タグ

2008年4月27日のブックマーク (4件)

  • 「その日の花を摘む」ことについて - into the main

    「比べてみよう - ホラティウスの翻訳」という記事で取り上げられている『歌集』第一巻第十三歌の翻訳比較に触発されて、私もホラーティウスの別の歌を超訳してみたくなった。 Tu ne quaesieris, scire nefas, quem mihi, quem tibi finem di dederint, Leuconoe, nec Babylonios temptaris numeros. ut melius, quidquid erit pati, seu pluris hiemes seu tribuit Iuppiter ultimam, quae nunc oppositis debilitat pumicibus mare Tyrrhenum: sapias, uina liques, et spatio breui spem longam reseces. dum loqu

    「その日の花を摘む」ことについて - into the main
    tekehiko
    tekehiko 2008/04/27
    『未来に得られるであろう幸福を待って、苦しい今日から花を摘まぬということは、生における最も本質的で回復不可能な損失に他ならない。』
  • ダライ・ラマ、中国政府からの対話の申し出を歓迎

  • OOコード養成ギブス - rants

    Binstock on Software: Perfecting OO's Small Classes and Short Methods The Pragmatic Programmersシリーズの新しい、The ThoughtWorks Anthologyの中に 興味をそそるエッセイがある。Jeff Bayの"Object Calisthenics"だ。 これは良いオブジェクト指向の性質を実証する小さなルーチンを書く方法をマスターするための 詳細にわたるエクササイズだ。オブジェクト指向なルーチンを書く能力を向上させたい開発者がいるなら このエッセイに目を通すことを勧める。ここにBayのアプローチを要約してみよう。 彼は次にあげられる制約のもとに1000行のプログラムを書くことを勧めている。 これらの制約は意図的に過剰な制限となっているが、これは開発者を手続き的なやり方から脱却させるた

    OOコード養成ギブス - rants
    tekehiko
    tekehiko 2008/04/27
    OOPについての具体的で明確な指針。
  • memcachedは何故libevではなくlibeventを使っているのか? - rants

    libev? 多くの人がlibevの方がlibeventより早いし安定していると言っているのを聞くし、 3倍速いことを示すベンチマークも見た。libevにする予定はある? という質問に対しての回答。 libevには半信半疑なんだ。pollerの指定をいろいろやる必要があるし、 graceful fallbackは複雑に見える。それに彼らはcronをリライトするのに一生懸命だ。 もし誰かパッチを書いてくれてベンチマークを走らせられるようなら、そのパッチとベンチマークを ポストしてくれれば議論できるよ。それが全然早いようなら、オプションかなにかで動くようにする。 でも僕はlibevにはlibeventスタイルのthreadサポートが欠けていると思ってる。 (ゲットーだけど動くからね)。 僕らには重要なことだ。 libev うまくいってるようには見えないよ。間違ってたら指摘して欲しい。

    memcachedは何故libevではなくlibeventを使っているのか? - rants