2018年4月14日のブックマーク (2件)

  • 年金支給開始年齢は68歳と言わず70歳にしたほうがいい - たぱぞうの米国株投資

    年金支給の開始年齢引き上げは効果的手段 人類の有史上、かつて例を見ない勢いで進行しているのが日の高齢化社会です。特に戦後すぐに生まれた団塊世代、その団塊世代の子ども世代である団塊ジュニア世代の人口は大きいです。これらの世代が高齢者になったときに大きな支出が見込まれます。 今現在すでに年金財政がひっ迫しつつあります。枯渇する年金に対する有効な処方箋は2つです。 年金支給年齢の引き上げ 年金支給額の実質的な減額 年金支給年齢の引き上げを行えば、支給期間と生涯の支給額が少なくなります。最も効果的な方法です。先日、68歳からの支給を検討している旨の発表が財務省の財政制度等審議会財政制度分科会より出されました。非常に的確です。 年金支給額の減額も効果があります。しかし、この減額というのは非常に難しいです。目に見えて手取りの年金が減るためです。目に見えて年金が減額になると、選挙で勝てなくなります。そ

    年金支給開始年齢は68歳と言わず70歳にしたほうがいい - たぱぞうの米国株投資
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2018/04/14
    年金は改革が必要ですね。
  • 日本とイギリス、米国の1998年と2018年の物価比較をした記事が面白い! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 今週号の『週刊ダイヤモンド』で、日と英米の物価水準を比較した記事が興味深かったのでご紹介させていただきます。 英米では過去20年における毎月の消費者物価指数前年同月比の平均が+2%程度です。 家電製品などの物の価格は、英米でもグローバル化やテクノロジーの進歩によって大幅に下がっています。 それでも平均のインフレ率が2%ということは、サービスや外で2%以上の顕著な値上がりがあったからだと考察されています。 1998年と今年で、日とイギリス、米国の主要都市での価格の変化が紹介されています。 日とイギリス、米国の物価比較をした記事が面白い! 交通費の比較 1) 日 ・東京の地下鉄初乗り 160円→170年(+6%) ・JRの「都区内パス」 730円→750円(+3%) 2) ロンドン ・地下鉄初乗り料金 1.2ポンド→4.9ポンド(+308%) ただし、地下鉄カー

    日本とイギリス、米国の1998年と2018年の物価比較をした記事が面白い! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    teamKAKA22
    teamKAKA22 2018/04/14
    外国人旅行者が増えてるのも納得ですね。