2008年12月18日のブックマーク (12件)

  • 上場したグリー社長に訊く、売上高9倍成長の秘密

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」を運営するグリーが12月17日、東京証券取引所マザーズ市場に上場した。調達額は約36億円で、2008年の新規公開株では2月のセブン銀行に次ぐ規模となる。 グリーの2008年6月期の売上高は29億3748万円と前年同期の9倍に伸びており、経常利益は10億5125円と利益率が高いのが特徴だ。会員数は10月に700万人を超え、アクセスのほとんどがモバイル経由となっている。 金融危機が叫ばれる中、なぜこの時期に株式を公開したのか。また、業績が急成長している理由はどこにあるのか。グリー代表取締役社長の田中良和氏に聞いた。 ――上場を迎えた、今の率直な感想は(※編集部注:このインタビューは12月16日に行った)。 もともと1人でやっていたGREEというサービスを、1人で運営するには限界があるということで会社を設立して、できることをより増やすために

    上場したグリー社長に訊く、売上高9倍成長の秘密
    te2u
    te2u 2008/12/18
    売上高9倍成長はアバタによるものかな。今期、それがどのように変化するか。/上場はVCの投資条件でしょ。
  • 阪急は「コスト減より安全」…子会社駅員ら840人本社雇用(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    私鉄大手の阪急電鉄(社・大阪市、社員約1800人)は、子会社に在籍する駅員や乗務員ら約840人を来年10月1日付で社の直接雇用に切り替える方針を決めた。 駅業務などの分社化でコスト削減を進めてきたが、「安全強化を図り、社員の士気を高めるには、社による一括雇用が必要と判断した」としている。景気の急変で「派遣切り」などの雇用問題が深刻化している。阪急電鉄がコストアップ覚悟の直接雇用に踏み切ったことは、リストラ優先の他産業の動きに一石を投じることになりそうだ。 阪急電鉄によると、直接雇用に切り替える対象は、駅の業務などを請け負う子会社の「阪急レールウェイサービス(HRS)」所属の約1700人の社員のうち、正社員、契約社員410人、時給制のフルタイム社員230人、学生アルバイトなどの臨時社員200人の計約840人。HRSの正社員は電鉄社の正社員、契約社員はやはり契約で、というようにHR

    te2u
    te2u 2008/12/18
    構造的に見て本社雇用の方がコスト削減できそうなのだが。
  • 当たり前カルタ作りました :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    te2u
    te2u 2008/12/18
    いいなぁ、ほのぼのとして。
  • 【断 横田由美子】モラルなきメール住人たち - MSN産経ニュース

    橋下徹大阪府知事が府内の政令市を除く公立小中学校を対象に「携帯の持ち込みを原則禁止」とする方針を明らかにした。賛成だ。知事は「携帯依存の強い子供ほど学習時間が短い」と利用実態調査で指摘したが、学力のみならず、対人コミュニケーション能力が下がることも危惧(きぐ)される。 最近、自分の携帯に届くメールを読んで、ぶつけようもない怒りを感じることが少なくない。見知らぬ人から届く迷惑メールとは違う「迷惑メール」が頻繁に入っているからだ。だいたい送り主は20代の若者で、知人だけに始末が悪いのである。 彼らは、相手の都合などお構いなしに昼夜を問わず頻繁にメールを送りつけてくる。特に用事というわけではない。ただ、その時の自分の「思い」や「感情」を書き連ねてあるのだ。驚くのは、困惑して返信をださなくても、次のメールが届く無神経さである。 一度しか会ったことのない20代男子から日に何度も来るメールを無視してい

    te2u
    te2u 2008/12/18
    携帯を取り上げれば解決するというのか。なんという安直で無意味な発想。/著者のコミュニケーション能力が低いようにも見えるが。
  • 昨日の件についてのお詫び - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    昨日の記事の件につき、あらためて関係各位、タケルンバ卿日記をいつもご覧になってくださる方々、そして偶然目にしてしまった方々にお詫び申し上げます。どうもすみません。私の文章で多くの方々を傷つけてしまったようです。いかなる弁解もできません。あらゆる責は私が負います。 すべては私の浅慮。想像力の欠如。無知に起因しております。人の心をわからない、愚かさに起因しております。 ああいう記事を書くとどうなるか。その発想がなかったとしか言えません。まして、私ひとりで生きているならともかく、こうして人のつながりの中で生きているわけですから、方々への迷惑や、皆さんに与える心の痛みを想像してしかるべき。そういうことがわからないという時点で失格。偉そうなことを書く資格がありません。 今回、様々なご指摘を頂戴しました。「気にするな」というフォローも頂戴しました。が、今回は「気にする」を選択させていただきました。「気

    昨日の件についてのお詫び - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    te2u
    te2u 2008/12/18
    昨日の件が何かはわらかないけど。/お詫びなら、その内容はお詫び”だけ”にすべき。このエントリにはそれ以外の内容が含まれている。それは別エントリとして言及すべき。
  • asahi.com(朝日新聞社):ネットで鎮静剤を大量購入し自殺図る 父親が規制訴え - 社会

    ネットで鎮静剤を大量購入し自殺図る 父親が規制訴え2008年12月17日20時22分印刷ソーシャルブックマーク 未成年の男性がインターネット経由で鎮静剤を大量購入して服用し重い障害が残ったとして、埼玉県在住の父親が17日、厚生労働省内で会見し、ネットによる薬の販売を規制するよう訴えた。薬害問題に取り組む団体「薬害オンブズパースン会議」も同日、実態を調べるよう求める要望書を同省に提出した。 父親によると、男性(当時19)は06年5月、福岡県内の薬局がネット上で販売していた鎮静剤を注文。一度に24箱(1箱12錠入り)を買った。別の薬局で店頭で購入した6箱とあわせて一度に飲み自殺を図った。命は助かったが、両足がマヒする障害が残ったという。 この鎮静剤は、製薬会社が薬局に対し、一度に1箱しか販売しないよう求めていたリスクの高い市販薬。厚労省は04年に、ネット販売はリスクの低い薬に限るよう通知してい

    te2u
    te2u 2008/12/18
    規制するのはネットでの販売ではなく、鎮静剤の購入可能回数。「薬局で薬剤師が対応していれば・・・」というが、薬局で6箱購入しているという事実がある。ネットの購入を規制したところで解決はできない。
  • 貯金が200万円まで行くということ

    ボーナスが入って、貯金が200万まで行った。 その額を少ないと思うか、多いと思うかはここを読んでいる人それぞれのことだと思う。 けど、僕にとってはこの額を貯めることがとても大事なことだったのだ。 実は今年の初めあたりに、小説のある新人賞を取ることができた。その賞金が200万円だった。 友人以外で自分の小説が認められるというのは初めてのことだったし、その賞の投稿数がかなり多かったのでその中から僕の作品が選ばれたということはとても誇らしいことのように思えた。 しかし、様々な事情があり僕はその賞を辞退せざるを得なくなり、当然その作品の商業出版もなくなってしまった。 事情が事情だけに、悲しみよりも怒りしか湧いてこなかった。 僕が憤慨したのには様々な理由があるけど、ここでは書かない。 そのような憤怒の中で「あんな賞などいらん!」という気持ちになったし、たとえ過去に戻れることがあったとしても僕は絶対に

    貯金が200万円まで行くということ
    te2u
    te2u 2008/12/18
    貯金がきっかけで過去と決別できたのか。信頼できる友人もいるようだし、他に面白いことを見つけたようだし、今からが楽しみだね。
  • 大分の失業者対策を「やったふり」と批判 上田清司知事 - MSN産経ニュース

    大分キヤノン(大分県国東市)などによる非正社員の大量削減を受け、大分市などが失業者を短期の臨時職員やアルバイトとして雇用することについて、埼玉県の上田清司知事は17日、「何百何千人が路頭に迷った中で、1人を何カ月か市役所で雇うという話でしょう。それで多くの人が救われるという錯覚を起こすのは迷惑」と批判し、実効性はないとの見方を示した。 埼玉県内の企業の人員削減による失業者対策について報道陣に聞かれた上田知事は、「アイデアはいくつかあるが、実効性を見極め、早く対策を出していきたい」と述べ、県が取り組む森林の保全のため間伐材伐採に就業してもらうことなどを例示した。 その上で、大分市などの対策を「やったふり」と批判。短期間の臨時雇用では、仕事を教えるのに手間がかかることなどを指摘した。

    te2u
    te2u 2008/12/18
    批判するなら対策を掲げてから。教科書どおりの回答ではなく。
  • PHPフレームワークの学び方:phpspot開発日誌

    How to learn a new PHP framework | Marc Gear PHPフレームワークの学び方。 PHPでは多数のフレームワークがありますが、1つを習得する、大まかなステップが紹介されています。 何から学べばよいか?わからないという方は参考にしてみるとよいかも。 1. hello world してみよう とりあえず、hello world 表示させられれば、HTMLベースのページなら作れますね。 2. 計算をしてみよう フォームから値を入力して、足し算、引き算、掛け算、割り算の結果を表示させてみる。 これを実施することで、パラメータの受け取り方や、controller内での処理の行い方、viewへの値の渡し方がわかります 3. ゲストブックを作成する 書き込みフォームを用意して書き込み可能なサービスにしてみる。 controller内のルーチンはわかったので、今度は

    te2u
    te2u 2008/12/18
    メールの送信方法も抑えておいた方がいいかな。
  • 民主が衆院調査局に麻生内閣・自民党執行部の調査依頼  - MSN産経ニュース

    民主党が今年9月の麻生内閣発足の際、国会の衆院調査局に要請し、自民党の新閣僚と自民党新四役の主要政策や歴史観などに関する過去の発言や考え方を調査させていたことが17日、産経新聞が入手した同局の内部文書で分かった。自民サイドからは「それぐらいのことは国会職員を使わずに自分で調べたらどうか」との声も漏れている。 文書は9月25日付で同局の総務課、内閣調査室など各部署に通知された。民主党政策調査会からの要請として、自民四役の憲法観や靖国神社観、公明党との関係、小泉、安倍、福田各政権への評価、解散、総選挙への言及などを調査するよう求めている。また、新閣僚に対しては、例えば森英介法相では「国籍法」「人権擁護法案」、塩谷立文科相では「学習指導要領の改定」などに関する過去1年間の発言をまとめるよう要求している。 安倍内閣以降、民主党の依頼は続いており、同党政調は「閣僚や、政府と一体の与党幹部の資料として

    te2u
    te2u 2008/12/18
    揚げ足取りが好きな民主党。/民主党は政治ができない。だから、相手の揚げ足を取ることしかしないと。
  • 来年出る大作が相当ヤバイことになってるらしい

    友達から聞いた話だけど来年春に出る大作が相当ヤバイことになってるらしい。 いわゆる友達は開発下請け会社で働いていて、誰でも知っている大作ゲームを作っている。 どのタイトルかは言えないが聞けば誰でも知っているような有名作品だ。 始めて聞いた時は驚いた。子供の頃ずいぶん遊んだものだったからだ。 だがあまり開発は順調ではいらしい。デスマーチっていうあれがあるのは知ってたから、忙しいんだなという程度に聞いていたがじっくり話を聞くととんでもないことになっているらしい。 原因は色々あるらしく誰が一番悪いとは言えないみたいだ。 現場にやる気がないのだけは真実らしくて、それは一番偉いクリエイターが気まぐれすぎて下請け会社の作業がストップしたことがあるからだと言っていた。 そして下請け会社は最初に大作を引き受けた時とは段違いに大きな会社になっていたので、 自分の会社だけで作るソフトで人気作品が何もできてい

    来年出る大作が相当ヤバイことになってるらしい
    te2u
    te2u 2008/12/18
    カジノのないDQはDQではない!だから、これはDQのことを言っているわけではない・・・・・よね?
  • asahi.com(朝日新聞社):「トップ批判する自民議員は麻生さん以下」福島社民党首 - 政治

    「トップ批判する自民議員は麻生さん以下」福島社民党首2008年12月17日21時54分印刷ソーシャルブックマーク 社民党の福島党首は17日の記者会見で、自民党議員から麻生首相批判の声が上がっていることに対し、「総理も問題だが、自分の所属政党が危急存亡の時に、トップの足を引っ張る自民党の国会議員は麻生さん以下ではないか。自民党は政権末期だ。党が大変な時こそ党を支えるべきだ」と批判した。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    te2u
    te2u 2008/12/18
    党員がトップを批判してどうするという点は理解できるが、「麻生さん以下」とはどういう意味?