ブックマーク / www.gamebusiness.jp (15)

  • ドリコムが取り組むソーシャルアプリ向け広告 / GameBusiness.jp

  • ソーシャル、日本の挑戦者たち / GameBusiness.jp

    KLab編の最終回は開発チームを率いる、取締役第2開発部部長の天羽公平氏に開発面のお話を伺いました。技術力の高さでは定評のある同社。 [2011年2月1日 12:01] 「ソーシャル、日の挑戦者たち」は引き続きKLabの森田氏に、ゲームのプロデュースについて聞きます。 ――ゲームの企画はどのように生まれるのでしょうか? マーケティング的な考え方をしながら僕らはタイトルを選んでいるので、「これ面白いからやりましょう」の発想だけで動きたくないというのはあります。 [2011年1月31日 13:23]

  • ゲームの未来を語る / GameBusiness.jp

    他紙、他サイトはNGP改めPlayStation VITAとWii Uを同列に扱っています。 E3 2011で発表された、 日の家庭用ゲーム機メーカーの、 新型ハード。 [2011年6月8日 18:58] ロスアンゼルス・メモリアル・スポーツ・アリーナ(Los Angeles Memorial Sports Arena)。 日で言えば、相撲の国技館を半分に割ったような広い室内会場に、約6000人を集め、ソニー・コンピュータエンタテインメント・アメリカ(以下・SCEA)の.発表会が行われました。 [2011年6月7日 17:25]

  • モバイルゲーム屋が見るビジネスの未来 / GameBusiness.jp

  • ゲームビジネス新潮流 / GameBusiness.jp

    圧倒的な速度で成長を続けた中国オンラインゲーム産業。その巨大さを目の当たりにすることが出来るゲームビジネスに特化した祭典がChina Joyです。 [2011年8月8日 18:35] 「ゲームビジネス新潮流」の最新号ではPSP『戦国BASARA クロニクルヒーローズ』について聞きました。 ―――まずは、『戦国BASARA クロニクルヒーローズ』(以下、『クロニクル』)が誕生したきっかけを教えてください。 [2011年6月27日 23:09]

    telteltelkun
    telteltelkun 2011/08/22
    ゲームビジネス新潮流
  • 世界を面白くするGamification / GameBusiness.jp

    次に登場したのはJane Mcgonigal氏である。個人的には初日のセッションではこれが一番面白かった。私自身も今回のカンファレンスで初めて知ったのだが、彼女は有名なゲームデザイナーで、GDC(Game Developers Conferance)なんかでもよくスピーカーとして登壇していたりもする。 [2011年4月18日 17:36] USAネットワーク社とは、アメリカのケーブルテレビ向けの放送局で、1億人近い視聴者がいるらしい。こちらのC向けのサイトがgamificationベンダーであるBunchBall社の導入事例となっており、こちらはその紹介セッションだ。 [2011年4月15日 11:26]

    telteltelkun
    telteltelkun 2011/08/22
    ゲーミフィケーション
  • 日本マクドナルド「かざすクーポン」のゲーミフィケーション要素・・・「世界を面白くするGamification」第25回 / GameBusiness.jp

    こんにちは、日は、日マクドナルドのサービス「かざすクーポン・会員証」の仕組みで 取り入れられているゲーミフィケーション要素についてお伝えしていきます。 まずはサービスの概要についてご説明します。 【かざすクーポンとは】 マクドナルドの「トクするケータイサイト」にて、おサイフケータイ機能付きの機種で会員登録を行ったユーザーが、「トクするケータイアプリ」をダウンロードすることでクーポンの利用が可能となる会員サービスです。携帯をFelicaリーダーライターにかざすだけでオーダーすることができます。 ※会員数(2011年6月12日現在) トクするケータイサイト登録数 約2,070万件(うち、アプリ会員数 1,075万件) (クーポンの利用までの全体図) 1:マクドナルド「トクするケータイアプリ」の利用 「トクするケータイアプリ」では、以下の機能が提供されてます。 「会員証」:アプリ自体がマクド

    telteltelkun
    telteltelkun 2011/08/22
    ゲーミフィケーション
  • ゲーム感覚のクーポンでGrouponを猛追するLevel Up・・・「世界を面白くするGamification」第27回 / GameBusiness.jp

    こんにちは、日はgamification.coからの記事をご紹介します。 驚くべき短期間で、SCVNGRのLevel Upは、ディスカウント業界の巨人であるグルーポンを相手に接戦を繰り広げるまでに成長した。 この状況は、グルーポンの、ユーザーがたった一度だけしかお得意様にならないようなシステムより、Level Upの「3つの異なるクーポンを利用して初めてディスカウントが受けられる」というコンセプトが、新規顧客の獲得には必要にして十分であるということを示している。 しかも現在、Level Upはその名の通りさらなる「レベルアップ」を図っている模様である。Level Up上ではこれまで、一部のユーザーはディスカウントを得るために、実際に金銭のややこしいやり取りを経なくてはならなかったのだが、紙クーポンもデジタルクーポンもひっくるめてバイパスで連携させる方法を開発したのだ。 今年の5月の頭から

    telteltelkun
    telteltelkun 2011/08/22
    ゲーミフィケーション
  • http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=4063

    telteltelkun
    telteltelkun 2011/08/22
    ゲーミフィケーション
  • 16の基本的な欲求・・・「世界を面白くするGamification」第28回 / GameBusiness.jp

    ゲーミフィケーションとは、利用者を楽しませることで自分から喜んでそのサービスを使うような、そういう環境をつくるための手法である。単にバッジやポイントを導入すればいいというようなそういう単純なものではなく、「サービスが楽しんで使われているという状態こそ、来のロイヤリティでありエンゲージメントのあり方である」という考え方が根にはある。 そういうことを考えていくと、人はどういうことを自分から進んでやろうとするのか、楽しんでやろうとするのか、という問いがわきおこってくる。人間の内からおこってくる欲求にはどんなものがあるのだろうか、ということが気になってくる。そういうことを調べているうちに、スティーブン・リースという心理学者が「人間には16の基的な欲求がある」と主張しているのを見つけた。 日語訳されている彼の著書としては当に欲しいものを知りなさい―究極の自分探しができる16の欲求プロフィー

    telteltelkun
    telteltelkun 2011/08/22
    ゲーミフィケーション
  • 「目的」の重要性:ゲーミフィケーションの実際を考える・・・「世界を面白くするGamification」第29回 / GameBusiness.jp

    ここ数カ月、ゲーミフィケーションとは何か、モチベーションとは何か、というようなことの考察を様々に深めてきた。このブログでも色々と記載してきたが、それ以外にも様々な学びを得ることが出来た。 ただ、考察を深めるだけでは仕方がない。実際にどのように活かすべきなのか、が伴って初めてこうした考察が活きてくる。最近では周辺でゲーミフィケーションという言葉を聞く機会も増えてきており、徐々に国内でも広まりが感じられ始めている。具体的なゲーミフィケーションの適用を考える機会も出てきているが、そこで感じるのが「目的」の重要性だ。 目的が正しく設定されていないと、その後のゲーミフィケーションデザインをいくら丁寧に考えてもまるでとんちんかんな結果になってしまう。ゲームの場合は目的は非常に明確であることが多いが、現実のサービスの場合は実は意外にそうでもないことが実際を考えるとわかってくる。ゲームの目的は、概ねゲーム

    telteltelkun
    telteltelkun 2011/08/22
    ゲーミフィケーション
  • なぜGREEのガチャをしてしまうのか? ガチャに取り込まれているゲーミフィケーション要素・・・「世界を面白くするGamification」第30回 / GameBusiness.jp

    こんにちは!今回はテレビCMでおなじみのソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下:SNS)「GREE」のガチャ(バーチャルのガチャポン) のゲーミフィケーション要素について考えてみましょう。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――– 【予備情報】グリー株式会社(プレスリリース) 日での登録ユーザー数が2,641万。米国・欧州などを含めたユーザー数が1.3億以上 ※注1:1.3億人は、GREEが子会社化したOpenFeint社のユーザー数を合算した数です。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――– 今回は客観的な考察に加えて、私が実際にGREEのガチャに課金をしていたヘビーユーザーとしての経験も合わせて、お伝えしていければと考えております。なお、ガチャのご説明から始まり、

    telteltelkun
    telteltelkun 2011/08/22
    ゲーミフィケーション
  • ジンガの最新ゲーム『Empires & Allies』のポイントを紹介【本日のスライド】 / GameBusiness.jp

    久しぶりに日のスライドです。 今回はジンガの最新ヒット作『Empires & Allies』の紹介をしたスライドを紹介させていただきます。 戦争をテーマとした新作ゲームです。スライドでは遊んで無い方にも作を理解できるように要点が紹介されています。これまでの『CityVille』や『FarmVille』のように「誰でも遊べる」という間口の広さはありませんが、高ARPUをたたき出すような熱狂的なファンを集めそうです。見た目は『CityVille』ですが、新しい境地に挑戦したゲームということが言えそうです。 AppDataによる月間アクティブユーザー(MAU)は5011万人、日間アクティブユーザー(DAU)は715万人となっています。 Facebook最新ソーシャルゲーム解説Empires&allies View more presentations from shumai

  • 「Turntable.fm」で敏腕DJになろう!・・・「世界を面白くするGamification」第22回 / GameBusiness.jp

    日は、DJプレイを手軽にできると、話題沸騰中の音楽共有ソーシャルサービス 「turntable.fm」(TechCrunchの紹介記事)をご紹介します! このサービスの特徴は、WEB上の仮想のクラブで、DJとして演奏することで、 曲を聴いた観客から演奏内容を評価され楽しむことができることです。 (DJが演奏中している曲を聴きファンとして誰かを評価する楽しみもあります) それでは、どの場面でどんなGamification要素が活かされているのか、それぞれ見ていきましょう。 「turntable.fm」のDJとして成長していく流れを図にしてみました。 1:サービスの利用を開始してDJとしてプレイ 「turntable.fm」は、Facebookの友達の誰かが遊んでいなければ、 登録して利用することができませんので、誰かに招待して貰いましょう。 ROOM作成手順 「turntable.fm」を

    telteltelkun
    telteltelkun 2011/06/29
    turntable.fmは注目すべき!この音楽共有ソーシャルはすごい
  • ゲーミフィケーションの実際:怪盗ロワイヤルの課金アイテム・・・「世界を面白くするGamification」第14回 / GameBusiness.jp

    ゲーミフィケーションの実際:怪盗ロワイヤルのソーシャルアクション に引き続き、怪ロワでの課金アイテムにも目を向けてみよう。上記エントリーで見てきたように、怪ロワは基的にユーザ同士の対戦ということにゲーム性が集約されており、逆に言えばそれ以外のソーシャルアクションというものは基的に用意されていない。これは、課金アイテムについてはどうなっているだろうか。怪ロワで用意されている課金アイテムは以下の通りである。 ・武器 ・防具 ・乗り物 ・その他 それぞれ、ゲーム内ポイントである「$」で買えるものと、課金通貨である「コイン」で買える2種類が存在する。武器、防具、乗り物、はそれぞれ攻撃・防御というパラメータを向上させるためのものであり、金額によって向上するパラメータが異なる。ゲームを進行させるとゲーム内ポイント「$」で買えるアイテムがより強力になっていく。 ただ、怪ロワは攻略wikiサイトが充実

    telteltelkun
    telteltelkun 2011/06/02
    怪盗ロワイヤルの課金アイテムに関する考察
  • 1