ブックマーク / journal.mycom.co.jp (61)

  • 【コラム】OS X ハッキング! (224) 勝手にAmiga情報局 - PPC陣営の孤塁を守る女友達 | パソコン | マイコミジャーナル

    Leopardが10月に延期されてしまい、こりゃあ困ったなあ、と。新鮮なネタがないことには、こちとら商売あがったりですよ。こうなりゃ、Apple TVをイジり倒すしかない? さて、今回は「Amiga」について。コンピュータ歴数年の若人にはピンとこないかもしれないが、ウゴウゴルーガを生で見た世代には懐かしい存在のはず。これからPowerPCへの移行が格化するというこの生ける化石を、OS X用Amigaエミュレータ「E-UAE」とともに語らせていただこう。 Amigaのココがスゴい 筆者がいまだにAmigaを追い続けている理由は、そのシーラカンス的側面にある。Macを含む現在のPC全般は、世間一般に溶け込むとともに"マトモ"になってしまったが、昔日の姿のまま現在を生きるAmigaは怪しさ満点。なんだそりゃ、としかいいようがない事物で満ち満ちている。 古い話では「フロッピーミュージック

    tenkao
    tenkao 2007/04/27
    "ここに紹介するE-UAEは、コードベースにWinUAEを採用したAmigaエミュレータ。OS XやLinux、Amiga OS 4.0で動作し、Amigaの歴代チップセット(OCS / ECS / AGA)をサポートするなど高い互換性を持つ"
  • 【コラム】OS X ハッキング! (222) 噂の「Mono」でOS Xに.net互換環境を | パソコン | マイコミジャーナル

    最近、ウォークマン「NW-S703F」で音楽を聴く時間が長くなっています。OS Xが未サポートなことは力業で解決するとして、NCヘッドフォンが付属することは大きなプラスですよね。難聴予防のため、iPodにもぜひNCヘッドフォンを標準装備してほしいと思います。 さて、今回は「Mono」について。開発方面に目が向かないOS Xユーザにとっては、消しゴムや雑誌を連想してしまう名前かもしれないが、「Microsoft .NET」互換の開発環境として、特にLinux界隈では数年前から熱い視線が送られているビッグネームだ。ユニバーサルバイナリに対応したOS X版もリリースされているので、ユーザ側の立場から、Monoを使う利点を考えてみよう。 Monoを導入する Monoは、Microsoft .NET互換を目指した開発フレームワークだ。Gnomeの開発も手がけたベンチャー企業Ximianにより着

    tenkao
    tenkao 2007/04/18
    "Windows用に開発された.NETアプリケーションは、いくつかの条件をクリアしていればだが、ほぼ手直しなしにOS Xで動作する"
  • 【レポート】JavaScript + Canvasでレイトレを! - "Flog.RayTracer Canvas"の使い心地 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    tenkao
    tenkao 2007/04/16
    "FlashやJavaといったプラグインをインストールすることなく、JavaScriptから各種イメージ描画を実現できる"
  • http://journal.mycom.co.jp/special/2007/ffext/index.html

    tenkao
    tenkao 2007/04/16
  • 【ハウツー】ハイライトもGoogle流 - "google-code-prettify"でソースコードに色付けを (1) 簡単&便利な"google-code-prettify" | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    google-code-prettifyとは? 統合開発環境や高機能エディタでは、編集するソースコードやテキストファイルの種類に応じてテキストがハイライト表示されることが多い。ハイライト表示はきれいで見やすくなるし、コーディング上の問題を発見しやすくなるという実用上の利点もある。 となるとWebで掲載するソースコードも、ぜひともハイライト表示させたいところだ。Web掲載するソースコードやテキストのハイライト表示化の方法はいくつもあるが、ここではGoogleで公開されている「google-code-prettify」を紹介したい。 google-code-prettifyはApache License Version 2.0のもとで公開されているシンタックスハイライトモジュール。JavaScriptモジュールとCSSファイルの2つから構成されたシンプルな成果物で、HTML文書内に直接記述され

    tenkao
    tenkao 2007/04/16
    "JavaScriptモジュールとCSSファイルの2つから構成されたシンプルな成果物で、HTML文書内に直接記述されたソースコードをシンタックスハイライト化する機能を提供する。なんといっても導入が簡単なところがポイント"
  • 【コラム】OS X ハッキング! (220) iPod兼Apple TVなH.264ムービーについて考える | パソコン | マイコミジャーナル

    Windows Vistaに対応したBoot Campの最新版が出ました。この原稿を書き上げた後に気付いたもので、まだ試していませんが……ともあれ、Leopardが予定どおり今春リリースという線は固そうですね。 さて、今回はH.264(MPEG-4 AVC)ムービーについて。高圧縮率 / 高画質な次世代の動画コーデックとしてQuickTime 7から採用、第5世代のiPod(以下、単にiPodとする)で再生可能なこともあり、いまやOS Xユーザには定番の存在。さらに先日Apple TVがリリース、対応機器が増加した。個人的にQuickTime Playerのエクスポート機能には納得できないため、iPodとApple TVの両方で再生できる"ベストな"H.264ムービーの作成方法を考えてみたい。 iPod兼Apple TVなビデオクリップとは 昨年iTunesがバージョン7にアップデートした

    tenkao
    tenkao 2007/04/02
    "iPodとApple TVの両方で再生できる"ベストな"H.264ムービーの作成方法を考えてみたい"
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (33) これで迷うことはなくなる?地図にいろいろ手軽に書き込めるサービス | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    テキストだけでは行きたい場所に行けない Google Mapsは数多く存在する地図サービスの中でもトップレベルの使いやすさと詳細な情報が記載されています。地図の描写もアンチエイリアスがかかっているので読みやすいのが特徴です。このサービス単体でも十分使えるわけですが、それでも行きたい場所へ行けない場合があります。目的地が入り組んだ道にあったり、目印となる場所がなかったりすると地図にテキストの説明を添えてもなかなか上手く相手に伝わらない場合があるのではないでしょうか。地図上に線やマークを書き込めるサービスは幾つかありますが、今回紹介する quikmaps は最も手軽に始められるサービスだと思います。 quikmapsは気軽に使えるサービス quikmaps は会員にならなくてもサービスを利用することができます。トップページに「Draw a quik map」と書かれているリンクをクリ

    tenkao
    tenkao 2007/04/02
    "quikmaps の編集機能を自分のサイトに組み込むためのライブラリが公開されています"
  • 米Adobe、Photoshop CS3にプロ用3D編集機能を加えた"Extended"エディション | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    米Adobe Systemsは8日(現地時間)、現在米ネバダ州ラスベガスで開催されているカメラ/映像関係の展示会「PMA 07」において、間もなく正式発表が行われるPhotoshop CS3に2つのバージョンが存在することを明らかにした。同社は画像処理アプリケーションスイート製品の最新版「Adobe Creative Suite 3(CS3)」の正式発表を27日に予定している。今回発表されたのは、このCS3に含まれるPhotoshop CS3が通常版のほか、「Photoshop CS3 Extended」と呼ばれる新エディションが追加されたことを伝えるもの。Photoshop CS3 Extendedでは従来のPhotoshopの画像処理機能に加え、新たに3Dモーショングラフィックの編集機能のほか、画像計測や分析など、より複雑な画像を処理する新機能を包含している。 印刷やWeb用の画像加工

    tenkao
    tenkao 2007/03/28
  • 【レビュー】カユいところに手がとどく - 軽量・高速「jQuery」 (1) jQueryとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    1 jQueryとは jQueryはJavaScriptで開発されたAjaxライブラリ。The MIT LicenseおよびGNU GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2のデュアルライセンスで提供されているオープンソースソフトウェアで、一口でいえばPrototype.jsとよく似たJavaScriptライブラリだ。2006年9月23日(米国時間)に公開された「Ajaxian.com 2006 Survey Results」の調査結果によると、もっとも人気があるAjaxフレームワークは上から順にPrototype、Script.aculo.us、Dojo、DWR。割合は7%ながらも6位にはiQueryがランクインしている。 jQueryはPrototype.jsに触発されて開発がはじまったライブラリで、Prototype.jsと類似した表記方法を採用しつつ、整理され

    tenkao
    tenkao 2007/03/26
    "Prototype.jsと類似した表記方法を採用しつつ、整理されてわかりやすいAPI体系や軽量で高速といった特徴を備えている。XPathによる要素の指定を強力に実施することができ〜コーディング量を大幅に削減することができる"
  • 【レビュー】ドキュメントも充実「mootools 1.0」 - 軽量なAjax/JavaScriptライブラリ (1) mootoolsの概要と提供されているモジュール (MYCOMジャーナル)

    mootools - 軽量なAjax/JavaScriptライブラリ ここでは、サイズの小さなAjax/JavaScriptライブラリである「mootools 1.0」(以下、mootools)の機能や使い方について解説する。mootoolsは、バージョン1.0がリリースされたばかりのライブラリで、ドキュメントが充実していることが特徴の一つである。 このmootoolsは、Valerio Proietti氏によって開発が続けられているAjax/JavaScriptライブラリである。The MIT Licenseのもとで、オープンソースソフトウェアとしてリリースされている。オブジェクト指向にのっとって開発されたモジュール形式のライブラリで、ダウンロード時に構成ライブラリを選択し圧縮率を指定して成果物を取得できるという特徴がある。 百花繚乱のAjax/JavaScriptライブラリ Ajax/

    tenkao
    tenkao 2007/03/26
  • 携帯電話でもYouTubeが見られる? - 携帯機器向けのFlash Liteが動画対応に | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Adobe Systemsは12日、携帯機器向けのAdobe Flash Liteにおいて次期バージョンで動画再生をサポートすることを明らかにした。動画再生に対応する「Flash Lite3」は2007年前半のリリースを予定している。 Flash Liteは携帯電話やモバイル機器向けのFlashプレーヤ。PC向けのFlashプレーヤの単なるサブセットではなく、SMSの送信など携帯機器独自の機能も備わっている。国内でもすでに100機種以上の携帯電話にFlash Liteが搭載され、Web上でインタラクティブなサービスを提供するために活用されている。 2006年1月に発表されたFlash Lite 2はFlash7をベースにしたもの。次期バージョンのFlash Lite 3では、新たにFLV形式のビデオをサポートし、Adobe Flash Media Serverが配信するビデオを直接再生でき

    tenkao
    tenkao 2007/02/20
    "Adobe Flash Liteにおいて次期バージョンで動画再生をサポートすることを明らかにした。動画再生に対応する「Flash Lite3」は2007年前半のリリースを予定"
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック 第29回 Webサイトに付箋をぺたり、みんなで共有してディスカッション - Stickis (MYCOMジャーナル)

    ソーシャルブックマークもいいけれど、みんなで付箋をぺたぺたしよう インスピレーションを求めたり、最新の情報やTipsを得るために、Webサイトを巡回するのは仕事の一部になっていると思います。 そうして見つけた情報はメモ帳ソフトを使ってURLを残しておいたり、ソーシャルブックマークサービスを使ってオンラインに保存している方もいると思います。ソーシャルブックマークサービスでタグを付けるように、URLとページタイトルだけでなく、付加情報を加えることで、なぜページを保存しているかが後からでも理解できますし、検索にも便利になります。一言感想でも良いので何かしらアウトプットしておくと記憶に残りやすく、より自分の知識としてためていくことができると思います。 単なるページのコレクションを集めるのではなく、付加的な情報を追加し、ひとつのページを複数人でディスカッションしたいときに便利なのがStickisとい

    tenkao
    tenkao 2007/02/19
    "フライベートモードがあるので、自分用として付箋をためていくことができるだけでなく、Restrictive Tagsという機能を使って、特定のユーザーに対してのみ付箋を公開することもできます"
  • 【コラム】Yet Another 仕事のツール (104) 超高機能CMS TYPO3を使いこなしてみよう(1) | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ここしばらく1回読みきり形式で小粒だが役立つソフトウェアを紹介してきたが、今回からは久しぶりに、数回を費やして大物のソフトウェアを紹介していきたいと思う。当コラムでは、これまでもXOOPSやPloneなど様々なCMSを取り上げてきたが、今回から扱うのも高機能なCMSである。ドイツで開発され、特に欧州圏で非常に高い人気を集める「TYPO3 」だ。 TYPO3はPHPMySQLによって実装されている、当コラムでもお馴染みのいわゆるLAMPアプリケーションだ。日ではまだあまり普及していないが、昨年末に「TYPO3 Japan 」が設立されるなど、今後のブレイクが大きく期待される状況である。今から覚えておくとちょっとおいしい、旬のソフトウェアといえるだろう。ちなみにTYPO3 Japan2月に開催されたNET & COM 2006にも出展していたので、当日会場でデモを目にされた方も多いかもしれ

    tenkao
    tenkao 2007/02/14
    "極めて大規模で高機能であるが故に、中身を理解するにはそれ相応の努力を必要とするのである。ただ、一度理解してしまえば、CMSとしての機能は高価な商用アプリケーションにも劣らない"
  • 【特集】正式版完全対応! Internet Explorer 7 CSS攻略法 (18) 04-02 コンディショナルコメント | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    IEでは、特定のIEだけにスタイルシートを適用する方法として、コンディショナルコメントと呼ばれる機能が用意されている。HTML/XHTMLのコメントを利用したもので、コメント内に外部スタイルシートを読み込む<link />を記述する。コメントは<!-- 〜 -->という形で記述することになっており、コンディショナルコメントを記述しても標準規格には違反しない。 たとえば、以下のソースでは文字の色を変える外部スタイルシートを3つ用意し、IE7にはred.css、IE6以下にはblue.css、IE以外のブラウザにはyellow.cssを適用するように指定している。なお、Macintosh版のIEはコンディショナルコメントに対応しておらず、「IE以外のブラウザ」として処理される。 用意したスタイルシート red.css: 文字を赤色で表示/li> blue.css: 文字を青色で表示/li> y

    tenkao
    tenkao 2007/02/13
    "特定のIEだけにスタイルシートを適用する方法として、コンディショナルコメントと呼ばれる機能が用意されている。HTML/XHTMLのコメントを利用したもので、コメント内に外部スタイルシートを読み込む<link />を記述する"
  • ホントにWebアプリ? OSS後初の安定版リリース - SilverStripe CMS 2.0登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SilverStripeは3日(ニュージーランド時間)、SilverStripe CMSの最新版となるSilverStripe CMS 2.0を発表した。SilverStripe CMSはThe BSD Licenseのもとオープンソースソフトウェアとして公開されているCMSソリューション。2006年10月にオープンソースソフトウェアとして公開されてから初の安定版リリースとなる。 SilverStripeは強力な編集機能を提供している点が特徴で、CMSの編集画面は通常のアプリケーションのようにインタラクティブ性の高いものを提供している。随所にAjaxの機能が活用されており、操作もスムーズだ。 2.0で実施された取り組みの中心はバグの修正とされている。いくつかの機能拡張も実施されているが、安定版リリースとして公開するべくかなり長い時間をバグフィックスに費した点が注目されるリリースである。 現

    tenkao
    tenkao 2007/02/10
    "強力な編集機能を提供している点が特徴で、CMSの編集画面は通常のアプリケーションのようにインタラクティブ性の高いものを提供している。随所にAjaxの機能が活用されており、操作もスムーズ"
  • 次期Firefoxのテストビルド「Gran Paradiso α2」がリリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Mozilla Foundationは7日(米国時間)、Firefox次期バージョンの開発者向けビルド第2版「Gran Paradiso α2」を公開した。対応プラットフォームはWindowsMac OS X、Linuxの3種。サポートされる言語は英語のみ、日語などの言語リソースは8日時点では提供されていない。 今回のリリースでは、コアレイアウトエンジンのコードを大幅に修正。テーブルや配置物の位置を決める計算方法や、ネットワーク経由で読み込まれた画像をレイアウトする方法に変更が加えられた結果、ACID2テストの基準を満たすために残されていた課題をクリア。Webブラウザを利用したアプリケーション実行環境の標準化規格「Web Apps 1.0 API」のサポートや、CSS 2.1固有のプロパティ(inline-block/inline-table)への対応も追加された。 Mac OS X版

    tenkao
    tenkao 2007/02/09
    "コアレイアウトエンジンのコードを大幅に修正。〜結果、ACID2テストの基準を満たすために残されていた課題をクリア。〜「Web Apps 1.0 API」のサポートや、CSS 2.1固有のプロパティ(inline-block/inline-table)への対応も追加"
  • 【コラム】OS X ハッキング! (213) 噂の「MacFUSE」を試す(1) | パソコン | マイコミジャーナル

    「KOMONO道」と題した連載が始まりました。プラットフォームを問わず、イカした安価/小型なデバイスの紹介を行いますが、Mac用周辺機器も積極的に取り上げますので、応援のほどよろしくお願いします。ちなみにタイトルは……往年の忍者アニメ「忍風カムイ外伝」のエンディングテーマ冒頭部分の影響大です、ハイ。 さて、今回はFUSE(Filesystem in USErspace)のOS X移植版、「MacFUSE」について。SpotlightとFinderを融合させた「SpotlightFS」など、従来のファイルシステムのあり方を変えてしまう可能性を秘めている……というと大げさかもしれないが、かなりユニークな機能を実現できるAPIだ。それでは早速、その機能の概要から解説を始めよう。 FUSEの概要 FUSEは、いわゆる"ユーザランドファイルシステム"用API。当初はLinuxの外部プロジェクトとして

    tenkao
    tenkao 2007/02/09
    "SpotlightとFinderを融合させた「SpotlightFS」など、従来のファイルシステムのあり方を変えてしまう可能性を秘めている……というと大げさかもしれないが、かなりユニークな機能を実現できるAPI"
  • 【コラム】OS X ハッキング! (212) GNUStep? Yellow Box? いえ、Cocotronです | パソコン | マイコミジャーナル

    先日、Mac開発系な方々が集うMOSAの新年会に参加したのですが、そうしたらですね、ジャンケンでお年玉を争奪する出し物で1等金5,000円也を当ててしまったんですよ。ありがたく当コラムのネタ資金として使わせていただき、ネタは後日MOSAのイベントに賞品として提供したいと思います。 さて、今回は「Cocotron」について。名前を聞いただけではピンとこないかもしれないが、ひと言でいえば"GNUstepのCocoa版"、分かりやすくいえば"他プラットフォーム上で動作するCocoa互換環境"というべき実装系だ。かつてYellow Boxに胸をときめかせたタカシマヤ世代(わかる?)には、ぜひとも体験していただきたい。 Cocotronの目指すところ Cocotronは、Cocoaの中核をなす2つのAPI「Foundation」と「AppKit」をオープンソースで再実装、Windowsなどのプラット

    tenkao
    tenkao 2007/02/02
    "CocotronでビルドしたCocoaアプリをWindows上で起動したところ。結構感動しますよ"
  • Charが選ぶギター動画は - SNS+動画投稿サービスの「zoome」がオープン | ネット | マイコミジャーナル

    アッカ・ネットワークスは30日、動画投稿サービスサイト「zoome」を開設した。ユーザー参加型の動画投稿サービスで、「楽しく」「便利で」「高機能」がコンセプト。動画公開範囲の設定や、任意の場面にコメントをつけることが可能で、同社では広く一般に公開する動画から、家族・友人同士での共有など、様々な用途で利活用できるとしている。また、同日から特定分野のエキスパートがテーマを設定し、動画でその魅力を伝える「ナビチャンネル」の提供も開始する。ナビチャンネルの第一弾には、ギタリストのCharさんがユーザーからギター動画を募る「the TARGIE SHOW」が公開された。 楽しく便利で高機能「zoome」 zoomeに投稿された動画はビットレート650kのFlash形式で配信される。ユーザーは事前に動画を変換する必要はなく、アップロード後にzoome側でエンコードするしくみだ。対応形式は「デジタルカメ

    tenkao
    tenkao 2007/01/31
    "法人向け事業である「動画配信プラットフォーム」では設備利用料を、個人向けサービスである「zoome」では広告料で収益を確保する"
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック 第27回 面倒なメールでのファイル交換におさらば - BoxCloud (MYCOMジャーナル)

    Re: Re: Re: Re: …もっとシンプルに仕事ができるんじゃない? 仕事でファイルのやりとりをするのは日常茶飯事。Word文書のような比較的小さなものから、PSDのような大きめのファイルまで様々にやりとりされていると思います。 小さいファイルサイズであればメールで済ませてしまう方も多いと思いますが、送ったメールが他のメールと一緒に埋もれてしまう可能性もありますし、会社によってファイルサイズの制限が様々です。中にはファイルの添付自体を禁止しているところもあるかもしれません。 大容量ファイルを一時的に保存してくれる宅配サービスは幾つかありますが、基的なやりとりはメールで行われるだけでなく、送信のプロセスが面倒なこともしばしば。また、受け渡ししている文書の多くは何度も修正/編集されることがあるので、それらをトラッキングしながら文書を共有/管理するのは大変です――こうしたファイル共有の問

    tenkao
    tenkao 2007/01/30
    "BoxCloudはIMを使っているような感覚で特定の人やグループとファイルを共有することができるサービス"