ブックマーク / www.zakzak.co.jp (13)

  • 安倍元首相の「暗殺成功して良かった」で大炎上、作家で法大教授の島田雅彦氏 発言翌日に岸田首相襲撃 夕刊フジに寄せた全文を掲載(1/5ページ)

    作家の島田雅彦作家で、法政大学国際文化学部教授の島田雅彦氏(62)の発言が大炎上している。14日に生配信した自身のインターネット番組「エアレボリューション」で、昨年7月の安倍晋三元首相暗殺事件を念頭に、「暗殺が成功して良かった」などと発言したのだ。テロや殺人を容認したと受け取れるうえ、新たなテロを誘発しかねないだけに、ネット上だけでなく言論界からも「とんでもない発言」「リベラリズムからもかけ離れている」などと激しい批判が相次いでいる。発言翌日には、岸田文雄首相の選挙応援演説会場に爆発物が投げ込まれる事件も発生した。夕刊フジの取材に対し、島田氏は「公的な発言として軽率であった」などと長文の回答を寄せた。 ◇ 大炎上している発言は、島田氏が、政治学者で京都精華大学准教授の白井聡氏とレギュラー出演するネット番組「エアレボリューション」で飛び出した。ゲストは、ジャーナリストの青木理氏だった。 統一

    安倍元首相の「暗殺成功して良かった」で大炎上、作家で法大教授の島田雅彦氏 発言翌日に岸田首相襲撃 夕刊フジに寄せた全文を掲載(1/5ページ)
    technocutzero
    technocutzero 2023/04/20
    民主的手段と法治の概念捨てたら一番弱いのは市民側なんだからよく考えて行動せぇよ
  • 日本の弱体化狙い「沖縄などで独立運動をあおっている」 仏軍事研究所「中国の影響力」報告書

    フランス軍事学校戦略研究所(IRSEM)はこのほど、世界で影響力拡大を狙う中国の戦略について報告書を発表した。中国が潜在的な敵の弱体化を狙い、「沖縄などで独立派運動をあおっている」と指摘した。 IRSEMは仏国防省傘下の研究機関。報告書は「中国の影響力作戦」と題して、9月に発表された。約650ページあり、在外華人を使った共産党の宣伝工作、国際機関への浸透、インターネットの情報操作などの事例を分析している。 沖縄への関与は、中国にとって「日や在日米軍を妨害する」意味を持つと指摘。沖縄の一部住民には日政府への複雑な気持ちが残り、米軍基地への反発も強いため、中国にとって利用しやすい環境にあるとした。中国が独立派を招いて学術交流を促したり、中国人が米軍基地近辺で不動産投資を進めるなどの動きがあると列記した。

    日本の弱体化狙い「沖縄などで独立運動をあおっている」 仏軍事研究所「中国の影響力」報告書
    technocutzero
    technocutzero 2021/10/07
    はてサさんさぁ…
  • 「500万件超」検察庁法案抗議ツイート 2%のアカウントによる投稿が全体の半数占める

    「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグ(検索目印)を付けた投稿がツイッターで500万件を超えたとされて話題となったが、実際には約1万2000件のアカウントによる投稿が全体の半分以上を占めていたことが分かった。 東大大学院の鳥海不二夫准教授(計算社会科学)が、8日午後8時から11日午後3時までつぶやかれた約473万件を分析したところ、投稿していた実際のアカウント数は約58万件だった。 うち2%に当たる約1万2000件のアカウントが、他人の投稿を転載するリツイートを繰り返していた。その投稿が全体の半分以上を占めており、一部の人が全体を押し上げている実態が浮かんだ。 一方、同じ内容を機械を使って何度も自動的に投稿する「ボット」と呼ばれる手法が広く使われた可能性は低いという。 鳥海准教授は「分析では少なくとも数十万人が直接、ハッシュタグを付けて投稿したとみられ、抗議している人が少ないと

    「500万件超」検察庁法案抗議ツイート 2%のアカウントによる投稿が全体の半数占める
    technocutzero
    technocutzero 2020/05/15
    500万”ツイート”と言ってるところに目が行くかどうかなんだよな 流し読みしてると500万人と思うもの 「58万でも少なくない」っつっても印象でかさ増ししようとしてるのは確かで人によっては不誠実に見えるかもね
  • 「低空飛行は日本の威嚇」防衛省の公開映像に韓国メディア レーダー照射問題(1/2ページ)

    【ソウル=名村隆寛】韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊哨戒機へのレーダー照射当時の映像を防衛省が公開したことに対し、韓国メディアでは「低空飛行した自衛隊機の威嚇」や「安倍晋三首相があおっている」との批判が出ている。 31日付の東亜日報は社説で「哨戒機が接近した距離だけ見ても、韓国駆逐艦の乗組員に脅威を与えるのに十分だった」と強調。「支持率が落ちている安倍首相が国内世論のためにあおっているとの観測も出ている」とも批判した。 ソウル新聞(同日付)に至っては「哨戒機の低空飛行は米軍艦に自殺攻撃を敢行した『神風』を連想させるという指摘もある」と自衛隊機を強引に神風特攻隊に結びつけている。 また、韓国日報(同)は「一方的な動画公開は深刻な外交的欠礼」と断じ、「政治指導者が国内政治に利用しようとむしろ葛藤をあおったのは嘆くしかない」と安倍首相を批判した。ただし、同紙は映像公開前に「防衛省に自信があるなら『

    「低空飛行は日本の威嚇」防衛省の公開映像に韓国メディア レーダー照射問題(1/2ページ)
    technocutzero
    technocutzero 2019/01/01
    じゃあそっちから通信しろよって話でしかない
  • 朝日新聞、セクハラを口封じか 胸わしづかみにされるも先輩から「我慢しろ」…元女性記者が衝撃告白

    元朝日新聞の女性記者が、17日放送のフジテレビ系「バイキング」に生出演し、新人時代に取材相手からセクハラ被害に遭い、会社の先輩に相談したものの、「我慢しろ」と言われたと衝撃告白した。財務省の福田淳一事務次官(58)のセクハラ疑惑を厳しく追及している朝日新聞だが、自社の女性記者には「セクハラ被害の口封じ」を強いていたのではないのか。 バイキングでは同日、福田次官のセクハラ発言疑惑について、取り上げていた。「女性記者とセクハラ」の実態を知るという、元朝日新聞の女性記者Xさんが登場した。 Xさんは、自身の新人時代の体験として、「取材相手に突然胸をわしづかみにされ、社に戻って男性の先輩に相談したところ、『これくらい我慢しろ』といわれてしまった」「(当時)その場ではショックで何も言えない。とても受け止められなかった」「私の場合は、ほかの会社の先輩記者に相談して解決を図っていった」などと、実名で告白し

    朝日新聞、セクハラを口封じか 胸わしづかみにされるも先輩から「我慢しろ」…元女性記者が衝撃告白
    technocutzero
    technocutzero 2018/04/19
    「なお、弊社は『セクシュアル・ハラスメントの防止に関する規定』を定めており、従業員から被害の申し出に対しては、会社として適切に対処しております」と回答した。
  • 【回顧2016】「『パヨク』は時代遅れ」元祖電脳アイドル・千葉麗子氏 世界情勢読み切れない情報弱者が多い

    私は今年、『さよならパヨク』『くたばれパヨク』(ともに青林堂)という著書を出版する機会に恵まれました。「パヨク」とは、劣化した左翼であり、右でも左でもない「反日」に取りつかれたような壊れた翼「破翼」、または「端翼」(異端)のことも意味します。 江戸時代末期でいうと「尊皇攘夷派」が右で、「開国派」が左といったところでしょうか。手段の違いはあっても、どちらも来は日の将来を憂えた愛国者たちでしたから、「日を滅亡させよう」などと思っている人はいませんでした。 しかし、このパヨクらは、自らをリベラル(自由主義者)と称し、日を貶めることに快楽を感じているかのようです。パヨクは一部のマスコミにも寄生しています。2016年は、この周回遅れのパヨクらがさまざまな“事件”を起こした年でもありました。 パヨクの特徴は、自分たちと意見の合わない相手に対し、(1)「差別だ」「レイシストだ」「ネトウヨだ」とレ

    technocutzero
    technocutzero 2016/12/24
    ↓おいおい、久保田直己引っ張り出して引きずり下ろした功績は賞賛してやろうぜ
  • AV業界に壊滅的な打撃? 強要被害70人超が告発準備…大手メーカーにメスも

    アダルトビデオ(AV)への出演を女性に強要したとしてAVプロダクションの元社長らが逮捕された事件が波紋を広げている。女性は100以上の作品に出演させられていたという。同じような被害を受けた女性は少なくなく、「告発の準備をしている女性は、少なくとも70人以上に及ぶ」(関係者)。大規模な捜査に発展する可能性も出てきた。 警視庁が11日、労働者派遣法違反容疑で逮捕したのは、大手AVプロダクション「マークスジャパン」(東京都渋谷区)の元社長、村山典秀容疑者(49)と、社長の古指(こざす)●(=隆の生の上に一)士容疑者(50)ら3人。 被害女性は2009年、当時社長だった村山容疑者と面接し、「グラビアモデルとして契約してもらう」と説明され、契約書にサインした。 契約書には「成人向けの作品も出演する」と書かれており、AVの撮影現場に連れて行かれた女性が拒否すると契約書を盾に「違約金を払え」などと脅さ

    technocutzero
    technocutzero 2016/06/16
    実際の争点は労働法だが大衆向けに強要の話題を展開し誤謬させるという戦術
  • トランプ氏「韓国を守る必要ない」 朴政権の二股外交に強い不信感 日本批判も

    来年の米大統領選に共和党から名乗りを上げた不動産王、ドナルド・トランプ氏が、韓国をこき下ろしている。米韓の軍事協力に絡み、「米国は韓国を守る必要がない」などと繰り返し主張しているのだ。共和党の指名争いで台風の目となっている注目候補から「韓国放逐論」が飛び出した背景には、米中間で「二股外交」を繰り広げる韓国の朴槿恵(パク・クネ)政権への、米国民の不信感が垣間見える。朴氏は中国の軍事パレードを参観する決断をしたが、怒りを倍増させかねない。 軍事境界線を挟んで、韓国北朝鮮が一触即発の緊張状態にあった21日、トランプ氏は米国のラジオ番組に出演して、朝鮮半島情勢について、次のように語った。 「テレビ4000台を注文した。製品はみな韓国から来る。彼らは莫大な金を得る」「にもかかわらず、米国は軍隊を(韓国に)送り、そこで彼らを防衛する態勢を整える。しかし、米国が得るものは1つもない。これは話にならない

    トランプ氏「韓国を守る必要ない」 朴政権の二股外交に強い不信感 日本批判も
    technocutzero
    technocutzero 2015/08/30
    なんと言おうと絶対にカツラだよ、うん
  • 【日本の解き方】民主党の成長戦略、財務省寄りの消費増税路線なら安倍政権はニンマリ

    民主党が、来年夏の参院選に向けた成長戦略の素案をまとめたと報じられた。「アベノミクスは日の成長にゆがみを生じさせた」と批判しているようだが、民主党の素案はアベノミクスに対抗する案たり得ているのだろうか。 報道によれば、民主党が重視する目標は、(1)国民全体の所得水準の底上げ(2)中間層の再生(3)人材投資(4)一極集中の是正(5)成熟国家・質的豊かさへの転換-だという。現状認識として、アベノミクスは目先の景気刺激に偏っているのが問題として、人口減少による消費低迷や社会保障制度の将来不安など、日の成長制約要因に対応した真の戦略が必要としている。 これをみると、民主党はアベノミクスの「3の矢」のうち、金融政策と財政政策を否定して、成長戦略にだけ対案を述べているようだ。 経済政策には、マクロ政策とミクロ政策がある。マクロ政策をきちんとした上で、ミクロ政策を行うのが鉄則である。マクロ政策はマ

    【日本の解き方】民主党の成長戦略、財務省寄りの消費増税路線なら安倍政権はニンマリ
    technocutzero
    technocutzero 2015/08/28
    ご清聴ありがとうございました
  • 民主党が吹聴する「徴兵制復活」 “ヒゲの隊長”が一刀両断

    安全保障関連法案をめぐる国会攻防で、民主党が「徴兵制の復活」の可能性を持ち出し始めた。軍事的な観点からも合理性が低いとされる徴兵制が、なぜクローズアップされるのか。元陸上自衛隊イラク先遣隊の「ヒゲの隊長」こと、自民党の佐藤正久元防衛政務官が一刀両断した。 「現代戦において、シロウトが突然加わって部隊で機能を果たすというのは、ほぼ無理な話だ」 佐藤氏はこう断言する。1960年、福島県生まれ。防衛大学校卒業後、陸自入りした。2007年に退官し、同年の参院選で初当選した。 「徴兵制」と集団的自衛権の行使容認を結びつける論法は、以前から左派系市民団体が用いてきたが、最近は民主党幹部らによる言及が目立つ。 岡田克也代表は17日の党首討論で「将来、徴兵制が敷かれるのではという議論がある」と指摘。細野豪志政調会長も21日、自身のHPに「身の丈に合った安全保障政策を 徴兵制について考える」と題した文章を掲

    民主党が吹聴する「徴兵制復活」 “ヒゲの隊長”が一刀両断
    technocutzero
    technocutzero 2015/06/24
    左派政党が徴兵制と発言、朝日毎日が記事を作る、普通の人が見て「キャー怖い安倍殺す」が目的なので真偽はどうでもいいのです
  • 韓国紙、池上彰氏に噛みつく 曲解も甚だしい的外れな批判に池上氏は…

    に批判的な論調が目立つ韓国メディアが、今度は売れっ子ジャーナリストにかみついた。ニュース解説でおなじみNHK出身のジャーナリスト、池上彰氏(64)が、韓国の国内事情について取り上げた番組の内容が同国で波紋を広げている。大手韓国紙が、番組内での池上氏の発言を「韓国をおとしめる発言」と問題視。なかには同氏の解説の主旨を取り違えて勝手に憤るなど過剰反応ぶりを示している。 韓国がやり玉に挙げているのは、今月5日に放送されたフジテレビ系の特番『池上彰緊急スペシャル!』。池上氏が司会を務めて時事問題などを解説する番組で、この日は「知っているようで知らない韓国のナゾ」と題し、今年で国交正常化50周年を迎える日韓関係を取り上げた。 その中で、池上氏は韓国の建国の経緯に触れ、「日が(太平洋)戦争に負けて朝鮮半島から引き揚げた後に国がつくられた」「ある種『棚からぼた』的に国ができちゃった」などと説明し

    韓国紙、池上彰氏に噛みつく 曲解も甚だしい的外れな批判に池上氏は…
    technocutzero
    technocutzero 2015/06/18
    というか未だに独立できてない
  • 【世界を斬る】安倍首相の訪米に期待なし 米メディアや米国民との間に大きな隙間

    安倍晋三首相が訪米中だが、今回の訪米に友人政治家やジャーナリストの関心は恐ろしく低い。私の記憶する限り、この50年間で最も関心を持たれていない首相訪問といってもいいだろう。 私が長い間、付き合っているブッシュ前大統領の弟で共和党の大統領候補、ジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事に近い共和党の政治家はこう言っている。 「安倍首相は一体、何を考えているのか。レームダックになってしまったオバマ大統領と、いまさら何の話をしようというのか」 オバマ大統領は、安倍首相の訪米直前、緊急会見を開いた。内容は、パキスタン国境でアルカイーダ拠点を狙った空爆で、米国人ら人質2人が死亡した件だった。記者団からの質問もイラン核兵器、予算などの取り扱いといった問題で、外交通商問題への質問はなかった。 米議会は、オバマ大統領がイランとかわした新しい取り決めに議会の意見をどう反映させるか、オバマ政権との話し合いに全力を挙げ

    【世界を斬る】安倍首相の訪米に期待なし 米メディアや米国民との間に大きな隙間
    technocutzero
    technocutzero 2015/04/30
    何か知らんが悔しそうですな
  • 「生活」山本太郎氏入党で政党要件満たす 他党議員からは酷評も… - 政治・社会 - ZAKZAK

    小沢一郎代表率いる生活の党は26日、無所属の山太郎参院議員と合流し、名称を「生活の党と山太郎となかまたち」に変更した。「国会議員5人以上」という政党要件を満たし、来年の政党交付金を受け取れることになった。代表は引き続き小沢一郎氏が務める。奇妙な党名や山氏の合流には、さまざまな反応が出ている。  生活は12・14衆院選で政党要件を失ったため、小沢氏は無所属の亀井静香元金融担当相らに合流を求めていたが、「数合わせはダメ。関係ない」(亀井氏)などと拒否されていた。  山氏は昨年10月の秋の園遊会で天皇陛下に手紙を渡したり、参院会議にタートルネックにラフなスパッツ姿で臨み、参院議長に厳重注意されるなど問題行動が多く、「さすがに小沢氏も誘わないだろう」(民主党幹部)とみられていたが、背に腹は代えられなかったようだ。  山氏の合流や党名に対し、他党の議員がツイッターで反応している。  民主

    「生活」山本太郎氏入党で政党要件満たす 他党議員からは酷評も… - 政治・社会 - ZAKZAK
    technocutzero
    technocutzero 2014/12/29
    新弟子検査のシリコン太郎
  • 1