ブックマーク / note.com/pass1619 (2)

  • 『ワールドトリガー』から学ぶFPS/TPSの基礎|passちゃん

    お久しぶりです。passです。 前回の記事は非常に多くの方に見て頂けて色々な意見を見ることができ、楽しかったです。 私passは根っからのゲーム好きで、ここ数年でSplatoonに6000時間以上fortniteに4000時間以上費やすほど最近はシューティングゲームにハマっていました。 そこで最近読んだ『ワールドトリガー』というジャンプ漫画がシューティングゲームのような戦闘が多くて凄く面白く、漫画を読んだ後にアニメ版も全て見るほどい入って見てしまいました。 そこで、今回の記事は私共の運営する「passed games」でも紹介しているゲーム攻略にワールドトリガー的観点から焦点を当てていきたいと思います。 『ワールドトリガー』とは2013年から週刊少年ジャンプで連載している SF 漫画です。 『数の有利を活かした多角的な攻撃』 これは、2つの火器から放たれる火線が交差(Cross)するとこ

    『ワールドトリガー』から学ぶFPS/TPSの基礎|passちゃん
  • 日本esportsが発展しない3つの理由|passちゃん

    どうもpassです。 普段はYouTubeに動画投稿しています。 最近は、、最近は何かとesportsって話をよく聞きますよね。R6Sで日が世界ベスト4に入っただとか、Splatoonで小学生がプロ野球球団を背負う選手になったとか、東大生で格闘ゲームのプロになった方がいるだとか。すごいとこだと、プロゲーマー育成専門学校ができたり、学校の選択授業に「esports」が入ってきたりだとか。めっちゃ流行ってるんだなあっていうのが率直な感想です。 今の日esportsは社会的立場を得ないでも、私は今の日の現状では、esportsは発展しないと思います。 私がこう思う理由を、制度・人間性・観戦の3点に分けて綴っていきます。 esportが発展しない理由①「制度」まず、日には正確なプロゲーマーとは、という定義が存在していません。それゆえ、esportsというビジネスチャンスに目を付けた業者た

    日本esportsが発展しない3つの理由|passちゃん
  • 1