2016年3月12日のブックマーク (9件)

  • 2人出産最も大切と中学校長 全校集会で、処分検討 - 共同通信 47NEWS

    大阪市立茨田北中(鶴見区)の寺井寿男校長(61)が2月29日の全校集会で「女性にとって最も大切なことは子どもを2人以上産むことで、仕事でキャリアを積む以上に価値がある。子育てをした後に大学で学べばよい」と発言したことが11日、分かった。市教育委員会は「軽率な発言」として懲戒も視野に処分を検討している。 今月2日、発言を問題視する匿名の電話があり、市教委が人に事情を聴いた。寺井校長は、間違ったことは言っていないとの認識を示し「生徒には(集会などで)あらためて趣旨をきちんと話す」と述べたという

    2人出産最も大切と中学校長 全校集会で、処分検討 - 共同通信 47NEWS
    technocutzero
    technocutzero 2016/03/12
    個人の生き方論偏重でそこんとこ軽視されすぎてる感あるからまぁある種合ってるんだけどせめて「子供産むことも最も大切な役割の一つ」と言えば印象が変わったんじゃないのかね
  • 作品をきちんと終わらせるということを放棄しているアニメ業界

    特に漫画原作のアニメ ドラマでは話の根幹に対して決着がつかない、答えが出てない、何も終わらないという最終回なんて見たことない 9話〜12話程度できちんと物語を完結させようという意思が見える アニメは全てを投げっぱなしにしている作品が多すぎる 大事なことは何ひとつ解決していないけど最終回です。続きはありません。2期なんてありません。 どうしても気になるなら原作を読めってこと? こっちは漫画じゃなくてアニメというコンテンツを視聴してるんですが・・・ なんで終わらせることも出来ないものを中途半端の映像化するんだよ 原作終わってから全話映像化すればいいじゃん 例えオリジナル展開だったとしてもきちんと終わらせる意思を見せるドラマの方がまだ好感持てるわ 全部投げて話ぶった斬りで納得出来ない作品多すぎ 今面白く見てるアニメもどうせ丸投げで終わるんだろうなと思うと視聴する気も失せていくな

    作品をきちんと終わらせるということを放棄しているアニメ業界
    technocutzero
    technocutzero 2016/03/12
    要は製作委員会方式が諸悪の根源ってこと
  • ケツの穴の小さい話だが

    ディズニーで同性カップルの結婚式があったとかいう話を聞いたのは、確か数年前のことだっただろうか 最近はネトゲなんかでも、同性キャラで結婚できるものが出てきた なんでもそうしないと、今はLGBTの人らがうるさいらしい 任天堂のホモダチコレクションだかもずいぶん叩かれたし、誰も地雷は踏みたくないのだろう ただ正直な感想としては、趣味ゲームの中まで政治的なジャスティスを求められるのは息苦しい あと、そういう機能を設けるのだってタダじゃできないだろう 場合によっては専用のシナリオだって必要になるし、チェックやら何やらで配慮が必要な分だけ、 残りの部分に使うリソースはわずかながらも確実に削られてんだろうなと思う それともそうするとホモの兄ちゃんが金を出してくれるので、経済的にペイするんだろうか 政治的に正しいということになってるのはわかるんだけど

    ケツの穴の小さい話だが
    technocutzero
    technocutzero 2016/03/12
    うるさいのはアクティビストやメディアみたいな部外者であって当事者はそこまででもない、そういう風に偏見を持たれて迷惑しているという話もよく聞く 普通の人と同様、色んな事に折り合い付けて生きてるのにな
  • 「小説家になろう」名称アウト 山形で19年続く講座、大阪の企業に商標|山形新聞

    小説家になろう」名称アウト 山形で19年続く講座、大阪の企業に商標 2016年03月11日 09:58 PR 第一線で活躍している作家や編集者を招き、山形市で開かれている「小説家(ライター)になろう講座」が19年間使用してきた名称の変更を迫られていることが10日、分かった。小説投稿サイトの名称として「小説家になろう」が3年前に商標登録され、商標権を持つ大阪の企業から使用差し止めを求められているためだ。 同講座は1997年、直木賞作家の高橋義夫さん(山形市)を講師にスタートし、現在は文芸評論家の池上冬樹さん(同)が世話人を務め、毎月開催。講座はこれまで、柚月裕子さん、深町秋生さん、壇上志保さん、黒木あるじさん、吉村龍一さんといった多彩な作家を輩出している。 講座事務局によると、小説投稿サイトを運営する「ヒナプロジェクト」(大阪府枚方市)が2013年に「小説家になろう」を商標登録。今月に

    technocutzero
    technocutzero 2016/03/12
    視野の狭い商売人は大嫌い
  • 世界が日本の「タヌキ」にフォーリンラブ。一体どうした? - まぐまぐニュース!

    ではおなじみの動物、タヌキ。そのタヌキが海外メディアで注目の的になっています。一体なにが起こっているのでしょうか? 日でおなじみのタヌキが海外アイドル化!? 「インターネットがタヌキにゾッコン」という少々大げさな見出しを掲げたのは大手米メディアのCNN。 「私たちはこのTanuに夢中だ」とタヌキをタヌという謎の愛称で呼んでいます。 どうやら「日人男性に救助されたタヌキがネット世界で話題になっている」ようなのです。 あの米ヤフーニュースも「聞こえました?日のタヌキに向かって、可愛さのあまりインターネット中が“aww”(まあ!/あ〜ん!の意味)と悲鳴をあげています」と表現。 とても夢中具合が伝わってきます。 この他にも、現時点で「TANUKI」とニュースタブの検索エンジンに打ち込むと、この件を報じる世界各国のネットメディア一覧がでてきます。 ことの発端はバズフィード・アニマルに掲載

    世界が日本の「タヌキ」にフォーリンラブ。一体どうした? - まぐまぐニュース!
    technocutzero
    technocutzero 2016/03/12
    ”スーパーマリオブラザーズ3のマリオのタヌキスーツは実際にいる動物から来ていたなんて。” 衝撃発言
  • メディア「電波停止発言は横暴」 → 視聴者の会「じゃあ公開討論しようぜ」 → 結果 : はちま起稿

    【前回】 【TBSの武田社長「電波停止命令はあってはならない。政治的公平性は局で判断する」】 【【電波停止発言】田原総一朗らジャーナリストが発言に怒り 「憲法、放送法の精神に反している!このままでは日は戦前やナチスのようなことになる」】 「政治的に公平でない放送局は法律に則って電波停止を命じる可能性がある」との発言にキレたメディアが 「私たちは怒っています」運動を展開 これに対して放送法遵守を求める視聴者の会が「一方的に政府を中傷するのではなく公開討論をやろう」 と呼びかけた 放送法遵守を求める視聴者の会について 放送法遵守を求める視聴者の会(ほうそうほうじゅんしゅをもとめるしちょうしゃのかい)は、日の任意団体。通称「視聴者の会」。 概要 放送法遵守を求める視聴者の会は、国民主権に基づく民主主義のもと、政治について国民が正しく判断できるよう、公平公正な報道を放送局に対して求め、国民の「

    メディア「電波停止発言は横暴」 → 視聴者の会「じゃあ公開討論しようぜ」 → 結果 : はちま起稿
    technocutzero
    technocutzero 2016/03/12
    上念司「このグラフがまったく逆であっても同じ主張をした」 ほんこれ
  • 民主維新新党名:自民副総裁「決め方ザ・ポピュリズム」 | 毎日新聞

    自民党の高村正彦副総裁は11日の党役員連絡会で、民主、維新両党が合流後の新党名を世論調査で決めることについて「ザ・ポピュリズム(大衆迎合主義)というか、選挙互助会にふさわしい決め方だ」とやゆした。 新党名候補の「立憲民主党」に関しては「集団的自衛権(の行使容認)は憲法違反と主張する運動を共産党と進…

    民主維新新党名:自民副総裁「決め方ザ・ポピュリズム」 | 毎日新聞
    technocutzero
    technocutzero 2016/03/12
    春の祭典スペシャル
  • 「君が代」は、なぜいつまでも議論になるのか | 国内政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    「君が代」と「日の丸」の違い 「君が代」は議論の絶えない「面倒くさい歌」である。では、具体的に「君が代」の何がそんなに問題になっているのだろうか。歴史をたどる前に、まずこの点を確認しておきたい。 戦後の日で「君が代」問題といえば、ほとんど公立学校における扱いに終始するといっていい。すなわち、入学式や卒業式で、教職員や児童生徒は起立して「君が代」を歌うべきか否か、という問題である。 今でこそあまり聞かなくなったが、かつては3、4月にもなると定期的に各地の学校で教職員らが「君が代」斉唱に抵抗したという報道が繰り返された。1999(平成11)年に成立した「国旗国歌法」も、2011、2012(平成23、24)年に相次いで成立した大阪府市の「国旗国歌条例」も、そのきっかけになったのは公立学校の入学式や卒業式に他ならなかった。 法律の名前からもわかるように、「君が代」は「日の丸」と並べて語られること

    「君が代」は、なぜいつまでも議論になるのか | 国内政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    technocutzero
    technocutzero 2016/03/12
    触ってもないのに痴漢だとヒス起こす輩がいるだけで議論にはなっていない
  • 国連女子差別撤廃委員会からの勧告 | 参議院議員山田太郎 公式サイト

    国連女子差別撤廃委員会から、マンガ・アニメ・ゲームについて以下の通り勧告されています。 前々から申し上げている通り、人権問題についてはグローバルで考える必要がありますが、文化の問題については、あくまでも個々の国で議論すべき内容であると考えています。 勧告文原文(国連HP) 注)国連人権理事会へのブキッキオ氏の報告はこちら 【仮訳】P5 Concluding observations on the combined seventh and eighth periodic reports of Japan 日向け第7および8次 最終報告書 Stereotypes and harmful practices 固定観念と悪しき風習 20(c) Stereotypes continue to be the root causes of sexual violence against women a

    国連女子差別撤廃委員会からの勧告 | 参議院議員山田太郎 公式サイト
    technocutzero
    technocutzero 2016/03/12
    どっちが差別してんだよって話なんだよな