2009年9月11日のブックマーク (12件)

  • ブラインドタッチを必須科目に? | スラド Linux

    家 /. の記事にて、高校でブラインドタッチを必須科目にすることを提唱するストーリーが掲載されている。 家タレこみ人は高校を卒業してから 40 年以上経っているそうだが、授業で一番有益だったのはブラインドタッチを修得したことだという。(時代もあるのだろうが) 書くことやコンピュータで一歩先んじることができ、人生を通じて役に立っているとのこと。 しかしブラインドタッチが全ての学校で教えられているわけではないようで、タイピングを学校で教えるべきという Telegraph の記事が紹介されている。学校では表計算やパワーポイントなど様々なソフトウェアの使い方などは教えられたりするが、基礎となるタイピングは教えられないことが多いという。ソフトウェアは必要に迫られれば使い方を覚えられるが、タイピングスキルは後になってから修得するのは難しいとして、読み書きや算数などの基礎科目にタイピングを加えるべき

    te2u
    te2u 2009/09/11
    学生のころ、本→キーボード→ディスプレイの順に見ながらプログラムを組むことが嫌で、必死に憶えたなぁ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    te2u
    te2u 2009/09/11
    常識や教えを疑うことは悪いことではない。/ ただ、自分の意見の正当性を主張するために、「教えを疑え」というのはどうか。ずれてないか?
  • asahi.com(朝日新聞社):自民は世代間闘争 若手ら「派閥解消を」、重鎮は猛反発 - 2009総選挙

    自民は世代間闘争 若手ら「派閥解消を」、重鎮は猛反発2009年9月11日7時27分 印刷 野党に転落する自民党が最初に直面したのは「世代間闘争」だった。当選7回以下でつくる党再生会議では「派閥解消」を訴える声が強まる一方、派閥会長らは真っ向から反発。28日投票の党総裁選は「新旧対決」の様相を帯びてきた。 「総理経験者や衆参両院議長経験者は公認しないという議論がありました」。再生会議座長の山有二氏は10日の会議後、森元首相らが聞けば激怒するような議事内容を記者団にわざわざ明かした。 山氏は9日の初会合でも「この会議が物か。腹をくくるなら派閥離脱届を出してくれ」と参加者に派閥離脱を迫り、議論は白熱。「派閥に頼るようではいけない」「抜けたらいい」と勇ましい声が続いた。10日の会議でも派閥を巡る論争は続き、総選挙直後に町村派を脱会した小池百合子元防衛相は「派閥をどう改善、解消していくか」と記

    te2u
    te2u 2009/09/11
    作り変えるのならまず、とことん壊す。これを機にとことんやればいい。
  • 世の中バカが多すぎる - はてな読み

    増田は消えちゃうので全文コピペ。強調はわたしがつけました。 世の中バカが多すぎる 梅田望夫とか筆頭にさ「ネットにはバカが多すぎる」って言ってるの最近よく聞くけどさ、別にそれってネットに限ったことじゃないよね。 「世の中はバカが多すぎる」って言ったほうが正解に近いよ。 なのに、なんで「ネットにはバカが多すぎる」って言うかっていうと、モッチーとかの周りにはそんな人がこれまでいなかったから。 まぁはっきりいうと公立の小中高行ってたか行ってないかってことになっちゃうんだけどさ。 だから、ネットでこれまで周りにいなかった人がわさわさいると「ネットにはバカが多すぎる」ってなっちゃうんだよね。 世の中ってものを想像したときにたいていの人は学校ってものを拡大して想像してしまいがちだからそうなるよね。 だけど、違うよ。世の中はハイブロウな人ばっかりじゃないよ。 世の中のイメージを描くときに一番正しいのは何な

    te2u
    te2u 2009/09/11
    相手を「バカ」と呼ぶことに、メリットがない。デメリットばかり。でも、どうして相手を「バカ」などというのか?自己満足?相手を認められない、認めたくないから?
  • ファミ通批判で注目されるクロスレビュー! 点数はお金で買えないことが判明|ガジェット通信 GetNews

    ゲームメーカーのセガ社員が「あのクロスレビューを書いた奴らはわかってない! 面白さが全然わかってない4人がレビューしているんです!」と発言し、事実上のファミ通批判をしていた件をご存知だろうか。これは人気のゲーム情報サイト『オレ的ゲーム速報@刃』の取材で明らかになったもので、ゲーム雑誌『週刊ファミ通』のゲーム批評コーナー『クロスレビュー』の評価に不満を持ったセガ社員が、『オレ的ゲーム速報@刃』の記者(管理人)に発言したコメントである。 『クロスレビュー』のコーナーではライターや編集者の4人がゲームをプレイし、おもしろさを10点満点で評価。1~3点は残念なゲーム、4~6点はもっと頑張って欲しいゲーム、7~8点はおもしろいゲーム、9~10点はかなりレベルの高いゲームという感じで評価されていると思われる。セガ社員は自分が担当したゲーム『ザ ハウス オブ ザ デッド オーバーキル』が6点だったことに

    ファミ通批判で注目されるクロスレビュー! 点数はお金で買えないことが判明|ガジェット通信 GetNews
    te2u
    te2u 2009/09/11
    いろいろおかしい。/例を一つだけ取り上げて、「判明した」って。
  • 民主・田中氏、出会い系袋とじの過去が発覚 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    今度は「出会い系袋とじモデル」!! コスプレ風俗ライターに続き、映画でヌード濡れ場を演じていたことが発覚した民主党の田中美絵子衆院議員(33)=比例北陸・信越ブロック=の仰天の過去が10日、またまた明らかになった。2004年12月発売のサブカル誌の「カレシ募集企画」にモデルとして登場し、携帯番号とメルアドを袋とじで掲載していたのだ。次々と浮上する“小沢姫の過去”に党幹部も頭が痛い!? 衆院選では自民党の大物、森喜朗元首相(72)を“伐採寸前”まで追い込んで有名になった田中氏が、今や“別の顔”で注目を集めている。 11日発売の写真週刊誌「フライデー」によると、田中氏が登場していたとされるのは、04年12月発売の「裏モノJAPAN」05年2月号。同誌のメーン特集「携帯番号&メアドつき! その場で口説く出会いたガール30人」という“出会い系”の企画だった。 田中氏は1番手で紹介され「椎葉(しいば

    te2u
    te2u 2009/09/11
    議員秘書をやっているときに他の仕事(バイト)をするのは、法律的な問題でもあるのか?/その他のことは、どうでもいい。
  • Twitterを全社導入して気づいたこと - EC studio 社長ブログ

    ——————————————————————————— ■書籍紹介:「iPhoneとツイッターで会社は儲かる」 iPhoneとツイッター、そしてGoogle Appsに組み合わせた クラウド上で起こるコミュニケーション革命について詳細に解説しています。 最終章ではGoogle 代表取締役の辻野氏との対談も収録しています。 ※アマゾンで購入いただいた方にはGoogle辻野社長とのインタビュー 音声ファイルをプレゼント!書籍には収録されていないGoogleの未来についての 話がたっぷり詰まっています。詳しくはコチラ ——————————————————————————— EC studio ではTwitterを全社導入して1ヶ月が経過しました。 そこでTwitter導入を検討している企業やTwitterに関心のある方向けに 実際全社導入してどうだったか気づいたことを書きたいと思います。 約1ヶ

    te2u
    te2u 2009/09/11
    会社の喫煙所で会話するような雰囲気が、twitterによって会社全体に広がった感じなのかな。
  • 日本の家電メーカーが出す商品はなぜ”もっさい”のか - キャズムを超えろ!

    もっさい 標 準 語:かっこ悪い・ダサイ 使 用 例:なーんかあれはもっさいよね 意  味:なんかあれはかっこ悪いよね http://inadani.jp/c13/dt/001265.php twitterで @shi3z さんと喧々囂々と話していたネタが面白かったので軽くまとめてBlogネタに。 実は日だけでなく、世界のどの会社も、Apple以外はiPhoneが作れなかった。それは経営者が美的感覚を軽視し、それを磨くことを怠っていたからだ。 by shi3z というtwitをきっかけに んー。形状判断を意思決定者がデザイナーあるいはデザインセンスのある社員に権限委譲できればいいはず。大手メーカーはできてないけど。 by warenosyo なんてふらりと突っ込んだのが運の尽き(笑) @warenosyo 結局、形状の判断は性能や価格の判断に比べて優先されない。これは最終的には意思決定者

    日本の家電メーカーが出す商品はなぜ”もっさい”のか - キャズムを超えろ!
    te2u
    te2u 2009/09/11
    デザイナーに、意思決定という権限が移譲されないから。
  • 【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】“弊社”は謙遜か暴力か:日経ビジネスオンライン

    「弊社」で始まる文書を私は好まない。それは「弊社」を口にする機会のない私の職業からくる違和感なのか、それを口にするビジネスマンたちにどこか無理を感じるからか。 だいたい、「弊社は…」と語らねばならない時は限られている。ビジネスや営業で相手の人物と出会って間もない頃だ。 ―― どんな会社なのですか? 「弊社はもともと…」 ―― 今は何に力を入れているのですか? 「弊社の得意とするところは…」 あくまで会社を代弁する名詞としてそれがある。 だが名刺を交わした翌日からはその主語は「弊社」から「私」、呼ぶ時は「○○さん」に移行する。もう会社から個人へと関係性が深まり、突っ込んだ話になる時期のことだ。 それ以降は仕事が終わるまで個人の名前を呼び合うことになる。出会ってから終わりまで「弊社」という主語で語り続けることはむしろ難しい。 だが、仕事の流れの途中で突然、相手から「弊社は」という文書が舞い込む

    【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】“弊社”は謙遜か暴力か:日経ビジネスオンライン
    te2u
    te2u 2009/09/11
    謙譲語。自分の感情をうまくコントロールできないのが問題。言葉のせいにしても何もならない。
  • 『FF13』の世界設定が意味不明との声! わかりやすく解説 (2009年9月10日) - エキサイトニュース

    スクウェア・エニックスが2009年12月17日(木曜日)に発売を予定している、プレイステーション3専用ソフト『ファイナルファンタジー XIII』(以下、FF13)。欧米では日より3~4か月ほど遅れたのち、ローカライズされて発売される予定だ。もちろん、発売前だというのに絶大な人気を得ており、早くも予約者が殺到しているという。 そんな『FF13』だが、世界設定やストーリーが意味不明で何が何だかわからないという声が、インターネット掲示板やブログであがっている。どうやら、世界観をしっかり作りすぎたために造語が多数使われたのが原因と思われる。たとえば、ゲーム雑誌やゲーム情報サイトの世界観解説は以下のとおり。 <FF13の世界観の一部解説> 「主人公のライトニングはパルスのファルシに選ばれたルシ。ファルシの中心、力の源にはクリスタルがあり、機能に合わせて周囲を形作る物体がファルシにあたる。ファルシは

    『FF13』の世界設定が意味不明との声! わかりやすく解説 (2009年9月10日) - エキサイトニュース
    te2u
    te2u 2009/09/11
    個人的に楽しめたFFシリーズは、最初理解できないことが多かった。FF7とかFF10とか。プレイ中に段々わかってくるのが楽しいし。
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    te2u
    te2u 2009/09/11
    Wiiだからかなぁ。/Wiiって、親(とくに母親)が理解、納得できるようなゲームでなければ売れないような気がする。Wiiで売れるソフトを見てると、そう思う。
  • 「ロケット」の扱いにおける日本のメディアのオワタ感 | おごちゃんの雑文

    HTV/H-IIB無事種^H打ち上がったようだ。って、私は直接中継は見ないでtwitterのTLで見てただけなんだけど。 そこで松浦さんがいろいろ報道について嘆いている。早晩整理して具体的なことは書かれるだろうから、他人のネタを奪うようなことはしないけど、それを読んでいて表題のようなことを思ったわけ。まぁそれを読む前に、私も同じようなことを嘆いたのだけど。 件の打ち上げはtwitterでも2ちゃんでもニコ生でも大盛り上がりだ。JAXAの中継サイトもつながりにくいし、ニコ生では一般会員は追い出されるし。てーか、よく考えたら、 どこのテレビも生中継してない わけなので、生中継を見たかったらネットを見るしかない。そりゃニコ生もJAXA家もパンクして当然だ。 私の大変残念に思うのは、こーゆー深夜のテレビ的にはどうでもいい時間帯に、これだけ大盛り上がりする「コンテンツ」を生中継するテレビがないとい

    te2u
    te2u 2009/09/11
    煽り気味のタイトル。/テレビ局がめったにない、貴重な機会を利用しなかったのはもったいないと思う。