タグ

ブックマーク / nagisa777aoi.hatenadiary.jp (2)

  • 安芸の小京都・竹原(1)映画・ドラマ・アニメの聖地(広島県竹原市) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

    【高台の普明閣(ふめいかく)より、たけはら町並み保存地区(手前)と扇状に広がる竹原市街を望む。遠方の山は竹原市の西に聳える朝日山(あさひやま・標高454m)】 広島県竹原市を訪れました。平安時代に京都・下鴨(しもがも)神社の荘園として栄えた所以から、竹原市は「安芸の小京都」と呼ばれています。竹原市の人口は23993人(令和4年8月31日現在)。竹原市出身の郷土の有名人は➡【他の写真】 【エデンの海展望台(パーキングエリア)横の砂浜の上から忠海沖の瀬戸内海を望む。日一高い送電鉄塔(226m)が建っている島が、うさぎの島・大久野島(おおくのしま)】 交通の要衝として発展した竹原市は室町時代より港町として知られ、江戸時代後期には製塩業で栄えました。1982年、たけはら町並み保存地区が国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、2000年に「都市景観100選」に選ばれました。また、「市の木」が竹で

    安芸の小京都・竹原(1)映画・ドラマ・アニメの聖地(広島県竹原市) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
    tedd707
    tedd707 2022/10/04
    読者登録させて頂きます
  • 吉川史料館(3)収蔵品を垣間見る(山口県岩国市横山2丁目) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

    吉川史料館。吉川史料館には、吉川家に伝来した歴史資料と美術工芸品など約7000点が収蔵されています。そのうち約2500点の歴史資料が国指定重要文化財です。また、約2500点の美術工芸品のうち、国宝の太刀1点、国指定重要美術品8点があります。今回はその多数の収蔵品の一部を垣間見ていきます。 吉川史料館ロビー。収蔵品のパネル写真4点が展示されていました。パネル写真の左から、「龍の丸具足」(吉川広家所用・安土桃山時代)、「鉄錆十二間筋兜」(山中鹿介所用・室町時代後期)、「狐ケ崎太刀」(国宝・鎌倉時代)、「吉川元春像」(江戸時代初期)。【他の写真】 吉川史料館案内チラシ。吉川史料館の展示室は撮影禁止なので、公開されているチラシやパンフレットから一部のみを紹介します。このチラシには、「太平記」(吉川元春筆写・国指定重要文化財)、「蒔絵硯箱」などが掲載されています。【他の写真】 「吉川広家の関ケ原合戦

    吉川史料館(3)収蔵品を垣間見る(山口県岩国市横山2丁目) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
    tedd707
    tedd707 2021/10/08
    一度行ってみたいものです
  • 1