タグ

デザインに関するtechonairのブックマーク (187)

  • これだけ守れば見やすくなるデザインの基礎

    2019/04/18に株式会社gumi様で行ったデザイン講義のスライドです。 デザインとは何か?デザイナーは何を考えてデザインを作っているのか? という話から、実際にデザインを評価・検討するための言葉を紹介しています。 この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 第二回「UIデザインをはじめよう」はこちら https://speakerdeck.com/kinakobooster/uidezainwohazimeyou 第三回「今日からできるUXデザイン」はこちら https://speakerdeck.com/kinakobooster/jin-ri-karadekiruuxdezain ※訪問講座のご案内※ あなたの会社に話しに行きます。料金表はこちら https://xemono.life/#/workwith/co

    これだけ守れば見やすくなるデザインの基礎
  • いざという時に便利!無料で使えるロゴジェネレーター10選

    無料で使えるロゴジェネレーターをまとめて紹介しています。ロゴはその会社やサービスの顔になる重要な要素なので、ぜひクオリティの高いロゴを作成してみてください。初心者の方でも手軽に利用できるジェネレーターなので、ぜひご覧ください。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 今回は無料で使えるロゴジェネレーターを紹介しています。 ロゴはそのものを表す上で有益なものです。 下手をすればあなたの顔や会社の顔にも成り得るロゴです。ぜひともイメージ

    いざという時に便利!無料で使えるロゴジェネレーター10選
  • 全ての人が知っておくべきデザイン・レイアウトの基本ルールとテクニック15選 - LITERALLY

    デザイナーでなくとも、デザインについてのいくつかのルールを知っておくと、日々の生活で何かと役に立つ。今回は、誰もが知っておくべきデザインの基原則・テクニックを紹介する。 1.デザインの基原則を覚えよう 1-1.「1/3ルール」を覚えよう レイアウトや写真の構成を考えるときには、黄金比*1よりも「1/3の法則」が便利だ。上の図のように、全体を9等分割したとき、各線の交点(図の丸点)に主張したいモノを配置するようにする。これだけで、不思議とスッキリとしたデザインになる。技の1つとして覚えておこう。 1-2.端をそろえて線をつくろう 写真や文などの「要素の端」をきちんとそろえると、きれいに整理されて見える。これはデザインにおいてとくに重要な基ルールだ。全てをそろえる必要はないが、縦にいくつか要素を並べる場合は常に意識しよう。 1-3.視線の流れを意識したデザインにしよう 情報がたくさん詰め

    全ての人が知っておくべきデザイン・レイアウトの基本ルールとテクニック15選 - LITERALLY
  • 石田可奈さんの魔法科のデザインに関するあの記事を読んで - メモ用

    キャラクターデザイナー・石田可奈さんの多発するデザインミス - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2144240478730846001 ↑これを読んで自分もとても共感したので、自分でも気になっていたところを書き出してみました。 寒冷化の影響が残っているという世界観なのに、女子制服がノースリーブ ↑原作ラフスケッチ             ↑原作一巻挿絵        ↑アニメ設定画 ↑作者のツイッターでの発言 夏服ならまだましも冬服もこのままなのでとても寒そう。 男子は上着の下に長袖シャツとベストまで着込んでいるのに(男子の場合は真夏でもこの格好なので暑そう) ↑アニメ設定画              ↑原作3巻挿絵(舞台は真夏) 世界観を読み込まずにデザインしてしまったか。 動きにくそうな女子制服 魔法科の魔法は軍事に直結することの多い技術であ

    石田可奈さんの魔法科のデザインに関するあの記事を読んで - メモ用
  • 3分あれば十分!もうひと工夫加えるだけでレベルアップするデザインTips 25選 - Brian'z Imagination

    はてなでブログを書き始めて2週間ほど経過したのだけれど、ブログを始めると書く内容そっちのけでやたらとデザインにこだわりたくなることがある。 特に、ホットエントリーを覗いてみると、内容はもちろんすばらしいものばかりだけれど、なかにはデザインが素晴らしいサイトもあって、魅了されることがある。 どんなふうにデザインしたのか、どういう思考回路になるとこんなデザインが思いつくのか、などなど。 デザインはデザイナーの既得権益・不可侵領域はなく、万人が自由に扱えるものだ。そして、デザインはセンスではなく理論(theory)だ、ということも以前書いた。 デザインを勉強すれば、ブログに手を加えたり、自分で名刺を作ったり、部屋をお洒落にコーディネートしてみたり、いろんなことができる。 ブログでいえば「Webデザイン」というジャンルから始めるのが定番ではあるのだけれど、これからデザインを始めるひとにはぜひ「グラ

    3分あれば十分!もうひと工夫加えるだけでレベルアップするデザインTips 25選 - Brian'z Imagination
  • 知らないと損する!?色の相性についての考え方と組み合わせの方法 - MIKINOTE

    色というのものは、組み合わせ次第で、さまざまな印象をあたえることが出来ます。そういう意味で、何かを作り出す際には非常に重要な要素の1つであると言えます。 ここ最近、僕が読者になっているいるブログのいくつかで、ブログのデザインや配色についての話が多いので、ちょいと書いてみることにしました。 色に対する感覚って、生まれ持ってのセンスだ!という話がけっこう多いです。けれども、「センスが良い配色」と言うのは、結局は色についての理論的なものを知っていないと、なかなか出来ないものだったりするんですよ。美術でもデザインでも、努力はセンスに勝ります。 特に、色と色の組み合わせってのは重要です。単体だと美しい色でも、別の色を組み合わせると途端に汚い色に見えちゃったり、逆に一見するとみすぼらしい色に見えても、別の色と組み合わせるとすごく美しい組み合わせに見えることもあります。 そして、色の相性や色に対するセン

    知らないと損する!?色の相性についての考え方と組み合わせの方法 - MIKINOTE
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 商用利用無料、日本の伝統的な色使いが美しい和柄のパターン素材やテクスチャ素材のまとめ

    の伝統的な柄や文様、和紙・折り紙・千代紙をモチーフにしたパターンやテクスチャなどの癒やし系素材を紹介します。 まずは日人作者による、千代紙をイメージして作成された創作系テクスチャ素材。

    商用利用無料、日本の伝統的な色使いが美しい和柄のパターン素材やテクスチャ素材のまとめ
  • カラクリ好きには堪らない。パチンコ玉を循環させるマーブルマシーンたち:小太郎ぶろぐ

    工夫を凝らした仕掛けを用いてパチンコ玉を高い位置に運んでは、工夫を凝らした仕掛けを用いてパチンコ玉を下へと降ろす。 スイッチを入れるとパチンコ玉を循環させ続ける、自作のマーブルマシーンたちを紹介した映像。 2009年からつくり続けてきた作品を順番に紹介したもので、レールを移動させるもの、器を回転させながら落とすもの、木のルート上を転がすものなどなど。 こういうのって見てて飽きないよね。 アタッチメント式になってるのも素敵。

    techonair
    techonair 2016/01/04
    すごい!見ていて気持ちがいい!でもおわん状の真ん中に穴が開いてる仕掛けは落ちそうでなかなか落ちないのがどうしてもイライラしてしまってダメだ…
  • 作画 技法参考

    三谷高史 @hatiwarert あるアニメーターさんのを盗んだけど、おなじみの顔の真ん中にバッテン描くやつよりこっちの方が微妙な顔のパースの変化した絵を安定して量産するのに便利だ。 pic.twitter.com/f8Wj26l84H 2015-12-16 17:50:52

    作画 技法参考
  • 何コレ…やかんを傾けると水が出る蛇口が秀逸ww - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    日々の暮らしの中で、一瞬クスッと和ませてくれるアイテムがあります。傾けると水が…その名も「魔法の水」。手洗い用の蛇口で、やかんを傾けると水が出ます。 魔法の水とは、ラグビーの試合中、倒れた選手に浴びせられる「大きなやかんの水」のこと。この水をかけると選手が立ち上がる…というシーンを見たことがある人もいるかもしれません。中身は普通の水道水だそうですが、水をかけられた選手が「蘇る」ため魔法の水と言われているようです。この蛇口で顔を洗うとシャキッとする効果があるかも…?他にもオモシロ水栓がたくさんこの蛇口を開発した「カクダイ」では他にも面白い水栓をたくさん扱っています。井戸端のような蛇口や…

    何コレ…やかんを傾けると水が出る蛇口が秀逸ww - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    techonair
    techonair 2015/12/15
    おもしろい。ほかのデザインとネーミングも秀逸(…秀逸と言っていいのかちょっと悩むところだけど)
  • 【新国立】まずは2つのデザイン案の「日本らしさ」の違いに注目(その1) / 隈研吾氏案と伊東豊雄案の比較レビュー - アーキペラゴを探して

    新国立競技場の提案が14日午後2時に公表されました。参加したのは、隈研吾氏と大成建設のグループ、伊東豊雄氏と竹中・清水・大林JVの2グループでした。(審査結果のレビューについてはこちら) JSCのホームページでデザイン案が公開されています。(リンク先はこちら) 審査の公平さを期するために、提出された技術提案書の応募者名は公表されていませんが、隈研吾氏と伊東豊雄氏のこれまでの作品傾向から推測は可能だと思われます。(隈氏の作品紹介はこちらの記事、伊東氏の作品紹介はこちらの記事) このデザイン案に対しては、国民からも広く意見を求めるということですので、このブログでは、2つのデザイン案をできるだけニュートラルに比較してみたいと思います。 提案書だけでもA者は48ページ、B者は50ページありますので、2つのデザイン案の比較ポイントとして、まず、それぞれがどう「日らしさ」を表現したかに注目してみまし

    【新国立】まずは2つのデザイン案の「日本らしさ」の違いに注目(その1) / 隈研吾氏案と伊東豊雄案の比較レビュー - アーキペラゴを探して
    techonair
    techonair 2015/12/15
    案とあわせてあとでゆっくり見る。/イメージ図見ただけの感想だとBかなあ。どちらも素敵だとは思うけど。
  • 新国立競技場整備事業に関する技術提案書 | 新国立競技場 | JAPAN SPORT COU

    表紙[PDF:143KB] 施設計画の概要1/3[PDF:5.0MB] 施設計画の概要2/3[PDF:5.78MB] 施設計画の概要3/3[PDF:4.62MB] 業務の実施方針1/6[PDF:3.37MB] 業務の実施方針2/6[PDF:3.6MB] 業務の実施方針3/6[PDF:5.48MB] 業務の実施方針4/6[PDF:5.22MB] 業務の実施方針5/6[PDF:4.74MB] 業務の実施方針6/6[PDF:3.09] 事業費提案書(別紙様式4)[PDF:187KB] 事業費1/3[PDF:4.78MB] 事業費2/3[PDF:4.8MB] 事業費3/3[PDF:4.97MB] 工程計画(別紙様式5)[PDF:3.83MB] 工期1/3[PDF:3.88MB] 工期2/3[PDF:4.9MB] 工期3/3[PDF:5.99MB] 維持管理費抑制1/2[PDF:5.46MB] 維持

  • 村上隆さんが類似指摘 目玉ロゴ使用を中止 神戸 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    今年3月、神戸市長田区にオープンした「神戸アニメストリート」の目玉形ロゴをめぐり、世界的な現代芸術家村上隆さんが「村上作品と誤認される恐れがある」と使用中止を求めていたことが分かった。同ストリート側は「盗用ではない」と主張する一方、もともとロゴ変更の予定があったことなどから、来年3月末で使用をやめる。(堀内達成) 同ストリートはアニメに特化したまちづくりを進める同市と兵庫県などの連携事業でアスタくにづか3番館と5番館にオープン。コスプレ衣装を扱う店などが並び株式会社「神戸アニメストリート」が運営する。 村上さんの代理人や同社によると、同社がホームページなどで使っているロゴについてインターネット上で「村上作品と似ている」とうわさが広がり、7月に村上さん側が同社と連絡を取った。協議の結果、来年3月末で使用を中止することなどで今年12月に入って合意したという。 村上さんの代理人は「著作権侵

    村上隆さんが類似指摘 目玉ロゴ使用を中止 神戸 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    techonair
    techonair 2015/12/08
    阿佐ヶ谷アニメストリートにワクテカして行ったらクソつまんなかった思い出。神戸はどんななんだろう。
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
  • Happi.Tokyo はっぴどっと東京 | デザインはっぴ、オーダーはっぴの提案、制作

    拝啓 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 当ブランド(Happi.Tokyo/はっぴどっと東京)の 運営する東京法被にいつも温かい声援、 ツイートを頂戴し誠にありがとうございます。 東京オリンピックのボランティア法被のデザイン案を ご紹介いたしましたところ、予想を上回る反響を頂戴いたしました。 反響が大きくなり、様々なご意見も頂戴しておりますので、 当ブランドの見解について説明させて下さればと思っております。 まずはツイッター上のデザイン法被が関係各所に ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。 当ブランドといたしましては、現時点では掲載した デザイン法被の販売意図はございません。 また、決定したボランティア用ユニフォームに取って 代わるという意図も一切ございませんので、 どうぞご理解の程賜りたく存じます。 法被は日らしさを手軽に出せるアイテムだと考えており、 法被を使う

    Happi.Tokyo はっぴどっと東京 | デザインはっぴ、オーダーはっぴの提案、制作
    techonair
    techonair 2015/09/03
    件のはっぴが公式ユニフォームになったら嬉しいけど、ロゴと違って一デザイナーではなく一企業だったのがアレだったのだろうか。本文でも否定されてるような意図はまったく感じなかったし、頑張ってほしい。
  • はっぴメーカーが東京オリンピックの制服を非公式でデザイン→「こっちのほうが断然いい」と絶賛されて大拡散

    はっぴのデザイン・製作を手がける東京法被(株式会社サプライズクリエイティブ、資金500万円)は7/30、Twitterに独自に考案した2020年東京オリンピックの制服を投稿し大反響を得た。 これがネット上で「こっちのほうがいい!」と絶賛されているはっぴユニフォームだ! 日の伝統ある文化をはっぴでアピールしつつ、華やかなデザインに仕上げられている。これは素晴らしいの一言。着用も羽織るだけと身軽で簡単なところもいい。 このツイートは7,500以上もリツイートされ、「欲しい!」「ぜひ公式に」「センスある」「鮮やかで美しい」などと絶賛する声が飛び交った。 ここで改めて「ダサい」と酷評された公式のおもてなし制服をみてみよう。 時間が経つと見慣れてくるかもしれないと思ったが、やはりダサいとしか言いようがない。非公式のほうがいいとはなんとも悲しい現実だ。 ▼なお、おもてなし制服のデザインについては韓

    はっぴメーカーが東京オリンピックの制服を非公式でデザイン→「こっちのほうが断然いい」と絶賛されて大拡散
    techonair
    techonair 2015/09/03
    素敵!はっぴっていうのがまず良いね。元のツイートが削除されてたのでたどってみたら、企業の見解を示したページに行き着いた。商売意図があるとか取って代わるとかそんなふうに受け取って抗議した人でもいたのかな
  • 佐野氏のこと | anond.hatelabo.jp | はてな匿名ダイアリー

    都内で細々と自営のデザイン屋をやっております。今回のエンブレムの騒動もここにきて(とりあえず)一つの区切りがついたようなので、この一連の出来事において個人的に感じたことなどを忘備録も兼ねて書き留めておきます。 まず、佐野研二郎という人物についてですが、今回の騒動でまぁ国民に広く知れ渡るほどの知名度を得ましたけど、デザイン業界においてはスーパースター的な知名度が元からありました。まぁサッカー日本代表でスタメンに入るようなイメージですかね。ちなみに僕はJ2にも入れないぐらいですね。サッカー観ないからよく知らないけど。まぁ所詮業界内だけのことを国民的なスポーツに置き換えるのもアレなんですけど。 で、そんな彼がこんな形で騒がれ始めて、まるで自分や自分のやってる仕事に対していちゃもんつけられてるような気になって一人で勝手に心を痛めていたわけです。しばらくは。 今回のエンブレムが発表されて最初に感じ

    佐野氏のこと | anond.hatelabo.jp | はてな匿名ダイアリー
    techonair
    techonair 2015/09/02
    もんやり思ってたことを全部言ってくれた感じ。スッキリした。「素人は黙っとけ」と「じゃあお前がやってみろ(作ってみろ)」は(どのジャンルであっても)プロは絶対言っちゃいけない言葉だと思ってる。
  • 【画像】おでんPOPを作ったらオリンピック組織委から警告きたんだが : あじゃじゃしたー