コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 新年ですが、まずはお雑煮を食べました。そして1番先に手をつけた事は ディスプレイ配置の変更 です。 これまで縦3枚にしていましたが、どうしてもウェブサイトやソフトウェアによって横のほうが見やすいものがあります。 その筆頭が Kindleの書籍たち でして、Kindleの書籍を見るには縦だと長すぎるのです。また、漫画のように見開きで表示をされるものは縦の真ん中にちょこんと表示されて、とても見づらいです。 そこで、1番右はiPad Proも置いてあるため、その両者が干渉しないように、横にしました。 なのでほとんど、実質4ディスプレイになりました。そして早速、横になったディスプレイでKindleを読んでいたら、面白い研究成果を見つけました。それは何かと言うと さまざまな職種において、雇用した従業員30,000人を調査したところ、その履
kakeru(かける) > LINE > なぜ若者はおじさんのLINEに違和感を覚えるのか?両者に聞いて分かった、”すれ違い”が起きてしまう理由 以前kakeruでは、「Facebookおじさん」というテーマについて取り上げました。 これは、Facebook上で若者を困惑させる投稿をする30-40代の方々に対しての若者の見解を取り上げた内容でした。 もちろん、「Facebookおじさん」側は、意図的に若者を困惑させようとしているわけではなく、彼らなりの使い方をしているだけですし、彼らからすれば同じように若者の投稿も理解できないことだらけだと思います。 本来SNSは利用する人たちが節度を守って自由気ままに思いのまま発信する場所なので、どちらかが良い悪いではありませんが、kakeruではそんなSNSの世界で突然発生する現象などを切り取っていきたいと思います。 前置きが長くなりましたが、今回は「
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く