タグ

ブックマーク / sirotabi.com (1)

  • 武蔵・小沢城 多摩川を見下ろす整備されている山城 小沢蔵屋敷

    武蔵・小沢城とは 武蔵・小沢城(おざわ-じょう)は、神奈川県川崎市多摩区菅仙谷にある山城で多摩丘陵の先端にあり、鎌倉道の矢野口(多摩川渡河点)を抑える交通の要衝にあります。 また、丘の麓には三沢川が流れ、標高87m、比高56m(三沢川と比較)の天然の要害となっており、別名は武蔵・天神山城とも言います。 築城は平安時代末期で、小山田城主・小山田有信の3男・小山田重成が稲毛領主となり、稲毛重成(稲毛三郎重成)と称しており、その時に築城されたとも、または、稲毛重成の子・小沢重政(小沢小太郎)が築城したともされますが、この小沢重政(小沢小太郎)は「小沢姓」であることから、小沢城の城主になったのは間違いないでしょう。 しかし、1205年6月22日、畠山重忠の乱が起こり、北条時政の謀略によって稲毛氏(小沢氏)が首謀者とされます。 翌6月23日、稲毛重成は大河戸行元により殺害され、子の小沢重政は宇佐見祐

    武蔵・小沢城 多摩川を見下ろす整備されている山城 小沢蔵屋敷
  • 1