タグ

ブックマーク / www.city.matsudo.chiba.jp (3)

  • 松戸市公式ホームページ/振り込め詐欺防止啓発ポスターについて

    松戸市及び千葉県警察部、松戸市防犯協会連合会では、続発する振り込め詐欺の防止するために啓発ポスターを作製しました。 このポスターの趣旨 松戸市では千葉県警察部と連携し多発する振り込め詐欺の根絶を目指すなかで、啓発効果を高めるために、これまで松戸市及び関係団体で作成したポスターの中でも話題性が高く人気が出たイラストレーター七六氏のイラストを採用しました。 掲出場所 市内公共施設、町会・自治会の掲示板等に掲出しています。また、千葉県内の警察関係施設等にも掲出されています。 キャラクターについて 松戸市防犯協会連合会は、このポスターで使われた中央のキャラクターの名前を市城 アイ(いちじょう あい)と定めました。 イラストレーターについて ポスターのイラストイラストレーターの七六氏に描いていただきました。 関連情報 犯罪ゼロの日および防犯パトロール旬間について 交通安全ポスターについて 制

    tecepe
    tecepe 2013/08/03
  • 松戸市公式ホームページ/交通安全ポスターについて

    松戸市及び関係団体では、二輪事故を防止し交通安全を啓発するために交通安全ポスターを制作しました。 このポスターの趣旨 多発している二輪事故を1件でも少なくしたいという目的で、「STOP! 二輪事故」というキャッチフレーズを使用しております。また、二輪運転者の年齢は若年層が多いことから、若年層が興味を持ちやすい現代風のキャラクターを起用し、注意喚起のための制服をモチーフとした服を着用させました。 若年層を中心に、多くの人にこのポスターを見ていただくことで、交通安全意識が高まっていくものと考えます。 掲出場所 市内公共施設、町会・自治会の掲示板等に掲出しています。 キャラクターについて 交通安全関係団体は、このポスターで使われたキャラクターの名前を神戸 アミ(かんべ あみ)と定めました。 イラストレーターについて ポスターのイラストイラストレーターの七六氏に描いていただきました。 関連情報

    tecepe
    tecepe 2011/09/22
    松戸こわい。
  • 松戸市公式ホームページ/犯罪ゼロの日および防犯パトロール旬間について

    松戸市安全都市協議会および松戸市防犯協会連合会ではストップ・ザ・犯罪を合言葉に、多発する犯罪の抑止に向けて市民の皆様の意識を向上させるために毎月15日を犯罪ゼロの日と設定しました。なお、偶数月の15日は年金支給日となっています。 また、併せて平成23年は下記の日程のとおり年4回の防犯パトロール旬間を設定しました。市民の皆さんの防犯パトロールへの積極的な参加をお願いします。

    tecepe
    tecepe 2011/08/20
  • 1