タグ

2019年6月14日のブックマーク (7件)

  • 思い切って、塩以外の調味料をぜんぶやめてみたら、冷蔵庫も料理もものすごくシンプルになりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私の料理動画を見た方はご存知だと思いますが、基的に普段調味料は塩とオリーブオイル以外ほとんど使えません、たまにバターやチーズを使うぐらいです。 一応、しょうゆとかしょうゆこうじ、塩こうじ、豆板醤、味噌なども持ってはいたのですが、使用頻度が低いので、 「よし、思い切ってなくしてみよう」 ということで、ひたすら、塩だけで調理をしようと決めたら、ものすごく ・冷蔵庫の中がシンプルに ・料理が手早く、シンプルに なりました。 塩だけと言っても、素材の味がそれぞれ違うので、味は決して単調にはなりません。また、さつまいものバター添えみたいなものも作りますので、バターは塩に油脂が入っています。 なんでそう思ったかというと、元々そういうアイデアを持って行ったのですが、先日友人との事会でイタリア料理に行ったところ、そこで出てきた、低温調理の牛肉に5種類ぐらいの薬味をつけてべる料理があったのですが、少な

    思い切って、塩以外の調味料をぜんぶやめてみたら、冷蔵庫も料理もものすごくシンプルになりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2019/06/14
    新しいものを取り入れつつゴチャゴチャにしないためには、こうやってそれまでのものを捨てるのが大切なのかな(とても苦手)
  • アナログ時計が読めない若者が急増中!? 見事に間違える様子にビックリです

    時間を確認するときは、スマホを見たりパソコンの表示を見たりとデジタル時計を使う乙女も多いはず。 そこのあなた、アナログ時計読めますか? あたりまえじゃーい!っとツッコミが聞こえそうですが、アメリカの若者の中にはどうやら時計の針が読めない人もいるみたいなんです。頭をひねりながら出される珍解答をご覧あれ〜。 【時計なんて読めない、と即答する人も】 ご紹介するのは「Jimmy Kimmel Live」というYouTubeチャンネルの動画「Can Young People Read a Clock?(若者は時計を読めるか?)」。街角インタビューで数名の若者にアナログ時計を見せて、何時を指しているか尋ねています。 まず1人目の女性は「この時計を見て何時か教えてください」と質問した瞬間にまさかの「えっ、ムリ!」と即答。久しぶりに時計の針を見たのでしょうか、少し眺めて「うん、やっぱわかんない」と答えられ

    アナログ時計が読めない若者が急増中!? 見事に間違える様子にビックリです
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2019/06/14
    え?日本だとどうなんだろうか?
  • 女も加害者だろふざけんな

    例の男性のつらさの構造という記事のブクマコメントや反応を見て 沸々と怒りがこみ上げてきた。 男が生きづらくなるのに女は何も関与していない、 男同士で苦しめあってるだけで女は何も悪くないし意識を改める必要なんてないんだとよ。 ふざけるなよ。 10代の頃に顔に皮膚病患って、女子からキモイキモイの大合唱くらって、嘘告白で物笑いにされた。 耐えかねて担任の女教諭に告発したら、男のくせに情けないと言われて女子たちには何も咎めがなかった。 人生を逆転したい一心で大学に合格した春、 同級の女子と何度か顔を合わせるたびに雑談してたら「しつこく言い寄るキモ男」扱いにされてた。 今でも理由がわからない。 サークルでもキャンパス内でも総スカンに遭って、存在自体が悪と看做されたショックで精神を病んだ。 に苦しんで4年で卒業できずにいるとリーマンショックが直撃して、 就職にも失敗してバイトを始めた居酒屋で女たちが

    女も加害者だろふざけんな
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2019/06/14
    主語を大きくしないこと。男も女もいろんな人がいるし、それどころか一人の人間の中にもいろんな面があり、それもまた変化していく。自分も人も加害者になることもあれば、被害者になることもある
  • 香港大規模デモについて: 極東ブログ

    現下の香港の大規模デモについては、日のメディアでもけっこう報道されていることと、このブログでは香港の民主化についてこれまでも扱ってきたので、ごく簡単に言及しておきたい。 まず、なぜデモなのか?という原点を確認したい。これがもっとも重要な点だとも言える。理由は、議会が普通選挙による民主的な議会ではないためだ。日のように普通選挙が実施されている民主主義国なら、市民はデモを行っても当然よいが、政治参加としては投票に次ぐものになる。ところが、香港には、市民の普通選挙がない。市民の意思表示は、デモ以外にはないのである。 この原点が意味するところは、2つに分けて考えてもいい。①議会が市民の代表ではないということ、②普通選挙が実施されていないこと。前回の雨傘運動は、この普通選挙を求めるものだった。そして、その意味での、普通選挙を求める香港市民の意思は変わりない。そこが目標でもある。 次に、現下のデモ

  • 「特撮はライダーや戦隊だけじゃない」問題に思うこと - ジゴワットレポート

    「特撮」という漢字二文字に抱くイメージ、あるいはそれが意味するところは、もちろん、人によって異なるのだろう。それを撮影技法として解釈するか、映像文化のジャンルのひとつで扱うかで、話はいくらでもややこしくなるのだけど。 私も特撮好きのひとりとしてTwitterで生息しているが、この界隈では度々、この「特撮」におけるボヤのような事態が起こる。それは、「特撮好きと言いながらライダーや戦隊しか観ていない奴ら」といった攻撃であったり、「ライダーや戦隊だって立派な特撮なんだから『特撮ファン』で構わないはずだ」等の反撃であったり、それはそれは、尽きることのない小競り合いである。 スポンサーリンク 「特撮」をさかのぼっていくと、トリック撮影による『月世界旅行』や、レイ・ハリーハウゼンのストップモーション・アニメーションなど、もうそれだけで話がいつまでも終わらなくなってしまう。日文化、映像ジャンルとして

    「特撮はライダーや戦隊だけじゃない」問題に思うこと - ジゴワットレポート
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2019/06/14
    今の手間をかけたCG制作も好きだけど、昔の円谷作品も好き。体を張ったり、火や水、手作りなのに毎回派手に壊れる街、空にはお皿で作った円盤。当時わからなかったけど今では貴重で贅沢な思い出になってる
  • 香港の大規模デモについて、現地の友人と話したこと - nomolkのブログ

    ※6/15追記:逃亡犯条例の審議が延期されました。延期であって否決ではないので、現地では廃案になるまで運動を続ける予定だそうです。今後の最新情報をフォローしていくことは稿の目的と異なるのでしませんが、ひとまずこの記事は最新情報ではないということはここに明記しておきます。 今朝、香港に何人かいる友人とのグループチャットに、そちらの状況はどうか、というメッセージを送った。すぐに返事があって、きのう催涙ガスを浴びたところだという。それでも今日またこれからデモに出かけると言っていた。別の友人は昨日最前線に行って、料とグローブ(軍手?)を届けてきたのだという。詳しく聞けば聞くほど、状況はかなり悪い。気を付けて。何か役に立てることがある?と言うと、「とにかく現状を多くの人に知ってほしい。そのためにあなたの日語が役に立つ。」とのことだった。僕はおもしろ記事を書くのが仕事なので、政治について文章を書

    香港の大規模デモについて、現地の友人と話したこと - nomolkのブログ
  • ちんたらしないアニメを教えて下さい。

    アニメを観ていると、テンポが遅くて急ぐべき時に急がないシーンが多くてイライラします。 時間稼ぎなのかセンスが無いのか分かりませんが、ちんたらしたアニメがこの10年くらいで増えた気がします。 走るべき時にのんびり歩く。とっさに反応して振り向くべき時にゆっくり溜めて振り向く、会話してる場合じゃない時にのんびりおしゃべり。 などです。 その様な事のない、急ぐべき時に急ぐアニメを教えて頂けると嬉しいです。 見として自分がパッと思い付くのは攻殻機動隊です。劇場版もSACも良かったです。(ARISEは観てません) 宜しくお願いします。 追記 候補作品を挙げて下さった方々、ありがとうございます。 『増田が言ってるのは展開の速さとは微妙に違う気がする。状況と行動の整合性があるって事じゃないかな。』というコメントを頂きましたが、全くその通りです。 展開が遅すぎるのは嫌ですが、展開が早ければ良い、という訳で

    ちんたらしないアニメを教えて下さい。
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2019/06/14
    アニメじゃないんですが、仮面ライダーオーズを今公式がYouTubeで二話ずつ放送してまして、初見なんですが緩急のつけ方気に入ってます