タグ

ブックマーク / www.yutorism.jp (12)

  • 炊飯器をやめてみたら色々捗った話 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 引っ越しにあたって、諸々の家電を全部見直しました。 冷蔵庫には2ヶ月分くらいは材が入るようになったし、洗濯乾燥機にも洗剤自動投入がついたので大変快適です笑。出来れば全部買い換えたかったのですが、お金も入り用ですし、まあ別に良いかと買い替えを見送ったものがひとつあります。 炊飯器です。 我が家で使っているのは、入社した当時に特に深いこだわりもなく買ったコイツです。 SANYO マイコンジャー炊飯器 ステンレスレッド ECJ-LS30(SR) メディア: ホーム&キッチン SANYOの名前が懐かしいですね・・・。 特に不満はありませんが、10年も経てば買い換えによって思った以上にハッピーになることもあるでしょう。現状不満はなくとも、買い替えてみたら「もう昔には戻れねえな!」なんてこともよくありますし、なにせ故障も不安。 というわけで、買い替えに向けて調査検討を

    炊飯器をやめてみたら色々捗った話 - ゆとりずむ
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2020/09/14
    手間なしでやりたいときは炊飯器、時間だけはあって一合炊ければいいときはメスティン(小)を三つ口コンロの小さいとこで半自動炊飯、美味しく手間かけて炊きたいときは文化鍋。土鍋は重いので候補に入っていません
  • 庶民は高配当株を買え - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 「一年の計は元旦にあり」なんて言葉もありますが、年始は今年一年をどう過ごすかを考えている人も多いんじゃないでしょうか。特に、お金の使い方・貯め方・殖やし方をどうしようかなーなんて悩まれている方も多いんじゃないでしょうか。 我が家の場合、NISA(無印)を私ととで2口分利用させて頂いておりました。年末年始に色々と考えて見た結果、つみたてNISA+高配当株戦略に切り替えようかなーと思いました。上手くいくかどうかは分かりませんが、個人的なメモも兼ねて、そう考えた経緯を書いてみたいと思います。 配当の多い株は損か得か 最初に抑えておきたいんですけど、別に配当金を出そうが出すまいが企業の価値そのものは変わりません。 例えば、100万円利益を出した会社がありますよね。そこから配当金10万円を出したとしましょう。一旦税金は無いものとして考えると、10万円分のお金が株主の

    庶民は高配当株を買え - ゆとりずむ
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2020/01/04
    株は無くしても構わないお金を投入するもの。庶民は手を出さないほうがいい。
  • QRコード決済がクレジットカード・非接触型決済に圧倒的に勝っている部分 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 なんだか巷では、paypayが1日限りの20%還元キャンペーンを企ててみたものの、アクセスが集中しすぎてダウンした話で盛り上がっているみたいですねー。 togetter.com 20%還元と言っても、キャッシュレス還元事業のぶんも込みで20%なんでしょう。実質は15%〜18%やん。d払い/QuicPayの残高も残ってることだし別にいっかーと思ってスルーしましたけど、巻き込まれた人はご愁傷さまです。 さて最近は、経済産業省が旗振り役となって「キャッシュレス還元事業」が進められるなど、話題に事欠かないキャッシュレス界隈ですが、色んな人から 『QRコード決済なんて面倒くさいだけで全然使えないよ。店舗側の導入費用は安いのかもしれないけど、クレカやSuicaの普及した日じゃ全然不要だね。すぐにポイント還元率も下がって、誰も使わないようになるよ』 的な意見を耳にします

    QRコード決済がクレジットカード・非接触型決済に圧倒的に勝っている部分 - ゆとりずむ
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2019/10/06
    普及すればするほどサーバー負担が…
  • 『天気の子』を一番見てほしかった人たちへの感想文 - ゆとりずむ

    先日、所用のため有給休暇を頂いたついでに、新海誠監督の「天気の子」をと見てきました。なんとなく思ったことなど感想をかいてみたいと思います。 恐らく平均的な32歳(男性)よりは、こうしたアニメ作品を見てきたほうだとは思いますが、評論家ぶるほどの知識も才能もないごく一般的なオッサンの日記です。ひとまず、なるべくネタバレは無いようにしたいなあとは思います。 映画館にいってまず面らったのが、その客層の広さです。 平日なので多少は空いているかなあと期待していたのですが、夏休みに入ってすぐという時期もあってか、大量の学生さんで満員御礼に近い状態でした。更にママ世代の人や、60代くらいの夫婦、もっとお歳を召している方も見受けられました。 わたし達自身も「なんかストーリーは良くわかんないけど、キレイな東京の景色やカッコいい音楽映画館のでっかいスクリーンで見てみたいな」くらいの軽い気持ちで見てきました

    『天気の子』を一番見てほしかった人たちへの感想文 - ゆとりずむ
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2019/07/28
    一番後ろの座席だと目立たなくて楽に観られることを知りました。感想は、今はこういう選択肢を取れるいい時代になったな、でした。考察のし甲斐もありますしね
  • レジ袋を有料化するより、レジカゴのレンタルを普及させたほうが良くない?

    こんにちは、らくからちゃです。 ぶらっとネットサーフィンをしてたらこんな記事をみました。 this.kiji.is そういや昔と比べれば、レジ袋が有料だったり持参したら割引が受けられるスーパーって増えましたよね。改めて考えてみると不思議なのが、お金を払ってレジ袋を貰うのって、どうしてこうもイライラしちゃうんでしょうね。 冷静に考えてみたら、たったの5円です。一個数十円のタマネギをダメにしたりすることのほうがよっぽど損失が大きいハズなのに、マイバッグを持っていくのを忘れてレジ袋を貰うときにやっちまった感は一体どこから出てくるのか。 「袋ください」カードを入れておくだけなので、店員にいちいち言わなきゃいけないストレスも無いはずなので、もしかして深層心理の何処かにイケナイことをしてる感が埋め込まれてるのやもしれません。 実際、ゴミ袋として再利用する分よりも、そのまま捨ててしまう分のほうが多いです

    レジ袋を有料化するより、レジカゴのレンタルを普及させたほうが良くない?
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/10/13
    それだったらすでに持ってて以前はよく使ってたけど今は洗濯かごになってるw会計済の証明がしやすければ使いやすい。かつてちゃんと使ってたところは紙の帯をかけてくれてた。今はレジカゴバッグ等とレジ袋両方使う
  • 「本当の国のサイズ」を見て改めて日本の狭さを知った - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ぼけっとネットサーフィンをしていたら、こんなツイートを見かけました。 【酔っ払いの戯言じゃねぇよ】 先日の出来事。 会社の後輩と、日の大きさについて話しをした。 この地図を見せたら非常に驚いていたんだが、もしかしたら日の大きさを知らない人って意外と多いのか… 日はねでっけぇんだよ。 メルカトル図法に騙されている事を学校でもきちんと教えてくれ… pic.twitter.com/iGGKvFYaA3 — クッキング父ちゃん【日々感謝】 (@Kukking10Chan) June 3, 2018 普段、見慣れている世界地図は、メルカトル図法で書かれているため、赤道付近と極付近とでは実際の面積と受ける印象は大きく異なります。地図では、世界最小の大陸オーストラリアより、世界最大の島グリーンランドのほうが大きく見えますけど、実際に重ねてみるとオーストラリアのほうが

    「本当の国のサイズ」を見て改めて日本の狭さを知った - ゆとりずむ
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/09/23
    こだまに乗ってるときの静岡…。あと北海道一人旅は三十年以上前で一週間かかった。今は廃線になってる路線があってもっと厳しい?詳しくなくて書くと怒られちゃうかな
  • 新幹線の券売機はどうすれば使って貰えるようになるのだろうか - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日久々に、新幹線で豊橋まで出張に行ってまいりました。豊橋はぎりぎり(?)ひかりは止まるのですが、数が少なく、大阪の出張のほうがよっぽど楽よねと思う状況なのですが、リニアが出来ればなんか変わるのでしょうか? 数が少ないので、乗り遅れたら大変です。ちょっと早めに東京駅まで行って、スタバにでも行ってのんびりしようかしら?と思っていたところ、ふと気になったのがこの光景。 新幹線の有人切符売り場は『窓口取扱手数料』でも取ったほうが良いんじゃないのかねえ… pic.twitter.com/qdBLBAHt7g — らくからちゃ@はてなブログ (@lacucaracha) 2017年6月14日 窓口は激混みなのに券売機はがら空き そういや、過去にも何度か前を通っていますけどよく見た光景のような気がします。これだけ並んでいたら、切符をゲットするのに5分から10分くらい

    新幹線の券売機はどうすれば使って貰えるようになるのだろうか - ゆとりずむ
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2017/06/16
    たまの旅行の人だと窓側がどうのとかボックスにできるかとか乗り換えしやすい席はとか有人のほうが話が早そう。リレーするとしても自分の足で乗り換え可能かどうか駅員がぱっと見で判断してくれたら楽だしね
  • 初体験から10年経つのに妻とのその行為が未だに上達しない - ゆとりずむ

    初めてとその行為を行ったのは、いまからちょうど10年前の今頃の季節だった。 当時は東京と神戸との間での遠距離恋愛だった。お互いに学生でお金もなく、年に数回程度の会える日を楽しみに、毎日のようにアルバイトに勤しみ旅費を貯めた。片道5,000円の夜行バスに乗り、夜は一泊1,000円ちょっとのネットカフェで過ごしていたが、そんなものは全然苦にはならかった。 ただ切り詰めても資金には限りがあり、一度の旅で会えるのは数日間しかなかった。電話やメールは毎日のようにしていたけれど、この機会を逃せば手を握ったり髪を撫ぜたり出来るのは、何ヶ月も先になってしまう。ひとつでも恋人らしい行為をしてみたかったのだと思う。に申し出たとき、何もこんなところで、と困惑されたが、遠くから来てくれたのだし仕方ないかと思われたのか、根負けしたのか、不承不承ながらも体を許してくれた。 まだ肌寒さの残る公園のベンチで、私は明ら

    初体験から10年経つのに妻とのその行為が未だに上達しない - ゆとりずむ
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2017/03/07
    春ですねぇ
  • コンセント付(ACアダプタ内蔵)のモバイルバッテリーは物臭な人に超おすすめ - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、先輩のお供で関西まで出張に行って参りました。出張や旅行の時に、つい持っていくのを忘れて焦るのが、スマホの充電器。 お仕事用のパソコンからUSBケーブルで充電してもいいのかもしれませんけど、やっぱりベットサイドで充電しながらゴロゴロネットサーフィンもしたい!でも、なるべく持ち歩く荷物は減らしたいですよね。 そんな出張の際に便利な『コンセント付(ACアダプタ内蔵)のモバイルバッテリー』を新調しましたので、ご紹介してみたいと思います。 コンセント付(ACアダプタ内蔵)バッテリーのすすめ 便利なもので、最近のモバイル機器は、たいていUSBケーブルで充電することが出来ます。ただ、一般の家庭用電気コンセントから充電する場合は、AC⇒USBへの変換器が必要になります。 こういうやつね!家で普段使う分にはこれで十分なんだけど、出張に持っていくには、案外かさばる・・・。

    コンセント付(ACアダプタ内蔵)のモバイルバッテリーは物臭な人に超おすすめ - ゆとりずむ
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2016/01/29
    私が使っているのがチーロのパワーキューブで、容量はいいけれどとにかく重い。だからということで夫が購入したのが紹介されているもののケーブル一体型。軽いしいいのだけれど、よく忘れていきますw良し悪しですね
  • 市立図書館って必要なんだろうか - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 11月と、秋ももう終わりに近づいてきているはずなのに、全然寒くなってきませんねえ。弊社社内では、ウチワで扇ぎだす人まで出る始末。・・・いや、それは空調の設定がおかしいだけだと思いますが。 気温のほうは、秋には違い有りません。味覚の秋、スポーツの秋、色々と余暇の楽しみが増える時期でございますが、わたしもお仕事の方がやっと一段落ついてきたので、読書の秋を楽しもうと、色々とを買いあさっています。 ところで皆さん、普段を買う時ってどうしています?うちのブログのAmazonアソシエイトの売上をみても、Kindleの売上が多くて、電子書籍も結構普及したもんだなあなんて思っていますが、わたしは未だアナログに、紙のです。まー、古の値段より安くなったら考えましょう。 年中素寒貧の貧乏人なので、なるべくAmazonのやブックオフの中古のを買い漁っているのですが、最近

    市立図書館って必要なんだろうか - ゆとりずむ
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2015/11/19
    引っ越した町によって利用頻度と利用の仕方が全然違うんだが。一番本を借りたのは愛知県江南市。要らない本を持ち込んだり、逆にもらうこともあった。あと、千葉県浦安市のは資料を探すのに司書さんの力をよく借りた
  • 雪かきと消防団から考える住民自治 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 毎日、鉄の籠に入れられてコンクリートジャングルの間を行ったり来たりする生活をしていると、『あー、なんにもないけど毎日風の匂いの気持ちいい地元に帰りたいなあ』なんて思う時もあります。そんなことを思っていたところ、こんな記事を見つけました。 「過疎解消のため地域に若者を呼んだら、何をして欲しいですか?」 「見回り、地域介護、雪かき、消防団への参加」 「それらを全て諦めて下さい」 「なんで!?」 「では逆に、若者に何を与えられますか?」 「豊かな自然と暖かい人間関係」 「もしそれで若者を呼べるなら、過疎は起こりません」 — ANA (@KNPITNG) 2015, 10月 22 何をして欲しいかって聞かれたら、そりゃあ色々と夢は膨らみますよね。コメント欄を見ていても、結構色んな意見が出てきて面白いですね。ただ、よくよく考えてみるとこの一連の話って、 都市部と地方部

    雪かきと消防団から考える住民自治 - ゆとりずむ
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2015/10/28
    雪かきするのは、坂の多い町で雪かきしなかったら目の前で人が転ぶのを見て罪悪感を覚えるのが嫌だから。体を痛めたから今年からはもうあまりやらないと思うけれどね。
  • 三角関数もいいけど簿記も教えてあげて欲しい - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 どうも、鹿児島県の知事さんが『余計なこと』を言ったお陰で色々と大盛り上がりになっているようですね。 ちなみに、こんなことを仰られたようです。 知事は、全国学力テストの結果を受け、「サイン、コサイン、タンジェントを社会で使ったことがあるか女性に問うと、10分の9は使ったことがないと答える」と述べ、「社会の事象とか、植物の花とか草の名前を教えたほうが良い」と主張した。 その後、『女性だけじゃくて、私もサイン、コサインは使っていない』と語るなど、記念受験したセンター数学で、ひと桁台を弾き出したわたしにとっては、随分と親近感の湧く発言で有ります。さすがに対象を女性に絞った部分は頂けないと思いますが、概ね同意できるところも多いような気がします。 三角関数と学習指導要領 ところで皆さん、三角関数って高校数学のどの教科に入るか覚えています?わたしは、さっぱり忘れてしまった

    三角関数もいいけど簿記も教えてあげて欲しい - ゆとりずむ
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2015/09/01
    簿記やFP、物理、地理、地学、世界史(特に近代史)…高校の時に教わっていたかったものがこれだけある。でも詰め込み教育によって大切なことを学んでいないという反省がゆとりになったのだけれど効果なかったし…
  • 1