タグ

2011年7月20日のブックマーク (7件)

  • http://http//ktamura.com/epriestley.html

    tencube
    tencube 2011/07/20
    どのプログラミング言語を使うかってのは、多くの人が考えるほど重要ではないと思う。ぼくの経験上一番PHPをバカにし、言語の重要性をうそぶく連中は、大体自分たちが提唱する言語でもロクな仕事ができないことが多い
  • 65歳童貞の夏 -1- : VIPPER速報

  • IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた 2011年版 ~ パッケージベンダ、SIer、モバイル企業編

    IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた 2011年版 ~ パッケージベンダ、SIer、モバイル企業編 IT系企業で給与が高いのはSIerなのか、パッケージベンダなのか、それともネットベンチャーなのでしょうか。前編のネットベンチャー、ISP/ホスティング、SEO/SEMアフィリエイト企業などに続き、今回はパッケージベンダ、SI/システム開発、ゲーム開発、モバイル関連の企業についてみていきましょう。 この記事は、Yahoo!ファイナンスの「業種別銘柄一覧:情報・通信」および金融庁の「EDINET」で公開されている企業の有価証券報告書から、従業員数、平均年齢、平均年収などの情報を収集、Publickeyが独自の判断で主な企業をピックアップし業種を分類、平均給与が高い順に並べてみたものです。年収の単位は千円です。 この記事は「IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた 2011年版 ~ ネッ

    IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた 2011年版 ~ パッケージベンダ、SIer、モバイル企業編
    tencube
    tencube 2011/07/20
    メジアンか年齢ごとの平均で出してくれ。ユー子SIerは親会社の出向組が平均を押し上げてるとも聞いた。
  • 米シスコが社員16%にあたる1万5000人を削減 10億ドル節減へ工場売却も : SIerブログ

    1 :のーみそとろとろφ ★:2011/07/19(火) 09:40:57.57 【シリコンバレー=岡田信行】米IT(情報技術)大手のシスコシステムズは18日、 全世界で社員の約16%にあたる1万1500人を削減すると発表した。 早期退職の募集などで6500人を削減するほか、メキシコの工場を売却する。 同社は直近2四半期の純利益が減益となり、10億ドルのコスト削減を発表。 人員削減を含む対策の実行で収益改善を急ぐ。 シスコは2100人の早期希望退職の募集や、 中堅幹部以上の職員を15%削減するなどして計6500人を削減するほか、 メキシコ・ホアレスにあるセットトップボックスと呼ばれるネットワーク接続機器の工場を売却して5000人を移籍させる。 工場の売却先は世界最大の電子機器の受託製造サービス(EMS)、 台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業の中核子会社フォックスコン・グループ(中国)で、売却額

    tencube
    tencube 2011/07/20
  • 2011年注目すべき20のトレンド:Don't be lame

    Tweet マーケティングやテクノロジー、広告に関する最新のトレンドニュースを発信している『TREND HUNTER』が『2011年注目すべきトレンド TOP20』という動画を掲載していたのでご紹介。 2011年から今後にかけての非常に楽しみな動きが出ているのですが、非常に興味深いものばかり。ちょっとよくわからないものもあったのですが、だいたいの内容を下にまとめました。(下のものからから順に。) 動画は最下段に添付しました。(英語字幕なし) --- 20. 巨大プロジェクター広告 マーケターたちは今、スケールの大きく、コストが低く、さらにバイラルに広まるやり方として、この手法が注目している。 上にあるように、巨大ピンボール画面に写したパックマンの映像は事実、歩行者たちから大きな注目を集めることに成功した。 19. よりインタラクティブ性の高い小売販売 インタラクティブなショッピングバッグや

  • 【コロッケたべたい】の一文が削除されネタがデマ化した理由を適当に

    台風の影響によりTwitter社が浸水し、サーバーが停止するというデマが一部で出回った。 http://togetter.com/li/163409 大はネタとしてツイートしたつもりだったが、ネタの部分が非公式RTにより削除された結果、当の出来事として受け止めた人が出てしまった。 台風の日にはコロッケ、というネタがあるらしいhttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51515649.html らしい、というのも、10年ほどほぼ毎日のようにネットに繋いでいる私ですら、まったく知らなかったからだ。いや知らなかったというより、何度も目にはしていたが、引っかかるものが全くなかったので毎回無視していたというのが恐らくは正しい。 大の人もそれについてはまったく疑いを持っていないようで、「台風の日にはコロッケ」という来あるべき解説を飛び越し、「ソースを考える」と

    【コロッケたべたい】の一文が削除されネタがデマ化した理由を適当に
    tencube
    tencube 2011/07/20
    コロちゃんコロッケを思い出した。たまに買い食いしたなぁ懐かしい。コロッケたべたい。
  • コロッケソースの話題を振ったら、おまけの「超大型台風の影響でツイッター本社が浸水」ネタだけ拡散されたでござる

    タイトルもネタです。 かしん(@hkdmz)さんと[[ぅぃ(@ui_nyan)さんの悪ふざけが大規模RTでデマの大騒ぎに。 @hkdmz http://twitter.com/hkdmz/status/93193549109145601 【超速報】超大型台風の影響でツイッター社が浸水し、サーバーメンテナンスの為に今日18時から明日のお昼まで停止するそうです!緊急の要件はツイッターじゃなくてmixiボイスを使いましょう!知らない人がまだ大勢いるのでRTしてください!!【コロッケたべたい】 続きを読む

    コロッケソースの話題を振ったら、おまけの「超大型台風の影響でツイッター本社が浸水」ネタだけ拡散されたでござる
    tencube
    tencube 2011/07/20
    台風の日にはコロッケって初めて聞いた。