タグ

2010年1月11日のブックマーク (4件)

  • Romantic au go! go!: ウィンプスター再録

    2009年12月18日金曜日 ウィンプスター再録 リブロさんのつぶやきに応えて(他にもリクエストがあったので)07年に書いた「Whimpster」の記事を再録します。  ウィンプスター。  泣き虫とヒップスターをひっかけたこの造語が表すのは、どんな種類の男子なのか。 いつか役に立ついろんなムダ知識が詰まっている、『ハイスクールU.S.A.』の注釈を引用しておこう。 フェミカルチャー誌『Bust』が名づけた、自己中心的でナイーヴな文化系男子の総称。カレッジ・チャートとお洒落小物に目がなく、実年齢よりも若作りなファッションを好み、実は女性嫌い。 特色としては 一見優しそうだが、彼女が自分よりも強そうな男に絡まれていたら助けない/スポーツを憎んでいる(体育が苦手)/高学歴なのに定職につかない/サリンジャーを愛読/ブライアン・ウィルソンと自分の区別がつかない/フリッパーズ・ギターの悪口を言われる

    tegi
    tegi 2010/01/11
    男子は『(500)日のサマー』をネタにはしゃぐ前にまず読むべし。
  • 注目集める3D映像、一部の人には頭痛のリスクも

    1月9日、3D映像技術が注目集めているが、一部の人には頭痛のリスクもあるという。写真は家電見市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー」で3D映像を見る参加者。ラスベガスで7日撮影(2010年 ロイター/Mario Anzuoni) [シカゴ 9日 ロイター] 映画ファンやスポーツファンは家庭のテレビでも近い将来3D映像を楽しめるようになりそうだが、米国の眼科専門家によると、それによって「3D頭痛」が引き起こされるリスクもあるという。 最新3D技術を駆使したジェームズ・キャメロン監督のSF映画アバター」が興行収入10億ドルを突破する大ヒットとなる中、ラスベガスで開かれる家電見市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」では、テレビメーカーが3D対応テレビを競うように披露している。 最新のデジタル3D技術によって以前よりも快適な「3D体験」ができるようになったが、視力に問

    注目集める3D映像、一部の人には頭痛のリスクも
    tegi
    tegi 2010/01/11
  • 世界初「セックスロボット」が登場、米ラスベガス 写真6枚 国際ニュース : AFPBB News

    米ラスベガス(Las Vegas)で開催中の世界最大のアダルト展示会「AVNアダルト・エンターテインメント・エキスポ(AVN Adult Entertainment Expo)」で、トゥルー・コンパニオン(TrueCompanion)社の「セックスロボット」Roxxxy(ロクシー)の調整をする同社のダグラス・ハインズ(Douglas Hines)氏(2010年1月9日撮影)。(c)AFP/Robyn Beck 【1月10日 AFP】「歓楽都市(シンシティ)」として知られる米ラスベガス(Las Vegas)で9日、「セックスロボット」Roxxxy(ロクシー)のお披露目会が開かれた。 Roxxxyは、人工合成皮膚でできた肌を持ち、人工知能を備えた世界初の等身大ガールフレンド・ロボット。ラスベガスで開催中の世界最大のアダルト展示会「AVNアダルト・エンターテインメント・エキスポ(AVN Adul

    世界初「セックスロボット」が登場、米ラスベガス 写真6枚 国際ニュース : AFPBB News
    tegi
    tegi 2010/01/11
    前職はベル研究所って...さすがだぜアメリカ。実際どれだけのもんなのか気になる。そしてがんばれオリエント工業。
  • white-screen.jp:全ての映画ファンへ。ゴンドリー新作「僕らのミライへ逆回転」

    ミシェル・ゴンドリーの劇場新作映画「Be Kind Rewind」がいよいよ日公開直前。高い機材やハリウッド俳優陣を使うだけが映画ではない。そこに映画愛の溢れるカタチを見ることができるゴンドリー新作「僕らのミライへ逆回転」。2008年晩夏、シネマライズほかでロードショーされる。待ちに待った劇場公開。すべての人に、ぜひ見てほしい作品である。 ■ゴンドリー×ジャック・ブラック、最高傑作誕生! あらすじ:何かとトラブルを引き寄せるジェリー(ジャック・ブラック)と、つぶれそうなレンタルビデオ店の店員マイク(モス・デフ)。マイクが店長不在時に、店中のビデオから映像がすべて消えてしまう事件が起こる。もちろん原因はジェリー。大切な常連の為、2人はゴーストバスターのリメイクを敢行するのだが…。 (C)Newline Productions/Junkyard Productions 映画を観る上でうれし

    tegi
    tegi 2010/01/11
    邦題はBTTFが元ネタっての、結局どうなんだろ。