タグ

2010年12月16日のブックマーク (3件)

  • 開店前から行列も ゲームセンターが高齢者の遊び場に (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    近頃は年金支給日にパチンコ屋に高齢者が集うそうだが、ゲームセンターも日常的な人気スポットだとか。 「立地によりますが、大型ショッピングモール内の店舗では特に高齢者のお客様が多く、開店前から並ぶ方もいる。ファミリー向けの明るい雰囲気に加え、シンプルなゲームが中心で遊びやすいことが要因だと思います」(セガ広報部・松田香子さん) ゲームの場合はパチンコなどよりぐっと安価なのもハマる理由のひとつ。一番人気は落としたメダルを獲得できるメダルゲーム。 「手に入れたメダルは一定期間店に預けておけるので、次はそのメダルでプレイできる。バーのボトルキープに近いですね。初心者でも二〜三千円あれば十分遊べるでしょう」(ナムコAM第一事業部・小松健人さん) 楽しみはゲーム以外にも。 「『来れば友達がいる』など、会話や交流も目的の一つなんです」(前出・松田さん) 介護福祉士の尾渡順子さんが言う。 「高

    tecepe
    tecepe 2010/12/16
    い、以外な需要が…私もゲーマーとしては高齢者に分類されるが、もっとゲーセンに貢献せねばな…WG八重洲無くなったからね…
  • ネットになんでも流れる時代に「漫画規制条例」の間抜け

    過激な性描写のある漫画の販売を規制する東京都の青少年健全育成条例改正案が2010年12月15日の都議会で可決された。この問題をめぐっては、表現の自由との関連でさまざまな論議を呼んでいる。「とくだね!」では、問題とされそうな漫画をスタジオに持ち込んで、司会の小倉智昭やアナウンサーの中野美奈子ら出演者全員が読んで感想を語った。 主婦「賛成」、若い人「不支持」 小学生でも手にとれる、成人向けではないコーナーに置いてある漫画という。パラパラとめくりながら、コメンテーターの眞鍋かをり(タレント)は「かなり、結構、過激ですね。ほとんどのページがそうですね」 中野は「親の立場からすると、こういうものが学校で興味位に回し読みされたりすると不安ですね」 これに対して、小倉は「親や大人の読んでいるものを隠し持って、ヒソヒソ読みながら大人になっていったという記憶がある。アダルトビデオなんか、もっとひどい。他に

    ネットになんでも流れる時代に「漫画規制条例」の間抜け
    tecepe
    tecepe 2010/12/16
  • 「こどもが乗っています」サインと都市伝説

    日頃このブログやサイトをご覧の方は先刻ご承知のことと思うが、私はほんとに心が狭い。 で、心の狭い人間の一人として日頃「イライラ」とまでは言わないが気になることがある。 車のリアガラスによく貼ってある「赤ちゃん(こども)が乗っています」「Baby(Child) In Car」のステッカーとか吸盤サイン。 あれの意味するところ、何かをアピールしているようなのだが、具体的に何を後続車ドライバーに求めているのかという意図が分からない。 で、「だから何?」「後続車に何を意識させたいわけ?」と不思議でならないのだ。 で、意味不明なくせに色彩的な押し(運転者の注意を喚起させる黄色と黒のツートンだったりやけにビビッドだったり)が強いのでこれまたさらに意味不明度が高まるのだ。 最初に断っておくが、確かに私は現在子供を失って子無しの身だが、だからムカつくとか、不妊に配慮しろとかそういうことを言いたいのではない

    「こどもが乗っています」サインと都市伝説