タグ

2012年3月14日のブックマーク (8件)

  • 業界技術マップ - newta(にゅーた)の日記

    ちょっと自分の知ってる技術の感じとかポジションを整理したかったので 描いてみました。 SIの経験と現在の仕事の経験から。 頭の中のイメージを全部出せた感じではないのだけど。。 現在の仕事の関係でゲーム側の情報が多めかな。 HTML5とかスマホ周りは過渡期だし。 正直、さわりくらいしか知らないのとか、 名前しか知らないのとか入ってるけど。 あと、絵がしょぼいのは誰かパワーアップしてくれるとうれしい。 もっと情報あったらトラックバックでも、コメントでも下さい。 他に、この言語、このフレームワークは入れとけよ!!って言うのがあれば ぜひぜひお願いします。 Javaが大好きなのでJava以外あんまりやる気が無いのですが、 最近JavaScriptに萌えポイントがわかってきた感じです。面白い。 でも、Javaっぽさが欲しいのでActionScriptがベターです。 型付JavaScriptって感じで

    業界技術マップ - newta(にゅーた)の日記
  • 【CSS】実はこんなに便利!cssのセレクタ指定方法をちょっとだけ掘り起こしてみた | バシャログ。

    モニターを見つめる目に優しいメガネがZoffからも出る!しかも度付きOK、フレームも選べる!気になってます。hakoishiです。 さて、今回は実は便利なcssのセレクタ指定方法をちょっとだけ掘り起こしてご紹介。 直下にある要素だけ、とかセレクタ名が部分一致したら、はたまたリンク先パスによって、とか実はかなり便利です! 特定の要素の直下の要素だけに一括でマージンを設定 特定の文言を含むセレクタ、及びその位置で対象を絞り込み指定 リンク先のパス次第でスタイルを切り分ける 特定の要素・セレクタを例外とする 特定の要素の直下の要素だけに一括でマージンを設定 #container>* { margin: 0 10px; } IE7以上対応。 親>子で、直下要素のみを対象指定。 上記例ではid="container"の直下の要素すべてにマージンが設定されます。 ユニバーサルセレクタには正直不安を感じ

    【CSS】実はこんなに便利!cssのセレクタ指定方法をちょっとだけ掘り起こしてみた | バシャログ。
  • CSSセレクタ20個のおさらい

    CSSセレクタって意外と分かっていなかったりするので勉強ついでにまとめてみました。比較的実用的かなと思うものを20個紹介していきます。いい復習になればと思います。 CSSセレクタはスタイルを適用する対象を指定するものです。普段何気なく使っているclassやidなどもセレクタの1つです。 属性や要素といった堅苦しい用語が出てきますので図で簡単に説明します。 私のように基礎から勉強していないと、要素や属性と聞いてもピンときませんが、知ってみるとなんてことはないですね。 また、IEが対応しきれていないCSS3のセレクタもありますが、IE6~8でもCSS3セレクタが利用できるツールの決定版「Selectivizr」 で紹介したようにCSS3セレクタはie対策も容易なのでぜひお試しください。 SelectivizrはCSSを外部ファイルで指定した方がいいのですが、今回のサンプルはCSSを外部ファイル

    CSSセレクタ20個のおさらい
  • [JavaScript]猿でもわかるクロージャ超入門 6 クロージャの応用例「注文ボタン」 · DQNEO日記

    クロージャは何の役に立つのか? 前回の記事で、クロージャは「状態を保持する関数」であると書きました。 これを応用すると、いろいろ便利なことができます。 jQueryとクロージャは相性バツグン jQueryを使った経験があれば、誰でも下記のようなコードを書いたことがあるのではないでしょうか? $('#btn').click(function(){ alert('hello'); }); ここで、clickメソッドに渡されているのは無名関数function(){...}です。 そう、無名関数と言えばクロージャの出番です! クロージャの応用例:2回目にクリックすると警告が出るボタン ショッピングカートの「注文する」ボタンで、2重クリックすると2回決済されてしまうというサイトをたまに見かけます。 jQuery + クロージャを使うことで、これを防止してみましょう。 HTML <form name=

  • データベースリファクタリングに挑戦してみた。(トリガーを使わないで列名を変更する) · DQNEO日記

    下記で紹介しているのはあくまで一例です。(特に、SELECT * に関しては賛否両論あると思います。) 他にもっとよいやり方があったら教えてください! トリガーを使わない列名変更の流れ 例として、「user.meiというカラムをuser.firstnameというカラムに変更する」ケースをとりあげます。 アプリ側での事前改修 新しいDB列の追加(移行期間の始まり) アプリ側での切り替え 古いDB列の削除(移行期間の終わり) アプリ側での後片づけ アプリ側での事前改修 事前にアプリを改修して、新旧両方対応の仕組みをいれておきましょう。 このフェーズの目標は、DB列が追加されたときにアプリが自動で追従できるようになることです。 SELECT * FROM を使う アプリケーション内のSQLで、SELECT a,b,c FROM という風に列名をハードコーディングしていると、カラム名変更したいとき

  • 【Twitter実験】つぶやきだけで個人を特定できるのか? | オモコロ

    こんにちは、セブ山です。 みなさんはTwitterでどんなつぶやきをしていますか? おそらく、今日の予定をつぶやいたり、ランチの写真をアップしたり、あなたの「今」を仲の良い友達に向けてつぶやいていることでしょう。 しかし、当にそのツイートはあなたの友達だけが見ているのでしょうか? もし、知らない誰かにあなたのつぶやきを覗かれていたとしたら…? つぶやいた内容を手掛かりに個人を特定されてしまうかもしれませんよ!? 今回は、そんな個人情報垂れ流し社会に警鐘を鳴らす実験をおこないます!! ■ルール説明 1.Twitterの検索機能を使って「渋谷なう」とつぶやいているアカウントを探します。 2.「渋谷なう」の検索結果をもとに、さらに詳細な個人情報を垂れ流しているアカウントを割り出します。 3.そのアカウントのつぶやきをこっそり監視して、個人を特定し、実際に捕まえるためにハンター(セブ山)が渋谷の

    【Twitter実験】つぶやきだけで個人を特定できるのか? | オモコロ
  • アイデア出しのWEBアプリ - アイデア生産工場

    アイデア出しに困っている人のアイデア生産ツールです。 アイデアを出したい単語を入力してみてください。

  • PHP: Memcache - Manual

    GOTCHA: Recently I was tasked with moving from PECL memcache to PECL memcached and ran into a major problem -- memcache and memcached serialize data differently, meaning that data written with one library can't necessarily be read with the other library. For example, If you write an object or an array with memcache, it's interpreted as an integer by memcached. If you write it with memcached, it's

    PHP: Memcache - Manual