タグ

2007年7月20日のブックマーク (9件)

  • [ TB企画 ]あなたのSleipnir見せて欲しいな|Sleipnirを初心者がいじりまくるブログ

    「みんなどんなカスタマイズしてんだろ」 こういうブログ書いてて、 ずーっと気になってたところ、この企画を思い出しました。 Sleipnirをどんな風にカスタマイズしたもんだか、という人にも、 使ったことがない方への魅力のプレゼンとしても、 きっと参考になると思いますのでお気軽にトラバしてください。 知名度が微妙なこのブログでやるのは冒険だけど、まあいっか! ということで、この企画、よろしくお願いします! 「これぜんぶ答えるの?めんどー」なーんて人は、 気にしないで1つでもいいから答えてTB送っちゃってください! 「これしか質問ないの。足りないよ!」なーんて人は、 もう思うつくままに項目追加してトラックバックしてください! mixiでもあなたのSleipnir見せて欲しいな[mixi版]をやってます。 みんな自由に載せていただいていますので、 ぜひ参加してみてください。 質問は以下を参考に、

  • Sleipnirを初心者がいじりまくるブログ

    HeadlineReaderは非常に多くのRSSフィードを軽快に処理する事が可能です。 それが当然の操作感だと思ってGoogleReaderを使ったら残念な気持ちになっていました。 しかし、オンラインでRSSを確認できる環境というのは魅力的で、 『HeadlineReaderの操作感とは外れても、軽快なRSSリーダーが欲しい。』とUbuntuを楽しんでる時には特に思ったものです。 今回は、非常に軽快なオンラインRSSリーダーであるlivedoorReaderにRSSを移行してみる記事です。 (同じ機能で広告もないFastladderも紹介しようと思ったのですが、5/31に閉鎖するとのことでびっくりしました・・・。詳しくはこちら。Fastladder : Shut-down of Fastladder service さびしいものです。) では題。何はともあれlivedoorへの登録が必要

  • すぐにネタ切れ FirefoxのSleipnir化計画

    ひさびさにFirefoxのSleipnir化計画です 相変わらずメインにSleipnirを使いFirefoxはサブ的な使い方をしています 結局いろいろカスタマイズしてあるので手になじんでるんですよねSleipnirのほうが そんなSleipnirに少しでもFirefoxを近づけようというのが 「FirefoxのSleipnir化計画」なんですが(^^; さて、企画をほったらかしにしてたあいだにFireFoxはバージョンアップされ Sleipnirの次期バージョンも順調に開発中のようです またFirefoxをベースに開発されGeckoとIEのエンジンを切り替えられる Netscapeの新バージョン8もアメリカで正式公開されたようです Firefox - Web の再発見<Firefoxオフィシャル タブブラウザ Sleipnir 開発日記 ネットスケープ、「Netscape 8」の正式版をリ

    すぐにネタ切れ FirefoxのSleipnir化計画
  • カスタマイズ| Sleipnirを初心者がいじりまくるブログ

    Sleipnir2の起動オプションは、コマンドラインとしてSleipnirオンラインデータベースに載っています。 タブブラウザ Sleipnir オンラインデータベース(Sleipnir コマンドライン) ただし、 タブブラウザ Sleipnir オンラインデータベース(Sleipnir コマンドライン) この記載は build.2414100 のものです。 とあるとおり、新しい情報ではありませんのでご留意ください。 コマンドプロンプトから操作することもできるようです。 Windowsのコマンドプロンプトから、起動中のSleipnirのショート.. - 人力検索はてな このへんを使いこなしてこその上級者なのでしょうが、まだまだ初級者の域を抜けられません。。 20120414、フィードを更新しました。[ http://feeds.feedburner.com/sleipnirbeginner

  • Pictbear Sleipnir BearFactory Online Support

    柏木泰幸の個人ページです。 Sleipnir とか Grani とか PictBear とか作っていました。 今は の代表として Sleipnir/Grani を作っています。 カスタマイズに特化した Sleipnir 2.x (上級者向け) ダウンロード / ユーザーからの感想 カスタマイズに特化した Sleipnir 1.66 (上級者向け) ダウンロード / ユーザーからの感想 軽くて十分な機能を持つペイントソフト PictBear SE ダウンロード / ユーザーからの感想 他のフリーソフトたち... ← 夢を実現できるよう頑張ります!! みなさんも泥棒やクラッキングには注意しましょう。。。 事前の対策が重要です。

  • 自動更新などでCPU負荷が100%になる不具合を修正する ― @IT

    最近Windows OSの使用中(特に起動時)に、何も操作していないのに、CPUの負荷が急に高くなり、システムが重くなったり、応答しなくなってしばらく使えなくなるという症状がよく報告されている(CPUの使用率上昇に伴い、冷却用のファンが最大速度で回り出すので気付くことも多い)。このときにタスク・マネージャで確認すると、svchost.exeというプロセスがCPUを100%占有しているのが確認される。svchost.exeは、サービスを起動するための基となるプロセスであり、通常は数個起動している(詳細はTIPS「svchost.exeプロセスとは?」参照)。このため、何かシステムに重大な不具合が生じているのではないか、ウイルスなどに感染しているのではないかと心配するユーザーも少なくない。 だがこれは、自動更新やWindows Update/Microsoft Updateなどによって、(特

    自動更新などでCPU負荷が100%になる不具合を修正する ― @IT
  • メールのBccフィールドを活用する - @IT

    「To(宛先)」は、メール送信用の最も基的なあて先フィールドで、来そのメールを送りたい相手のアドレスを指定する。一度に同じ内容のメールを複数の相手に送りたければ、この欄に複数のアドレスを並べて記入すればよい。メールを受け取った相手は、自分のアドレスがToに指定されていることから、それが自分あてに送られたメール(自分に直接向けられたメッセージ)であることが分かる。 「Cc」はCarbon Copy(カーボン・コピー)の略である。タイプライターを打つ場合に、通常の用紙の下にさらにカーボン紙と別の用紙をはさんでおくと、まったく同じ内容が印字された用紙が2通できる。これがCarbon Copyの意味だ。Ccは、来のメッセージの送り先ではないが、参考までに複写の控えを別の人に送るときに使う。発信者がCcに指定したアドレスは、Toの受信者、Ccの受信者に送られるメールとも、Cc欄に表示される。従

  • ナショナル ジオグラフィック 日本版 NATIONAL GEOGRAPHIC.JP

    このサイトは日経ナショナル ジオグラフィック社が運営する、「ナショナル ジオグラフィック」の総合サイトです。雑誌やDVD、写真などさまざまなコンテンツを提供しています。

  • ナショナルジオグラフィック NATIONAL GEOGRAPHIC.JP - フォト

    Q:温暖化が急速に進む北米東海岸のメーン湾。ロブスターに生じる可能性がある影響は? 外骨格が強化される幼生がより速く成長する外骨格が溶ける

    teikun
    teikun 2007/07/20