タグ

ブックマーク / note.com/nipponcontext (3)

  • 文脈くん|note

    文脈くん 文脈は、アートであれエンタメであれ、コンテンツを商品として成り立たせるためにはきわめて重要な役割を担います。アートビジネス、コンテンツビジネスが成立するか否かは、ほとんど文脈にかかっているのです。ぼくはこれまで、その文脈についてさまざまな研究をしてきました。それをご紹介していくのが、このマガジンのコンセプトです。また、その文脈についての論考をビジネスとも結びつけ、仮説を展開していきます。このビジネススキームの仮説が、みなさんの役に立つことを目指します。記事は月10ほど、つまりだいたい週2のペースで五月雨式に発表していく予定です。

    文脈くん|note
    tecepe
    tecepe 2023/04/07
  • 生きることの難しさを知る|文脈くん

    このnote及びマガジン「文脈ノート」では、コンテンツの「文脈」について書いていきます。文脈は、コンテンツの価値を高める最大の武器。これからのコンテンツは、文脈の強弱によって価値が決まってきます。文脈でコンテンツ力を高めたい、そんなクリエイターのためのnote及びマガジンです。

    生きることの難しさを知る|文脈くん
    tecepe
    tecepe 2023/04/07
    これゲームの歴史について語ってるのかな。
  • レイ・ブラッドベリはもう古い。クリエイティブになるための真に有効な方法は「飽き」にこそある。|文脈くん

    クリエイティブになるにはどうすればいいか? そういう問い立てについて議論するとき、ぼくには最前から「格好から入る人が多いのではないか」という疑問があった。つまり、クリエイティブというのはある種のスキルであって、手順を踏めば誰でも身につけられると思っている人が多いのではないだろうか。しかし、それは違う。クリエイティブはスキルではなく、「状態」のことなのだ。その意味で、誰でも持てるかもしれないが、誰からも失われたりする。 「クリエイティブはスキル」と勘違いする人が多いのは、近年「クリエイティビティ」を求められる仕事が増えたからではないだろうか。例えば、昔はホームページを作るときなど専門職に丸投げで、クライアントは何も考える必要がなかった。しかし近年は、「ホームページくらい自分でも作ろう」という会社も増え、そこでこれまでクリエイティブとは無縁だった人にまで、いきなりそれを求められるようになったの

    レイ・ブラッドベリはもう古い。クリエイティブになるための真に有効な方法は「飽き」にこそある。|文脈くん
    tecepe
    tecepe 2023/03/14
  • 1