タグ

ブックマーク / blog.rokusya.net (3)

  • 四之宮御霊宮付属講社 | 祭好之隠家 (大国魂神社-くらやみ祭り-祭り好きの隠れ家)

    四之宮御霊宮付属講社 町扱分 四之宮御霊 御霊講中 別所講中九名、青柳講中二一名、小野宮講中一三名、中河原講中一一名、四ッ谷講中二一名 立川講中二二名、大塚講中二二名、和泉講中二〇名 別所と大塚は八王子の由木の方ですね。 青柳は国立でしょうか? 小野宮、中河原、四ッ谷あたりは今も変わらず。 現在の府中市内です。 立川は立川市、和泉は狛江です。 狛江は今はほぼ全面的に二之宮の太鼓ですね。 こうした講中の移動というか流行り廃りというか・・・。 調べていると結構多いです。 世話役の死去などで廃れてしまったり、また別の繋がりで新たな宮にくっついたり。 そんなところでしょう。 大国魂神社-くらやみ祭り-祭り好きの隠れ家

    四之宮御霊宮付属講社 | 祭好之隠家 (大国魂神社-くらやみ祭り-祭り好きの隠れ家)
  • 五之宮・六之宮付属講社 | 祭好之隠家 (大国魂神社-くらやみ祭り-祭り好きの隠れ家)

    五之宮・六之宮付属講社 新宿扱分 五之宮講中 御霊講中 上井草講中一三四名、石神井講中五四名、吉祥寺講中一〇名、関講中五名、上石神井講中十二名 下石神井講中一一名、谷原講中三三名、上荻窪講中三三名、乞田講中一名 六之宮講中 布田講中一三名、関戸講中三〇名、下組講中一〇名、小田分講中三二名、是政講中、是政東部講中七名 押立講中八名、中之島講中四四名、下谷保講中三二名、坂下講中二一名、千丑講中一一名、石神井講中一六名 中平講中一一名、二番組講中四軒在家一一名、四軒在家一一名 五・六之宮講中 上染屋講中三四名、長尾講中一四名、野太鼓中新田講中九名、土淵講中一八名、栗谷講中八名、戸倉新田講中一三名 国分寺講中三名、高石講中七十五名、榎戸新田講中五名、多新田講中十二名、恋ヶ窪講中三十三名、内藤新田十二名 登戸講中五十五名、宿河原講中五十六名、東生田講中五十四名、通是政講中二十三名、車返講中二十二名

    五之宮・六之宮付属講社 | 祭好之隠家 (大国魂神社-くらやみ祭り-祭り好きの隠れ家)
  • 御本社一之宮の講中 | 祭好之隠家 (大国魂神社-くらやみ祭り-祭り好きの隠れ家)

    今回は昔の講中。 大正15年「付属講社調査書」より 御社・一宮付属各講社 神戸番場扱分 御社・一宮講中 両社付属神戸番場扱 矢野口講中・講員三六名 長沼講中一一名 坂浜講中一一名 一宮講中一一名 御社講中 社直属番場扱 花又講中三五名 大和田講中・野火止講中一八〇名 大作講中一五名 下管講中四六名 駒井講中三〇名 前澤講中六〇名 上染屋講中七一名 押立講中五五名 保谷講中二三名 恋ヶ窪講中二五名 東中野講中三〇名 御社太鼓講中 (貫井)小金井講中一五名 上鈴木講中二〇名 北野講中二五名 下保谷講中三〇名 石川保木講中二五名 向ヶ丘講中七名 清水講中一〇名 片山講中四〇名 御膳講中 上富講中二九名 と、いうことで、御膳講中も番場扱いとなっていた。 ちなみに、御社一宮両社付属となっているのは、実質的に一之宮の講中でしょうね。 まぁ、この頃は一之宮が終わると御社に来て担いでいたんだ

    御本社一之宮の講中 | 祭好之隠家 (大国魂神社-くらやみ祭り-祭り好きの隠れ家)
  • 1