ブックマーク / xtech.nikkei.com (6)

  • 高価なルーターはもういらない──ソフトウエアルーター「Vyatta」に期待

    JANOG25が1月に終わったかと思えば、もう梅雨の季節です。何かと時の移り変わりが早く感じるようになってきました。人に言わせるとそれは歳のせいだと。なんとなく、認めたくない気もしますが、エンジニアが集まる宴会などに出席するといつの間にか自分が年上の部類に入っているのに違和感を覚えつつも、そういう年になったのかと思うばかりです。 さて、感傷に浸っている場合ではありません。すぐに夏がきます。夏はイベントの季節です。インターネット関連のイベントも夏から秋にかけて目白押しで、私がかかわっているものだけで三つほど開催されます。 ネット管理者注目のイベント 三つのイベントの概要をご紹介しましょう。 1) JANOG26 7月の7日、8日の二日間で、今回はなんと都内での開催です。 JANOGが東京で開催されるのは珍しいと思う方も多いかと思います。ですが、実は二つ前のJANOG24も東京の日経ホールで開

    高価なルーターはもういらない──ソフトウエアルーター「Vyatta」に期待
    tengan7
    tengan7 2010/06/30
    いただきますw RT @kodai74: 面白そう RT @nikkeibpITpro: 昨日最も読まれた記事は『高価なルーターはもういらない──ソフトウエアルーター「Vyatta」に期待 』(近藤邦昭のインターネット奮闘日記
  • 東芝がAndroid搭載“クラウドブック”「dynabook AZ」を発表

    東芝は2010年6月21日、OSにAndroid 2.1を採用したネットブック「dynabook AZ」を発表した。10.1型液晶とハードウエアキーボードを備えて、重量は870g。東芝では「クラウドブック」と呼ぶ。2010年8月下旬に出荷する。 アプリケーションとしてAndroid標準のWebブラウザやメールクライアントを搭載したほか、YouTubeの視聴も可能。Twitterなどに対応したコミュニケーションツール「fring」、旺文社の4種類の辞書を検索できる「デ辞蔵」、Microsoft OfficeのWord、ExcelPowerPointのファイルを編集できる「Documents To Go Basic Edition」などを標準搭載している。Android Marketは利用できない。 Windowsパソコンを遠隔操作できる「SingleClick Connect」も内蔵。自宅

    東芝がAndroid搭載“クラウドブック”「dynabook AZ」を発表
    tengan7
    tengan7 2010/06/21
    Android Marketが利用できないって意味分からん>東芝さん どこが売りなの? RT @A3ITpro: 東芝がAndroid搭載“クラウドブック”「dynabook AZ」を発表(ニュース)
  • Twitter、セキュリティ強化に向け独自の短縮URL「t.co」を今夏に導入

    Twitterは現地時間2010年6月8日、同社が運営するミニブログサービス「Twitter」に独自のURL短縮機能を今夏に導入すると発表した。ショートメッセージにおけるマルウエアやフィッシングへの対策として、つぶやきコメント(ツイート)で公開されるリンクを、「t.co」を含む短いURLに変換する。現在、一部の社内アカウントで試験を始めている。 同機能を使うと、例えば「http://www.amazon.com/Delivering-Happiness-Profits-Passion-Purpose/dp/0446563048」のように長いURLが、SMS(ショートメッセージサービス)では「http://t.co/DRo0trj」と表示される。しかし、パソコンのWebサイトやアプリケーションでは「amazon.com/Delivering-」あるいはURL全体が表示される。こうした処理は

    Twitter、セキュリティ強化に向け独自の短縮URL「t.co」を今夏に導入
    tengan7
    tengan7 2010/06/10
    Twitter、セキュリティ強化に向け独自の短縮URL「t.co」を今夏に導入
  • netdomコマンド

    ローカルおよびリモートのコンピュータ名を変更したり,ドメインへの参加を実行したりする。さまざまなサブコマンドが用意されており,Active Directoryドメインで管理されるアカウント情報なども操作できる。Active Directoryドメインのコンピュータ・アカウントをリセットしたり,ドメイン間の信頼関係を締結あるいは削除したりする,といった操作を実施できる。サブコマンドの後ろで「help」オプションを指定した「netdom サブコマンド名 help」と実行すれば,各サブコマンドのヘルプを表示する。 netdomはWindows 2000/Windows XP/Windows Server 2003のサポート・ツールに含まれている。インストールCD-ROMに収録されているほか,以下のWebサイトからも入手できる。 ●Windows 2000 Server (SP4)向け ●Wind

    netdomコマンド
  • Ruby製の高校向けシステム「教務手帳」、島根県の企業が発売

    プロビズモは2010年6月7日、Rubyで開発した高校向け学事・教務システム「教務手帳」を発売した。プロビズモは島根県出雲市に社を置く企業。Rubyなどのオープンソースソフトウエアを利用していることなどから、競合製品に比べて安価という。 「教務手帳」は成績管理、出欠管理などの機能を備える。生徒ひとりひとりの情報を個別カルテで管理する。個人別の出席率情報や成績数値の推移などのグラフ化が可能。また教職員スケジュール管理機能も持つ。 出荷は2010年秋の予定。価格は400万円で、年間保守料金は製品価格の15%。「RubyやPostgreSQLなどオープンソースのソフトウエアを使用しておりミドルウエアのライセンス料は不要なことから、競合製品に比べて安価」(プロビズモ 代表取締役社長 鎌田大輔氏)としている。 同社は2008年からRubyでの開発を開始、これまでに「しまね海洋館アクアス」の来館者向

    Ruby製の高校向けシステム「教務手帳」、島根県の企業が発売
  • 「Twitterウイルス」の作成ツール出現、ツイートで感染PCを操作

    ロシアセキュリティ企業カスペルスキーラブスなどは2010年5月17日、ボット(パソコンを乗っ取るウイルス)を作成するための新しいツールが出回っているとして注意を呼びかけた。「Twitter」のツイート(書き込み)で操作できるボットを、1分もかからずに作成できる。 作成ツールの名称は「TwitterNet Builder」。操作は極めて簡単。同ツールを起動して、ボットを操作するTwitterのアカウント名(ユーザー名)を入力し、「Build」ボタンを押すだけ(図1)。これで、実行形式(拡張子がEXE)のボットプログラムが作成される。 このツールが作成するボットには、自分で感染を広げる機能はない。ボットを有用なプログラムに見せかけて実行させたり、ソフトウエアの脆弱(ぜいじゃく)性を突いて感染させたりする必要がある。 実行されたボットは、そのパソコンを乗っ取る。そして、作成時に登録されたTwi

    「Twitterウイルス」の作成ツール出現、ツイートで感染PCを操作
    tengan7
    tengan7 2010/05/19
    「Twitterウイルス」の作成ツール出現、ツイートで感染PCを操作
  • 1