2013年3月10日のブックマーク (7件)

  • Command Lineで使用しているツールまとめ vol.1 - Qiita

    Command Lineで使用しているツールを簡単にではありますが、まとめてみようと思います。私が知らない便利ツールはまだまだたくさんありますので、ここに掲載されているもの以外で便利なものがあれば、ぜひ教えてください。 この記事に貼り付けてあるリンクは、キーワードに関連する適切な場所へと誘導してくれます。非常に有効なので、ぜひ参照してみてください。 また、私は基的にパソコンのことは何もわかっていないので、記事内には誤りを含む可能性があります。よって、できる限り自分の環境を把握した上で、適時読み換えてもらえればと思います。特に、設定ファイルの場所については気をつけてください。また、GitやHomebrew、MacPortの導入説明などは省略していますので、注意が必要です。 zsh Shellであるzshを拡張する設定の数々を紹介していきたいと思います。簡易にではありますが、もっと良い設定が

    Command Lineで使用しているツールまとめ vol.1 - Qiita
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    tendo3201
    tendo3201 2013/03/10
    mac家計簿
  • Mac OS のデフォルトのアプリケーション(ファイルをダブルクリックした時に起動するアプリケーション)を指定・変更する - Macにスイッチしました

    デフォルトアプリケーションを指定、変更する方法 Macでは、書類に見合ったアプリケーションがインストールされていれば、書類をダブルクリックするだけで書類を開くことや展開することができます。 普段の使用では、特に起動するアプリケーションを指定する必要はないですが、いろいろなアプリケーションをインストールしていく中で、知らないうちにデフォルトでのアプリケーションが変更されている場合があります。 たとえば、今まで Quicktime プレイヤーが起動していたのに、他の動画ソフトが起動するようになった、など、不満なく使えているのなら特別に問題はないですが、変えたくなった場合や、変える必要が出てきた場合の方法です。 ひとつは、特定のファイルだけ別のアプリケーションで書類を開くパターンと、完全にデフォルトのアプリケーションを変更する方法があります。 後者の場合は、その拡張子を持つ書類をダブルクリックす

    tendo3201
    tendo3201 2013/03/10
    デフォルトのアプリケーションの変更
  • モニカジ#3 #monitoringcasual に参加してMHA for MySQLの管理ツールの話をしてきた - blog.nomadscafe.jp

    監視をテーマに参加者全員がゆるふわに好き放題しゃべる Monitoring Casual Talk に参加してきました Zussar: http://www.zusaar.com/event/521056 発表した内容はこちら。監視の話なのかどうかは謎 MHA for MySQLの基構成と弊社で使っているMHA管理ツールの紹介です。masterha_managerの設定とプロセス管理、そしてオンラインでのマスター切り替えをWebUIから行えるの非常に便利なツールです。オープンソースになってないのに喋りました。すみません。 今回感じたのが、モニカジ参加者かいわいでの監視ツールが zabbix か munin + nagios に固まってきている点。zabbix勢はツールの使いこなしに悩んでいて、nagios勢は設定ファイルの自動生成あたりがホットな話題という感じでした。 弊社は cloud

    tendo3201
    tendo3201 2013/03/10
    mha と監視について
  • Loading...

    Loading...
    tendo3201
    tendo3201 2013/03/10
    司会マニュアル
  • Manuals/ReleaseNotes/CentOS6.4 - CentOS Wiki

    CentOS 6.4 Release Notes Last updated: May 21, 2013 1. Translations Translations of these release notes are available for the following languages : Deutsch (de) - Christoph Galuschka English (en) Nederlands (nl) - Joshua Thijssen Português do Brasil (pt-br) - Cleber Paiva de Souza Romana (ro) - Manuel Wolfshant 简体中文 (zh-cn) - Haowei Lee 繁體中文 (zh-tw) - Timothy Lee 2. Introduction Welcome to the Cen

    tendo3201
    tendo3201 2013/03/10
    centos6.4
  • unite.vimでカラースキームの色相を変化させる - mfumiの日記

    huerotation.vim素晴らしいですね.でもどうせだったらunite-colorschemeのように変化の様子が見たいですよね. ということで作りました.ちゃんと独立してunite.vimのソースを作ってもいいんですが,100行にも満たないでしょうから.vimrcに直接書くことにします(unite.vimは.vimrcで自分のソース等を追加することができます). これを.vimrcに記述すれば :Unite -auto-preview rotate_hue で実行できます(-auto-previewは任意).特にたいしたことはしていませんがRotateHue()そのままでは色相のプレビューができないためs:rotate_hue()で動作をラップしています.またこの関数は.vimrcローカルな関数なので,アクションとして利用するためにs:convertLocalFunc()で外部から

    unite.vimでカラースキームの色相を変化させる - mfumiの日記
    tendo3201
    tendo3201 2013/03/10
    unite.vim - color