ブックマーク / botibotitousan.hatenablog.com (266)

  • 家計費見直し四苦八苦 - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 いよいよ 梅雨入りしそうな 格的な雨の朝です。 外干しでもいいかな? の昨晩の嫁さん。 洗濯物を どこに干そうか思案中。 傍らで父さん。 雨は 明日の午前中予報だから 夜は外干しでいいんじゃない..... なんて。 今日の早朝。 ウッドデッキにある 半乾きの洗濯物を 急いで屋内にしまい込む 父さんです… 1つ、 朝の家事を 増やしてしまった… トホホ… 話は変わって 今日は 家計のやりくりのお話を。 ぼちぼち家は 共働き夫婦。 父さんのお給料だけでは 生活はできない為 嫁さんはパート勤務で 家計を支えてくれています。 毎月、 父さん、嫁さんの給料日は 1ヶ月の家計費・予算案が書いてある エクセルシートとにらめっこ。 頂いたお給料を 振り分けていきます。 父さんのお給料は 毎月だいたい同じ額ですが 嫁さんのお給料は 出勤した日数によって 変動がある感じです。 「ねぇ、

    家計費見直し四苦八苦 - ぼちぼち父さんのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/06/21
    ほんっっっとうに何もかも値上げですね。値下げしたものってあるのかな・・・無いですよね~😅
  • 再び、朝カフェへ - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 今日は朝から曇り空。 しかし、 あまり湿度を感じない空気、 不快な感じはありません。 今週は 気分の浮き沈みが激しいですが なんとか踏みとどまっている ぼちぼちオヤジ。 朝のブログ執筆に 頭と時間を使ったり、 仕事の休憩時間には 皆さんの記事を読んだり。 一日の中で ちょっとでも 自分の頭の使い方を 負の感情に 使わないようにしています。 皆さんのブログが 支えになっているな~の朝です。 いつもありがとうございます。 今日は またまた後日談の お話を。 以前 お伝えした通り、 botibotitousan.hatenablog.com あるカフェの 優待を頂いた嫁さん。 しかし、 ちょっとした 手違いで、優待を使えず、 結局自腹だった件。 その後 スマホ内での 優待画面が復旧し 再び、 休みの日に カフェモーニングへ行ってきました。 この間同様、 三男君をスイミングス

    再び、朝カフェへ - ぼちぼち父さんのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/06/20
    優待券無事使えて良かったですね!!聞くともなく聞こえてくるほかの方々のお話、私も聞いてしまうことありますよ~😊おだやかな時間つぶしになります。
  • とってもナーバスな親子 - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 今日は 太陽の力強さを感じる朝です。 空気はヒンヤリですが 太陽の陽は夏の気配。 東の空からの朝陽が眩しく。 どうやら 来週から 梅雨入り予想。 短気集中型の梅雨で お願いします....の朝です。 今日は 定期的にやってくる 家庭の雰囲気のお話を。 ぼちぼち家に 定期的にやってくる。 なんとも言えない モヤモヤ、すっきりしない空気。 それでいて 緊張感が上がる、 ナーバスな時。 それは何かと言うと..... 子供達の テスト期間............. 長男君は高校での学期末テスト。 次男君は中学の学期末テストを 迎えようとしています。 長男君は 高校受験の時から リビング学習に変更。 子供部屋が10畳一間、 男子3兄弟共有ですので、 すっかり 1階にある ダイニングテーブル、 リビングにある 座卓でお勉強する形に。 次男君は 自信家で我が道をゆく男。 親に言われて

    とってもナーバスな親子 - ぼちぼち父さんのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/06/19
    我が家もリビング学習です。そして7月に期末テスト。まだまだスイッチは入りません😅
  • 迷子の迷子の子猫ちゃん - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 大雨の朝です。 天気予報を見ると、 どうやら 父さんが住んでいる地域も 線状降水帯発生予想です。 昔はあまり聞かなかった、 この線状降水帯というフレーズ。 要は 災害級の大雨かも? の予報のようです。 長男君は通学電車の運行状況、 次男君、三男君は 休校かも?のお知らせ連絡。 何かと気になる朝です。 今日は 先日お伝えした 迷子の子ちゃんの後日談を。 先週の 火曜、水曜日と ブログ記事でお伝えした 子ちゃん。 botibotitousan.hatenablog.com botibotitousan.hatenablog.com 今はすっかり 父さんの家から 見かけなくなりました。 (こんな感じの子ちゃんです) 先週の 木曜日の早朝、午前3時頃。 激しい鳴き声と 争うようないがみあい。 父さん、嫁さんの寝室まで響き渡り。 どうやら 野良さん同士のケンカ、 威嚇の

    迷子の迷子の子猫ちゃん - ぼちぼち父さんのブログ
  • ここをどう乗り切るか・・ばかり - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 今日は 月曜日恒例 今の朝の気持ちを 思うがままブログ。 いつも以上に 拙い文章、お許しください。 朝ウォーキングに 出かける際のウェア。 今日から 半袖、ハーフパンツへ変えました。 どうでもいいこと....ですが。 朝のヒンヤリとした空気が 肌を刺激します。 いつも以上に 五感を刺激されているような 気持ちに。 ワイヤレスイヤホンの ボリュームも下げて、 耳から入る 音楽の刺激も遮断します。 鳥達の鳴き声、 田んぼの用水路から流れる水の音も 聞こえてきます。 情報の取捨選択。 自分が どこにフォーカスするかによって 意識も全然変わってきます。 ちょっとした 肌感から感じたことですが、 静かで少し冷たい空気の朝は そんなことを気づかせてくれます。 朝起きたばかりの 嫁さんが 困惑しています。 蚊に刺された..... なんでわざわざ、 関節の部分を刺すんだろう.....

    ここをどう乗り切るか・・ばかり - ぼちぼち父さんのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/06/17
    ぐるぐるくり返し・・・わかります~。きっとみんなそうです😅
  • 震える刃に立ち向かった結果 - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 最近、 起床してすぐに起こる、 頚と肩の筋肉の過緊張が 悩みの種のぼちぼち父さん。 仕事のストレスや 腹立つことが 多いからな.... 身体の変化の原因は これですね。 この歳で気づいたこと。 人は過度のストレスを感じていると 寝ている間でも 身体が緩んでいないんだろうな..... ミョーに 身体は強張ったままなんだろうな.....と。 兎に角、 時間が経って 気持ちが 諦めてくれるのを待つだけ.... の朝です。 今日は 先日、散髪に行ってきた お話を1つ。 父さんの髪の毛は 超がつくほどの硬質で 天然パーマ。 白髪も増えてきており、 この湿気の多い時期は かなり大変な髪の毛です。 1ヶ月半に 1回程度の周期で短髪に。 ソフトモヒカンな感じで 髪を切っています。 以前は 美容院で ヘアーカットをしていましたが、 散髪代もバカにならず。 子供達も ついでに連れていくこ

    震える刃に立ち向かった結果 - ぼちぼち父さんのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/06/14
    お疲れ様でした〜💦新しく雇われたかたなんでしょうか?お金払ってんですからなんとかちゃんとしてほしいですね〜😅
  • 反面教師 - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 今日は この時期になると ふと思うことの お話なのですが、 あまりいい話ではありません。 自分のルーツというか 気質というか。 この時点で 遠慮なくスルーでOKです。 父さんは 今月49歳になりました。 毎年、 自分の誕生日を迎えると 思うことがあります。 それは何かというと........... 自分の父親が 今の自分の歳の頃って どんな感じだったかな?と。 父さんの父親は 和の板前職人でした。 かなり複雑な 家庭環境で育ち、 人の道を 踏み外しかけた経験も。 自分大好き、自分が一番。 それは 家庭を持っても、 子供達が居ても 一緒だったようです。 変に 自意識が強く、 いつも仕事はトラブル続き。 同じ仕事場に 居続けることはなく 板前→無職→板前→無職..... てな感じ。 仕事に就いていない時は 朝から 酒を飲んで、 酔っぱらって。 時には 他所の女性に 手を

    反面教師 - ぼちぼち父さんのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/06/13
    ぶんさんサマとお父様は別人格ですから😁仲の良い家庭を築かれた、素敵な方ではありませんか!日々是精進です!(私は怒ってばかりで日々是反省でもあります😔💦)
  • 優雅な一時からの失意 - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 昨日のブログ記事でお伝えしましたが 子が ぼちぼち家に 迷い込んでおります。 botibotitousan.hatenablog.com 仕事が終わり、 家に到着した父さん。 今日は 子ちゃんは居るのかな?? と思い、 家の周りの様子を伺うと........ やっぱり居ました...... 数日前は 母さんも居たようですが ここ数日は姿を見かけず。 どうやら 親離れ、子離れの時期なのか??? 見た目はカワイイですが ちゃんと お世話、飼う気持ちが無ければ ここで中途半端に べ物を与えてしまうのも..... 保護活動をしているところに 連絡した方がいいのかな? と迷う朝です。 そのうち 姿が見えなくなるのか??....... 話は変わって、 今日は 休日の朝の 一時についてのお話を。 先日の お休みの日のこと、 朝、三男君を スイミングスクールへ 送って行こうと

    優雅な一時からの失意 - ぼちぼち父さんのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/06/12
    今は福利厚生もアプリなんですね!!びっくりです。奥様残念でしたね。解決しましたでしょうか。子猫ちゃんは野良なんでしょうか・・・心配です。
  • 結構節目な6〜7月 - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 昨日の 晩御飯を済ませた後。 キッチンで洗い物をしていた 父さん、嫁さん。 ニャ〜ニャ〜 ニャ〜ニャ〜 聞き慣れない 鳴き声。 徐ろに 勝手口から覗いて見ると… かわいい子ちゃんです。 (網戸越しで見えづらく、すいません..........) どうやら 最近、 父さんの御近所さんで よく見かける親子。 この子ちゃん。 結構アグレッシブな性格で この後、 勝手口ドアの ドアノブ辺りまで、 網戸伝いに 上ったり、降りたりの繰り返し。 父さんの家の中へ おじゃましたいようですが アレルギーの父さんは 遠くで眺めているのがやっと。 珍しく、 平日の夕方に ぼちぼち家にお客さんが 訪ねてきた一時でした。 今日は ここ最近感じた お話を。 梅雨入り迫る今日この頃。 皆さん、 いかがお過ごしでしょうか? ていうか 梅雨入りした地域の方も いらっしゃると思います。 ぼちぼちオ

    結構節目な6〜7月 - ぼちぼち父さんのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/06/11
    ピンクのお口がかわいいですね~!我が家にも子猫が遊びに来ないかな・・・。考えてみたらここら辺では自由に歩く猫も見かけなくなりました。
  • 困惑と魅了が入り交じるスイーツ - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 今日は 週末金曜日です。 1日1日が長いな~、 ようやく金曜日か~ の心境。 今週は何かと イライラすることが多く ちょっとしたことで 感情の起伏が激しかったような。 それ故に 必要以上に メンタル的な疲労感は強いです。 アラフィフオヤジ、 イライラの原因は解っていますが あえてそこには触れず。 自分のホルモンバランスのせいだ! ということにして 負のスパライルに陥らないように 自己防衛反応な日々です。 ただ いつも以上に 睡眠不足................ お話は変わって、 今日は 先日、郊外学習に出かけた 三男君のお話を1つ。 先週の金曜日。 小学6年生の三男君。 昔で言うところの遠足、 郊外学習へ行ってきました。 行先はと言うと 世界民族博物館。 世界各国の建物があったり、 民族衣装などが展示してあったり はたまた ちょっとした異国体験ができる 博物館です

    困惑と魅了が入り交じるスイーツ - ぼちぼち父さんのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/06/07
    小学生くらいって、修学旅行とか郊外学習とか「え?ここ?」って思うところを一番印象深かったことにあげますよね~😊ところでトルコアイスのおちょくり、知りませんでした。三男くんのお陰で一つ勉強になりました。
  • 夜な夜な聞こえるあの音は・・ - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 朝のウォーキングの時です。 歩道の横、 土手の草を刈ったんだな~なんて 思っていると.... チュン、チュン....... かわいい 雀の子がいます。 なんとな~く 眺めていると 刈り込まれた土手を 嘴で突いている様子。 よくよく考えると こうやって マジマジと雀を見ることってないな~、 ミョーにかわいいな~ の朝の一時です。 今日は 最近の 困ったもんだのお話を。 晩御飯、入浴が終わると、 強烈に 眠気が襲ってくる父さん。 中途覚醒、早朝覚醒オヤジにて 起床時間は午前4時前後。 いつも 午後10時頃には 倒れるようにして 床についてしまいます............. ガタっ、ガタっ・・・・ ビ~~~ン トントントン・・・・ ジャ~ジャ~ 寝室に居ても 聞こえてくる物音。 かなり激しく、 家中、響き渡ります...... なんだ、なんだ??? その答えは 翌日の起床時

    夜な夜な聞こえるあの音は・・ - ぼちぼち父さんのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/06/06
    ぶんさんサンの睡眠にはちょっと困りますが、自分たちでちゃんと料理をしてちゃんと後片付けするなんて立派ですよ!!すごいなあ~うちの息子も見習ってほしいです😅
  • さっ、財布がない・・ - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 今日は 朝焼けがキレイな朝です。 先週末、 休日出勤にて 月曜日は代休を取っていた父さん。 実質の仕事初めは 昨日の火曜日でした。 ここでちょっと、 仕事場の???なお話させて頂くと... 父さんの職場の病院。 休暇届・申請が複数あります。 年次休暇届(有給休暇) 特別休暇届(忌引き、夏休など) 代休届(休日出勤の振替休暇) 紙媒体で ファイルが3つ・・・・ おまけに パソコンの 部署内ネットワークにも 離席届(理由は問わず、休暇の際は) 入力です。 去年までは 紙媒体出勤簿に印鑑押し状態。 ようやく今年から 打刻による 出退勤管理になりましたが 休暇申請だけは 今だに 古い名残のままです。 公の出先機関なので 何をやっても時代遅れな病院ですね。 トホホ........... 今日は ちょっとした アクシデントのお話を1つ。 先週末のことです。 「オレ、図書館で勉強し

    さっ、財布がない・・ - ぼちぼち父さんのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/06/05
    最初はきっと、最初はきっと勉強する気だったと思うんですよ!でも友達と会うとテンション上がっちゃいますもんね😊
  • オヤジブロガー酸いも甘いも - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 昨日の 誕生日記事に 何人かのブロガーさんから コメント頂き、 大変うれしくなっちゃいました。 ありがとうございます。 子供達なんかは 嫁さんに急かされて、 「おっ、お誕生日、おめでとう⤵⤵」 な感じ。 あっ!そういえば.... な感じでした。 実際、 自分自身も この歳になると また老け込んでしまった..... なんて思いもあり。 年々、 メデタクないな~ なんて思っていました。 実際に 御会いしたことは無いですが 今窓から見える、 この大きな空の下のどこかで ブロガーの皆さんも 日々生活して、 喜怒哀楽があって。 そんな生活の一時を ブログで拝見したり、 気持ちの浮き沈みを垣間見たり。 ブログは 人を映す 鏡のようですね。 父さんは ブログを始めて2年程。 書き始めた頃は 記事をうまくまとめて 更新できないこと多々。 右往左往、試行錯誤を繰り返し 半年から1年程経

    オヤジブロガー酸いも甘いも - ぼちぼち父さんのブログ
  • 49 - ぼちぼち父さんのブログ

    ちょっと 過去を振り返る。 昨日という日を。 6月2日は 何の日? 横浜港開港記念日 オムレツの日 おむつの日 ローズの日 イタリアワインの日 能寺の変があった日 6月2日生まれの 有名人 平泉 成(俳優) チャーリーワッツ(ローリングストーンズ・ドラマー) ロベルト・ペタジーニ(元プロ野球選手) アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ(格闘技選手) 又吉 直樹(お笑い芸人・作家) 沢城 みゆき(声優・俳優) ぼちぼち家の 6月2日 ぼちぼちオヤジ、 49歳の誕生日。 我が家の 御用達ケーキ屋さんで みんな大好き、 苺のタルトケーキ。 誕生日プレゼントは スニーカーです。 年々、 誕生日がキビシイお年頃ですが ぼちぼち家の皆さん、 ありがとうございます! スニーカーは ボーナスが出たら 代金払いますね..........................

    49 - ぼちぼち父さんのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/06/03
    お誕生日おめでとうございます!次のお誕生日まで楽しい一年でありますように😊おいしそうなタルトですね~~~!
  • ゴールド復帰でお得感 - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 今日は 雨降りの朝、 三男君は遠足の日です。 せっかくの お楽しみな日なのに.... あまり 強く降らないよう、 お願いします🙏 の朝です。 週末の金曜日、 今週最後の記事は ちょっとビックリしたお話を1つ。 6月は 父さんの誕生月です。 先日、 自動車運転免許 更新お知らせハガキが 届きました。 今は5年更新、 誕生月の前後1ヶ月に書き換え期間に 余裕があり。 5月中~7月中に書き換えてねっ、 てな感じです。 父さんの 住んでいる所は 大きな警察署は無く。 近隣の大きな都市の警察署で 免許書き換えです。 やっとか........... 実は父さん。 今まで、 免許証はブルーな人。 5年間無事故無違反にて 無事にゴールド復帰です。 事前に警察署に 講習の予約をし、 当日は 30分程度の優良講習を経て 新しい免許証を頂きました。 よしっ、 これで 自動車保険も更新でき

    ゴールド復帰でお得感 - ぼちぼち父さんのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/05/31
    15000円!?それは大きい。ゴールド復帰よかったですね😊私はずっとゴールドですが、それは運転しないから・・・😅
  • 帰宅の苦悩: 自転車40分生活の終焉 #苦悩 - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 今日も 気持ちいい空気の朝です。 今週は 休日出勤も控えているぼちぼちオヤジ。 ようやく 週の半分が終わり 今日から後半戦ですが もうバテバテです。 平穏無事、 淡々とした 1日でいきたいところです。 今日は 高校1年生 長男君のお話を 今週で 5月も終わり。 そろそろ梅雨の気配を感じてきた 頃合いです。 4月から 高校1年生の長男君。 自宅から高校まで 自転車で通学していましたが 最近の口癖は・・・・ 「電車の定期、買ってよ~」 部活も始まり、 一日の在校時間も長くなり。 片道自転車45分の登下校生活が かなりツラくなってきたようです。 やっぱりな..... 志望校を決める時から 「言ってたよね.....」の親の気持ちですが 決して口には出さず。 長男君の頭の中では、 自宅から 最寄りの駅まで 10分程度かけて自転車で行き、 電車に乗車。 高校の最寄りの駅で降りて、

    帰宅の苦悩: 自転車40分生活の終焉 #苦悩 - ぼちぼち父さんのブログ
  • 林間学校で不在だが - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 清々しい空気の 朝です。 澱んだ空気を 雨でキレイに 洗い流してくれたような感じ。 週の半ばに入り 蓄積疲労もありますが たま~に感じる こんなイイ気分。 いつもこんな朝を 迎えることができるといいのにな~ の朝です。 今日は いつもと違うが いつもと同じなお話を。 先週の金曜日より 2泊3日の予定で 中学校行事、 林間学校に行っていた次男君。 ぼちぼち家は 父さん、嫁さん、長男君、三男君の 4人暮らしでした。 ただただです。 次男君は不在なのに 家の中はいつも通りな感じ。 残った家族の中でも、 夫婦の中でも 違和感のようなものは感じません。 なんでだ??? 次男君不在のある夜です。 嫁さんから、 「ねぇ~、なんか次男君いないけど」 「なんかいつも通りな感じじゃない?」 「なんでだろう?」 そういえば..... 次男君。 学校から帰ってくると 真っ先に2階の子供部屋へ

    林間学校で不在だが - ぼちぼち父さんのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/05/29
    我が家はリビング勉強なのでその時はいますが考えてみるとあとはご飯くらいですね。一緒にテレビを見るのはご飯の時だけですし・・・。まっとうな成長ってことでしょうか。寂しいですけど😅
  • 見ている方も汗かき運動会 - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 雨風が強い 火曜日の朝です。 昨日の仕事場でのこと。 80歳過ぎの 農業に従事している患者様と お話をしていた時です。 「昔は梅雨っていうとシトシト雨だったけどね」 そういえば 自分が子供だった頃を思い出すと、 雨が降っていても 長で水たまりを蹴って 遊びながら下校していた記憶。 雨風に 恐怖を感じることって あまりなかったような...... 最近は ゲリラ豪雨やら 線状降水帯などのフレーズが 当たり前になってきました。 子供達の登下校、 大丈夫かな~と 心配になる朝の様子です。 今日は 小学校の運動会のお話を。 先週の土曜日。 三男君の小学校は 運動会の日でした。 長男君から数え、10数年。 毎年のように この時期は 運動会の観戦、 応援に行っていた父さん、嫁さん。 三男君は 最終学年の6年生。 いよいよ今年で 小学校の運動会は最後になります。 この感慨深い気持ち

    見ている方も汗かき運動会 - ぼちぼち父さんのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/05/28
    せっかくの春の運動会なのに暑いんですね~💦でも小学校最後の運動会お疲れさまでした!
  • 物流を担う皆さんに感謝 - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 今日も しっかり雨予報。 ブログを書き始めた今の今、 強く降り出しています。 先週の月曜日の記事。 botibotitousan.hatenablog.com 先々週の月曜日記事。 botibotitousan.hatenablog.com 今日も やっぱり雨降り天気です。 梅雨の走りかな? のぼちぼちオヤジ。 冬に続く、 苦手な季節、 梅雨のシーズンがやってきます。 兎にも角にも 朝は太陽の光を浴びて、 ウォーキングをし 気持ちと身体のスイッチを 入れたい父さん。 セロトニンが 枯渇する生活は ホトホト疲れることばかりです。 冬と同じで、 うまくやり過ごし、 合間合間で 朝の運動習慣を 続けていきたいところですね。 今日は パソコンのキーボードが壊れた際に 感じたことのお話を。 先週のことです。 以前の記事の前段で ちょっと触れましたが botibotitousan

    物流を担う皆さんに感謝 - ぼちぼち父さんのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/05/27
    確かに・・・・。最近Amazonで物を買う時も、え?次の日到着じゃないの?じゃやめる。なんて思ってましたが、考えてみると贅沢なことですね。
  • お金がかかるからイヤ! - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 やっぱり慣れません、 スマホ投稿 3日目の朝です。 いつもスマホから ブログ投稿をしている人は スゴイな〜の心境の ぼちぼちオヤジ。 昨日、 在庫切れ、 欠品中だらけの ネットショップの中から ようやく、 今まで使っていたキーボードと 同じモノを見つけ、 発注です。 週末に数 下書きをして、 平日の朝に追記、修正。 そのままブログ更新をする スタイルのぼちぼちオヤジ。 そんなこんなで 来週は ちょっとブログを お休みさせて 頂くかもしれませんの朝です。 トホホ… 今日は 仕事場での ちょっとしたトラブルのお話を 先日のことです。 父さんが担当している患者様で 中年の女性患者様が いらっしゃいます。 原因不明で 身体の動きが悪くなり 父さんの病院へ受診。 精密検査入院となった患者様です。 手足が痺れたり、 チカラが入りにくくなったり。 最後は 歩くのもままならないよう

    お金がかかるからイヤ! - ぼちぼち父さんのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/05/24
    体が動かなくなるなんてすごく怖いことです・・・リハビリで改善するなら絶対お願いしたい。手術すればすべてOKと思いこんでるんでしょうかね💦