tei_tarakuのブックマーク (125)

  • 君は、時間を忘れて作品に没頭したことがあるか!? メディアワークス文庫賞 堂々の受賞作。野崎まど「[映]アムリタ」 - BAD_TRIP 特装版

    [映]アムリタ (メディアワークス文庫 の 1-1) 野崎まど アスキー・メディアワークス 2009-12-16 売り上げランキング : 2204 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る ISBN:9784048682695 「かつて、一世を風靡したゲームがあった。『機動戦艦ナデシコ』の後藤圭二がキャラデザを担当し、後に『攻殻機動隊 S.A.C』でブレイクするProduction I.G がアニメパートを制作したアドベンチャーゲーム。平松晶子や水谷優子、折笠愛や森久保祥太郎が声をあてた、あのゲーム。知ってるかね?」 珍しく、ではなくゲームの話をはじめると、タカオさんはこちらを振り返りました。 「『やるドラ』シリーズ第1弾、と言った方が有名かもしれないけどな。甘酸っぱい青春物語に見せかけて、その実、選択肢によってはトラウマものの惨殺シーンが出てきたり、ミステリ要素が加わったりする、あのゲー

    君は、時間を忘れて作品に没頭したことがあるか!? メディアワークス文庫賞 堂々の受賞作。野崎まど「[映]アムリタ」 - BAD_TRIP 特装版
  • Project_EMOTE

  • Project_EMOTE

    兄妹のみじかい掛け合いをアップロードする心にやさしいえろサイトです。

  • Project_EMOTE

    兄妹のみじかい掛け合いをアップロードする心にやさしいえろサイトです。

  • 『最果てのイマ』論(1)―ためらいながら、他者を語る - tukinoha’s blog

    最果てのイマ 出版社/メーカー: ザウス【純米】メディア: CD-ROM購入: 4人 クリック: 172回この商品を含むブログ (42件) を見るブログの編集画面を開きながら、さて『最果てのイマ』について何を書こうかと考えている自分が酷く滑稽に思える。この作品を読まれた方ならわかるだろうが、ハイパーリンクが大量に埋め込まれた「はてなダイアリー」で『イマ』について書くというのは、それ自体がパロディのようなものである。私は批評をやりたいと思うが、それによって作品のオリジナルの意味に到達することは決してできない。どれだけ作品の意味を正確に捉えようと思っても、どこかにズレを抱えてしまう。これから書くことはあくまでもパロディなのだ。 しかし、それはテクストが多義的だからではない。例えばジャック・デリダの脱構築は、テクストの決定不能性を定式化したものと考えられがちであるが、デリダ自身が強調しているよう

    『最果てのイマ』論(1)―ためらいながら、他者を語る - tukinoha’s blog
  • SF小説の視点のレイヤ、あと物語感覚の加速について - うえお久光『紫色のクオリア』 - 魔王14歳の幸福な電波

    背景 発売当初から、『紫色のクオリア』が凄い、という話は繰り返し聞いていました。だから、まず傑作なのだろう、とは思っていはいたのです。ただ、「傑作」程度の作品は年に何十作も生まれてくるし、過去を含めると膨大な数に上ります。その全てを読むのは土台無理なことなので、「傑作」だと聞くだけでは、特に指は動きませんでした。 でも、しばらく様子を見ていると、どうも様子がおかしい。「傑作」は稀少ではありますが、それでも相当の数が世に出回っているのは間違いないです。ある傑作を堪能したら、次は新たな傑作を求めてさまよい歩く。それが、フィクションを悦びとする多くの人の習性です。ただ、そのわりには、『紫色のクオリア』はあまりに長いあいだ話題に上り続けていました。 夏頃に出版されてから、もう半年。それなのに、『紫色のクオリア』の話題は、いまだにちょくちょく見かけます。具体的にはid:kaienさんとこのチャット

    SF小説の視点のレイヤ、あと物語感覚の加速について - うえお久光『紫色のクオリア』 - 魔王14歳の幸福な電波
  • 近頃考えてることとか。 - 永結無情遊

    「大人になっても漫画を読むということ」という記事を読みつつ、思考を遊ばせている。 記事の一節に これは青年漫画の話ですが、野球マンガ『ラストイニング』の主人公が、その天才的なデータ野球の「能力」によってチームを甲子園へと導きながら、その徹底したデータ野球によって審判に目を付けられ、ジャッジによって負け……ヤクザに拾われ……詐欺まがいのセールスマンへと落ちぶれ……、という筋書きからも学べるでしょう。 とあるわけだが、ここで言われているのは少年漫画において肯定的に描かれる「能力」というものが、青年漫画ではある種の留保を求められるということである。 この留保は現実において「能力」だけで全てを解決することは出来ない。という真っ当な認識が出ているわけで、青年漫画には青年漫画の役割があるという話なのだが、私はここでバトル物のエロゲーのことを思い浮かべた。果たして、この類のエロゲーは少年漫画的なのか、そ

    近頃考えてることとか。 - 永結無情遊
  • 『お茶が運ばれてくるまでに』。 - Something Orange

    お茶が運ばれてくるまでに―A Book At Cafe (メディアワークス文庫) 作者: 時雨沢恵一,黒星紅白出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2010/01/25メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 53回この商品を含むブログ (56件) を見る 綺麗なだ。 なんとなく、お気に入りの包装紙でラッピングして気になるだれかにプレゼントでもしたくなるような、そんな、飛び切り綺麗な一冊。 その中身はといえば、ほんのりこころに染みこんでくるようなおしゃれな〈掌の小説〉が十八編。これが一々素敵な出来で、ついつい読み耽ってしまう。 の分量はわずか九〇頁しかなく、しかも文字がぎゅうぎゅうに詰まっているわけでもないので、あっというまに読み終えてしまうのだけれど、それでも満足できる。すばらしい。 とくべつ派手な物語があるわけでも、刃のように鋭い警句にみちているわけでもないのだけれ

    『お茶が運ばれてくるまでに』。 - Something Orange
    tei_taraku
    tei_taraku 2010/01/28
    ほんとに綺麗な、綺麗な、綺麗な一冊ですよね。そうだ、メディアワークス文庫をチェックしようと手にとったが最後、帰宅を待てずに喫茶店で読んでしまいました。口に運ばれた飲みものが人肌の温度に化けらったオチ。
  • 2010-01-07

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 私のブログはスパムが嫌なのでコメント許可制なんですが、年末に何通かコメントを頂きまして、とりあえず公開ということにしたんですけど、ちょっと反省するところがあって、これからは来たコメントは基として全て私信と考えます。公開して欲しい場合は、その旨をコメント中に表して下さい。 そういう方式が閉鎖的で嫌だ。という方は、twitterやってるので、そちらにコメントを下されば、反応出来ると思います。 新年一発目は、去年の記事の捕捉ということで幸先悪いのですが、どうにも評判が悪いので書きます。 この映画の原作はそのままズバリ『マイマイ新子』というのだが、映画化の際には「千年の魔法」という言葉が加わっている。 つまり、このアニメの製作者たちは「千年の魔法」という言葉により注目を集めようとしているわけだ。では「千年の魔法」とは一体何なのか。それ

    2010-01-07
  • マイマイ新子と千年の魔法 - 永結無情遊

    マイマイ新子 (新潮文庫) 作者: 高樹のぶ子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/03/28メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 87回この商品を含むブログ (28件) を見る年末更新の第二弾。 たまごまごごはんさんのところの熱烈な文章に魅かれて『マイマイ新子と千年の魔法』を見たので感想を書きたいと思います。 素晴らしい映画でした。今年見た映画の中では『ウォッチメン』より上は出てこないだろうと思っていたのですが、正と負という方向性の違いはあるものの、マイマイ新子はそれに匹敵する作品だったと思います。 昭和三十年代の山口を舞台にして描かれる物語は、どこか懐かしく、春風のように自由で爽やかな、優しい作品でした。十年後も見られ続けられるであろう名作だと思います。見る機会があれば、是非にでも見て欲しい映画です。超おすすめ。 ここから戯言を少し書きます。 私はこの映画を見て感動しっぱな

    マイマイ新子と千年の魔法 - 永結無情遊
    tei_taraku
    tei_taraku 2010/01/10
    感動で胸とぱんつがいっぱいになった。ほくほく。
  • 『白光のヴァルーシア』ついて思うこと - 永結無情遊

    白光のヴァルーシア ~What a beautiful hopes~ 出版社/メーカー: Liar-Soft発売日: 2009/11/20メディア: DVD-ROM購入: 3人 クリック: 35回この商品を含むブログ (10件) を見る月四回は更新したいと考えてるのですが、私の意志力の弱さを笑ってください。今月はここから頑張って、目標に到達したいと思います。では一発目。 ライアーソフトの26番目のタイトルにして、桜井光ラインの最新作『白光のヴァルーシア』、聡明な太守によって都市の閉鎖をとかれ、外部との交流によって変わりゆく砂漠都市ヴァルーシアを舞台に、主人公であるアスルとそれを取り巻く人々の群像を描いた作品です。 率直な感想を言うと、私は桜井光というシナリオライターを見誤っていたのかなと思いました。具体的には、前作にあたる『漆黒のシャルノス』に対する自分の理解が浅さを感じたということでしょ

    『白光のヴァルーシア』ついて思うこと - 永結無情遊
  • 『Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)』はガチ - 敷居の部屋

    Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)(通常版) 5pb. 2009-10-15 by G-Tools想定科学ADV STEINS;GATE OFFICIAL WEB SITE もう半月くらい経っちゃいましたが、海燕さん(id:kaien)に丸投げされたシュタインズ・ゲートをようやくコンプしました。 でも、大丈夫。敷居さん(id:sikii_j)がTwitterで興味ありげなこといっていたので、きっとプレイして絶妙の感想を上げてくれるでしょう! 期待して待ちましょう! 『Steins;Gate』。 - Something Orange ちょっと待てアンタを信頼して書いてくれって言ってくれてる読者を丸投げしちゃいかんだろ(笑)。「敷居って誰だよ」って心の声が聞こえてくるようだぜ! でもまあ投げてくれたのはうれしいし、確かにおもしろいゲームだったのでなんかしら書いてみますよ。もう各所で

    『Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)』はガチ - 敷居の部屋
  • Project_EMOTE

    兄妹のみじかい掛け合いをアップロードする心にやさしいえろサイトです。

    tei_taraku
    tei_taraku 2010/01/05
    やーん! つんつんされたいし、したいようっ☆
  • Project_EMOTE

  • メロンブックスさんに出てます/冬コミと『フィクション・ハンドブック』の再度告知 - ピアノ・ファイア

    http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_piano_fiction.php ピアノ・ファイア・パブリッシングの新刊、『フィクション・ハンドブック』がメロンブックスさんに入荷されているようです。 COMIC ZINさんには今日宅急便で発送しました(在庫僅少の「めくる冒険」下巻10冊と一緒に)。 そして当サークルの冬コミ参加ですが、「三日目(木曜)西れ13b」になります。なぜか壁配置です。ポスターとかまだ準備してないや……どうしよう。 文学フリマ出店の告知 - ピアノ・ファイア 文学フリマ新刊『フィクション・ハンドブック』のお知らせ コミティアで「準備号」を頒布していた、ピアノ・ファイア・パブリッシングの新刊を紹介いたします。 タイトルは『フィクション・ハンドブック』。 今回は漫画論……だけではありません。物語やエンタメや、フィクションと名のつくもの全般に適用

    メロンブックスさんに出てます/冬コミと『フィクション・ハンドブック』の再度告知 - ピアノ・ファイア
    tei_taraku
    tei_taraku 2009/12/23
    メロンから届くのが楽しみです。表紙もとても素敵!
  • 自分から話しかけるなんてできない。 - Something Orange

    ども。海燕です。 最近、チャット用に新スカイプアカウントを取って、「いつでも話しかけて来てください」と告知しているわけですけれど、いまのところ、ほとんど話しかけてくれるひとはいませんねえ。はっきりいうとひとりだけです(ありがとう!)。 気楽に話しかけてくれると嬉しいんですけどね。とはいえ、こんなシステムを取っているのも、ぼく自身がじぶんから誰かに話しかけることができないからなんですけど(笑)。 やっぱり、知らないひとに話しかけるのって気おくれするよね。「いま忙しいのにうざっ。空気読めよ」とか思われているんじゃないか、という疑念が拭えない。いや、友人知人相手ですらそう思うことはある。 チャットも、入りたいと思っているひとはもう少しいるんじゃないかと思うんですよ。ROMがけっこう何十人とかいるわけだから。でも、やっぱり親しい人同士で話し合っているところに入り込むのってきついですよね。うん、知ら

    自分から話しかけるなんてできない。 - Something Orange
    tei_taraku
    tei_taraku 2009/12/10
    読んでいてなんとなく人肌を感じるような、ほんわかと伝わりましたっ☆
  • Fateのエンディングについて少々 - 永結無情遊

    一般論として『Fate/stay night』をクリアした後で、このゲームにおける3ルートのEDの関係性とか、バットエンドと正規エンドを分けるものとは何かというのは考えさせられるところだと思います。結局、このED間の関係性というのは全くのメタ解釈であって、テキストから答えを導くことは出来ない性質のものです。そういう意味で、考察というよりは妄想なのですが、今書いておかないと後では恥ずかしくて書けなくなりそうなので、少し書いておきます。 3ルートのEDの関係性について言うなら、ルート規制の意味というのは起承転結であってFate→UBW→HFという順は、主人公である衛宮士郎の歪みが治癒していく物語なのだ。という読みが一般的なのかなとは思います。 まあ、この解釈を物語中で否定するのは不可能でしょう。特にHFは、二つのルートを混ぜ合わせている関係上テキスト量は多いですし、そういう事情を考えればシナリ

    Fateのエンディングについて少々 - 永結無情遊
  • 日本のラノベ読者よ、死を想え。謎多き作家・唐辺葉介による戦慄のデビュー作「PSYCHE」 - BAD_TRIP 特装版

    「死は生の対極としてではなく、その一部として存在している!」 タカオさんがガッチガチの胸を張って、何かのの受け売り*1を偉そうに語っていました。*2 「といっても、一回言ってみたかっただけで、別に深い意味は全くないんだが」 生と死の話を始めると、深みに嵌まるだけで抜け出せなくなってしまいますからね。というか、冒頭でそんな言葉を引用されると、話を膨らませようがないので、ハッキリ言ってこちらが困ります。それに大体、死ぬことも不思議ですけど、生きてるって事も充分不思議なことなんですから。 「では、訊こう。死が、自己の意識の永続的な喪失とイコールなのだとしたら、一時的かつ断続的に意識の停止状態が生まれる“眠り”とは、一体どこが違うと思う?」 えっと。シェイクスピアは、『ハムレット』の中で「死は眠りにすぎぬ」と言いました。シェリーは長詩"Queen Mab"の中で「死と眠りは兄弟*3」という表現を

    日本のラノベ読者よ、死を想え。謎多き作家・唐辺葉介による戦慄のデビュー作「PSYCHE」 - BAD_TRIP 特装版
    tei_taraku
    tei_taraku 2009/11/21
    非常におもしろかった。
  • 狂っているのは、世界かそれとも彼女の方か。田中ロミオが挑む、初の学園ラブコメ小説「AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜」 - BAD_TRIP 特装版

    「高校時代、同じ学年の男子に、植物と話ができるって噂のヤツが居てさぁ」 手元の文庫を、読み終えたで出来た山の一番上に乗せると、タカオさんは突然話を始めました。 「まぁ、俺とは違うクラスだったし、直接そいつと会話したこともなかったんで、そのとき俺自身としては、変な噂が流れてるもんだなぁとしか思わなかったんだけどさ」 えっと。草木と話をする人って、別に珍しくもないんじゃないですか。私の周りにも、育ててるサボテンに毎朝声をかけてる人とか、実際いましたよ? 何かのセラピーとかでも、そういう行為に一定の効果があるって、耳にしたことがありますけど。 「違うって。俺はいま、話が『できる』って言ったの。つまり、会話や対話の類だな。こちらが一方的に話すんじゃない。相手の声が聞こえる、自分の意思が伝達できる、相手の気持ちが理解できる。そういう双方向性を持った一連の動作を、その男子は可能らしいっていう、そう

  • Project_EMOTE

    兄妹のみじかい掛け合いをアップロードする心にやさしいえろサイトです。

    tei_taraku
    tei_taraku 2009/11/16
    これはとてもよくできたショートケーキですね。いや、個人的にかなりよかったです。