タグ

ブックマーク / jp.blogherald.com (11)

  • Google Readerのファン、RSSのリンクの撤去に猛抗議 | ブログヘラルド

    毎年のように、RSSが、ツイッター、フェイスブック、またはタンブラの台頭により、役目を終えるという宣言が行われているが、すべてのソーシャルネットワークがプラットフォームにRSSを導入している。 そんな中、どうやら、Gメール内のグーグルリーダーのリンクが最近ピカサウェブアルバムに取って代わったことに対して、一悶着あったようだ。ツイッターで激しい抗議が行われたため、グーグルはピカサとの交換を詫び、誤りだったと認めた。 Gメール(そしてその他のサイト)の上部に掲載されていたリーダーのリンクが誤って削除されてしまいました。すぐに戻す予定なので、どうか落ち着いて下さい。(@GoogleReader) 検索エンジン界の巨人ことグーグルが、グーグルリーダーのリンクを交換した理由は理解出来るが(恐らくピカサのビジターを増やしたかったのだろう)、グーグルにこのリンクを戻させるほどユーザーが抗議した点は意外だ

  • 自分だけの“特製ブログソース”を作ろう | ブログヘラルド

    ブロガーなら、様々なブログを読んでいるはずだ。各分野のトップのブログ、上位のブログ、そして、ツイッターで見つけ、気に入った一部の小規模なブログにも目を通しているはずだ。ブロガーとしてたくさんのブログをチェックしていることだろう。 オリジナリティー溢れる作品は際立っているため、必ず分かる。例外はない。「これだ!」と歓声を上げ、いつもよりも考えさせられるからだ。何か特別なものを感じ、自分のために綴られたような錯覚に陥ることすらある。そこで問いたい。他のブロガーが他の場所で作成したコンテンツに関するエントリを読むと、どんな気分になるだろうか?例えばクリス・ブローガン氏のブログをチェックしているなら、ブローガン氏のエントリに関する他人の意見について、どう思っているのだろうか?私は他のブロガーの意見を繰り返すこと自体が悪いと言っているのではない。そういうことではなく、ユニークなポイントや何か特別な点

    tengusa29
    tengusa29 2011/01/18
    シェアのその先へ。メディアホルダーは、シェアするだけでなく、価値を積み上げていく努力が必要
  • Yahoo!、Deliciousを売却する意向 | ブログヘラルド

    ブロゴスフィアで大ひんしゅくを買った後、ヤフー!はデリシャスを閉鎖するつもりはなく、別の企業に売却すると主張した。 デリシャスは閉鎖されるのでしょうか?そして、ユーザーはデータについて心配するべきなのでしょうか? - いいえ、私たちはデリシャスを閉鎖するつもりはありません。ヤフー!では戦略的にフィットしないと判断しましたが、競争に勝てるレベルまでリソースを調達することが出来る理想の場所があると考えています。 ヤフー!はデリシャスにどのように対処するのでしょうか? - 私たちはデリシャスの未来について真剣に考えており、デリシャスおよびデリシャスのユーザーにとって理に適っている場所が他にあることを確信しています。現在、様々な選択肢を模索し、企業と協議を進めています。出来るだけ早く、皆さんにも今後の計画をお伝えするつもりです。(デリシャス公式ブログ) 注記: このエントリを作成している時点では

  • Tumblr、リブログ機能を改善 | ブログヘラルド

    タンブラは、リブログ機能を世に広めたものの(少なくともワードプレス、タイプパッド、そして、ライブジャーナルにはその価値は十分伝わっている)、コンテンツのオリジナルの作者を評価する行為が多かれ少なかれ問題視されている。 この問題を無視するのではなく(他のプラットフォームとは異なり)、タンブラは「リクオート機能」を飛ばし、オリジナルのクリエイターを評価することを優先した。 日より、リブログ機能は、親の記事によって加えられたコンテンツを引用する際を除き、出典先の情報をコンテンツ/エントリのキャプションに挿入する取り組みをやめます。 要するにタンブラはエントリのコンテンツをリブログの帰属情報で散らかす行為をやめると言うことです。しかし、この情報がなくなるわけではありません。ダッシュボードは既にリブログのペアレントブログの出典先を記しており、今後は自動的にソースのブログを明確に、そして、常に明示す

  • Tumblr、投稿総数10億本を突破! | ブログヘラルド

    タイプパッドから銅メダルを奪取したタンブラは、エントリの投稿数が10億を突破し、新たな偉業を達成した。 日、タンブラの投稿数が10億に達しました! こんなに早く10億を突破するとは思ってもみませんでした。そして、Aboutページを作っていた当時、ジャイコブもこのような日がやって来るとは夢にも思わなかったはずです。 タンブラユーザーの皆さんには私たちはいつも驚かされています。 :) (タンブラスタッフブログ) タンブラは記念すべき10億目のエントリを投稿したメンバーを明らかにしていないが、いずれにせよ4年前には存在していなかった企業としては、驚くべき偉業と言えるだろう。 地位はまだ高くはないが(ライバルと比較すると)、タンブラの存在は、ライブジャーナル、タイプパッド、そして、あのワードプレスまでもがタンブラの機能を模倣しており、ブログスフィア全体を変革していると言っても過言ではない。

  • ネットいじめ撲滅作戦!Facebook UK、子供を救う「パニックボタン」を導入 | ブログヘラルド

    「いいね!」ボタンを掲載することで、ウェブサイトをフェイスブックに統合することが出来るが、同社の最新の製品、“パニックボタン”は人の命を救うポテンシャルを秘めている。 ネットでのいじめを回避するために開発されたパニックボタンは、いじめ、嫌がらせ、ユーザーがソーシャルネットワーキングサイトで見つけた“疑わしい行為”を報告するよう促す。 10代の子供たちが、英国でローンチされたこのボタンを押すと、英国政府が運営する非営利団体のChild Exploitation and Online Protection Centre(CEOP)が情報を提供するウェブサイトに向かう仕組みになっている。ウェブサイトには、いじめへの対処に関する情報が掲載されており、また、必要に応じてユーザーを報告することが出来る。 未成年のユーザー(フェイスブックのプロフィールページに記述されているように)のフェイスブックのホー

  • Tumblr、マス編集機能を追加 | ブログヘラルド

    タンブラが、同サービスを愛するユーザー(つまりタンブラのプロブロガー)が喜ぶであろう新しい機能を導入した。 どうやらユーザーは今後は複数のエントリでタグを加え、また、編集することが出来るようになり、さらに、エントリをまとめて削除することが出来るようになったようだ。 まだベータの段階ですが、タンブラの新しいマスポストエディターには、現在タグの編集機能および複数のエントリの削除機能が備わっています。さらに多くのオプションが現在開発されています。 ブログのダッシュボードにMass-editorボタンが用意されています。(公式タンブラブログ) タンブラのマスエディターは、グーグルのブロガーよりも簡単に使いこなすことが出来る(正直に言うと、つまりワードプレスよりも遥かに進んでいる)。 ワードプレス、タイプパッド、そして、ライブジャーナル(それぞれタンブラのリブログ 機能を真似した)を含む、他のブログ

  • WordPress、Googleが諦めた機能に挑戦(オーディオブログ) | ブログヘラルド

    むかし、むかし、ここから割と近い場所に、グーグルと呼ばれる王様が存在した。グーグル大王は、ブログスポットの忠実な信者にテキストとイメージをブログにアップロードさせる権利を与えるだけでは不十分と考えていた。ブロガーと言う至宝をその他のサービスと区別するため、改革が求められていたのだ。 そこで、考えに考えを重ねた後、グーグル王国は、そのギークな力を最大限に発揮し、オーディオブロガーを作成した。オーディオブロガーは、ブログスポットのユーザーが低価格でブログに電話からオーディオファイルを投稿することが出来る機能であった。 残念ながら、このサービスは“あまりにも人気が出過ぎた”ため、グーグル大王はオーディオブロガーを闇に葬った。ポッドキャスター達が落胆したことは言うまでもないだろう。 しかし、今、ワードプレスが再びオーディオブログに息吹を与えようとしており、同サービスのユーザーに無料でこのサービスを

    tengusa29
    tengusa29 2010/07/05
    (文中引用)今後は、酔って友達や恋人や知り合いに一度に電話をかけるのではなく、ブログに電話をかけ、世界の人々に一度に話しかけてみませんか?
  • https://jp.blogherald.com/

  • Google Me Vs. Facebook : ソーシャル戦争がもうすぐ始まる [噂です] | ブログヘラルド

    最近、フェイスブックの競合者に関する議論があちらこちらで行われている。しかし、基的にはフェイスブックの一人勝ちの状態だ。ディアスポラはフェイスブックのライバルを作ろうと必死だが、正直言って、数百万ドル規模の投資を行うことが出来なければ、彼らに勝ち目はない…ここでグーグルの出番だ。 テックツリーによると、グーグルがソーシャルネットワーキング世界に格的に進出し、Google Me(グーグル・ミー)と呼ばれるシステムをフェイスブックと同じスペースに解き放とうとしているようだ。 フェイスブック・オープングラフ検索を立ち上げることで、フェイスブックには検索をセマンティックに作成することが出来る力が備わる。グーグルが、フェイスブックと良い勝負を繰り広げているブラジルとインドでは、とりわけアクティブなサイトを維持しつつも、米国ではオーカットを諦め、より人気の高い選択肢に切り替える方針を採用しても、

  • Twitterではなく「Facebook」が“世界の鼓動”になる理由 at ブログヘラルド

    12月 21日 at 3:00 pm by ダーネル クライトン - 先日の夜、マイクロブロゴスフィアが悲しみに包まれた。輝ける星、ツイッターがイラン政府のハッカーによってハッキングされてしまったからだ。このハッカーは同サービスのDNSサーバーへアクセスし、一時的にトラフィックを別の場所へリダイレクトしていた。 これは明らかに同国の神権国家体制の反対派を黙らせるための哀れな試みであり(ツイッターは意見を述べる場所として、ムッラー主義の反対派に人気があるため)、今回の攻撃により、地球の鼓動を伝えるプラットフォームになるという試みがとん挫する可能性がある。 実は、「青いクジラ(機能停止)」が現れることなく、大国ロシアによるDDOS攻撃を受けてツイッターがダウンしてから、まだ3ヶ月しか経過していない。 このようなダウンタイムは(ハードウェアの故障であれ攻撃であれ)同サービスに対する信頼を奪って

    tengusa29
    tengusa29 2010/01/20
    facebookにしようかな。ブログ。日本人すくないけど
  • 1