign On と2- legged OAuth for Data を使ってGoogle Apps と 連携する方法 • 情報源Read less

    appengine ja night #10 Google AppEngine で作る Google Apps Marketplace 対応サービス
    tdtsh
    tdtsh 2010/08/31
    slideshare Google AppEngine で作る Google Apps Marketplace 対応サービス
  • グルーポン型集客システム 『 Buyなう 』

    グルーポン型ECサイトをクラウドで実現!!圧倒的フラッシュマーケティングシステム『Buyなう』Buyなうは、タイムセールに特化した ECサイトシステム です。 今、twitterに代表されるソーシャルメディアを利用した販売方法で、急速に拡大しているソーシャルマーケティング(グルーポン型クーポン販売)市場において 御社を強力にバックアップします。 実際のシステムはコチラ!! <このような方にオススメ> ・グルーポンサイトを運営したい方 ・広報費を抑えて新規顧客を獲得したい方 ・効果的なキャンペーンを行いたい方 ※物販にも対応しています。 今話題のフラッシュマーケティングとは? タイムセールに特化し、個数制限、共同購入の仕組みを用いて短期間で集客し売上を上げる今注目のマーケティング手法です。 代表的な企業は米国の「Groupon」であり、1年半で 300億円 以上の売上を達

    tdtsh
    tdtsh 2010/08/31
  • Google App Engine / Google Apps によるビジネスソリューション - SAGAS -

    tdtsh
    tdtsh 2010/08/31
    gae メルマガ
  • 企業サイトの次世代ガイドライン・フレームワークをフリーライセンスで公開 - Web広告研究会 | 初代編集長ブログ―安田英久

    今回公開されたものは、あくまでもガイドラインを作る際に、どのような構成でどのような内容を含めていくべきかを定義したフレームワーク(枠組み)。まだガイドラインを作っていない企業やガイドラインをアップデートしていこうと考えている企業のWeb担当者が、この内容を参考に、Webサイトの運用におけるコミュニケーションツールとして、企業に必要なガイドラインを自社向けに作っていくベースとなる資料として公開されている。 企業にとってステークホルダーに対して必要な情報を正確に伝える際のインフラとしてWebサイトが必要不可欠になっているにもかかわらず、さまざまな技術への対応や法令遵守が必要だったり、制作会社に作業を委託していたりといった状況があり、Webを最大限に活用できていないのが現状。 サイトマネジメント委員会では、委員会参加企業の実態と抱えている問題の原因を考察したところ、その一因としてWebサイト構築

    企業サイトの次世代ガイドライン・フレームワークをフリーライセンスで公開 - Web広告研究会 | 初代編集長ブログ―安田英久
    tdtsh
    tdtsh 2010/08/31
  • 次世代ガイドライン・フレームワーク

    フレームワークは、クリエイティブ・コモンズの利用許諾条項(表示 2.1 日)に基づき提供いたします。 フレームワークは、企業のWebサイト関係者が、今後ガイドラインを策定または改訂する際の参考として、社団法人日アドバタイザーズ協会デジタルマーケティング研究機構サイトマネジメント委員会が作成し提供するものです。 以下に示すフレームワーク、コンテンツ設計・実装両ガイドラインにある目次・内容を参考に、Webサイトの運用におけるコミュニケーションツールとして、企業に必要なガイドラインを整備してください。

    tdtsh
    tdtsh 2010/08/31