teateaのブックマーク (855)

  • 最新作=代表作の難しさ - 僕秩はてな

    ものを作っていると、当たることも外れることも、そして時には信じられないくらい大当たりすることもある。 他人に見せることを前提にしていないアウトサイダーアートを除くと、多くの人が人に評価される大当たりを目指してものづくりの勝負を続けているわけだが、今日は一度当たったあとの話。 一度大ヒットとなる「代表作」ができると、その後の人生は一見楽になるように見える。 例えば作曲家なら名前が売れ、「○○(代表作)のような曲を作ってください」という依頼がたくさん来るようになるし、初対面の相手が「○○の作者さんですか!」と自分を知っている状態も多くなる。 著名になり、収入が増え、人間関係が変わり、いいことづくめに見えるが、問題はそこで人生が終わるわけではなく、その後も「ものづくり人生」は続くということ。 代表作以後の戦いの中で、過去の大当たりが徐々に呪いのように作用する様子を、僕は当にたくさん見てきた。

    最新作=代表作の難しさ - 僕秩はてな
    teatea
    teatea 2017/06/02
  • 天才と便漏れ - 僕秩はてな

    僕は特殊能力者の話を聞くのが大好きだ。 そのため、会話している相手に「特殊能力者っぽい雰囲気」を感じると決まって聞く質問がある。 「ところで、あなたはうんこが漏れますか?」 というものだ。 唐突な質問に思えるかもしれないが、僕が今まで会った1000~数千人という小サンプルの中では、天才的な芸術力、コミュニケーション力、運などを持つ人は「うんこを漏らしている確率が一般より高い」ように思えたのである。 過去の偉人ではフランスのルイ14世が会議中にずっとうんこを漏らしていたと聞くが、そこまで極端ではなくても、うんこが漏れる特殊能力者は多い。 理由を無理やりこじつけるのなら、 創作などの集中力が常人より強く、トイレにいくのを忘れる 慢性的に胃腸が弱く、爆弾を抱えながら生きているために繊細な能力が身についた そもそも「うんこを漏らしてはいけない」という一般常識が通用しないため、常識破りの成功をおさめ

    天才と便漏れ - 僕秩はてな
    teatea
    teatea 2017/05/31
  • アニメ「正解するカド」に登場する球体折り紙 - みたにっき@はてな

    東映のアニメ「正解するカド」が話題となっているようです。 seikaisuru-kado.com 私もAmazon プライムで初回から見てきていて、そのストーリー展開の面白さから、毎回の放映を楽しみにしています。 フラクタル図形がメインに位置づけられていて、幾何学好きには嬉しい設定です。 これまでの話の展開として、無限の電力を生成できる謎の球体「ワム」が登場するのですが、つい先日に放映された第5話では、そのワムの製造を紙を折ることで実現するシーンが登場しました。 私は、以前から球体の折り紙を設計、制作してきていましたので、事前に制作サイドから連絡をいただき、「資料協力」という形で関わらせていただきました。 (と言っても、実際には何もしていません。。私がこれまでにインターネット上で公開してきた情報を参考にしていただいただけです。) 最初にお問い合わせをいただいたときには、「正解するカドってな

    アニメ「正解するカド」に登場する球体折り紙 - みたにっき@はてな
    teatea
    teatea 2017/05/09
  • 【保存版】「週刊少年ジャンプ」の名作をアンケート順位とともに振り返ってみた

    先日、文化庁のメディア芸術データベースで「週刊少年ジャンプの1969年~2015年の目次データ」が公開されているのを知りました。 ジャンプのマンガは基的に人気順に並んでいると言われているので、このデータがあれば過去45年の作品の人気がどうだったのか?が一瞬でわかってしまうのです。 言うよりも見るのが早いのでまずこちらの作品を見てみましょう。 ※タップで拡大 どうでしょうか? このグラフは左から右に見ていくのですが、タテ軸が下にあるほど人気がある(ジャンプ誌面での掲載順位が前)ということになります。 ドラゴンボールの連載前期の詳細を見てみると、 巻頭カラー(掲載順位1位)で連載開始後、第7話(ヤムチャ登場)くらいから人気が下落。7位あたりで苦戦している様子がわかります。 そして、全連載期間で最も人気がなかったのが「其之三十一 亀仙流の厳しい修行」の12位。 これは当時の担当編集、鳥嶋さん(

    【保存版】「週刊少年ジャンプ」の名作をアンケート順位とともに振り返ってみた
  • タイトルだけでなく中身もスゴかった『日本タイトルだけ大賞』の大賞作品|@DIME アットダイム

    2009年に始まり、毎年12月に選考が行われている『日タイトルだけ大賞』。これは、その年に出版された書籍の中から、タイトルのインパクトと面白さが際立っているものを選出するもので、(株)オトバンクが運営するブックレビューサイト『新刊JP』が主催している。この賞の立ち上げのきっかけは、オトバンクの上田渉代表取締役会長と公認会計士の山田真哉氏のランチの席上での、なにげない会話だったという。当時話題となっていた『エア新書』(架空の新書の著者とタイトルを集めた)や山田氏の著書『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』から、「はタイトルがかなり重要」という話になり、「タイトルのセンスのみを問う賞を作れば面白... 全文を読む ストレス解消、視力アップ、脳トレにおすすめの大人のぬり絵5選 ぬり絵集といえば、以前は子供向けと決まっていたが、10年ほど前に「大人のぬり絵」のちょっとしたブームがあり、最近になっ

    teatea
    teatea 2017/03/27
  • 人工知能が作ったものは誰のモノ? 弁護士が体を張って解説してみた

    この記事は「STORIA法律事務所」のブログに掲載された「人工知能がコンテンツ業界に与えるインパクトを考えると冷や汗が出てくる」(2016年3月20日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 これ、確かにすごい。「A Neural Algorithm of Artistic Style」という論文が原理を説明してくれているようですが、数式なんかも出てきて難解そうなので、取りあえずサービスだけ利用してみました。 サービスの名前は「DeepArt」。加工したい写真と、スタイルを表す画像を1点ずつアップロードすると、人工知能がその写真をそのスタイルで加工してくれるサービスです。 例えばこちら。花を撮影した写真に静物画のスタイルを付け加えることで、元の写真の印象は残しつつ、かなり異なるイメージの写真出来上がっています。

    人工知能が作ったものは誰のモノ? 弁護士が体を張って解説してみた
    teatea
    teatea 2017/03/16
  • 僕はジョブズではないということを理解するのに30年近くかかった話 - 発達障害就労日誌

    さて、いよいよ新卒の皆さんもXデイが近づいて来ましたね 2月も半ばを過ぎました。このブログが始まってもう半月以上が過ぎたわけです。早いものですね。さて、新卒の皆さん、残った猶予時間も少なくなってきましたね。思い残すことはありませんか?十分にモラトリアムを満喫しましたか?泣いても笑ってもあと一ヶ月と少しです。悔いを残さないようにやりたいことをやってください。 僕も、3月に向けて新卒向けの「生存手引き書」シリーズを完結させる予定です。それに向けて、僕の失敗談を少し書き連ねて行こうと思います。 僕のキャリアは文句のつけようのないホワイト企業から始まりました。もちろんそれなりの激務感がゼロだったわけではありませんが、一般的な水準から見れば給与は高く、休みは多かったと思います。福利厚生はこれ以上ない水準で揃っており、教育環境は極めて高いレベルで完備され、正しく文句なしの職場でした。大学4年生の2月の

    僕はジョブズではないということを理解するのに30年近くかかった話 - 発達障害就労日誌
    teatea
    teatea 2017/02/22
  • 飯野賢治さんからの最後の手紙、全てのクリエイターの方へ/鏡征爾の近況ノート - カクヨム

    鏡征爾へ。 いつまでも新人であり続けてくれ。 自分のスタイルなど持たないでくれ。 スタイルを持たないスタイル、なんていうものにも縛られないでくれ。 そんなメッセージをデビュー時。 飯野賢治さんからもらった。 60年代生まれの人がジョン・レノンに憧れたように 70年代生まれの人が矢沢永吉に憧れたように、 80年代生まれの僕は、飯野賢治に憧れた。 僕がクリエイターになろうと思ったのは、 彼の存在がすべてだ。 飯野賢治。 全世界で200万を超えるヒット作を連発した、 ゲーム・クリエイター。 『Dの卓』 『エネミー・ゼロ』 最新のフル3DCGを駆使したグラフィック。 音だけで敵を倒すアクション・ゲーム。 19歳で会社を立ち上げ、天才の名を欲しいままにした。 そんな彼が、4年前の今月20日。 突然、この世界からいなくなった。 冒頭に記したのは、そんな飯野さんが、 名前もしらない、どこの馬の骨とも

    飯野賢治さんからの最後の手紙、全てのクリエイターの方へ/鏡征爾の近況ノート - カクヨム
    teatea
    teatea 2017/02/05
  • デビュー後に待っていたのは地獄だった/鏡征爾の近況ノート - カクヨム

    初めまして。鏡といいます。 純文学。探偵小説。伝奇小説SF小説。ファンタジー小説。キャラクター小説。散文詩。 いずれのジャンルにも分類し難い膨大な作品群を、輝かしい(くもなかった)季節と引きかえに 、踏切の音を聞きながら書き続けてきました。 これは、そんなちっぽけな魂の、文字を這いつくばって生きた証です。 最後に、いまの自分を最も的確に表現する文章を引用します。 「十九歳のおまえは他人に純粋にまじりっけなしに自分はこういうものだと言うことができるだろう。主張することができるな。ところが、二十五、二十六にもなると、風化してきたぼろぼろ岩のように崩れてきてある日すっかり硬いダイヤモンドのようだったものが砂になってしまっていることに気づくんだ。後に残っているのは十ぱひとからげのどこの映画館に行っても上映している通俗の安ものの感傷しかないんだ」 「そう言うけどおれはウジムシだよ」

    teatea
    teatea 2017/02/04
  • LinkedInの採用担当トップがすべての面接で最初に行うこととは?

    LinkedInで採用担当のトップを務めるブレンダン・ブラウン(Brendan Browne)氏は、自社に応募してきた人に採用面接をする際、まず始めにその候補者にマジックペンを手渡し、壁際のホワイトボードの方に向かせる。 ブラウン氏は、2010年から採用チームで指揮をとってきた。チームを築くにあたり、同氏は目の前の候補者を雇うべきかどうかを判断する珍しいやり方を発見した。 ポジションに関係なく候補者に質問する。「あなたが最も情熱を注げられる対象は何ですか? ホワイトボードを使って、どのようなものか説明してください」 あなただったら何か思いつきますか? 「少し曖昧な状況に陥ることになるので、候補者は当の意味で自発的にならなければならない」とブラウン氏は語る。 たとえば、空いた時間にビールを醸造することが大好きな候補者がいたとしよう。その人にはビールの醸造プロセスを言語化して説明することが期

    LinkedInの採用担当トップがすべての面接で最初に行うこととは?
    teatea
    teatea 2017/01/31
  • LINEアニメスタンプにも利用できる! APNGやWebPへ変換可能なアプリ「アニメ画像に変換する君」をリリース - ICS MEDIA

    LINEアニメスタンプにも利用できる! APNGやWebPへ変換可能なアプリ 「アニメ画像に変換する君」をリリース GIF画像に変わり得る新世代のアニメーション画像形式として、APNG(エーピング)とWebP(ウェッピー)があります。それらの画像ファイルを簡単に作成できるデスクトップアプリケーション「アニメ画像に変換する君」を弊社が開発し、無償でリリースしています。 ▲ デスクトップアプリケーション「アニメ画像に変換する君」 主な用途としてLINEアニメーションスタンプの制作に利用できます。LINEアニメーションスタンプはAPNG形式が採用されており、Adobe AnimateやPhotoshop等のソフトで制作したアニメーションをAPNG形式に変換する必要があります。 このアプリケーションを使えば、簡単な手順でLINEアニメーションスタンプ用のAPNG形式に変換できます。 ▲「アニメ画像

    LINEアニメスタンプにも利用できる! APNGやWebPへ変換可能なアプリ「アニメ画像に変換する君」をリリース - ICS MEDIA
    teatea
    teatea 2017/01/11
  • 青学・原監督「管理職の仕事は管理じゃない」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    青学・原監督「管理職の仕事は管理じゃない」
    teatea
    teatea 2017/01/05
    自分のうまく回っているチームはまさにこれだなぁ。
  • 正社員の副業後押し 政府指針、働き方改革で容認に転換 - 日本経済新聞

    政府は「働き方改革」として正社員の副業や兼業を後押しする。企業が就業規則を定める際に参考にする厚生労働省の「モデル就業規則」から副業・兼業禁止規定を年度内にもなくし「原則禁止」から「原則容認」に転換する。複数の企業に勤める場合の社会保険料や残業代などの指針もつくる。働く人の収入を増やし、新たな技能の習得も促す。安倍晋三首相は副業や兼業について「普及は極めて重要だ」との認識を示している。少子高齢

    正社員の副業後押し 政府指針、働き方改革で容認に転換 - 日本経済新聞
  • ダークマター存在せず? - 「エントロピック重力理論」と観測データが一致

    ライデン天文台(オランダ)の天文学者マーゴット・ブラウワー氏らの研究チームは、宇宙における重力分布の測定データを分析し、「エントロピック重力理論(ヴァーリンデ理論)」と一致する結果を得たと報告した。エントロピック重力理論は、2010年にアムステルダム大学の理論物理学者エリック・ヴァーリンデ教授が発表した重力についての新理論。重力とは「電磁気力」「強い力」「弱い力」と並ぶ自然の基的な力ではなく、実は「見かけの現象」に過ぎないとする理論であり、発表当時、物議を醸した。この理論に立つと、宇宙の全質量・エネルギーの約27%を占めるとされる目に見えない未確認の重力源「暗黒物質(ダークマター)」を想定しなくても良くなる点も注目されている。ブラウワー氏らの研究論文は「英国王立天文学会月報」に掲載された。 研究チームは今回、3万3000個超の銀河の周囲での重力分布を測定し、それらのデータがヴァーリンデ理

    ダークマター存在せず? - 「エントロピック重力理論」と観測データが一致
    teatea
    teatea 2016/12/22
  • 【サトラレ】マンガ原作と実写映画化の権利の悩み

    リンク twitter.com 佐藤マコト(@satoraremakoto)さん | Twitter 佐藤マコト (@satoraremakoto)さんの最新ツイート 佐藤マコト漫画家 @送信には返信します代表作は「サトラレ」Yガンガンでの最新作「Qの系譜」は2巻完結。最終話作画はhttp://t.co/vB8SzDvRbBで公開中です。 マンガ王国で「カラレヤ」旧Jコミさんで「逃亡医F」無料配信中http://t.co/zVw0pZpy 東京都葛飾区 1 user 17

    【サトラレ】マンガ原作と実写映画化の権利の悩み
    teatea
    teatea 2016/12/12
  • 内容不問の「第9回 日本タイトルだけ大賞」 大賞は接戦で「パープル式部」、残念賞は「前科おじさん」が完全勝利

    ほぼ2016年に出版されたの中から、内容不問でタイトルだけを評価する「第9回 日タイトルだけ大賞」(関連記事)。その選考会が12月8日、ニコニコ生放送で行なわれ、「パープル式部」が大賞に輝きました。ナイスタイトル! 「日タイトルだけ大賞」が今年も開催! 画像は公式サイトより 「日タイトルだけ大賞」は実在するのタイトルだけを見て、優秀作品を決定するコンテスト。選考会に参加した「でんぱ組.inc」所属のタレント・夢眠ねむさんら4人もあえて中身を読んでおらず、時にはジャンルすら分からないという不思議な状況のなか「ファイティング寿限無」「おしっこおしっこ」「消極性デザイン宣言 消極的な人よ、声を上げよ。……いや、上げなくてよい。」など選にノミネートされた54作品が紹介されました。いったい、どういう内容なんだろうと思わずページをめくりたくなる力作ぞろいです。 視聴者投票などを勝ち抜き、大

    内容不問の「第9回 日本タイトルだけ大賞」 大賞は接戦で「パープル式部」、残念賞は「前科おじさん」が完全勝利
    teatea
    teatea 2016/12/09
  • 霊長類の脳が大きいのはヘビのせい? – 「ヘビ検出理論」の真偽に迫る

    霊長類の大きな脳 ほ乳類は、ほかの脊椎動物よりも身体のわりに大きな脳を持っています。なかでも多くの霊長類は、ほかのほ乳類よりも大きな脳を持っています。霊長類が脳(とくに視覚系)を発達させた要因として、かつては果実への移行が有力視されていましたが、20年ほど前からは、霊長類の複雑な社会構造で必要なコミュニケーションのためとの説が唱えられていました。しかし近年では、毒ヘビのいない地域での霊長類の視覚が劣ることや、ヘビを見たことのないサルでもヘビをすばやく見つけることなどから、霊長類はヘビを検出するために脳(とくに視覚システム)を大きくしたとの「ヘビ検出理論」(Isbell, 2009)が提唱されています。にわかには信じられない学説ですが、いまでは多くの実験結果によって支持されています。 ヒトやサルはヘビをすばやく見つける ヒトの祖先の霊長類は、およそ6500万年前ころから樹上で放散適応を始め

    霊長類の脳が大きいのはヘビのせい? – 「ヘビ検出理論」の真偽に迫る
    teatea
    teatea 2016/12/07
    龍の起源
  • 【シュール】FINAL FANTASY 15衝撃のシーンまとめ【ネタバレなし】

    いよいよ発売されたFINAL FANTASY XV。リアルな描写が結果的にシュールに見えてしまうシーンもあり、twitterで話題になっていたものをまとめました。

    【シュール】FINAL FANTASY 15衝撃のシーンまとめ【ネタバレなし】
    teatea
    teatea 2016/11/30
  • 最高年収2000万円以上の家庭で育てられる地獄の辛さを、経験者の僕がお伝えします - ピピピピピの爽やかな日記帳

    僕は贅沢な暮らしの犠牲者 僕の父親は会社役員だったから年収1200~2000万円ほどあり、高級車などは会社持ちで用意してくれがために、比較的裕福な暮らしだった。 その上、母親もバリバリ働きに出ていたことで、二人とも値札を見ない買い物を良くしていた。 この話をすると羨ましいと思う人もいるかもしれないが、それは勘違い甚だしい。 一見すると猿だけど、チンパンジーのような話である。 僕は恵まれた環境の犠牲者だ。 僕が求めていたのは札束なんかじゃなくて、引き続く愛情だった でも愛を求めて彷徨ったが、いつまで経っても愛の所在地は分からずじまいだった。 愛は一体どこにあるのだろう? 父や母が、金と一緒に僕へ手渡したのは、誘惑・快楽・刺激・堕落・麻痺・狂気・倦怠・中毒・依存などなど、神経に作用する負の要素であり、総合すると借金をさせられているような気持ちになっていた。 好き放題なんでも買って貰って得をしつ

    最高年収2000万円以上の家庭で育てられる地獄の辛さを、経験者の僕がお伝えします - ピピピピピの爽やかな日記帳
    teatea
    teatea 2016/11/12
  • 「和牛1頭買えるくらい売れました」生肉の写真を使ったLINEスタンプ制作秘話! | AppBank

    生肉の写真を使ったLINEスタンプ『肉くん』を知っていますか? 生肉の「肉くん」が喋ったり動いたりするLINEスタンプは、その圧倒的なビジュアルとインパクトで登場直後から人気爆発! そして今、全シリーズあわせてスタンプの送信回数100万回・受信回数200万回超を突破しており、なんと「和牛1頭買えるくらい売れた」んだとか・・・!? 何かとツッコミどころ満載なこの『肉くん』スタンプ。 この記事では、「なぜ生肉の写真を使おうと思ったのか?」「どうやって作成したのか?」など、『肉くん』に関する気になるギモンを、製作者のヨシナガさん(@dfnt)に聞いてみました! LINEスタンプ界をザワつかせた『肉くん』の制作秘話! 「生肉」を選んだ理由 ーLINEスタンプのモチーフに「生肉」を選んだのはなぜですか? ヨシナガさん: アイデア出しの際、「LINEスタンプで送られてきたら最も驚くものは何か?」と考え

    「和牛1頭買えるくらい売れました」生肉の写真を使ったLINEスタンプ制作秘話! | AppBank
    teatea
    teatea 2016/11/08