タグ

2012年3月2日のブックマーク (4件)

  • tsudaさん廃棄物選別処理施設からのtsudaり - Togetter

    津田大介さん@tsudaの女川と荒浜の処分場からのつぶやきまとめ 環境省広域処理情報サイト http://kouikishori.env.go.jp/ ・津田さん女川の廃棄物を受け入れる東京都中央清掃工場からのtsudaり 続きを読む

    tsudaさん廃棄物選別処理施設からのtsudaり - Togetter
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2012/03/02
    こちらには発電機はついているのでしょうか? RT @tsuda 仙台市が主に県内のがれき処理を進めるべく荒浜に設けた仮設焼却場「荒浜搬入場」。24時間体制で365日中300日稼働のペースで動くとのこと。川崎重工業から..
  • 酒井英禎氏(elm200)は占い師だった

    てむたん @temtan elm の人に30代前半で定職につかずに父親がいない母子家庭で家事は母親に任せてるような友人当にいます)にある程度常識的でまともな人生を送ってもらいたいがどうすれば良いか相談したいが2000円/時は糞高いわ 2012-02-28 19:53:58

    酒井英禎氏(elm200)は占い師だった
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2012/03/02
    ・・・ / 大手企業のエンジニアなんか1日呼べば軽く30万円とか請求くるんだけど
  • 早川由紀夫の火山ブログ 板橋2月4日 放射能 講演のcocoツイート(編集)

    火山学者が見た2011年3月福島第一原発事故 @cocoblueskyさんのツイートを編集しました。録画・文字おこしなどは、このエントリにあります。 放射能のリスク 3月に福島第一原発から出た放射性物質は、風にのって流れてきて、雨でたたきおとされ、地面に落ち、いまはホコリや砂についています。そこから放射腺が出ていて、みんなの体を射抜いてます。いままさにここにある。この部屋にある。みんなのそばにあって、危害をおよぼしているのです。 3月はヨウ素が心配だったが、半減期8日で4月の初めには実質的になくなってしまった。いまはセシウムが心配です。セシウム以外にも心配な核種があります。それらが安全だとはゆわないが、きょうは私がはっきりわかってるセシウムについてだけ説明する。 3月に、自分たちの回りにまきちらされてしまった放射能に対し、だれのせいかを考えたい気持ちはわかる。しかし、いままずすべきことは、

  • BBC This World 2012 Inside the Meltdown 576p HDTV x264 AAC MVGroup org - YouTube

    申し訳ありませんが、ご使用のネットワークから大量のリクエストを受信したため中断しました。YouTube のご利用を続けるには、下に確認コードを入力してください。

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2012/03/02
    これ再現映像なしなのかな?/見ようと思ったが長いな後で見よう。