2007年1月31日のブックマーク (8件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: すべてのWebデベロッパーに必須なFirefox拡張20(+1)選

    naoyaです。 CyberKonowledgeに20 FireFox Extensions That Every Web Designer Should Know Aboutという記事がありました。ちょうど、タイムリーな記事だったので、さっそくすべてのFirefox拡張を試してみましたので紹介します。

    tenkao
    tenkao 2007/01/31
  • ウノウラボ Unoh Labs: WEBアプリのテストに必須なツール7種

    こんにちは!やまもと@テスト番長です。 前回satoさんの書いたエントリーが好評のようですね。 自分は実は美術系出身です。なので「デザインセンスのある人からみた~」というエントリーでも続けて書いちゃおうかなと一瞬思いましたが、世の中にはWEBデザインのプロの方もいらっしゃることだし、控えておきましょう。 センスってのも考え込むと難しいですしね。 個人的には、WEBデザインの美醜って「使いやすさ」とかなり直結な気がしてます。 さて、今回は僕が普段テストに使っているツールでもご紹介してみようかと思います。 Selenium 一年前くらいに登場した無償の自動実行ツールです。 有償の自動実行ツールは以前からありましたが、 ベンチャーが購入するには高価なものなので 大手以外にはあまり導入されていなかったであろう類のツールです。 テストシナリオにそってブラウザを自動で操作してくれます。

    tenkao
    tenkao 2007/01/31
  • ウノウラボ Unoh Labs: Web2.0エンジニアのためのJavaScriptリファレンス集

    こんにちは、hideです。 近年のAjax技術の台頭により、Web2.0時代のエンジニアにとってJavaScriptは欠かすことのできない技術となってきました。しかし、2000年頃のWeb1.0時代には低機能な言語として認知されていました。このことは、"Rediscover the JavaScript"と題された次の文章に良く表れていると思います。 10 年。世界が JavaScript の真の実力を発見するのに要した時間である。 1995 年、Netscape 社の Brendan Eich により開発・設計された JavaScript は、「世界で最も誤解されたプログラミング言語」などと呼ばれもした、ともすれば不遇とすらいい得る歳月を経て、あたりのそこここに満ち充ちていた「Web の旧来的なインタラクションの窮屈さを革命したい」という思いによって、ふたたび表舞台に招来された。(S

    tenkao
    tenkao 2007/01/31
  • Efficient data transfer through zero copy

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Efficient data transfer through zero copy
    tenkao
    tenkao 2007/01/31
    "この単純なPythonフレームワークでCGIスクリプトを置き換え、強力なWebアプリケーションを構築する"
  • How To Become A Hacker: Japanese

    なぜこんな文書を書いたか わたしは Jargon Fileの編集者で、またその他似たような有名文書いくつかの著者なので、しばしば熱心なネットワーク初心者から「ウィザード級の大ハッカーになるにはどうやって勉強すればいいの?」といったようなお尋ねメールを頂きます。でもかつて 1996 年に、こんな大事な問題を扱った FAQ や Web 文書 はみあたらないことに気がつきました。というわけで、これを書き始めました。多くのハッカーがいまやこれを決定版と見なしているし、つまり実際に決定版なんだと思います。でも、この問題について自分が唯一無二の権威だと主張するつもりもありません。気にくわなければ、自分なりのヤツをどうぞ。 この文書をオフラインで読んでいるなら、最新版は次のところにあります。 http://www.catb.org/~esr/faqs/hacker-howto.html なお、この文書の

    tenkao
    tenkao 2007/01/31
    "しばしば熱心なネットワーク初心者から「ウィザード級の大ハッカーになるにはどうやって勉強すればいいの?」といったようなお尋ねメールを頂きます。〜というわけで"
  • Web 2.0 時代の TOEIC 900点超え英語勉強法 9ヶ条: blog.bulknews.net

    Web 2.0 時代の TOEIC 900点超え英語勉強法 9ヶ条 と、はてブで人気エントリになりそうなタイトル をつけてみましたが。 こないだ 10/23 に TOEIC ってやつを受けてみたんです。ちょうど外資系でマジメに仕事として英語を使うようになって10ヶ月、ある程度できるようになったなという印象はあったんですが、客観的に評価できる数字がほしいなぁと。 結果は、970点 (Listening: 495 / Reading: 475) というなかなか想像を超える数字でした。 受けた感じである程度の手ごたえはあったんですが、Listening 満点というのは結構驚きでした。思えば1年前までアメリカ行ったことない(そもそもパスポート持ってない)状態で、1年弱でここまで来たとも言えるわけです。せっかくなので、ここに至るまでの僕の英語勉強法を Tips 的にまとめてみます。 (R = Rea

    tenkao
    tenkao 2007/01/31
    "1年前までアメリカ行ったことない(そもそもパスポート持ってない)状態で、1年弱でここまで来たとも言えるわけです。せっかくなので、ここに至るまでの僕の英語勉強法を Tips 的にまとめ"
  • Charが選ぶギター動画は - SNS+動画投稿サービスの「zoome」がオープン | ネット | マイコミジャーナル

    アッカ・ネットワークスは30日、動画投稿サービスサイト「zoome」を開設した。ユーザー参加型の動画投稿サービスで、「楽しく」「便利で」「高機能」がコンセプト。動画公開範囲の設定や、任意の場面にコメントをつけることが可能で、同社では広く一般に公開する動画から、家族・友人同士での共有など、様々な用途で利活用できるとしている。また、同日から特定分野のエキスパートがテーマを設定し、動画でその魅力を伝える「ナビチャンネル」の提供も開始する。ナビチャンネルの第一弾には、ギタリストのCharさんがユーザーからギター動画を募る「the TARGIE SHOW」が公開された。 楽しく便利で高機能「zoome」 zoomeに投稿された動画はビットレート650kのFlash形式で配信される。ユーザーは事前に動画を変換する必要はなく、アップロード後にzoome側でエンコードするしくみだ。対応形式は「デジタルカメ

    tenkao
    tenkao 2007/01/31
    "法人向け事業である「動画配信プラットフォーム」では設備利用料を、個人向けサービスである「zoome」では広告料で収益を確保する"
  • 画面読み上げソフト FocusTalk(フォーカストーク) | 株式会社スカイフィッシュ:Skyfish Inc.

    対応OS・アプリケーション一覧表 「FocusTalk バージョン別 対応OS・アプリケーション一覧表」をご参照ください。 音声サンプル V4搭載で搭載された音声「りえ(標準) ノーマル 速度5」インストールマニュアル読み上げ(mp3形式:173KB) ※その他の音声はV3と同じになります。 最新バージョン情報 それぞれのバージョンの最新モジュールは以下のページでダウンロードできます。 V4 FocusTalkV4 4.0.6.3 V3 FocusTalkV3 3.0.6.9 V3 for Braille FocusTalkV3 for Braille 3.0.6.1 Ver.2.0 FocusTalk Ver2.0.5 Ver.1.0 FocusTalk Ver1.0.2 お問い合せ オンラインによるお問い合わせは、こちらのお問い合わせフォームよりお願いたします。 サポート営業時間:10

    tenkao
    tenkao 2007/01/31
    "Ver1.0を発展・強化させたもので、業界初となるWindows Vistaへの対応をはじめ、感情表現音声の搭載やテキスト録音機能など、数々の新機能を盛り込み、さらなる進化を遂げました"