2014年4月26日のブックマーク (6件)

  • 六法片手にリング登場…東大卒の弁護士レスラー : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「ショア!」。右手を高々と突き上げ、花道を進むプロレスラー。 勇ましいのだが、何かがおかしい。スーツ姿で、襟に秤(はかり)が彫られた金のバッジ、左手に六法全書を持っている。煌煌(こうこう)と照らされたリングで躍動する竜剛馬選手(32)。またの名を弁護士・川辺賢一郎(名)。リングと法廷、二つの戦場を股にかける“弁護士レスラー”だ。27日、「ラジアントホール」(横浜市中区)で行われる試合に臨む。 竜選手は、横浜弁護士会に所属する2年目の新米弁護士。日中は、横浜市内の事務所で訴状などの書類作成にあたる。仕事が終わるとジムへ直行し、水泳や筋トレで体を作る。 弁護士を志したのは中学3年の時。社会科見学で訪れた横浜地裁で、被告の緊張をほぐしながら反省の弁を引き出す弁護士の姿がかっこよく見えた。鎌倉市内の高校から東大法学部に現役合格。司法試験突破を目指し、猛勉強を始めた。 六法とにらみあう日々は充実し

    tenjin68k
    tenjin68k 2014/04/26
    ショアッ!剛竜馬もまさか自分のフォロワーがこんな形で出現するとは思わなかっただろう。
  • CPP(コンパイルしない方の関数型なC言語)プログラミング入門。とりあえずFizzBuzzまで - Qiita

    CPPでプログラミングする記事です。 みなさんれっつCPPプログラミング! CPPって何だよC++じゃねーのか じゃねーんだよ。悪かったな。 いや、まあ、C++に入門する記事を期待したみなさんには申し訳ない限りです。でもBoostとかにもCPPは結構使われているので、知っていて損は無いと思います。 C言語には、マクロという機能があります。これは構文解析の前(プロプロセス時)に行なわれる単純な字句展開機能で、例えば、 // 「#define 名前 値」という形式で宣言する #define MAC 42 // ソースコードにその名前が現れると、値に置換される MAC // 関数みたいにもできる #define F(x) x + 20 // 関数みたいに呼び出す F(22)

    CPP(コンパイルしない方の関数型なC言語)プログラミング入門。とりあえずFizzBuzzまで - Qiita
    tenjin68k
    tenjin68k 2014/04/26
    マクロ、最近は殆ど使う機会が無いなぁ。インクルードディレクティブと機種依存コードの切り分け位。
  • ごはんはちゃんと残しましょう。 - 文鳥社とカラスの社長のノート

    「ごはんはちゃんと残しましょう」 という記事を昔Facebookで書いたらみんなから怒られました。 なんてもったいない!何を言ってるんだ!!!と。 もう少し賛同してくれる人がいてくれてもいいと思ったのでけっこう凹みました。 僕の文章がヘタだったのもあるのだと思う。 なので、もう一度チャレンジしたいと思った次第です。 -------------------------------------------------- 「ゴハンは残さずべましょう」 そういう教えがこの日には確実に存在している。 (世界ではそうでない国もたくさんあると聞きますが) それがどこから始まったのかは、浅学の僕は知りません。 でも僕はこの教えが、小さい頃から理解できなかった。 「自分にとっての適量を自分の机の上に用意するように努力すべきだ」という教えなら、よく理解できます。僕だってできるだけその努力をしている。家で

    ごはんはちゃんと残しましょう。 - 文鳥社とカラスの社長のノート
    tenjin68k
    tenjin68k 2014/04/26
    本題とややズレるのだけど、好き嫌いはなるべく少なくしたほうが良いという考えの元での矯正はあっても良いと思う。ただそれも、体質が合わない食べ物もあるわけで…一筋縄ではいかないねぇ。
  • 食感が楽しいレシピ!〜タケノコのドライカレー - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    タケノコのドライカレー 今が旬のタケノコ、毎日のようにべてもべきれないくらい。タイカレーに入れるのは定番だけど、我が家ではタイカレーは初夏から秋にかけてしか作らない。タイナスがその時期にならないと出来ないから。 で、今回はドライカレーレシピに。タケノコの根元の部分の少しコリコリした感がドライカレーに丁度いいの。タケノコの苦手な人でもこれならべられるかも?みじん切りの練習にもなります。 スポンサーリンク 材料(5人分) 茹でタケノコ(根元部分)      140g 生姜      3かけ 玉ねぎ      1/2個 赤唐辛子      1 すりおろし人参(中2位)      1カップ 豚挽肉      200g トマトケチャップ      大さじ2 カレー粉      カレースプーン山盛り3 塩      小さじ1/2〜1 クミンパウダー      適量 サラダ油      大さ

    食感が楽しいレシピ!〜タケノコのドライカレー - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    tenjin68k
    tenjin68k 2014/04/26
    なんて美味しそうな写真!
  • 五月病を打ち破るために装備しておきたいくさりかたびら 5選 - 自省log

    進学、就職、転職、部署異動。4月は新しい環境に身を置くことが多い季節です。新年度がスタートし早4週間ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 もう既に「ストレスでどうにかなりそうだ」なんて五月病の兆しを感じている方もいらっしゃるかもしれませんね。これ加え来週にはGWも迫っています。 そんな状態で微妙な休みに入ってしまうと会社や学校に行く気力が大きく削がれてしまう可能性もあるのです。 その対策として日は「装備しておきたいくさりかたびら」をご紹介いたします。鎖の冷たさと重さを肌身に感じれば自然と気も引き締まりますし、外的なストレスからあなたを守ってくれるかもしれないのです。「365日五月病」を自負する私が言うのだから間違いありません。 五月病を打ち破るために装備しておきたいくさりかたびら 5選 ステンレス メッシュシャツ Mサイズ HASCOAmazonまず始めはこちら。遠目だとギャル男とか

    五月病を打ち破るために装備しておきたいくさりかたびら 5選 - 自省log
    tenjin68k
    tenjin68k 2014/04/26
    心底下らなくて、素晴らしい。
  • 俺が叔母に育てられた話 : ワラノート

    >>4 聞いてくれてありがとう そのときのことは断片的だけどわりと覚えてるんだ 叔母に抱っこされながら海を見に行ったこととか、

    俺が叔母に育てられた話 : ワラノート
    tenjin68k
    tenjin68k 2014/04/26
    ええ話やー