タグ

ブックマーク / youkoseki.tumblr.com (3)

  • セキュリティ大国、日本

    なにがすごいって、年金基礎番号がメールの添付ウィルスを開封する程度で流出してしまう事件について、もう誰も驚かないこと。生データが職員の持っていたパソコンごと電車に残されていても、非正規職員が名簿屋に横流ししていても、もう誰も驚かない。信頼ゼロという、ある意味で最強のセキュリティ。 June 1, 2015日年金機構が125万件の個人情報を流出させるという大事件をやらかしたのだが、世の中の反応は実に冷めている。米国なら集団訴訟待ったなし、欧州なら担当大臣の首が飛んでもおかしくなさそうな事件なのに、日には冷笑で済んでしまうようだ。かくいう私も冷笑する他にないし、これから自分が被害対象と分かったとしても、冷笑で済ませるだろう。 はっきり言ってしまえば、私達はもう公のセキュリティを信頼していない。日年金機構は特殊法人だが、そうした対象も含んだ、広い意味での「お役所」に、なんら期待を抱いていな

    セキュリティ大国、日本
  • 弱いインターネットユーザでごめんなさい

    先日読んだ、東洋経済オンライン編集長のインタビューに、記事の見出しがいかにページビューを左右するかという話があった。例えば、「アップル」ではダメだが「iPhone」を入れるとページビューが伸びる、という次第である。 なるほど、今は2015年。もはやaタグを手打ちするような人種はいなくなってしまったので、我々はオンラインメディアへのリンクを、あらかじめ付けられた見出しの通りソーシャルメディアなどで目にするのみになってしまった。リンクをクリックするかどうかの判断材料は見出ししかないのだから、見出しがページビューを左右するのも当然である。 広告を収益源とする大半のオンラインメディアにとって、ページビューは戦闘力に等しい。インターネットにはさまざまな広告の種類があるが、インプレッション課金、クリック課金、成果報酬型、記事広告(ネイティブ広告って言うんでしたっけ?)、なんであれ、まずは人を集めて、ペ

    弱いインターネットユーザでごめんなさい
    teitei_tk
    teitei_tk 2015/03/03
    オンライメディアは私達が読みたい記事を作るのだ。頭の良い人達が、私達がどういう記事をクリックするかを考えに考えた結果が今のインターネットである。
  • 人生という名のインターネットはむずかしい

    インターネットむずかしい。最近ほんとうにそう思ってます。インターネットはどんどんむずかしくなっている。 私は技術に関しては楽観主義者で、インターネットがより良い未来をもたらしてくれると思っていたし、今もそう思ってネット関連企業で働いている。でも実際、インターネットがどんどん大きな存在になって、カリカリした技術的なところと、ウェットな社会的なところと、なんとも形容しがたい政治的なところがグツグツと煮込まれていく様を見ると、インターネットむずかしいと思う。 ウェブ2.0というトレンドが生まれて、個人が情報を発信して、個人が能動的に情報を取捨選択するようになった。これはもうみんなナチュラルに受け止めているが、当にすごいことだ。たとえその結果が誰も望まぬ炎上や、心ないデマの氾濫だったとしても。個人が個人として声をあげられる。すごい。 ただそうやって、色々な人の生活や行動様式が見えるようになって、

    人生という名のインターネットはむずかしい
  • 1