ブックマーク / temcee.hatenablog.com (594)

  • 「ねじは3山以上かけろ」の謎 - WICの中から

    僕はこれまでいくつかの分野を超えて電子機器の設計に携わってきました。作るものが変わるたびに異なる文化圏に来たような衝撃を受けてきたものです。 使う材料や製造方法、公差の考え方、品質への取り組みなどそれぞれ独特な中にあって、何故か共通して語られる指標があります。 それが、「ねじは3山以上かけろ」というものです。 設計するものによって、M1.2~M2.5のレンジでねじを取り扱ってきました。被締結材(めねじ)の材料は違うし、ナイロックやスコッチグリップなど緩み防止材を使用することもありました。ネジのかかり量に対する考え方もそれぞれです。(不完全ネジ部を除外して考えたり、公差ワースト前提で考えたり…etc) それでも不思議と、3山かかっているか否かが設計の可否を分けるラインとして、よく取り沙汰されているんですよね。 先輩社員に3山の根拠を尋ねたこともありますが、往々にして「これまでの実績」の一言で

    「ねじは3山以上かけろ」の謎 - WICの中から
    temcee
    temcee 2019/02/06
    ちなみに、設計値センターで3山のネジは脱落したことがあります。(緩み防止がネジ先端にかかってなかったのが一応の原因でしたが…)
  • 「1日ひとつだけ、強くなる。」はモチベーションが折れた時の処方箋 - WICの中から

    何かに失敗して打ちひしがれたとき。 同じことの繰り返しに飽きたとき。 もしくは、目標を達成して次を見失ったとき。 ポジティブ、ネガティブ、どちらの方向であれ、モチベーションが挫かれることがあるのは、僕だけではないですよね? そんな時、自分にとって良い処方箋になるのが、梅原大吾氏(以下、ウメハラ)の著書「1日ひとつだけ、強くなる。」です。 1日ひとつだけ、強くなる。【電子書籍】[ 梅原 大吾 ]posted with カエレバ楽天市場Amazon 先日、不甲斐ない思いをしてモチベーションが折れかけていたので、著を読みなおすことで再びモチベーションを取り戻しました。厳しい社会を生きる人すべてに通じる良いですので、自分の気に入っている箇所を紹介していきます。 ウメハラの来歴と著の内容 モチベーションを自分の中に求める 毎日の成功を感じるため、成長のハードルを下げる 大きな成果は小さなひとつ

    temcee
    temcee 2019/02/04
    モチベーションが折れそうな時、自分の中の小さな成長に目を向けて見てください
  • あなたはジグ派?それともマニュアル派? - WICの中から

    加工工具や部品を正しい位置に導くための補助工具をジグ(治具/jig)といいます。ジグの解釈は人や場所でレンジがありまして、僕はなんらかの目的を手助けをする道具を大抵ジグと呼んでいます。冒頭の写真にある、栗の外殻にヒビを入れるプラスチックの部品も、栗剥きジグと言えます。 当は部品どうしできちんと位置が決まるように設計するのが理想です。ジグを使うには使うなりのデメリットがありますからね。ただ部品どうしで位置を決めるスペースとかがないと、ジグで双方の位置を決めてから組み立てる、みたいな手順が必要になってきます。 組み立てに精度が必要になってくる部品は仕方ないとして、ある程度のラフさが許容できる場合を考えてみましょう。 ジグを使って厳密に位置関係を追い求めなくても、周囲のリブや入れ子PLを目安にしてジグを使わずに、マニュアルで組み立ててもいいのでは?となるわけです。 双方のメリット・デメリットを

    あなたはジグ派?それともマニュアル派? - WICの中から
    temcee
    temcee 2019/02/01
    ジグに頼る設計、自分はあまり好きではないですが、製造数多いと安定性が必要になるよということで。
  • 中国のキャッシュレス文化に完全敗北する - WICの中から

    ※NEO MONEYのサービスは2021.9.30に終了 中国といえばキャッシュレス。中国出張が決まった僕は、キャッシュレス出張を敢行すべく、NEO MONEYの銀聯カードを用意しました。これは何かというと日円でチャージできる中国のプリペイドカード、といったものです。 https://www.neomoney.jp/ 銀聯は中国の金融機関が共同で設立した金融企業で、その銀聯(UnionPay)カードが中国でメジャーな決済手段なのです。中国は意外と海外のクレジットが使えないところあるんですよね、JCBはもちろんVISAとかでも。 NEO MONEYを選んだのはプリペイドで安全かつ、維持費がかからないことです。日でもクレジットの銀聯カードがMUFG等で発行できますが、お金がかかります。 便利店で決済ならず 出張日が来て、現金から脱却した気分を味わうために、滞在先ホテルへの帰路途中に便利店(

    中国のキャッシュレス文化に完全敗北する - WICの中から
    temcee
    temcee 2019/01/26
    NEO MONEYなんで使えないのか分からないんですよね。ATMは何も案内出してくれませんし…
  • Excelの分かれたワークシートを1枚にマージ(集約)して印刷する - WICの中から

    Excelの内容を1枚の紙に印刷したいけど、ワークシートが分かれているので別紙もしくは両面印刷になってしまう。 事前に住所・氏名などを記載した税関の「携帯品・別送品申告書」を印刷する時に、そんな内容で困ってしまいました。 入国(帰国)時における「携帯品・別送品申告書」の提出 : 税関 Japan Customs 事前印刷しておけば空港で記入せずに済みます。便利です。 紙が多くなると資源の無駄かつ嵩張って邪魔です。 なんとか1枚に集約できないかと試したところ、 リンク貼り付け 選択した部分を印刷 を使えば1枚に印刷できたので、備忘録がてらメモっておきます。 ワークシートを集約して印刷紙を節約 集約したいワークシートを選択してコピーします。 印刷するシートに「リンクされた図」として貼り付けます。これで様式が崩れず、記載した内容も反映された状態でシート移動が可能です。 そのまま印刷すると、図は印

    Excelの分かれたワークシートを1枚にマージ(集約)して印刷する - WICの中から
    temcee
    temcee 2019/01/21
    調べてもやりたい事が地味に見つからなかったので、備忘録です
  • 鉄道博物館は男の子ファミリーが最高に楽しめるスポット - WICの中から

    大宮は鉄道博物館、通称てっぱくに家族で出かけてきました。 鉄道系の施設はこれまで東急「電車とバスの博物館」、京王「京王れーるランド」と行ってまして、どちらもムスコ氏の受けが良かったんですよ。ムスコ氏、電車好きですからね。 ただ鉄道博物館は、その2つに比べて格感が漂っており、場所も大宮と遠出なのもあって、保留してました。 けど年末年始でムスコ氏も急に言葉が増えて自我をアピールできるようになってきたし、電車の絵を開いて乗ったことも見たことすらもない路線を嬉々として指差し連呼しているのを見てたら、そろそろ行けるかな?と思うようになりましてね。 www.railway-museum.jp 行った感想としては、最高の一言でした。軽い旅行と言える移動距離でしたが、ムスコ氏だけでなく家族全体として満足度の高いお出かけになりました。 何処が良かったのか? 線路併設で実際の電車も見れる トイレの質と量が

    鉄道博物館は男の子ファミリーが最高に楽しめるスポット - WICの中から
    temcee
    temcee 2019/01/15
    今回はRAWで撮ってみました…!
  • メカ屋のミスは低レベルに見えてしまう問題 - WICの中から

    エンジニアが注意深く設計し、有識者が度重なるデザインレビューを行った設計でも、いざ物が出来上がってくるとミスが見つかるものです。これはメカに限らず、電気やソフトの世界でも共有化と思います。新しいものを創っていますからね、しょうがないです。 ただ、メカ屋が損だなと思うのは、メカのミスって素人目に見ても単純なものが多くて、「おい、どうしてこんな設計になってるんだ」ってなるんですよね。人から言われるだけでなく、自分でもそう思えてしまうものです。 メカでありがちなミス ミスは何故おきるのか 干渉チェック機能への過信 意図しないCADの挙動 過度に効率化したレビュー ケーブル・FPCの挙動考察の不足 まとめ メカでありがちなミス メカ設計において、しょうもないながら、有りがちなミスとして次のようなものが挙げられます。 部品間干渉 (組めない...) 動作スペースの不足 (動かない...) ケーブル・

    メカ屋のミスは低レベルに見えてしまう問題 - WICの中から
    temcee
    temcee 2019/01/10
    本当の意味で「低レベル」な話です
  • 寸抜けする図面寸法は振らなくてもいいのではないか - WICの中から

    寸抜け、図面で寸法を入れ忘れることですね。検図で注意される項目No.1ではないでしょうか。 寸法を入れるなんて簡単じゃないか、と思われるかもしれません。ただ想像して頂きたいのですが、大物の樹脂部品ともなると1つの部品に100を超える寸法を入れる必要があります。断面も複数切る必要がありますし、角Rや注記、塗装・印刷の情報も記載していくわけです。図面1枚作るのにも結構な工数がかかるわけで、その中で優先度が低い形状の寸法が抜けてしまう、というのは珍しいことではありません。 で、そんな優先度が低くて、抜けてしまうような寸法なら最初から入れてなくてもいいのでは、と思うんですよね。 前提条件として 優先度が低い形状とは 大切なのは測定基準 まとめ 前提条件として 全寸法必要ないのでは?という意見の対象は樹脂部品です。 切削やプレスで作る部品は寸法の入れ方で工程が変わってくるので、設計と製造の認識違いを

    寸抜けする図面寸法は振らなくてもいいのではないか - WICの中から
    temcee
    temcee 2019/01/07
    3Dと2Dを上手いことすみわけて、効率上がればいいなと思う今日この頃です
  • ネスプレッソの湯垢洗浄動画を見て、動画はマニュアルに向かないことを再認識する - WICの中から

    サードパーティのカプセルを暴発させてネスプレッソから無限にコーヒー豆が出てくるようになりました。 temcee.hatenablog.com 年末に差し掛かり、昔の豆を抱えたまま年を越すのもイヤだったので、湯垢洗浄すればネスプレッソ内の豆も一掃できるだろうと根拠ない思いつきで、ネスプレッソの純正洗浄剤を購入。しかし困ったことに洗浄剤に湯垢洗浄の方法は載っておらず、体の紙マニュアルを取り出すのも手間だったので、ネットの公式の動画マニュアルを見ながら洗浄しました。 で、その動画を見ながらの洗浄ってなかなかに手間だったんですよ。動画って、わかりやすそうに見えて、マニュアル用途だとイマイチなんですよね。大人しくネスプレッソマシンの紙マニュアルを見ながら作業するべきでした。やはりマニュアルは読み物という姿が最良です。 検索性の悪さ 時間当たりの"情報量"の薄さ 読み込みが遅い まとめ~動画マニュア

    ネスプレッソの湯垢洗浄動画を見て、動画はマニュアルに向かないことを再認識する - WICの中から
    temcee
    temcee 2019/01/04
    ネスプレッソは動画と同じ場所にマニュアルPDFへのリンクをですね…
  • 今年読んだ50冊のうち、最も良かった5冊の本 2018年版 - WICの中から

    今年の振り返りシリーズ第2弾は読書のお話です。 今年読んだ漫画や娯楽小説を除くと40冊くらいですかね。Audibleで10冊聴いてるので、合計で50冊ほど読みました。良かったの感想はちょくちょくブログに書いていますが、紹介しきれてないものもあったんですよね。 ちょうどいい機会なので、今年読んで良かったを5冊選んで紹介していきます。 5冊を選ぶうえで改めて自分が読んできたを見返してみると、「歴史」「お金」「製造業」という僕の趣向が見えてきます。これから紹介する5冊も、ご多分に漏れずこれらのキーワードが絡むとなっています。 同じ趣向の方がこの記事を読んで「面白い」と思えるが見つかれば幸いですし、「これが好きなら、このもイイよ」という提案もウェルカムです。 銃・病原菌・鉄 敗者のゲーム ザ・ゴール 企業の究極の目的とは何か お金の流れでわかる 世界の歴史 ハードウェアハッカー

    今年読んだ50冊のうち、最も良かった5冊の本 2018年版 - WICの中から
    temcee
    temcee 2018/12/28
    どれも良い書籍です。来年はもっと読書を加速させていきたいものです
  • 「the four GAFA 四騎士が創り変えた世界」僕らは農奴として生きるのか - WICの中から

    最近、日企業からの転職先として人気のGAFA(Google, Apple, facebook, amazon) いわずとしれたテクノロジー業界の雄であり、彼らの製品やサービスは我々の生活をより便利に豊かなものにしました。 その一方、多くの雇用を消滅させて集めた利益をより少数の者で分配し、プライベートな領域の情報をせっせと集めてビジネスに利用するなど(これを中華企業が大っぴらにやると大ヒンシュクだろう)、マイナスの面も持ち合わせています。 そんなGAFAを、「地上の人間を殺す権威」を与えられたヨハネの黙示録の四騎士と重ね合わせ、どのようにその地位を築き上げたかを分析したのが著、「the four GAFA 四騎士が創り変えた世界」です。 the four GAFA 四騎士が創り変えた世界posted with ヨメレバスコット・ギャロウェイ 東洋経済新報社 2018-07-27 Amaz

    「the four GAFA 四騎士が創り変えた世界」僕らは農奴として生きるのか - WICの中から
    temcee
    temcee 2018/12/27
    ようやく僕も、流行りのGAFAデビューです
  • 【Fusion360】シートメタル機能の基礎をまとめてみた - WICの中から

    Fusion360にはシートメタル機能が備わってます。 シートメタルとは板金やFPC、シートなど1枚物のモデリングをするためのモードです。1枚ものから切ったり曲げたりして形状を作るものですね。これらは、最終的に展開形状で1枚の板になっている必要があります。それ用に3DCADでも、通常のモデルモードとは変わったモデリング手法が要求されます。 個人で板金を加工することは稀かもしれませんが、シートをシートカッターで切ったり、板材をレーザーカッターで切り出したりはちょくちょくやってる人がいるのでは、と思います。僕もそのうちシートカッター買うかもしれないので(その前に3Dプリンタ...)、ちょっとシートメタルを触ってみました。 Fusion360のシートメタルは僕の直観から外れていてわかりにくかったので、備忘録がてら記事にしていきます。 ベース面の作成 厚みを変える(シートメタル規則) フランジ コ

    【Fusion360】シートメタル機能の基礎をまとめてみた - WICの中から
    temcee
    temcee 2018/12/25
    シートメタルってなんぞや?という人に向けた、基本的なモデリング方法をまとめました
  • こどもちゃれんじのおもちゃ「バスのプップー」が壊れたので修理してみた - WICの中から

    0歳から始められるこどもちゃれんじ。岡山出身の我が家はもちろん契約していて、教育を意識したおもちゃ(いわゆるエデュトイ)が毎月送られてきます。親はおもちゃを選定する手間が省けるし、子供は頻繁に新しいおもちゃで遊べる、ベネッセは儲かると、ウィンウィンウィンの優れたサービスですね。 そんな重宝しているこどもちゃれんじのおもちゃ、乳幼児期のムスコは現在進行形で手荒に扱っており、初期に送られてきた「バスのプップー」がついに故障してしまいました。 ベネッセに電話すれば交換してもらえるのですが、一応僕もハードを扱うエンジニア。直せるかも?と中を開けて修理を試みました。電気とか回路とかサッパリですけど、結論から言うと直りました。やっぱり根拠のない自信と、とりあえずチャレンジしてみることは大切です。 以下に、修理の様子と、見てて気が付いた事を書いていきます。 バスのプップー 分解フェイズ 基板フェイズ 詳

    こどもちゃれんじのおもちゃ「バスのプップー」が壊れたので修理してみた - WICの中から
    temcee
    temcee 2018/12/19
    あまりスマートじゃないですが何とか直りました。
  • 可処分時間を産んでくれる今年買ってよかったもの(2018年版) - WICの中から

    12月も半ばに入って、そろそろ今年一年を振り返る時期になりました。振り返りの第一弾ということで、まずは今年買った中で良かったものを挙げていきます。 良かった、と言っても人により基準がまちまちです。自分の選定基準を先に書いておくと、時間の効率化にどれだけ貢献してくれるか、です。忙しい日常でも自分のやりたいことを実現する、そのための時間を捻出する、そんな実用的なものを紹介していきます。あまりに実用的なので、たぶん一般の人は既に持っているようなものばかりかな、と思います。たくさん紹介しても、読む時間・書く時間がもったいないので、3つに絞って紹介します。 iRobot ブラーバ380j SoundPEATS Q30 Bluetoothイヤホン OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS TG-3 Tough まとめ iRobot ブラーバ380j 仕事が終わり、帰りの電車を乗り継ぎ継ぎ、夜遅く家

    可処分時間を産んでくれる今年買ってよかったもの(2018年版) - WICの中から
    temcee
    temcee 2018/12/15
    今年は生活改善のものを結構揃えましたね。来年は趣味のものを多く買いたいものです
  • カスタマーサービスに入った情報でメーカーは動く、炎上はムダ工数が増えるだけ - WICの中から

    ソニーの主力ミラーレス一眼α7RIII/α7III で、「SDカードのデータが消えてしまう」という現象が話題になっていました。 この現象の結論としては、データ書き込み中にフリーズ・電源断したためSDカード内の管理ファイルが破損したものでした。ファイル自体は消されておらず、撮影データの取り出しも可能でした。 www.sony.jp これで一件落着といきたいところですが、この話は意図的に強いネガティブワードをSONYブランドにくっつけて発信した、との記事を見つけました。何故このような事をしたかというとSEO理由、分かりやすく言えばアクセス数・コメント数を稼ぐための行為です。 ponkoshu.com メーカーで開発職やっている人間からすると、こんなに腹立たしいことはありません。 「実際にメーカーが動いて問題解決が進んだからいいじゃないか」 そういう声もあるかと思います。ただ、炎上し話題に挙がら

    temcee
    temcee 2018/12/10
    人は間違ってしまうものなので、それはしょうがない。意図して誤情報を流したり曲解させることを流すのは、不幸の総数を増やすだけ。
  • メカCAD設計者が低スペックPCを使ってたときの働き方 - WICの中から

    エンジニアの開発環境への苦言、ネットでは定期的に目をします。 「メモリ16GにSSDは人権」というスペックにフフッとしつつ、自分も昔は低スペックPCでCADをあてがわれていたことを思い出しました。今では笑い話の1つですが、修羅場真っただ中の当時は余計な心労が増えてキツかったですね。PCでしか出来ない仕事PCがまともに動いてくれない、それも差し迫った状況で。これほどイライラさせられる状況はありません。二度と戻りたくないですね…。 低スペックPCで3DCADを動かすとはどういうことか…。プログラマがIDE(統合開発環境)で開発するよりも格段にキツイ処理だと思ってるんですが、実際にこんなことが起きたよーってことと、めげずに工夫した内容をつらつら書いていきます。 All_assyが開けない メモリは自分の頭だ デザインデータ反映で徐々に重くなっていく ドラフト(勾配付け)とR付けで、水中にいるよ

    temcee
    temcee 2018/12/02
    低スペPCで上手く形状を作るにはどうモデリングすればいいか?と考えるのは嫌いじゃないんですけどね、時間があるうちは…
  • BtoC製品だからこそ部品流用が大切な理由 - WICの中から

    「なんで過去機種の部品を今の機種に入れてるんですか?」 若手から、こんな質問を受けました。 いまの部署は製品のライフサイクルが短く、次々にフルスクラッチ(完全新規)の製品を開発して出す、というのが常になっています。 そんな環境しか知らない身からすると、過去の設計制約に苦しみつつ昔の部品を使う設計は、奇妙に思ったのかもしれません。 設計自由度の高さを理由に新しい部品を起こすのは良くない、と僕は考えてます。流行り廃りの激しいBtoC業界では、なおさら過去の資産を生かすのが重要です。その理由を述べていきます。 新規部品にかかるコスト BtoCとBtoBの生産計画の違い 量産立ち上げ時の金型の違い BtoB BtoC 金型寿命の終わるとき 金型寿命まで資産を使い潰すことが重要 新規部品にかかるコスト 新しい部品を作ると、ざっと思いつくだけで下記のコストが新規に発生します。 金型代 設計・製図工数

    BtoC製品だからこそ部品流用が大切な理由 - WICの中から
    temcee
    temcee 2018/11/28
    ちなみに、部品流用する時には周りの構造は完コピしましょう。下手に弄ると工場に張り付くことになります
  • Audibleを退会しようとしたら月額料金が半額になった - WICの中から

    タイトルが全てです。 辞める気満々でしたが、踏みとどまりました。あと3ヶ月続けます。 元々の会員タイプは継続会員(聴き放題から移行)でした。それ故の優遇措置なのか、退会しようとする人は誰でも半額になるのかは不明です。 Amazonに転がされているようで癪ですが、1000円以下なら買ってもいいタイトルがあったので、もうしばらく続けてみます。 これだけで終わると寂しいので、「Audibleを辞めようとした3つの理由」なんてのを書いていきます。 Audibleを辞めようとした3つの理由 読書Audibleはコンフリクトする 英語学習としての効果が薄い 退会しても聴ける コイン制と聴き放題の価値差 まとめ Audibleを辞めようとした3つの理由 読書Audibleはコンフリクトする 目と耳で違う内容を同時にインプット出来ない、とも言います。 Audible聴きながら、Kindleまたは紙の

    Audibleを退会しようとしたら月額料金が半額になった - WICの中から
    temcee
    temcee 2018/11/22
    750円なら、まぁ…って感じです
  • デザイナーを魅了するアルミという金属、その特徴 - WICの中から

    電気製品を設計する時、鉄(含ステンレス)と並んでよく使われる金属があります。アルミです。 アルミといえばアップル製品によく使われていますね。アルミを削り出して作ったボディは高級な金属光沢を有し、触ると冷やっとした感触と確かな剛性を感じ、所有欲を掻き立てられます。まさに、アップルのデザインに対する姿勢を象徴するような素材ですね。 アップルに感化されてか、自分の周りでも、高級感のためにアルミを使いたがるインダストリアル・デザイナーが多いですね。 今回はそんなアルミの特徴を書いていきます。 塗装ではない「アルマイト」 多彩な合金たち ジュラルミン→超ジュラルミン→超々ジュラルミン 優れた耐性 高い熱伝導率・熱容量(比熱) 比強度の高さ 降伏点がはっきりしない 終わりに 塗装ではない「アルマイト」 アルミに色を付ける時には塗装ではなくアルマイトを使うことが多いです。 ニュースサイトでは陽極酸化処

    デザイナーを魅了するアルミという金属、その特徴 - WICの中から
    temcee
    temcee 2018/11/21
    アルミを設計で使う理由、を棚下ろしてみました
  • ハードウェアハッカー 第一部 量産という冒険、に感情を揺さぶられた - WICの中から

    量産について思いの丈を書き殴らずにはいられない!なんてこった、なんてっこった! 全4部の、まだ1部しか読み切っていないにもかかわらず、感想を書きたい衝動に駆られてしまった。量産について綴られた第一部は、量産設計を生業とする僕を熱く焚きつけるものがある。熱くなった鉄は、熱いうちに打たなければならない。 ハードウェアハッカー ~新しいモノをつくる破壊と創造の冒険posted with ヨメレバアンドリュー“バニー"ファン 技術評論社 2018-10-19 AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo を楽しめる人 読んで欲しい人 第一部で書かれていること 「スタートアップにおける冒険」と作り手へのリスペクト 3つの異なる工場を見ての所感 「量産のための指南・How to」と大企業で過ごす3年 まとめ を楽しめる人 ハードウェアハッカー。タイトルからしてクリエイター寄りの人に向けただ。

    ハードウェアハッカー 第一部 量産という冒険、に感情を揺さぶられた - WICの中から
    temcee
    temcee 2018/11/16
    つや仕上げが抱える矛盾は、同意しかありませんでしたね。つやにすると外観不良が浮き彫りになり歩留まりも悪くなるし、使ってても指紋や傷が目立つのに…、それでも展示されてるものは美しく映えるんですよ!