タグ

2012年12月4日のブックマーク (2件)

  • 朝日新聞デジタル:《原発ゼロの冬に》電力緊急調整に見通し - 北海道 - 地域

    ■電力「緊急調整」に見通し ■北電 自家発電購入含め確保  【渕沢貴子】北海道電力は30日、今冬に電力不足のおそれが出た時に大口利用者に電力使用を抑えてもらう「緊急調整プログラム」で、29日時点で約31万キロワット分を確保した、と発表した。目標は33万キロワットで、北電は「達成できる見通し」としている。  政府は道内について、12月10日から電力需要が過去最大だった2010年度に比べて7%以上の節電をするよう求めている。  緊急調整プログラムはこの数値目標付きの節電期間に、今夏のように計画停電の準備をしなくても済むように導入された。契約電力が500キロワット以上の大口利用者に、電力料金を割り引く代わりに使用電力の削減を求めるもので、3%は必要とされる電力供給の余力(予備率)が1%以下になった時に発動される。  火力発電所などのトラブルを想定すると、33万キロワットの確保が必要とされ、北電は

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2012/12/04
    おおー、間に合わせたか。これで節電が必要なときにできれば停電はほぼないなー
  • 再稼働賛成派に聞きたいこと - 紙屋研究所

    安全基準が厳しくなって、それで原発が止まったら仕方ないと思うの? 福島で原発事故が起きたので、安全規制が厳しくなることが予想されるよね。 その厳しくなった規制で、いまある原発がハネられたら、「経済のために原発を再稼働させるべきだ」という人は、「ルールにあわないんだったら、しゃあねーなー」と思うんだろうか。それとも、「カネがあってこそだろ。そんな厳しい規制は、ゆるめるべきだ」と主張するんだろうか。つまり法令に従うのか、法令をまげてしまうのか。 そんな法令などつくられない、とタカをくくっているんだろうか。 原発をつくったときにOKとかNGとかをだす、「審査指針」ってのがある。 法令上の強制性がないらしいんだけど、もともと原発の建設っていうのは、「国策」といわれるように、政治的・政策的判断なわけだよね。政治の側が「いいよ」って言えば電力会社は原発をつくれたし、「だめ」っていえば、止まってきた。実

    再稼働賛成派に聞きたいこと - 紙屋研究所
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2012/12/04
    ↓ハインリッヒの法則すらも知らない馬鹿がおるで