2012年3月27日のブックマーク (6件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    te2u
    te2u 2012/03/27
    労働基準法を勉強してください。/今ググってみたら、有給休暇の目的は、労働者の心身の疲労を回復させて、労働力の維持培養を図ることらしい。あと、他国に比べて有給の日数は少ないらしい。
  • 多読の人に聞く、本を読む時に大事にしている6つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    多読の人に聞く、本を読む時に大事にしている6つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    te2u
    te2u 2012/03/27
    年間70冊は、多くはあるが、たくさんではない、という印象。
  • 次世代iPhone「液晶画面の大型化は、ほぼ必至」

    te2u
    te2u 2012/03/27
    ないだろうな。iPadがあるし。
  • 透明人間になったら…卒業文集に「人を殺す」「強盗する」 小学校が回収 - MSN産経ニュース

    岐阜県関市の市立小学校の卒業文集で「透明人間になったら何をしたいか」との質問に、児童7人が「人を殺す」や「強盗する」などと不適切な内容の回答を寄せていたことが27日、学校への取材で分かった。学校側は文集を回収、この部分を差し替えて再配布した。 学校によると、文集は「もし1億円が当たったら」などの質問に児童一人一人が自由に答える形式。人が悲しむことは書かないよう事前に注意した上で書かせたが、担任が内容の確認を怠り、そのまま製したという。 今月16日に児童や担任教諭に80冊配布し、その後保護者から指摘を受けた。学校は21日に文集を回収。児童7人にはよく考えてもう一度答えるよう指導し「有名人に会う」など別の答えに差し替えて、その日のうちに文集を再配布した。

    te2u
    te2u 2012/03/27
    設問の意図がわからない。卒業生に聞くことでもなければ文集に載せることでもない。
  • Apache 2.4.1のmod_luaでApacheに介入する(mod_rewriteの終焉?)

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 といいつつも、そこまで大したことはしていない。 luaという高速に動作する組み込み系のスクリプト言語で遊んでみたかったのと、それだったmod_luaで遊んでみればいいなと思っただけである。で、実際にmod_luaをコンパイルして遊んでみた。コンパイルオプションは以下。 ./configure --prefix=/usr/local/apache2.4 --with-apr=/usr/local/apr --with-apr-util=/usr/local/apr --enable-modules=all --enable-mods-shared=all --enable-mpms-shared='prefork worker event' -

    Apache 2.4.1のmod_luaでApacheに介入する(mod_rewriteの終焉?)
    te2u
    te2u 2012/03/27
    一方がルールで他方がスクリプト言語だから、できることも違う。
  • グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ

    日発売された週刊ダイヤモンドの「当局がグリーに重大な関心 正念場迎えるソーシャルゲーム」という記事に対し、速攻でグリーが反論のリリースを出したわけですが、一体何が原因でこんなことになってしまったのかを理解するためにも、そもそもグリーはどのような経緯で今のような形に至ったのかをまとめてみました。 これが日発売の週刊ダイヤモンド 記事の中身はこんな感じで、ネットに掲載されているものと同じです 指摘されている問題点は以下のようになっています。高収益体質のグリーを支えている部分に大きな問題がある、というわけです。 急成長しているソーシャルゲーム。そのビジネスモデルを揺るがしかねない事態が起きている。 ある政府関係者によれば最大手グリーの摘発に向けた検討が始まったもようで、「4~5月が山場だ」というのだ。 ゲームジャーナリストの新清士氏は「月10万円近く使うような、会員全体の3%に満たない高額利

    グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ
    te2u
    te2u 2012/03/27
    サラっと読んでみたけど、趣味から仕事に、重要な場面で舵を切り続けただけ。道を間違えているようには見えない。そもそも、正しい道ってなに?/それだけGREEに対して記者のバイアスがかかっているということか。